教えて!札幌開成中等教育学校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:40件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
まもなく中高一貫二期生、大学受験ですね。結果は蓋を開けてみてといったところでしょうが、ついつい期待してしまいます。東大いけそうな子がいるとか聞きましたし。ただ昨年度一期生結果を踏まえた今回の中学受験、もっと増えるかと思いきや、志願者過去最低…。正直、ここ数年の志願者減傾向を覆せるかと思っておりました。逆に開成が良いという方が絞れてきたのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/12(水) ]
そうですね。今春の合格実績が良ければ受験生も戻るのでは?と思います。ある別板に『開成の良さは中の人にしかわからない』みたいなことが書かれてましたが本当にそう思います。それは他の学校も含めて。合格実績は悲しいですが、どうしてもついて回ります。そこは『札幌開成』ですので。思うのですが、『開成の環境の良さ』をもっと体現出来る受験生が来てほしいですね。仙台二華、浜松西、岡山大安寺など地元公立2番手が中高一貫に変わって合格実績が見違えるくらい様変わりしました。少なくとも『バカロレアって何?』から始まり『それって大学受験で活用できるの?』など市民や保護者にシンプルに『開成の良さ』が伝わってない気がします。
確かに@一般人 [ 2022/01/13(木) ]
私も、中等1期生の子たちの進路実績が悪くなかったので、今回の倍率は上がるのではないかと思ったのですが、過去最低でびっくりしました。思うのですが、札幌開成はアピールといいましょうか札幌開成の魅力を外部に伝える気があまり無いのかな?と言う気がします。去年は特にコロナ禍の影響で学校説明会も公開も皆無。札幌開成に関する情報は口コミや、ネットに載っている僅かな情報に頼るしかありませんでした。いくら開成に来たい子に来てほしいとは言っても、これでは判断材料が無さすぎます。立命館慶祥のように完璧すぎるPR活動まででは無くとも、ある程度は札幌開成の良さをわかりやすく、目に見える形で伝えてくれた方が、良い子達が入ってくると思うんですけどね〜。今の状況だと、札幌開成に入るのはギャンブル過ぎると判断して二の足を踏むご家庭が多いのでは無いでしょうか?
卒業生@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
あまり期待しない方が良いのでは?元々、東西南北、旭丘の次6番目が定位置の学校を継承したのだから。余程やり手のトップが来ないと、本当に変わったんだ認識されないと思う。大体、当初の合格者をくじ引きするとこからずれているでしょう、そのやる気の無さが札幌開成の伝統なのだから。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
確かに立命館慶祥のような良い意味で攻めのPRまでいかなくても、保護者生徒の受け手に伝わりやすい内容があってもいいのではと。国際バカロレア自体、なかなか馴染みのない言葉、内容ですし。あと、開成は昨年度、良い結果を残したのになぜ、HPに合格実績を掲載しないのかサッパリわかりません。↑の方のように『目に見えるもの』も必要なのではと思います。他地域の公立中高一貫と比較しても意味ないかもしれませんが進路実績が掲載されてない学校はまずないです。独自路線を行くのはとても良いことです。しかし、保護者生徒から小6段階で必ず他校と比較され、『開成を選ばれなければ』良い生徒は入ってきません。『開成って良いよね』ともっと認知されてほしいですね。
小学生の保護者@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
我が家は国際バカロレアで学べることに大きな魅力を感じているため、どうしても札幌開成に入学したいと考えております。まわりにも数名、目指している子たちを知っていますが、やはり国際バカロレアに魅力を感じているようです。札幌開成のホームページをいつもチェックしていたので、学校紹介や国際バカロレアについての動画も拝見しました。国際バカロレアについては、インターネットや書籍でも色々調べ、そのデメリットの側面も理解したつもりです。それを踏まえて親子で話し合い、やはりどうして札幌開成で学びたいと受検を決意しました。塾の先生のお話ですが、倍率が落ち着いてきたからと言っても、決して合格しやすくなったわけではない、との事です。我が家のように、どうしても札幌開成!と考えて、数年間しっかり対策している子が受検する傾向が強いとのことです。
来年は憧れの札幌開成に合格できるように、一年間、しっかり努力していきます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
上のコメント読んでると、開成って別の学校になったんだなぁとしみじみ感じます。ちょっと古臭い世代ですが、東西南北そして旭丘と開成。やはり難関大目指すならこのラインまで、という括りでした。国際バカロレアに魅力を感じて目指す学校になったんですね…。まぁ、それが今の開成カラーですからね。なんか難関大目指す進学校群から独立してしまった感じで少し寂しさもあったり…。コメントありましたが、合格実績を掲載しないのも納得ですね。ただ客観的に志願者数が減り続けていることには不安感もあります。初年度10倍超えの一期生。そして今年は過去最低3.2倍。誤解を恐れず言えば、競争原理が働いてこそ集まる生徒たちの環境も大事なのではと気になります…。
6年生@保護者 [ 2022/01/31(月) ]
難関大を目指すなら、東西南北、旭丘、国情あたりをお勧めします。国際バカロレア等、魅力を感じる方もおられるようですが、周りの環境を考えるなら、他高の方が良いでしょう。
確かに中学受験を乗り込えて入学してますが、高校受験がないので競争原理が働かず、全般的に進学校よりのんびりしている感じです、
受験、受験というムードがないわけでありませんが、かつての開成時代より進学実績は劣るし、中高一貫とはいえ、なかなか伸びてこないのは、生徒一人一人の感覚なのでしょう。いくら教師が頑張っても、ぬるま湯体質は変わらないのでないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/31(月) ]
昨年の実績をみると、国情よりはかなり上のような気がしますけどね。今年はあまり期待できそうにないのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
↑なかなか手厳しいコメント。反面、リアルな内容ですね。一期生は決して悪い実績ではないと思ってましたが、これから出る二期生も楽しみです。かつての開成コズモの終盤は北大70もありましたね。新しい開成もこのカラーで『開成ここにあり』で存在感を出してほしいですね。
卒業生@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
今年の共通テストは、どんな感じ?去年は全道で4位、5位とか言っていたので!
通りすがり@一般人 [ 2022/02/01(火) ]
今年の推薦の結果は出てますよね?校内に張り出されているのかな?気になりますね。上の方で6年生保護者様が、ぬるま湯体質と書かれましたが、それは大学に向けての勉強に関する部分のみでしょうか?札幌開成は大学入試に特化していないのは承知しているのですが、逆に言うと名門大学進学に拘らないユニークな進路結果があればこそ価値があるのだと思います。進路実績もイマイチ、それぞれが個性に合った進路を選択、このどちらでもなく、ただだらけてフリーな雰囲気なのであれば残念ですよね。その辺が知りたいです。
関係者@関係者 [ 2022/02/02(水) ]
進路実績でしか測れない親は開成に子供を入学させるな、開成を評価するなと何度言われればw
進路が全てと思う人には向いていないのは確かです。それは開成の進学実績が良いとか悪いとかの話ではなく。
関係者@関係者 [ 2022/02/02(水) ]
あと、推薦の結果がどうこういう人も参加する資格がないかと。。。主要国公立の推薦は共通テストの結果を使うので来週以降です
札幌市民@一般人 [ 2022/02/02(水) ]
関係者様は進路実績でしか測れない親は来るなw的な事を書いておられますが、そういう話ではないのでは?大学どうのじゃなくて、自由に自分の個性を伸ばし社会に貢献出来る生徒を育てるとの校風は宜しいと思うのですよ。ただ、上にありましたぬるま湯体質でどっちつかずの雰囲気に流れるようでは札幌開成が想定しているのとも違う方向に向かってしまうのではないかという事を言いたいんだと思いますよ。勿論一部のできる子はちゃんとするでしょう。ただし、そういう子たちはどの学校に行ってもちゃんとするタイプだから、学校の環境とは関係ないですよね。
関係者@関係者 [ 2022/02/02(水) ]
どうなんでしょう、その保護者の方の主観の部分が余りにも大きい気がします。
開成高校より劣る進路と言う親は信用できませんね。どのようなデータをもとにしているのでしょう。開成高校で現役で6名もの医学科に進んだ年は記憶のする限りなかったですよ。ましてや4期は半分の160人での実績。北大の数だけ考えるとなんとも言えませんが、総合的に考えると同等以上でしょう。
なにはともあれ、どのような視点であれ、今年の5期生の進路が注目されていることに異論は無いですね。

ここからは私感ですが、受験の雰囲気が無い・・・というのは一般受験の話でしょう。そりゃあ、1/3以上が推薦AOで国公立含め進学する開成なので、その雰囲気がない、というのはいわば当然で、そうした背景を完全に無視しているような気がします。とにかく、あまりにも特殊な環境なのであまり部外者(勿論親も)が口出ししづらい学校ですね。IBのカリキュラムを経験しているのは(殆どの場合)子どもだけなので。

そういう意味で、進学実績が劣るから〜等という理由ではないですが、最初から一般受験で医学部東大・・を目指すような人は向いていないという考えもできるかもしれません。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/03(木) ]
開成に詳しくない保護者ですが、昨年の国公立の合格者数は、一般入試の合格者の数でしょうか。
それとも、AO入試等の合格者も含まれているとしたら、その割合はどのくらいなのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
推薦AOも含まれてると思いますよ。関係者さんは1/3以上とおっしゃっていますね。
うちはのんびり系@一般人 [ 2022/03/02(水) ]
6年生の保護者さんが言うように、高校受験がない分のんびりなお子さんも多いけど、高校受験がないからどんどん先に進んで勉強して、早い時期に数3終わらせたり英検準1級を取る子もいます。結局はそのお子さん次第ですね。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/04(金) ]
回答ありがとうございます。
札幌開成にも興味がありましたが、まだ子供が将来の進むべき道をはっきり決めていないので、うちの場合は選択の幅が広い南高か北高で好きな方に行かせるというので良いかなと思いました。
よ@関係者 [ 2022/03/07(月) ]
進路が決まっていないのであれば、むしろ開成が良いと思います。中高一貫なので、高校受験を考えずにゆっくり考えられるのは良いですよ。開成には中だるみの時期もあまりないと言われます。南にいって学力さえあれば選択の幅が広がる、というのであればそもそも「学力」のみが基準となっているので、国際性や人間性など様々なベクトルで育まれる開成が良いと思いました。
よ@関係者 [ 2022/03/07(月) ]
開成で選択が狭まれるのはあまりか考えづらいです。英語が軸はなっていますが、それに引っ張られすぎることもないです。学力重視でも北大医学部までは出ているのであまり心配することもないのでは
ぽんこ@保護者 [ 2022/03/08(火) ]
一人開成、一人地元公立中に通っています。開成の子どもは授業が楽しくて、あんな事やったこんな事やったといろいろ話してくれます。地元中の子は、授業がつまらない、眠い、これなら塾だけ行きたいと言います。開成の子は学ぶことを楽しみ、地元中の子はテストの点数順位を上げることに頑張っていて、身につける力もそれぞれ違うな〜と感じています。どちらにも良い面ありますが、個人的には開成の学びが好きです。
気になる@保護者 [ 2022/03/10(木) ]
開成の生徒は、進学のその先、将来どのような仕事を目指していますか?
進学実績だけに注目する学校ではない、医学部、東大、公務員を目指す人にも合わないと他の掲示板でも見ました。
学力だけではなく、国際性、人間性が育まれる学校は素晴らしいと感じ、それらがあれば、どこでもやっていけるのかなとも思うのですが、
今のところ、公務員になりたいという子供に開成を強く勧めて良いのか迷っているので、お伺いしたいです。
たらこ@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
開成は公務員志望には合わないって書いてる方いましたね。私はそんなことないと思いますけどねー。
ただ、安定した生活がしたいから公務員に‥みないなのだと、開成っぽくないな〜とは思いますね。そういう子もいるのかもしれませんが。
公務員といってもいろんな職種がありますが、どんな分野に興味があるののでしょう?例えば環境問題に興味があるとか、社会福祉に興味があるとか、より良い町を作るために行政機関で働きたいというのは、すごく開成に向いてると思いますね。

それと周りには、東大京大医学部を目指している人も何人かいますよ。かといって偏差値の高い大学を目指してる人ばかりでもないです。
たらこ@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
環境や福祉はあくまで例えです。どんな職種でもいいとおもいます。
気になる@保護者 [ 2022/03/12(土) ]
詳しいご説明ありがとうございます。
興味がある分野は、具体的にこれ、というのはまだ定まっていないのですが…ただ最近、心理学に興味があると言っていたので、開成の放課後ユニットに、心理学研究班があることを知り、授業ではないとはいえ他の学校で大学以前に心理学に触れるのはなかなかないので、興味を示していたところでした。
親としては、子供は東大、京大などの難関大を目指すまでの学力的な突出感はないですが、
自分を持ちつつ、周りの人も受け入れる寛容さがあるので、その部分が開成に進学できたら、良い方向に伸びるのではないかな?と気になっているところで質問させていただきました。
もも@関係者 [ 2022/03/12(土) ]
なんだろう、公務員が進路として否定されるような学校では決してないので、むしろ進路が今の段階で決まっているからこそ多感な時期に多感なことを経験させてあげられるのは良いと思いますよ。公務員のような子どもというのなら話は別ですが、あくまで志望なのなら寧ろあっていると思います。
気になる@保護者 [ 2022/03/13(日) ]
公務員=安定している
という考えの人は合っていなくて、
公務員=何かを成し遂げるための手段の1つ
と考える人には合っているというイメージなのかなと感じました。
開成のお話を聞いていると、どのような角度からでも、受け身ではなく、自ら考え、動ける能動的な人に
最適な学校だなとわかります。
外からはなかなかわからない学校なので、お話を聞けるのは本当にありがたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/26(土) ]
人気はいまいちな印象。存在感ない…
通ってた塾では、悪いこと言わないから開成はやめといた方がいい、って言われてた。
通っている人はすごくいいって力説してるからいい学校なんでしょうね。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/29(火) ]
やめといた方がいい理由、気になりますね〜。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/30(水) ]
開成の英語数学の指導方法はこれからの入試にフィットする。大学受験において開成の弱点をいうなら国語だろうな。あと、ストレートな暗記科目もイマイチ。そのへんを塾や予備校で補う必要がある。開成否定派の塾は
今後の新しい大学入試をわかってない。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/01(金) ]
中学のうちは国語も社会も一般的なテストみたいのはないけど、とにかくレポートを書くから文章を書く力はつくはず。小論文や二次試験に強くなると思う。
卒業生@一般人 [ 2022/04/13(水) ]
だけど、英語力がめちゃくちゃあったので入試は楽でしたよ。文系理系問わず英語は大きい。確かに、国語と社会は難点でしょう。前期段階でまともに地理歴史をやらないので基礎がない。倫政なら良いのかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
定期テストやらないんですよね?定期テストやればいいのに。
そう言うと、一部の開成信者の親御さんは、うちの学校は他とは違うんだよ!というだろうけど。
レポートやプレゼン力だけではなく、テストで学力を評価されて立ち位置や実力を把握することも必要かなと思うんです。
学力での競争や評価だって今後受験をするなら必要なのではないか?負けないぞ、という気持ちが学力の伸びにつながるし。
そういう類いの学校ではない!と反論されるでしょうが。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
二期生の結果が出ましたね〜。
札幌の公立高校内で比較すると、
西や東と同レベルでしょうかね。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/08(日) ]
いわゆる定期テストはないけど、単元ごとのテストはありますよ。社会と国語はほとんどないかな。順位は出ませんが、周りの友達と比べたりはしているようです。
うちの子の時は、2.3年から英語数学はレベル別でした。5年からは受験を意識した更に細かいレベル分けがあります。

現役でみると、今年は西と同じくらいでしょうかね。
内緒さん@関係者 [ 2022/05/09(月) ]
東高は難関10大で90人、西高は89人でしょう。
開成は推薦の6人引くと24人です。
24人を2倍しても90人には、ならないですよ!
自画自賛もここまで来ると哀れだな。

開成の実績は、塾や予備校に通える経済力があって元々優秀な上位層が目立つだけで、それを除くと旭丘〜手稲レベルです。
きちんと他校の実績を見ないで自慢しても笑われるだけですよ。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/09(月) ]
哀れって言われた。ひどい!笑
現役でみるとって言ってますよ。
現役の数、数えてみてくださいね。

あと、推薦を引く意味がわかりません。
私立の推薦じゃないんですから、難関大の推薦は優秀だと思いますよ。

それから私は事実を言っているだけで、開成がすごいとは思ってません。開成の結果がすごいとか言ってる方々はちょっと言い過ぎじゃないの?と思ってます。まあまあ、そこそこって感じじゃないですかね。悪いとも思いませんが。自分の子がいい大学に入ったわけでもないのに自画自賛とか自慢とかないですよ〜。

それと大学入試は本人の問題なので、学校のせいにする気はありませんね。うちは開成のやり方が好きだし、入って良かったと思っています。人によって価値観は違うので理解できないかもしれませんが、いろんな活動がてきて、社会人や大学関係者などいろんな人とも繋がれる、良い体験ができる学校です。南北、北嶺、立命館それぞれの学校に良さがあると思いますが、開成ができたことによって選択肢が増えたのですから、これは喜ばしいことだと思います。お子さんや家庭の方針に合わせた学校選びをするのがよいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2022/05/09(月) ]
それと経済力の話をされていますが、東西南北に合格した人の多くは塾に通っています。南に入学した友人の話によると、医者弁護士などの家庭がとっても多いそうです。塾なしで南に合格できたお子さんも、実は家は裕福だったりします。
私立を受験された方は小学生時代から中学受験塾に通い、私立の高い授業料を払っています。塾に通っているお子さんもかなり多いです。
地頭と塾に関しては、開成だけの話ではありません。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/16(月) ]
推薦を引くのは意味わからないですね。比較校にも推薦入学者はいるだろうし、推薦含めての高大接続が開成の魅力でもあるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
札幌開成中等教育学校の情報
名称 札幌開成中等教育学校
かな さっぽろかいせいちゅうとうきょういくがっこう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 情報なし [?]
郵便番号 065-8558
住所 北海道 札幌市東区 北22条東21-1-1
最寄駅 0.9km 元町駅 / 東豊線
1.4km 環状通東駅 / 東豊線
1.8km 新道東駅 / 東豊線
電話 011-788-6987
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved