教えて!札幌西高校 (掲示板)
「重視」の検索結果:247件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
内申点312点で内申重視枠に入った場合、
何点がボーダーになるでしょうか。道コンの発表した406点よりも下がるのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/08(火) ]
内申点312点で内申重視枠に入れると思いますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/08(火) ]
内申重視枠6:4は、A315限定でしょうか?
A315の場合、仮定として406点以下でも合格可能性があると考えて良いのでしょうか?
自己採点は、厳しめで415点以上ですが、西高の採点は自分より厳しめだと予想するからです。
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
A315限定と決まっているわけではないです。北海道の高校入試では定員の15%と決まっているので、受験生を内申点順に並べたうちの定員の上位15%、つまり48位までが内申点重視枠です。内申点重視枠の場合、405点未満の合格もあるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
1つ目の回答は全く不正確ですね。
まず定員の70%を内申:当日=5:5の比率で選抜した後、残りの30%のうち半分を内申:当日=6:4の比率で選抜するのが内申重視枠です。
内申重視枠といえども当日点の比率も低くないので、当日点が高ければ内申の差を逆転することも可能です。
例えばA312の受験生であれば、A315の受験生を当日点(315点満点に圧縮後)で4.5点上回れば内申重視枠では同点になります。500点満点で8点上回れば逆転です。
このようなシステムのため、A315でなくても内申重視枠で合格する人は少なくないでしょう。

A315あれば当日390点程度でも内申重視枠での合格可能性はあります。ただしそれも他の受験生の当日点次第です。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/09(水) ]
とても詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
よく理解できました。あとは、合格発表まで中学校生活の思い出作りをします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
道コンのボーダーが
A405 B-D425と書いてますが、高すぎませんか?
もしこれが正しければ問題が簡単すぎる(過去最高)、もしくは
西高を含め2022年度の受験生のレベルが
とんでもなく高いことになると思います。しかし、周りの受験生の
自己採点(塾の先生にしてもらった)をきくと、1月(第5回)の道コン
でss70だった同じ塾の2人が本来469点とるはずなのに、
どちらも自己採点が425前後(ss64)だったり、ss65だった人が
385点前後(ss58.5前後)だったり、私の塾の道コンで80%台など
安全圏だった人やそこまでボーダーを下げた人(10人程度で月寒以上)
が全員道コンのボーダーラインを下回りトーンダウンしていました。
今回の入試は大きく傾向が変化し、難易度も上昇したため、
従来の道コンのボーダーの出し方(ssに基づく)では的外れな数値が
出る可能性があると思うのですがどうでしょうか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/07(月) ]
もしかして女子?採点は特に女子には甘い。学校も塾も。早く気がつかなきゃ。
中央区あたりの男子は日常的に無駄に減点されたり内申下げられるから鍛えられるよ。笑
女子Aと男子BCが偏差値同じはあるある。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/07(月) ]
道コンの最大の弱点は塾が採点することです。日本で稀に見る模試形態です。
人集めや生徒数確保が頭をよぎり、生徒に個人的思い入れや泣き顔が浮かぶなど同情などが頭をよぎり、採点甘くなる事は特定の塾や講師に頻繁に起きます。

塾は合格させるところではなく、単に金を稼ぐ場所です。

ただの自習室として使い倒すくらい塾を下に見て利用するくらいが丁度よいのです。

そんなに優秀な人材が中学や塾にいると思いますか?いませんよ。ここ北海道ですよ。今の時代は優秀な人は教育現場にはほぼ進みません。

今後は自分の勉強スタイルを確立していきませんか。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
ニ○コは過去問集めに力を入れてました。
定期テスト終わりに問題用紙を持ってくるように言われます。
せっせとコピー取ってましたよ笑
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
ニス◯は本当に出来る人と凡人は扱いを激しく分ける塾。凡人扱いされた人は早めにそれに気がつくべき。
内緒さん@中学生 [ 2022/03/07(月) ]
そもそも塾に行っても行かなくても優秀な人は優秀です。全て塾にお任せという感じはおかしいです。
勉強するのは自分で、どの問題集を使うか選んで決めるのも自分。
自分で選んで決めた塾に不満があるなら止めて、自分で勉強すれば良いと思います。
塾に行っているから安心という訳でもありません。
成績は自分の責任ではないでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
塾に通うか通わないか。
どの塾に通うか。
自分にあった選択が大事だと思います。

特に大手塾は東西南北○人です!という広告をよく見ますが、
その下で見捨てられてる生徒は何人いるでしょうか。
大事なのは分母です。
生徒を多く集めて、優秀な生徒だけをピックアップするような塾なら、通う意味はないと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/07(月) ]
塾予備校の目的は自習室!
断言します。

家じゃ歳の離れた弟が友達呼んで大騒ぎ、妹は勉強教えてと半泣き、耳遠い婆ちゃんが一日中大音量でテレビをつけ、母ちゃんには何時間も除雪を命じられ、

勉強なんかまず自宅ではできませんでした。

妹には
自分で調べろ。俺より教科書や参考書の方が頭いいよ。

と即しました!笑
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
Cランク461でしたよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
すいません。下の質問は学力重視枠が例年より大渋滞した
という意見に関する質問です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
しかし、1月の道コン(第5回)をみると、南北に十分な可能性のある
ss70以上のBランク以下は1人もおらず、ss68以上のBランク以下は
10人しかいません。(Bランク9人)
これぐらいの点数があれば、学力重視枠ではなく、5:5枠(定員の70%-224人)
での合格の可能性が十分にあるため、彼らは学力重視枠の争いには
関わりがないと思ったのですがどうですか?
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/07(月) ]
まあ、当日点が500点満点になったことで、「相関表は形だけ、実際は内申点と当日点の高い順に合格」という謎理論が一掃されたのはよかった

教育委員会の公式文書の否定から入ってくるのはどうにも理解し難かったので
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/07(月) ]
内申だけ良い人は内申だけで合格させてくれないから不満なんでしょ?
どんなに内申悪くても学力が高ければまた受かるのは不公平だと言いたいんでしょ?
俺内申悪かったけどそれは中学教師の個人的嫌がらせがメイン。ほぼ男子は女子よりも内申悪い中学だったよ。
内申制度廃止をすればスッキリする。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
今年だとBランクでもB-3までは5:5枠で合格してるんじゃないかな?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
>今年だとBランクでもB-3までは5:5枠で合格してるんじゃないかな?

どうして5:5枠でB-3まで合格可能性があるのでしょうか?。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
>ですので相関表のグレーゾーンのマスの中から内申点、合格点の合計点の高い人から合格となります。

5:5枠選考で『内申、当日を合計算出選考する』とはどこにも表記されてませんが、合計して合否を決める根拠はどこにあるのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
役所というのは
書かれていることをやらない
のは許されないですが
書かれていないことをやる
のはある程度柔軟にできるところです。
(そうしないと日常業務がうごかなくなるため)

その見方で1つ1つのステップを見ては?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
以前、元高校教諭に直接聞いたことあるが、本当に相関表を使って合否を決めていると言っていた。内申、学力点共に満たすラインで区切ると。合計するとは聞いたことない。ただグレーゾーンは選考会議の際にどの枠を広げるかを決めるらしい。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
また、5:5枠で定員の70%、224人を選抜すると考えている書き込みが多いですが、これも入試要項のどこにもそんなことは書かれていませんよ。

要項に書かれているのは

ウ 入学者の選抜に当たっては、次に示す方法で、合格者を決定すること。
(ア) 募集人員の『70%程度』については、個人調査書の「各教科の評定」の記録と学力検査の成績を同等に取り扱い、選抜を行うこと。
(イ) 募集人員の『15%程度』については、個人調査書の内容等を重視して…
(ウ) 募集人員の『15%程度』については、学力検査の成績を重視して…

です。

「程度」という文字の存在により、柔軟性は段違いになります。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
道コン2022ボーダー
Aランク
南420北411西406東396
Bランク
西425南420北414東412
Cランク
西425南420東420北418

今年の西、Bランク以降大変なことになってますね。南より高いというのはあまり聞かないですね。合格者平均は勿論、南>西ですが、この状況だと北とあまり大きな差はない感じでしょうか?。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
すみませんら、合格者平均とはどちらに掲載されていますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
北海道学力コンクールで検索してください。
昨日発表されたボーダー予想など、色々なデータが出ています。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
北高は、数英2倍の傾斜配点に計算した後のボーダーです。西と南比較できても、西と北は点数の出し方が違うので比較できないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
ついに二中が一中を追い越すときが21世紀に訪れたか。これは夢か幻か?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
ついに一中、二中、市立中三強時代が戻ってくるのか?
世界情勢も20世紀に逆戻りしてるし
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
南はあまりの低倍率が故、内申満タン近い受験生にも10:0枠が回ってきたのでは?
南の420点は全体の合格最低点だと思います。
北も同様に、Aの311点が全体の最低点と考えられます。
西東は、例年なら南北を受験して合格可能なラインの低内申高学力層がこぞってチキンになって降りてきたために、学力重視枠が大渋滞を起こした結果でしょう。
全体のレベルが上がったわけではないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
石狩1学区になってから、南がどんな低倍率でも札幌最上位層が南に集中しているので圧倒的に抜けた存在。ただ低倍率でss60台前半が例年より発生してる状況だと思います。元々南北はその大半がAランク受験者なのでBランク以降はあまり比較にならないかもしれません。ですので、Aランクでの最低点ボーダーが概ねの差だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/05(土) ]
Aランク312で自己採点400位でした。
ダメですよね…
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
いや、自己採点の通りの点数なら普通に内申重視枠に入ると思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/07(月) ]
返信ありがとうございます。道コンのボーダーラインが全てでは無いと思いますが、ボーダーが406だったので…
それでも内申重視枠にひっかかりますかね…?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/05(土) ]
内申点302点 自己採点397点から406点
皆さんはどうでしたか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
道コン出ましたよ
A406 B425
南で全ランク420と出ているのでまだ変わりそうですが
Bより下ならば西の方が高得点必要になりますね
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
今年の南レベル低すぎないですか?
420だとS S換算では63.4くらい?
西は例年通りの S Sのようですが・・・
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
南高は学区外受験者が24人いたので、点数に関わらず、8人は不合格になります。
50人から8人引くと、学区内不合格者は、たったの42人になります。
それで、420点以上取れていれば、ランクに関係なく合格と道コン事務局は予想したのでしょう。
昨年だと合格できなかったチャレンジ層が受かるため、南高の重視しない進研模試の新高1の平均点は若干下がるかもしれませんが、将来の難関大合格者数には影響ないでしょう。

逆に西高は倍率が高かったので、当日点重視枠以外が、Aランクで406点以上取れた人で埋まってしまい、当日点重視枠は、ランクに関係なく425点以上必要と予想されているということでしょうか。
西高はAランク406〜420で受かっている生徒もいるので、今年の西高が南高の底辺層を超えているという訳でもないかもしれません。
詳しい方、解説お願いします。

南から西に下げた生徒にとっては、結果的に入試で420点以上取れていれば下げる必要はなかったので、もったいなかったかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
以下、南の板より

新入試制度初年度ということで、
例年だと合格率が十分に高いBランクss70〜68の層の出願が非常に少なく(内申が低いことで弱気になり西にランクダウンさせた可能性高)
内申ほぼ満点だからという理由で南に出願したSS66〜64の層に10:0の枠が回り、合格ラインに届いたという形です。

皮肉ですが、Bランク高得点者が減った結果、内申重視6:4でこぼれたA315が当日重視10:0で救われた『内申点が全く関係ない』入試となりました。
Bランクで弱気になった人たちは、西の合格ラインが高い結果をみて「何のために南を回避したんだろう」と思いになったのでは。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
言うまでもないですが、
内申ほぼ満点ss66~64は、例年なら不合格になっているラインです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/05(土) ]
内申点がBランクの中間で、
点数が413点でした。もう落ちることが確定でしょうか。
塾のボーダーの420点よりも下だし、道コンのボーダーも
あまり420から下がらないような気がします。
とても不安で涙がとまりません。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/05(土) ]
学力重視枠での戦いとなると危ないところだと思います。内申点がギリギリかかっていることを祈りましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

札幌西高校の情報
名称 札幌西
かな さっぽろにし
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 68
郵便番号 064-0954
住所 北海道 札幌市中央区 宮ノ森4条8丁目1
最寄駅 1.2km 西28丁目駅 / 東西線
1.5km 二十四軒駅 / 東西線
1.6km 琴似駅 / 東西線
電話 011-611-4401
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved