画像
教えて!土浦第一高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:449件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/07(木) ]
中3受験生です。水戸に住んでいるのですが、難関大学を志望しているので、進学実績の良い土浦一高を志望しています。しかし昨年は水戸一高の東大合格者数が土浦一高を上回ったため、迷っています。土浦一高に通うか、通学時間をかけず水戸一高に通うか、、土浦日大の特待をとってスクールバスで通うという選択肢もあります。どれを選ぶのがいいでしょうか?皆さんの意見を参考にさせてください。ちなみに茨統は470点くらいで、学校の実力テストだと480点くらいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/08(金) ]
質問者さんの気持ち、すごくわかります。
東大を目指すなら、土浦一>水戸一の考えが当たり前でしたが、去年の実績を見れば逆転しましたしね。ただこれは、土浦一高が凋落したというより、水戸一高の躍進が素晴らしかったです!でも、それが単年で終わる可能性も、失礼ながらありますよ?(東大合格者、また一桁に戻る可能性もある)

学校の下位レベルで言えば、圧倒的に水戸一高の方が高いと思いますが、上位レベルで言えば、土浦一高1択で私は間違いないと思います。ノウハウもありますし、過去問添削も充実しています。

ただ、水戸一高の方が近いということであれば、そちらの選択肢もありかな?(通学時間は意外に大事)

何か曖昧なアドバイスになってしまい申し訳ないが、覚悟を決めて水戸以北から通学してくるツワモノは、毎年好成績を残してます(それだけ熱を持って志望校を決めたのですから)。

あとは質問者さんが覚悟を決めるだけ!
合格は確実だと思うので、あとは英語数学の先取りをきちんとしておいてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/08(金) ]
補足ですが、これから土浦一高も水戸一高も、入学者数は少なくなります。下位は入学できなくなりますので、そういった意味で、平均偏差値も土浦一高の方がアップするのでは?と考えます。
もちろん、水戸一高も良い学校ですので、最後まで考え選択してください。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/08(金) ]
昨年は東大合格者は水戸一に負けたけど、京大、東工、一橋あたりは土一圧勝、早慶も圧勝。どちらもいい学校なので自分の決断次第。先の投稿者さんの言われるとおり、遠距離通学者は成績いい人多いですよ。
内緒@一般人 [ 2021/10/08(金) ]
質問者さんではなく、便乗で申し訳ないのですが、土浦一では難関大合格のための英語数学の先取りとは具体的にどの程度のことを想定していますか?
数学:青チャートの数1A1周
英語:英検2級
程度でしょうか?
よければ教えてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/08(金) ]
東大とかトップ30あたりを目指すのであれば、数学は数2、Bを終えている。数検でいう2級程度。英語も英検2級程度を想定した先取りを想定してコメントしました。もちろん、数1、Aを丁寧に青チャートを理解するってだけでも、アドバンテージにはなると思います。
正直、入試で480点取ろうが、420点だろうが、入学後の順位はあまり関係なく、先取り学習でいかによいスタートを切れるか?にかかってます。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/08(金) ]
上位50人くらいまでは茨城県のトップクラスが集まっているのが土浦一です。
その中で揉まれたいというのならば土浦一一択でしょうね。
ただ、通学時間はネックかも?
その辺りをよくお考え下さい。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/09(土) ]
茨城県のトップ50が集まるかは、今後の土浦一高附属中にかかってくるのではないでしょうか?

中学校の偏差値
首都圏センター
土一>水戸一≫並木
四谷大塚
水戸一>土一>並木

ただ、各塾の(大きな塾2つ)合格最低点を分析すると実態は、、
並木>水戸一>土一のように感じます。

水戸一は県央地区の受け皿になっていて、
土浦一は茨城県勢のトップ50をきちんと都内に流出させないように出来たかとなると疑問が残り、初年度でしたので、様子見のご家庭が多かったのではないでしょうか?

そう考えると、第1期生の動向で、大げさな言い方をすれば、飛躍するか凋落するか決定する大事な6年間だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/09(土) ]
質問者さんへ。遠距離通学に関して。一般的に遠距離通学はよくないと言われますが、往復の電車に乗っている時間をどう有効に使うかによって変わってきます。私は通学の電車内は英語のリスニング、単語熟語の暗記、学校で指定のサブリーダーの読解チェックの時間に徹して、それで三年間で随分英語の成績伸びましたよ。最後は自分次第です。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/09(土) ]
質問者さん
私はあなたがここに書き込んだ時点で、土浦一高に入る運命だったのでは?と勝手に思ってしまいました。
先輩たちのアドバイス、上位陣でいえば確実に県トップと言える土浦一高に入学して、さらなる飛躍を成し遂げてください。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
上位陣ならトップって、、、?県南なら並木の方が上、全体なら水戸一か?とにかく近年倍率が低過ぎ、全入に近いのに回りが見えてない。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
なぜ並木のほうが上になるのか…。実績見れば一目瞭然で土浦一高の方が上ってわかるでしょうに…。
全体で言えば、水戸一高と同レベルだと思うけど、その中でも上位30〜50人のみで比較すれば、間違いなく土浦一高になると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
逆に全入に近いのに、水戸一高と同等ってことを考えただけでも、土浦一高の上位陣の凄さを感じます。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/11(月) ]
回答ありがとうございます。東大以外の難関大学の合格者数を比べると、確かに土浦一高が圧勝ですね!
私の知っている水戸一高の先輩は全員予備校に通っていて、大学受験に向けて勉強しています。そんな水戸一高よりも実績のいい土浦一高の生徒さんは、やはり通塾率が高いのでしょうか?茨城県立は都立日比谷などの独自入試校とは違い、学校でしっかり受験対策をしてくれるイメージがなくて、、(偏見ですが)遠距離通学をするなら近くに学校に通って予備校に行くまたは私立に行くという選択肢もありなのかと思ってしまいます。今のところは土浦一高志望です。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
全然圧勝してない、医学部とか宮廷とか筑波も負けてる。軽量私立だけじゃん、水戸一、並木は国立志向が強い。完全に並木に喰われてる。竹園の足音の方が大きいよ
内緒さん@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
土一は入試はザルだから、水戸一ひよって土一行くパターンは水戸学区で昔からあるな。土一だとついてけないと終わりだけど、水戸一なら勉強ついて行けなくても充実した高校生活送れる感じ、並木はわからん。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/11(月) ]
土一の在校生、卒業生が土一の駄目と感じるところを批判的にコメントするのはありかと思うけど、部外者ならどうかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
運動部と両立している人も多いです。
そんなに塾とかにあくせくしなくてもよいかも。
ただ、入学までに先取り学習である程度数学英語は進めていることが望ましいでしょうね。

内緒さん@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
まぁ、土一関係者じゃない人も書き込み始めたようなのでそろそろ〆にしても・・?(過去の進学実績に関してはじっくりと見ていただければよいことなので。)
一つ言えることは、能力とやる気のある人は土一に来てもらえばよいのでは?ということです。
志と能力のある人です。
遠方で大変な方は(環境が許せば)親元を離れて下宿でも良いと思います。(その際には親御さんのサポートもそれなりに必要だとは思いますが。)
内緒さん@一般人 [ 2021/10/11(月) ]
確かに、実績に伴わない部外者の書き込みが多くなったので、この辺でよろしいかと。
幸いなことに質問者様は、きちんと分析ができる中学生だと思うので、高校受験は通過点のつもりで頑張ってください。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/12(火) ]
上でコメントしている卒業生です。土一は通塾率高いのかについて。二三年生はやっぱり高いですよ。土浦駅前の東進あたりで勉強してから電車に乗って帰るというのもありかと。水戸以北の子もいるし、守谷、水海道や千葉の我孫子あたりの子もいます。二年次は苦手科目だけでよいかと。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/12(火) ]
通塾率、高いんですね。
水戸一高も土浦一高も入試は同じ問題なので、もう少し考えてみます。正直大学受験は環境より自分がどれだけ努力するかが大事だと思うので、、
今は受験勉強の合間に数IAと英単語、日本史、世界史の基礎を進めてます。
たくさんありがとうございました!!
内緒さん@中学生 [ 2021/10/12(火) ]
土一行って欲しい。少しでも水戸一の倍率低くなってくれ!
内緒さん@一般人 [ 2021/10/12(火) ]
足すくわれて私立だね。そんな気がする。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/12(火) ]
まぁ、無理せず地元の高校に行かれては?という気もしますね。

内緒さん@一般人 [ 2021/10/13(水) ]
>土一行って欲しい。少しでも水戸一の倍率低くなってくれ!

水戸一希望の生徒から見たら、切実な思いだね。
土一上位層>水戸一>土一下位層
↑こんな構図なので、水戸一合格がギリギリって場合は、土一に切り替えるのもありだね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/13(水) ]
上位?水戸一>土一かな、かなり並木に流れてる、もう少し土一は全体的に頑張って欲しい。昔の輝きは何処へ?部活ももう少しがんばれ!
内緒さん@一般人 [ 2021/10/13(水) ]
水戸一>土一の訳ないでしょ…。水戸一はいい学校だけど、昨年東大2桁に久しぶりに行っただけで、認識としてはまだまだ土一>水戸一の構図は変わらずだと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/13(水) ]
上位もそうだけどまんべんなく水戸一>土浦一かも、実績、模試、倍率含めて今はそんな感じ。部活とか含めればさらに差は広がる。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/13(水) ]
上位層も薄い、並木にとられ過ぎ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/13(水) ]
まんべんなくでいったら、水戸一よりは土浦一のほうが上だと思うが。ま、受験生は掲示板だけで迷わされず、学校のホームページを見るようにしてください。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/13(水) ]
東大、水戸一25人、土一23人とかでしょ全国公立高校でも5位と7位とかだしどちらもすごいと思う。私服で自由な水戸一は部活も野球、陸上、サッカー、山岳等運動部、吹奏楽等も強豪、クイズ、軽音は全国レベルでの活動を目にすると2兎も3兎も追う感じ。茨城では土一が唯一対抗出来ると思うので高校生活を有意義なものにして欲しい。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/13(水) ]
確かに水戸一に比べると地味だよね、あそこはアタオカが多い!(誉めてる)
21年土一卒@卒業生 [ 2021/10/13(水) ]
今年の卒業生のリアルなんですが、今年は一橋、東工の人気が例年よりも多く、東大合格圏内の人が流れてしまったんです笑
だから東大合格者数だと水戸一の方が上になってしまったのですが、ぶっちゃけレベルはどっちも同じなので通いやすい方に行った方がいいですね(通学時間がもったいないから)
まぁ、いい大学行きたいならトップ50は死守することをおすすめします笑
あと、日大は論外なのでやめたほうがいいですよ
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/13(水) ]
土一から国立落ちの私立理系ですけど、、、。何か?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/13(水) ]
卒業生さんが、本当に土一かは疑問ですけどね。
水戸一も素晴らしい学校ではあるけど、昨年だけ突発的に東大合格者を多く出しただけなので、ここ数年継続できるかが、土一と上位層が同レベルになるかのポイントになるよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/14(木) ]
上位は県南では並木のほうが強くない?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/14(木) ]
並木は、土浦一と竹園の間という印象です。
でも、一時期はものすごい実績出してた時ありましたよね?そして、今は少し落ち着いて、東大は片手でおさまる形になりました。
並木が出来たときは、江戸取が苦戦したけど、今度は土一に附属中ができたので、並木も江戸取と同様に苦戦すると思います。
数十年前も、並木高校が出来たとき、偏差値がぐーんと伸びて、そのあと下がってしまいましたが、それと似たような感じになるのかもしれないな…と踏んでます。
内緒さん@関係者 [ 2021/10/14(木) ]
他の学校のことについて、悪く言うのはやめておきましょ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/15(金) ]
茨城県内某大手塾の県立中学受検模試偏差値の70%合格率だと、並木が偏差値62で土浦一附属が偏差値54とのことです。

どうしてこんなに差があるのでしょうか?
不思議でなりません。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/15(金) ]
↑い〇しん模試偏差値ですね
どうしてここまでの差がつくのか
自分もわかりません

内緒さん@一般人 [ 2021/10/15(金) ]
上位層も水戸一に負けてる。水戸一(東大23+国医25=48)、土一(東大22、国医10=32)、割合→水戸一15%、土一10%
内緒さん@一般人 [ 2021/10/15(金) ]
水戸一も押し上げたけど、土浦一の上位層が並木に流れてるのがわかるな
内緒さん@一般人 [ 2021/10/15(金) ]
↑の人、毎回同じこと言ってますが、単年で、見ても意味ないですし、京大や早慶も入れるとどうなるか?だね。
東大でいうと、その前の3年は
土浦一 26-20-15
水戸一 8-8-6
であるため、土浦一>水戸一は誰がどう見えも明らか。
土浦一の上位が並木に流れてたら、並木の実績があがるはずですよー
内緒さん@一般人 [ 2021/10/15(金) ]
土浦一が水戸一に抜かれるとしたら、水戸一のように、東大合格者数1桁が数年続くようなら、いよいよ、水戸一>土浦一を覚悟しないといけないが、まだまだ世間的には、土浦一>水戸一だよ
内緒さん@一般人 [ 2021/10/15(金) ]
そうね。
ここ30年くらいの結果を見てものをいうべきでしょうね。

内緒さん@一般人 [ 2021/10/15(金) ]
今年は土市ヤバイ年じゃね、確か全入だったような?そう考えると県南は並木最強かも。水戸一は前から国医シフトだし、現役はそもそも私立受けてないし行かない。県南の中学は並木一強だし、何か特色ないと立位置危ういかも。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
>水戸一は前から国医シフトだし、現役はそもそも私立受けてないし行かない。

それは苦しすぎる言い訳だよ。国医シフトがなかったとしても、ここ数年はやはり東大レベルは水戸一は1桁。よくて10人台レベル。そう考えると、昨年の水戸一は飛躍した年ってことだと思うし、それを継続できればいいだけじゃない。土浦一にそれだけみて、追いついて追い越した〜と焦らなくても、じっくりと向上していけばいいだけだと思う。

そうそう、今年の3年生は高校受験全入に近い世代だったね。ではでは、東大・京大・国医レベルは水戸一や並木が土浦一を余裕で上回るのかな?そこをじっくりと分析すれば良いと思う。倍率が低かろうが、上位は上位。他の学年と何も変わらないことがわかると思うので。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
水戸一の国医は土一の倍以上あるし、どちらもすごい。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
水戸一関係者?からのミスリードが多いので、受験生が惑わされないように、第3者目線で正しい情報を。

【過去5年の国医】
土浦一(66名)
17-11-23-5-10
水戸一(55名)
8-12-9-18-18

【結論】
どちらもさほど実績は変わらないが、単年で大きくブレる傾向があるので、その単年だけの情報を強調するようなミスリードには騙されないように。
詳細まで見ればわかるんですが、現役の推薦者数が実績に大きく影響が出てくる。現役推薦試験については、高校での対策が必要不可欠であるが、その対策は2校とも大差はない。

ただ、東京一工早慶上理など上位校の比較では、圧倒的に土浦一>水戸一

よって、2校はどちらも甲乙はつけがたいと思うが、質問者さんの望むべきものを総合して見れば、土浦一を目指したほうが得策だと考える。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
>その対策は2校とも大差はない

どうして2校の対策について知っているのか。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
>どうして2校の対策について知っているのか

それはもちろん両方とも関係者から聞いているからです。国医に限らず過去のデータは、土浦一、水戸一ともに徹底的に管理してます。そして、対策においてもホームページや生徒に確認し、内側や外側から観察すれば、似たような対策ということは自ずとわかってきます。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
水戸アカデミーに行って、早稲アカ難関クラスに入って、慶應女子か筑附に行きましょう。
水戸アカは早稲アカの上層部だった人がいますから。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
茨城県民だったらSFCも行けますし、SFCは慶應系列の中では入りやすいと思います。仰ってるような得点ならば今からでも、早慶は戦える実力があるのではないでしょうか。早稲田系列だと、早大本庄が入りやすと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
土浦一高では物理のレベルが普通の公立高校レベルだったと思います。これは本当にそうです。市販の参考書をやって皆さん受験勉強してますが、学問的に受験科目を勉強したいならば、ご家庭の家計が許せばのことですが、絶対に東進がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
因みに筑附は学習指導要領範囲内で五科目です。IQが高ければそのまま何もせずとも受かるかもしれません。早慶の勉強をすれば、英数に関しては高1の四分の一から半分の範囲ぐらいまでは予習題材としていい勉強になると思います。以上4件は同一人物によるものです。
どなたか閲覧された方の参考になればと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/16(土) ]
↑卒業生の親戚による聞き込みによるもので、私はあまり知らないんですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
水戸一今年国立医学部21人だよ、土市とは倍違うよ。去年も、一昨年、その前も全然人数違うし、貴方の書き込みで土一の株がもっと下がるよ、姑息だね?全然水戸一のほうが多いじゃん、これじゃ我が並木にも負け、竹園の方が合格点も高い訳だよ、もう少し現実を見た方がいいよね。中学入試も完全に並木に負け、上位層がスカスカ、ワタク受験校になりつつある。それなら土浦日大とかでいいかも。県南では中受でも雌雄決着、並木が2枚位上。
内緒さん@関係者 [ 2021/10/17(日) ]
竹園も並木に食われてるけど、土浦一高の凋落は予想出来たよね、竹園、土二の合格点も一昨年は負けてる。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
並木のほうが人気あるの?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
並木の方が人数も少ないし狭き門、部活盛んです。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
並木の関係者って水戸は遠くてあまりイメージわかないけど、土一に対してはそもそも並木中落ちた人達が土一に沢山受かってるから正直舐めてる。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
中受で圧倒的に並木が上、見向きもされないレベル差
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
高校に魅力が無いんだろうね
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
今度は合格最低点まで、出してきちゃって必死のネガティブキャンペーンですね…

何度も言いますが、進学実績はきちんと各学校のホームページに出ますので、受験生のみなさんそちらを参考にし惑わされないようにしましょう。
各年度によって、国医志願者の数とかはばらつきがでますので。

これから徐々に定員は少なくなります。
最終的には1学年240人です(中入生80人含)。
人数が絞られれば、1番入りづらくなるのはどこか。上位と下位の差が1番ある土浦一だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
あ、上の人が言っている中学受験で並木落ちの人が、土浦一に合格するというのはよく聞く話です。しかし、そもそも土浦一高に行きたい人は、並木を受けないって人が大半だと思いますよ〜。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
あと、助言となりますが…、並木の生徒の方にご迷惑がかかると思うので、他校の掲示板に自分の学校のアピールで荒らすのは良くないと思いますよ。自分の学校に誇りを持っているのは素晴らしいことですが、結果的に並木の評判を落としてるだけになってしまうので。

内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
今まで並木に落ちて土一に受かってリベンジとか言ってるけど、そもそも全員合格でしたよ。並木のおかげで上も抜けてるし倍率で言うと1.05が1.2倍位になる位と予想、下位が少し増える。なんなら竹園、土二に流れるか。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
多分土一の関係者さんって採点が厳しいからとか言い出すかな?ほぼ全入なのに採点とかあまり関係ないでしょ、倍率の高い水戸一さんとかは本当に厳しいらしいけど。
あと塾でも県南では圧倒的に並木志望者が多いし、その辺はシビアですよ、その地域のトップは青天井になる位わかります?2位じゃダメなことなんて土一さんは一番わかってることですよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
並木が難しすぎて、土浦一の倍率が上がるでいいんじゃないの?本末転倒だけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
子供たちが行きたい学校調べると、並木って勉強だけしてればいい学校じゃないし、色々凄そうって思うらしい、土一は入学後のイメージがいまいちわかないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
並木推しの人、、話しをゴチャゴチャにしてない?
ほぼ全入っていうのと、上位層が優秀ってのは、また別の話ですから。

並木に行きたい人は中学受験で行けばいいし、もともとトップ校を目指している層は、並木を受験せずに高校受験を待つという人がほとんどですよ。

そして、昨年はいよいよ土一附属中が開校。高校受験まで待たなくても、土浦一高に80名だけであるが入ることができる。近年の並木は倍率が下がってきていて、この先もどうなるのかは不明。これが現状だと思いますよ。

並木難しすぎるって言うのであれば、どうして進学実績があがってこないのか。一定のところで頭打ちになり、そして徐々に下火になりつつあるのは何故か。そのあたりを研究したら、実際の状況がわかってくると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
↑附属中は今年度開校の間違い
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
ほぼ全入の今年の三年生は中学時代茨統の結果では県内偏差値72以上のトップ層は圧倒的に土一入学が多かった。一方倍率が低いために、下位の偏差値は64以下が相当いたのも事実。倍率高い低いの差は準難関大クラス以下の合格者数の差になるような気がする。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
>準難関大クラス以下の合格者数の差になるような気がする。

私もその予想は当たると思ってます。上位というより、筑波大以下の層ですね。ただ質問者様は上位層を視野に質問してるので、土浦一高1択でいいのでは?と思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
土浦一高と水戸一高は古くから生徒会でも部活でも交流があり、外部から見るよりもずっと仲がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/17(日) ]
土浦一高では…
・「最近冷え切ってきたね。対策しないとね」
超訳)「近年の日韓関係の悪化が著しい。政府には早急な改善を求める。」
・「ここ最近上がってきてるね。」
超訳)「日経平均株価が上がって景気好調の兆しが見えたね。」から「私のプロ野球選手の打率が上がってきてるんだ。」
などといった時事的な会話解釈と返答能力が必要です。決して「マフラー買おうかな」や「テスト勉強しっかりしてるから」など陳腐で低俗な答えもしてはいけません。

ジョークです。こんな会話あるわけない。好きな色は?と聞かれて赤と答えたら共産主義者ということもない。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
水戸から土市行く奴なんて水戸一行けない滑り止め的な考えだよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
土市とわざと誤字使ってるのは「我が並木」さんですか。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
並木へのリスペクトが足りない、、、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
>並木へのリスペクトが足りない、、、、。

逆でしょう。筑波万博の開催前から学園都市もない時代のつくばが圃場だらけで何もなかった頃から県南の大学進学実績を一手に担って稼いできた土浦一高に対するリスペクトが足りません。

内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
もうさ、ここで水戸一万歳、並木万歳ってやっても、意味ないと思いますよ。
それに、水戸から土浦一高に来る人は、大抵水戸一も合格します。中には土浦一高の下位層を狙ってという人もいますが、これから定員も240人と縮小しますので、難しいでしょう。

水戸一の昨年度の実績は素晴らしいです。それを継続することができれば、土浦一高に近い実績を出せるようになるのでは?と思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
土浦日大の方が学力は伸びる
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
日大?みんな合格するから滑り止めにもならない
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
日大の方が伸びるも何も、土浦一の方はもともと県トップレベルが集まってますから、伸びしろ自体はそんなにないのでは?と思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
水戸一、土一、並木へのリスペクトが本当に足りていないのは、茨城県の教育委員会と県知事だと思います。
教育にもっと金をかけるべき。

どの学校を選んだとしても、学生生活を精一杯楽しんで欲しいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
水戸一、土一に中学は要らないよ。160人しか高入取らなくなるって、、。教室もないから6学年全体の人数で今と同じ数、、。こぼれたミルクは元に戻らない、取り返し付かない。馬鹿げた話。県トップにいきなりそんなことさせるなよ!今までの大切にしてきたことぶち壊して、なんか得する?浅はかにも程がある。民間校長とか何で水戸一、土一?バカなの?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
土浦一高に絶対に行かないほうが良い理由を代弁しましょう!!。
進学実績に関してはあれは実績などと呼ぶにふさわしくなく、たまたまおんなじ学校に通ってた一県民の努力の結果だと思いましょう。だからそれに関しては完全に学校など関係なく、個人の問題だと割り切ってよいと思います。

絶対に進学したくないと思うだろう理由は土浦一高の校舎の老朽化です。水戸一高は階段教室とかあって、アリと新しいのに対し、土浦一高は尋常じゃないレベルです。昨年度は皆さんがたたいていらっしゃる受験生フロアー(3回東側トイレ)で4階の男子トイレからの汚物が降ってきました。

学校生活は人それぞれです。まして進学先など多様たること極まりないのは自明です。学校はただの建築物、生徒はただの身分証明書を得るため(学生という身分を享受するため)だと思えばよいことでしょう!!!!!
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
確かに土浦一、水戸一に中学要らない。覆水盆に還らずだ。民間校長も反対!
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
ま〜ま〜ま〜水戸一推しさん落ち着いて。
附属中いらないという、あなたの意見はわかりました。でもね、逆に附属中を作らなかったとしたら、少子化が進んでいる昨今、それこそ土一が凋落する恐れもある。中学から県外や並木などに流れていた県トップ層を、早い段階で囲んでおくのは決して悪いことではないと思う。
何事においても、改革初年度は叩かれるもの。
今、一生懸命に教育されている附属中の先生方に、このような暴言を面と向かって言えますか?
もう少し大人になりましょうよ。あなたの好きな水戸一の附属中だって、一生懸命に頑張っているんだからさ。お互いに切磋琢磨できればいいじゃない。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
土浦一高の方が好印象です。

水戸一高の中の人には、挨拶も返されず、トイレの場所を聞いても小馬鹿にした感じで「あーお急ぎですねーもれなく進行してくださいー」と言われ、他の男子数名も浮かれて大笑いしてました。

内輪ではウケるのでしょうが、特権階級と勘違いして思い上がった感じが鼻に付きました。

土浦一高の中の人には、旧館への行き方を訪ねた時、親切に先導して道案内してくれました。

この人達だけが全てではないと思いますが、進学実績だけでなく、実際に学校見学してみた印象も決め手の1つになると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
附属中の存在意義は、並木でなければ都内や千葉の私立という層を県内に留めることができるところでは?
さすがに開成レベルの子は無理でしょうが、通学に難のある千葉御三家や都内中堅校を受けたご家庭は比較すると思います。
高入の人数は絞られますが、上位層が掬えないほど少ないわけではないので、問題はないどころか、学校全体の学力は上がるのではないでしょうか。

水戸は遠いので見学したことはありませんが、土浦一高は一高祭に何度か行きました。
確かに礼儀正しい子が多いなと感じました。

校舎がボロいのには同意します。
県内一の進学校があれでは、教育にお金をかけない県というのが丸わかりで恥ずかしいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
並木、日大の二強になるんじゃない?人数も減るけど
倍率は低いし、一番ではないし、県南は私立でいい気がした。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
土浦一高は4年制です。6割が早期卒業制度を利用して卒業しますが、残りは現役を引退して、水戸キャンパス、柏キャンパスで主に勉強します。一部のエリートは水戸藩を脱藩して都内で浪人して任期を終えます。こういう方が進学「実績」に貢献することもあります。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
校舎がぼろいのはわかるが、大方の生徒はその文化的価値も知らずに旧本館に金をかけることを嘆くのはちょっと…と思いました。なんてったって、朝ドラのロケ地ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
君たち!
落ち着け!
水戸一高は知らないけど、
土浦一高は県南の雄であることは間違いないのだ。
土浦一高に竹園高校開校準備室ができ、
竹園高校に並木高校準備室ができ、
並木高校はもう少し頭良くしたいから中等教育学校になったのだよ。
つまり茨城県立土浦第一高等学校附属竹園高等学校附属並木中等教育学校なのだ。
水戸一?水戸城の本丸様であの歴史ドラマのモデルが過ごしたであろうお城跡の学校さまさま!
水戸一高が10年先だって?。
改めて茨城県立水戸第一高等学校附属土浦第一高等学校附属竹園高等学校附属並木中等教育学校
(歴史的観点のみによる)
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
それぞれの学校賛美して敵、味方とか書いてる方は年配の方ですか。年配か、主婦な気がする。
土浦高校 Forever lovえ@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
土浦一高生の敵は自分自身である。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
話を原点に戻そう。
そもそも質問者様は、水戸から土浦一高に行って、上位層の中で切磋琢磨したいという思いで質問をあげた。
それに反応したのが、水戸一推しの方。よっぽど癪に触ったのか、土浦一をディスり始めた。
別に質問者様は水戸一を卑下するようなことは言っておらず、上位1割のレベルで言えば、間違いなく猛者があつまる土浦一高を選択したいだけなのだ。(水戸一も素晴らしい年代もあるが、基本は東大など1ケタレベル)

それだけの話なのだが、土浦一高は全入だ、オワコンのような言い回しをして、逆に水戸一さんや、並木さんに迷惑をかけていることを理解できていないのが実情。みなさんから反論されて、最後は校舎の話まで(笑)出してきましたが、それは全員一致で「ひどい校舎」ということで相違なしw
いずれにしても、質問者さんは現状を見定めて、勉強に励んでもらいたい。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
だから水戸の子達は土市は水戸一入れない層が見栄はって行くんだよ昔から。茨大付属のじゃない方の子とか、、。水戸一は無理でもせめて土市なら入れるって。質問者も嘘っぽいし、、。多分土市も受からないで水城に通ってるまでみえた。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
そこは日大じゃないか?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
本当に土二、竹園より最低点が低いっていうソースあるの?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
あまり質問みたことないけど、万が一土浦一高落ちることがあったら私立ってどこ行くの?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
開成に決まってるでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
さすがに倍率低くても滑り止め無しとか厳しくない?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
多分質問者様はもう見てくれてない。
勉強してる。
水戸一高のために頑張って!。
祈水戸一合格。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/19(火) ]
まわりに私立受けてない人結構いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
水戸一大変だから土市受けるんでしょ!で、水上まで見えてるって。
内緒さん@関係者 [ 2021/10/19(火) ]
そもそも、水戸一より土浦一の方が実績は上なのだから、そちらに行きたい思うのは自然なことでは?
そして、水戸一は倍率が高いだけで、土浦一より入りにくいという根拠は噂だけでソースがないのが現状。
あるとすれば、得点開示なのだが、それも各校の採点基準が不透明で正確なところはわからない。
つまり、わかってることは大学の合格実績だけなんだよね。それで、水戸一より土浦一に行きたいと思うのは自然は事なんじゃないかな?って思う。
それを、水戸一がいいよ〜とアピールしたところで、世間一般のイメージは変わらないんじゃないかな?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
水戸一入るの難しいから土一って話なら、入るの簡単で進学実績が知っての通りなんだから、土一かなりお得だよね。
安全に土一に入って、難関大目指せば完璧だ。
今の時期からこういう質問してくる受験生ならきっと受かる。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/19(火) ]
土一の旧校舎大好きです!
朝ドラにも出てきましたよね。
レトロな雰囲気が最高です。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
>そして、水戸一は倍率が高いだけで、土浦一より入りにくいという根拠は噂だけでソースがないのが現状。

一理ある、というかご指摘ごもっとも。

水戸市内の私立校の茨城高校スレにあったコメントを以下に貼っておきますね。↓

>水戸一落ちの生徒って、ほとんどが最初から合格できそうもないのに特攻してる人がほとんど。
水戸一落ちたっていえば体裁保てると考えてるんだろね。

水戸市内および近隣の中学生は茨高に合格したら
強気で水戸一高に特攻する子が多いようです。
本当はせいぜい同じ水戸市内の緑岡か水戸二高がやっとというレベルの子が・・・

その証拠に昔に比べ緑岡や水戸二高からの難関大進学実績が下がってきています。昔なら安全策で緑岡や水戸二に進学していたような子が合格率低いのに
茨高に受かった時点で水戸一高に特攻してる子が増えたのです。

県央と県南の事情が異なるので単純比較はできませんが、県南に譬えるなら竜ヶ崎一高あたりが現実的と言うレベルの子がたくさん水戸一高に特攻してると言うのが現状です。

でもそれは水戸地区の塾も悪いです。水戸一高受験を煽っているからです。

内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
全員合格、全入世代、牛久栄進と合格最低点と変わらない土浦一高って偏差値70もないでしょ。偏差値62位の人も受かってたよ、多分ついてけないけど。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/20(水) ]
確かに、ある程度人数絞った方がいいというか、全員合格とかにしないで足切りは必要だったと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
栄進って、、、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
そもそも、水戸一高の高倍率ではじき出されたくないから土浦一高の全入りにかける人っていうのは、3年後の大学合格の実績には関係ない可能性が高い気がするんだけど。
土浦一高にしても水戸一高にしても、受検倍率に関係なく合格する層が実績をあげているんだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
いずれにしても、これからは中入80名、高入160名に変革されるわけだから、下位層は土浦一高に入学できなくなると思う。もともと、土浦一高はランクで言うと3つの高校が入るぐらいの生徒が入り混じってたから、全入だと揶揄されるわけで、定員が絞れれば自ずと下位層は切られるだけだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
高校の入試倍率と進学実績にはほぼ相関はないと思う。水戸一は倍率高いけど、合格者の最低ラインは例年65ぐらい。65以下の層が大量受験している。土一は倍率1.2ぐらいだと下は65ぐらいだけど、全入に近い年は62ぐらいまで入ってくる。どのみち筑波クラス以上の進学実績は学年100番台前半くらいまでの生徒の結果なので、倍率はほぼ関係ないと思う。水戸一だろうが土一だろうが人口もたいして多くない地方公立としては健闘してると思うけどね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
何で別に水戸一関係ないけど、、。全入でも、土浦一行きたくない、栄進の方がいろいろ楽しそう。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
土一は一定レベルの子しか受けないから倍率が低めでも質はそれなりに保たれている。
授業や課題のレベルも高いのでギリギリで入った人は大変ですよ。
でもギリギリで入学したとしても奮起して医学部に合格した人もいるのでやる気+勉強のコツを掴むことで飛躍することも可能です。
高校の定員も減ったので今後ますます入学が大変になるでしょうね。
土一を目指す皆様、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
偏差値的に牛久栄進でも上から半分は土浦一には受かりそう。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
>牛久栄進でも上から半分は土浦一には受かりそう。

竹園ならまだしも、栄進ではありえない(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
合格してもついてけないですよ。
内緒@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
茨城統一テストはずっと偏差値69の土一B判定で落ち込んでいるのですが、偏差値62や65で本当に合格できるのですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
土浦一とどちらがいいか考えて牛久栄進に行ってるのについてけないとかそういった話ではないですよ。だから土浦一は人気がない
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
過年度であれば竹園合格者ならビリでも入れたってことです。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
にわかに信じがたいが栄進よりはさすがに上じゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
誤)>偏差値的に牛久栄進でも上から半分は土浦一には受かりそう。

正)偏差値的に牛久栄進でも上から半分は土浦二には受かりそう。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
茨統で偏差値65なら普通なら最下位レベルで合格します。栄進や土二あたりを受けるか、それでも土一受けるかは本人と家庭次第。倍率低ければ、もっと下でも合格。偏差値順に輪切りされてるわけじゃないので、栄進だって70近いレベルの人もいるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
ですよね、塾でも結構栄進に流れてるって聞いてたのでどんなもんかなと思ってました。場合によっては土浦一だったら受かるけど牛久栄進だったら落ちたとかあったかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
それ胸熱すぎるけど!!
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
受験時点での偏差値や合格可能性を気にするより、入学後についていけるかどうかを気にしたほうがいい。
土一はそういう学校。
ついていけないことが受験前から分かっていれば、それこそ土二や栄進で楽しくやったほうが精神衛生上良いという人もいるでしょう。もちろん歯を食いしばってついていけるよう努力できれば、それに越したことはありませんが。

落ちたら終わりという県立入試で、相応の偏差値帯の学校に受験生が集まるのは、学力の分布から考えると普通のことなので、あちこち受験可能な私立と違って、受験倍率と在校生が感じる満足度に相関を見出そうとするのは意味のないことです。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
>土浦一だったら受かるけど牛久栄進だったら落ちたとかあったかもしれません。

あるわけないじゃん。
ほんと、ネットだからって言いたい放題いいすぎ(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
とりあえず並木受かってくれれば余計な心配しなくてすむけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
土浦一高を受験したほとんどの人は、並木は最初から眼中にないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
そもそもの質問は土一か水戸一かだったのに、並木、日大、栄進まで...まあ、それだけ比較対象の幅があるのが土一の特徴といえば特徴。今後高入160人でどう変わるか。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
栄進は県南最後の砦だよ。
土二が危ない人が受けるレベルであって土一と比べるとかあり得ないでしょう。
県南の人は皆分かっています。
無知な人は書き込まないほうがいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
>土浦一高を受験したほとんどの人は、並木は最初から眼中にないと思います。

並木に落ちて一高という学生もいるので、そうとばかりも言い切れないと思います。
ただ、学力が高いと言われているつくばの子たち中心に集めた並木の進学実績と、中学まで比較的のんびりしていた子たちも入ってくる一高のそれとを比較すると、一高の先生方の手腕は信頼に値するのではないでしょうか。
少し先ですが、5年後には附属中1期生の結果が出るので、並木と一高のどちらを選ぶべきかの指標がひとつ増えますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
土浦一高の進学実績を支えているのは
主につくば市の研究機関に所属する
高学歴科学エリートの子弟(並木中等も同様)。

水戸一高の進学実績を支えているのは
主に法務省管轄の水戸地裁や水戸地検、
財務省(関東財務局)や農水省等の国の出先機関、
茨城県庁上級職の子弟。

もちろん絶対ではなく親御さんがこれらの組織に
所属している子弟がそれぞれの
他の近隣校よりは多いということ。

こうやって比較してみると
親は共にエリート階層ではあるものの
タイプが違うような感じがする。

今年水戸一が東大多くなったのも
文三はじめ文系合格者で稼いだのが大きかった。
(文一〜文三13名、理一〜理二10名)
対して土浦一合格者は理一はじめ
理系合格者が多かった。
(文一〜文三9名、うち文学部推薦1名、
理一〜理二13名)

内緒さん@一般人 [ 2021/10/20(水) ]
何のかんの言ってもここ30年くらいの土一の公立高校としての実績は全国でも有数ですよ。
それを理解している人々は素直に土一を称賛していると思います。
それを面白く思っていない人たちがやっかみ半分でいろいろ言っていますが気にする必要はないと考えます。
茨城県の理系エリートはこれからも土一に集積するでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/21(木) ]
理系エリート?土一が?もう少し頑張れ!並木に負けてるぞ!牛久の高校よりはマシだけど
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/21(木) ]
この掲示板は受験ナビで受験生が質問する場であって論争するところではありません。
この辺でやめましょうよ。
「私は正しい。争いの根はここにある」
内緒さん@一般人 [ 2021/10/21(木) ]
>理系エリート?土一が?もう少し頑張れ!並木に負けてるぞ!牛久の高校よりはマシだけど

↑のような、
○○に負けてるだの、▲▲よりはマシだの、こういう発言は、悪い見本として、土浦一高生は行わないようにしましょう。

受験生は、ハイスクールガイドやホームページを参照して、正しい情報を取得してくれてはず。決して嘘の情報に惑わされないように。

内緒さん@一般人 [ 2021/10/21(木) ]
眞鍋小学校から
附属に入って
陰湿な6年を経て
つくば国際大学を卒業したら
丘の上だけですべて完結してしまいますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/22(金) ]
書き込みを成されてる方々は外部の方々が多いと思いますが、内部の人は本当に、実績など高校によるものではなく自分の努力の実績だと考えているはずですし、そうでなければ自分の将来のための受験が学校の進学実績のための受験なんて考え自体が受動的で、なんと惨めな考えをしていらっしゃるのか。
これを言って在学生やOBに失礼とか非難されるのはかなり筋違いな安直な考えだと上記コメントを見て思いました。
在校生やOBに失礼とかを言うのであれば、そういった方々を材料にして進学実績が云々などという方たちこそが失礼極まりないのだと思いました。
在校生やOBは単なる一期一会の中での学友との付き合いや、充実した学習との日々を送ったからこそそれ自身に愛校心を抱くのであって、進学実績をけなされることで、大して彼らのそういった気持ちに害はありませんし、彼らは俯瞰してみているか、大方は見てません。
内緒さん@卒業生 [ 2021/10/23(土) ]
こんな150件越えして異常ですよ。
気軽に質問した受験生が論争を起こさせてしまってビックリしてるかもしれません。
もうこの辺でやめましょうよ。
?@一般人 [ 2021/10/24(日) ]
家に近い方、これに限る。
大学は量です、通学に20分の差があるなら1日40分無駄にします、平日40分を単語習得に割り振れば東大レベルになりますよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/10/24(日) ]
私は大学受験は量という意見、間違ってませんが、東大レベルになれば質もかなり重要視されます。
例えば、同じ1時間でもダラダラと集中では、時間で言うと2倍も3倍も違います。

東大目指すべき人間が、明らかに県で1番多い、土浦一高で切磋琢磨でき、質も質問者さんなら、登下校は英単語を必ず覚える!とかルール付してやれると思うので、その環境に飛び込むことは大事なこととも感じます。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/24(日) ]
昨年度は牛久から水戸一高に通って東大に合格した人も居ますけどね…。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/24(日) ]
土浦駅から土浦一高までの移動方法、距離や時間なども考慮されたし。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/24(日) ]
>牛久から水戸一高に通って東大に合格した人も居ますけどね…。

例外を探せば、いろんなパターンが出てきますよ。
あくまで1番多いスタンダードなパターンを言ってます。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/24(日) ]
遠くてもドアツードアで片道一時間ちょっとくらい。
それが限界だよ。
部活もやるのならね。
わざわざ遠くの学校に通う必要性を感じない。
水戸に住んでいるのであれば水戸の学校に通えばよろしい。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/24(日) ]
校風も大事かと
進学実績だけでなく
校風も自分に合うか合わないかは大切かと
都立進学校に準えるなら

土浦一は都立西
水戸一は都立国立

うまく伝わるといいです
内緒さん@一般人 [ 2021/10/24(日) ]
遠距離通学はお勧めしない。
高校の近くに下宿するというのであれば否定はしない。
内緒さん@関係者 [ 2021/10/25(月) ]
水戸学区の水戸一受からない層が土浦一行くのは上でもあったけど少しはいる。水戸一は全県区、何処からでも受けてくる。の違い。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/25(月) ]
駅からめちゃくちゃ遠いからそんなに遠いとこから通う選択肢はない。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/25(月) ]
コメントしばらく見てませんでしたが、すごい量ですね、、ちょっと驚きです。こんなになるとは思っていませんでした。首都圏を第一志望にしたらと言っていた方へ回答します。私は学芸大附属と早大本庄を受ける予定です。行くつもりはありませんが、全国のレベルを知るために挑戦します。大手塾の上位クラスではこのパターンがよくあるので、このような受験をする人がいることもみなさんご存知だと思います。県立高校はギリギリまで悩みたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/26(火) ]
遠方から通うって駅からかなり遠いので現実的ではないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/26(火) ]
だからみんな並木か竹園流れる
内緒さん@一般人 [ 2021/10/26(火) ]
>だからみんな並木か竹園流れる

みんなとは限らないですよ。
やはりトップ校に最初から行きたいと思ってる子たちは、中受せず高校受験で土一受ける子も多いし。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/27(水) ]
土一を敬遠する子、家庭もあれば、土一を選ぶ子もいる。土一には通学一時間越えはざらにいる。水戸に限らず守谷、竜ヶ崎辺りの子も同様。決めるのは当人なのでここまで続くと不毛な議論に思える。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/27(水) ]
水戸アカデミーを勧めていたものです。
早大本庄や学大附属は女子ならば最も賢明な併願パターンだと思います。
前者は学力レベルが高ければ早慶の中でも非常に受かりやすいですし、後者は前述の通り学習指導要領に則った範囲しか出しません。(とは言ってもどちらもかなり難しいので合格も安易に考えることは絶対にしないほうがいいですが…)
早慶ダブル合格を目指すならばSFCが一番かんたんです。うけてみては如何でしょうか。
男子ならば慶応系列で志木>塾高>SFCです。志木は英数が開成レベルに対して国語がイミフです。塾高は癖がある感じがした覚えがあります。西大和学園は東京でも実施するのでいい試金石になります。(開成受験者が多い)。渋幕は5教科でこれも開成レベルで簡単に合格できませんが、もし受かったとしても高校入学組は進学実績が…との噂なので進学しないようにしましょう。市川も腕試しではいいと思います。
これら私立はかなり難しいですが、西日本はもっと難しいです。最難関高校へのシリーズをやれば関東は楽勝とも思えるかもしれません。
英数に関しては灘、東大寺、附設、ラ・サールがかなり難しいです。英語はここまでやれば東大英語半分行きます。共通テストReadingも8割行くとも思います。
健闘を祈ります。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/27(水) ]
補足をします。
かなり上位の難関校を目指して受かったからと言っても、必ずしも進学された公立高校でいい成績を残せるとは限りません。
これは経験談ですし、先輩を見てても思いました。
文字通りよもやの人もいます。
高校で頑張るのが最も大事ですが、これだからといって学歴偏重になるのもだめです。
大学受験に失敗しても、その大学で頑張ることが大事ですから。大学入試で失敗してかなり低いランクの大学に進学されてもそこで頑張って海外の有名大学へ行かれた方もいます。最終的にはそこで教授。大学が全てではないことも肝に銘じていてください。
コンスタントに置かれた境遇で頑張ることが一番大事です。
楽しむことも大事です。
これからの人生もFirst Stepとしてまず高校受験を頑張ってください!!!!
内緒さん@一般人 [ 2021/10/27(水) ]
>上位の難関校を目指して受かったからと言っても、必ずしも進学された公立高校でいい成績を残せるとは限りません。

これは、そのとおりだと思う。
極端な話、首都圏の有名進学校の過去問を一生懸命に解いてる間に、一方で高校の勉強を終えてしまう猛者もいる。変わり者が比較的多いのが、土浦一高であり、たくさんの刺激をもらえるだろう。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/27(水) ]
高校のべんきょうを終わらせる猛者もいて刺激的だと思いますが、
難関高校の過去問をやるのは他とハンディキャップとなることなどはありません。
幾何、確率、英語、社会(一般教養)に関してはそういった猛者を凌駕できる実力がつきますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/28(木) ]
ここ全入に近いから、受験勉強やめて高校の勉強しとけばいいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/28(木) ]
この次元までレベルが行けば、全入とか関係ないレベルだと思います。水戸一でも並木でも全入レベルに感じるでしょう。
他の学校よりと比較的多いトップ層が土浦一高にいるわけで、その人たちとどう渡り歩くかの話だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/28(木) ]
まあだから土浦一にこだわってもしょうがないよ、自分との戦いだよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/28(木) ]
並木が出来てだいぶ勢力が変わったね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/28(木) ]
6年間の長丁場に耐えられるのなら並木でもいいんじゃない?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/28(木) ]
並木が出来ても、結局は東大の合格者数も、旧帝大や国医についても、実績は変わることはなかった。
やはり、並木推しの方には申し訳ないけど、県が土一、水戸一の附属中に力を入れ始め、つくばは小中一貫教育を進めているので、どちらかというと茗渓に近い校風になるのかな?と思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/29(金) ]
改めて茨城県立水戸第一高等学校附属土浦第一高等学校附属竹園高等学校附属並木中等教育学校
(歴史的観点のみによる)
内緒さん@一般人 [ 2021/10/30(土) ]
土浦一高附属と、水戸一高附属と並木中等は別物ですよ。ましてや竹園は附属はない。
歴史で見れば水戸一高、実績は県トップの土浦一高、新興的な存在の並木中等。みんなそれぞれ特色はあると思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/30(土) ]
竜一も起源は土一の分校だったんだよね。
県南の源は土浦一ということです。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/01(月) ]
水戸一の分校の分校じゃないか
内緒さん@一般人 [ 2021/11/01(月) ]
>水戸一の分校の分校じゃないか
それを言いたいがための、前フリでしょ?
もう、水戸一が県北では優秀な学校ってわかりましたよ。それでおしまいでいいじゃない。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/01(月) ]
県南ではマズマズ(全入だけど) とのこと。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/01(月) ]
>水戸一が県北では
水戸一は県央です

土浦一は県西では、に匹敵する間違いです

内緒さん@一般人 [ 2021/11/01(月) ]
水戸一は県央なのね。てことは、県北、県南、県西、県央、鹿行の5地区ってことですね。
ちなみに、土浦一は県南地区ですよ。やはり、1番レベル高いのは県南地区だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/01(月) ]
やっぱり水戸界隈の連中なのかね?
ここを荒らしているのは。
ここ30年間の実績が理解できていないということでいいでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/01(月) ]
県南N0.1=県内No.1
ということですけどね。
県南の人は通常そう思っていますが。(県南じゃなくてもそうかもね?)
内緒さん@保護者 [ 2021/11/02(火) ]
県南は並木に1票、土浦一は凋落傾向
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
並木とここでは中学受験ではレベルが違う感じだけど、、、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
中学受験でもあまり人気ないのかね?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
何を持って凋落といってるのでしょうか。
受験倍率が低くなっても、実績は変わってないわけですので、凋落でも何でもないと思いますが。
並木が1番ということは、
並木>水戸一ってことを言いたいのでしょうか??
そうすると、水戸一は3番手校になってしまいますが…
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
えっ、並木>水戸一>土浦一だと思うけど何か?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
入学難易度、並木>竹園>土浦二>土浦一=牛久栄進県南はこんな感じ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
今後入学定員減らすから全入ってことはなくなるんじゃないの。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
日大に流れてるのかね。土一の方がいいと思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
日大に流れる???????んなことないでしょ
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
なんで、並木>水戸一>土浦一になるんよ(笑)
どう考えても、土浦一>並木≧水戸一だと思いますよ。県北の方では水戸一はすごいと思いますが、県南より首都圏に入ってくると、どうしても勝てない壁があります。並木>水戸一とわかっているなら、きちんとその辺を理解したほうがいいと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
ずっと同じ人が水戸一、並木と延々やってるだけ。ご苦労様。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
ここの人たち、ちょっとおかしいね。
直近10年くらいの東大と国医の進学実績を数字で比べれば、「思う、思わない」を言い張る必要もなく、客観的に判断できるでしょうに。
てか、茨城の田舎で一番二番を争って、何になるの?(笑)
あと、基準を実績から入学難易度にすり替えようとしている頓珍漢は無視していいと思う。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/02(火) ]
何でもいいけど今年の3年2年は全入の世代、模試の平均も県で3番手、そこを踏ん張るしかないでしょ。回りから土二より入りやすかったとか(さすがに栄進よりは高いとは思うけど)言われても真摯に受け止めて結果出すしかないですよね。でも部活とかもがんばってなんでも出来る土一に返り咲いて欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
何か元気ない感じがするからね、、。やっぱり並木には最低限負けない努力は必要。せめて日大とか話出させるなよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
昨年共通テスト改革が行われたこともあって、東大などの難関大学は浪人が少なく現役合格者が多かった。今年も浪人はそんなにいないと思われるので、現役でどれだけ合格者が出せるかが問われている。今年も難関大学合格者がそれなりならやっぱり土一となるし、少ないなら厳しい評価になる。単年度で評価はしたくないが。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
水戸一は部活とかクイズ?とか東大、国医とかで盛り上がってるけど、土一はいぶし銀で学業で頑張ってほしい、せめて並木、竹園には負けないでほしい。県南では土一でしょって。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
土一>並木>竹園、県南は揃ってる!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
通りずがりだけどまだまだ並木って感じのイメージだけど大分変わったのね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
ここの掲示板であれだけど相対的にはは土一>並木=竹園だと思うけど、勢いは並木だろうね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
並木も中高一貫で上から下まで色々大変そう。土一でいいと思うけど、、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
あまり良いとは思わないけど茨城は今後中学入試がキモになってくるのは理解した。終りの始まりの予感しかない。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
今の県立高校の枠組みで充分だと思うけど、土一、水戸一に中高一貫なんてとんでもないことしてると思う。土一、水戸一なんてこれ以上東大、国医増える?もしくは増やしたいの?そんなうまいこといくわけないと思うけど、、。エリート層の多様な人材の排出が求められてるんじゃないの?大事にしなきゃいけないことは沢山あるし、中高一貫ではないと思う。並木でうまくいってるとも言い難いでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
もう後には引き返せません、民間の校長とかも来ちゃうんだよね、県の高等教育は無能だから民間へって、、こと?土一、水戸一のトップ高へってあり得ないんじゃないの?保守本流へ普通そんなことする?上でも言ってるけどホントに終りの始まりかも。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
少し前の都立の学群廃止とか京都、神奈川?の公立横並びで好きな高校行けないとか、そんな思想のやからが中枢にいるのかと考えてしまうし、公立高校の弱体化を図る何かがあるのかと思ってしまうほどの流れ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/02(火) ]
確かに全国から応募を募ってって、県にはトップ高校の校長に人材がいませんて恥さらしてる見方もあるよね。じゃあこの次ぎも募集するの?1回だけ?話題づくり?土一、水戸一でそれやるの?流れが不明だよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
土一も水戸一も公立としては全国規模でみても、進学実績かなりいい方だと思うけどね。人口規模からしたらけっこういい結果出してるよ。今以上よくなるかというと難しいと思うし、附属中学作ろうが作るまいが現状維持がいいところじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
県知事が独断で思い付きでやっていることなんでしょう。
千葉高とかでも上手くいっていないんでしょ?
同じ学校の一部だけ一貫校化して何のメリットがあるのか意味不明。
前からこの掲示板では賛成している人は少なかったと思う。(というかほとんどいないんじゃ?)
内緒さん@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
小学校終了段階で出来る子供が高校卒業時まで優秀とは限らないし、中学高校段階で大きく成績が伸びる子もいるので、やたら県内に附属中学作ったのはどうかとは思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
全入について
4,5倍10倍が当たり前の大学入試に限っては名大では毎年2倍を切る学部が農学部や工学部であったり、阪大医学部でも2倍ジャストのときがありました。依然として両大学の研究レベルは維持されていることは自明です。高校受験では灘で2倍だった時がありました。
合格最低点について
470点合格、450点合格、それぞれで早慶東大レベルに合格します。首都圏校合格者が450下って入学もありました。430点でも旧帝、東大はいます。土浦一高の今の三年生の時の400切ってるとの噂はまだ分からないので、個人的には危ない感じがあると思っていましたが、400切って受かる学校の生徒で400切って受かった方が筑波レベルの法学部へ進学されたケースがあります。ちなみに470でも地方国公立、浪人はいます。
医学部について
人の命を預かるとの見方からかなり皆さん注目されていますが、世の中どの仕事も命を預かっています。医学部だけに関心を寄せること自体おかしいです。進学された方の嗜好が医学的側面にあっただけで、当事者たちを持ち上げて礼賛をするだけではおごりが出ます。そもそも人ののちを守ることができるような安全な車を提供できるように研究しているのは物理学科、地震から家を守るような建築学科などいろいろありますけど…
並木について
6年間ずっと一緒の仲間ゆえに結束力が行き過ぎている、との印象を先生に与えたようです。解釈すると…。高校受験がない分、かなり自由の利いた勉強ができることから才能が高い方も多いです。英会話能力が他行に比べて長けています。並木が人数少ないのは高校時代の教室数を6で割ったため仕方がないこと。
土浦一高について
伝統校。並木は親の意向で塾通いさせて、進学する人が多いが、土浦一高は自分で塾に通って、自分で進学される方が多い模様。凋落については、魅力的な私学(EDTとか)や並木などへの流入。首都圏への進学は中学受験で10名ほど、高校受験でも10名弱、それ故首都圏への流入はそこまで多くない。首都圏合格も同様に多くない。皆地元志向。流入組はつくば市が多いと思うが牛久も実は多い。
竹園について
校風、先生の意識、から行って絶対現役合格の風潮がある。だから筑波大進学者が毎年トップ。竹園西小や竹中から竹高そしてつくばへ行く王道をタケゾ二ヤンという。
水戸一高について
ここも生徒一人一人の知的好奇心が高い。しばしば全国レベルになるのは、学問系部活での総文祭出場やクイズなどで顕著。文武両道は今春の野球部県大会で実証。OBは知事並びに、連立政権の党首など政界に名をとどろかせる。県トップということもあり、教科書編集者や在任が20年弱の教員もいる。ちなみに土浦一高には見当たらない。
浪人、現役について
皆さんあまり浪人を考えないだろうが、浪人の快挙もかなりある。浪人すれば何とかなるセオリーがあるが、つちいち水戸一両者で怒涛の快進撃を見せるものがある程度毎年いる。ノーベル賞や有名人の中にも浪人経験のあるものはたくさんいる。

内緒さん@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
補足
先取について
某有名校のように入学して春休みの宿題として数1Aを終わらせることはなく、春休みで簡単な式変形、1学期で文科省指定の単位数で数学Aの授業に数学1を入れることで一学期である程度飛ばす程度。これはつちいち水戸一竹園で一緒。並木は中3でIAに入るが一年かける?との噂。(並木はわからない)英語については普通の学校同様。社会理科は県下トップとはいえ、二番手校のほうが早いほどゆっくりして進む。ちなみにレベルは高くないのが実情。
どの教材も独自のものはなく、公立高校だから教科書もしっかり採用して、授業が行われる。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/03(水) ]
前の前の方。
長文を書いて頂いて申し訳ないが、県トップの土浦一高に嫉妬している水戸一高生の関係者ってのが、見え見えで頭に入ってきません。
いずれにしても、ここで水戸一高>土浦一高と言い続けても、県内や全国には浸透しません。
東大合格2ケタを数年継続し、実績で抜かさないといつまで経っても、土浦一高の上に行くことはできないと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/03(水) ]
前の方
残念ながら身内が土浦一高OBだらけで残念ながらあなたの非難の対象となれませんでした。
実態がこうなのです。(進修120年なども参考にしてみるとわかりますよ。)
少なくとも実績でしか外部方から物事を評価できないようなことは致しません。学生生活の質が最も大事であり、その点ではどこの学校の優劣もつけることはできません。(個人的な好みはありますが。)

因みに県知事独断で中高一貫化を進めたとの見方も大方会っていますが、その政策を根本から進めてきたのは進学校の要職経験者です。

前の方がご不満なので土浦一高をことごとく礼賛しましょう。

土浦一高は全国模試よりも定期考査のほうが精度が高いという。

土浦一高は問検で練りに練った問題を生徒に提供してくれ、それが素晴らしい進路の指針となる。

土浦一高は独自教材がないと言っているが、数学科が昔作った漸化式ガイドブックはパターンをほとんどすべて網羅した素晴らしい本である。

土浦一高は担任の面談が一学期に2回ほど行ってくださり、その手厚い指導で常に温かい日差しの中にいる。

土浦一高では偏差値40で筑波、九州、北大、東北
50で医学部、60で東大

進学要覧はまさに上記一項目目を東大に限って具現化した数値を示しており、生徒の学校での勉強への意識を高める。

赤学年は尾瀬、緑は群馬か福島、青は緑がいかなかった方に旅行できる。(ただし2泊3日)

スキーはみんな大好きで学年の親睦が良く深まるが、3泊4日から2泊3日になったのは3,4年前。

3月と7月だけ定期考査がなくてみんな喜ぶが、模試がある。

学者が多く、ノーベル賞候補もいる模様。(5,6年前に来校。新学問開拓者もOB)

前の方が上記の土浦一高賛美を受けてご満悦となられたら、この上ない限りです。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/03(水) ]
東大東大と実績で抜くぬかれた…。の類の話
東大のみならず大学への進学意欲があり、志望通りに進学される方の中には人間性に長けている方がいらっしゃり、さらには大方は言うまでもなく、コンスタントに勉強を頑張ってきた方、または要領が良かった方です。土浦一高には前者のケースが多いほうです。そういった若者の努力で染まった青春たるものを物質的な勝ち負けの判断であたかも代表者のごとく、雄弁となられるのはそれこそ敬意が足りないことだと老婆心ながら存じ上げ申します。そもそも土浦一高生の人間性を評価されればさらなる尊敬の念がこみ上げるかと思いますが、彼らを材料として無機質に甲乙つけるのはあまりにも残酷すぎで、非情だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
全入を強調したいようだけど、千葉県辺りと比較すれば茨城県の公立なんてどこもほぼ全入でしょ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
ここは特に酷い、倍率付かない
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
竹園、土二には合格点は負けてるけど、牛久栄進には負けてないとは思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
⬆️ギリギリどうかわからないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
勿体無いけど人数減らして保つしかないよ
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
土浦二高に負けてるわけないでしょ!意味不明!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
それがそうでもない、牛久栄進最低点とどうだかだった
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
なんか、質問者さんの質問が完全に置いてけぼりになってるのが寂しいです。
合格点なんて、各校で採点基準が違うわけだし、優劣なんてつけられようがありません。
進学実績は、それぞれの大学で基準は一緒です。土浦一高生は甘めにつけて、水戸一高生は厳し目に採点。なんてことはありえないのです。
ですから、大学の進学実績は、各高校のバロメーターになると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
全入の時採点厳しいなんてないよ、よっぽど竹園、土二の方が厳しいかもしれません。塾の合格偏差値分布見てみたら?上から下までほぼ全員合格してるから、、、、。笑った。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
実績?私文だらけで、、、、浪人も多い。そりゃ中学から並木いくよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
>よっぽど竹園、土二の方が厳しいかもしれません。
その根拠となるソースを出してもらえますか?
ソースがなければ、適当なことを好き勝手言えますからね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/11/04(木) ]
土一は県南でトップであるとともに進学実績では県のトップだと思う。
筑波のエリートの子弟は土一を選ぶ傾向もあるよね。
水戸からわざわざ来る必要はないが県南で通える範囲の高学歴の子弟は土一を選ぶ人が多いと思う。
県央や県北は水戸一で住み分ければよろしいのではないか?
通学時間も勿体ないからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
まだ全入がどうのと的外れなことを言っている、おつむがあれな人がいるんですか。
ご存じないのか、認めるわけにはいかないからなのか知りませんが、高校の学力の最終的な評価は進学実績でなされます。
極論、全入だろうが定員割れであろうが、関係ありません。

人気のあるなしを言うなら、もし落ちたら私立しか選択肢がなく、安全志向で自信も持てない学生たちが下に流れる高校受験ではなく、公立に受け皿があり純粋に行きたい学校にチャレンジしてくる中学受検の動向で考えるべきでしょうね。

ただ、上でどなたかが仰っているように、進学実績で勝った負けたは、教員が指導の結果を振り返るときに考えればいいことであって、個々の学生の努力や経験に評価を与えるものではありません。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
ザル(全入)で県のトップは流石にないだろ、、、、。例年人気はないのはなれてきた。入りやすくて狙い目で、今年とか少しは難化するかも。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
中学は並木に完全にボコられてるし、土浦迄行くのしんどいし、ソースは?なんて、、、、。子供が塾行ってれば模試の分布なんてわかるだろうに。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
中学はホントに並木とはダブルスコアっぽいね
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
中学はって、並木は中学受験だけだよ、ここの完敗。高校もほぼ全員合格だし、、、、。まあそれでいいと思ってるっぽいからね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
ソースはないし、塾の模試で並木が土浦一より上なんて話も聞いたことないけど?
並木はどちらかというと、常総や日大と同じ枠でみてます。
とにかくね、並木推し、水戸一推しの空論をここで話されても、土浦一が県トップ校の位置から下がるわけないんだから、まずは実績をしっかりと目を逸らさず見つめましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
えっ!ここはそんなに、、、、。っていう答えじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
明らかに結果がでてる、偏差値はダブルスコア。日大、常総と並木がおなじなんてゆとりおじさんですか?土浦一行くのと日大行くので迷って日大行く、だから土浦一の定員割れる。土浦一の方が日大寄りです。SH>特進=土浦一>総進、合格難易度はマジでこれですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
⬆️特進の方が、土一より難しいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
じゃあホイ!SH>特進>土浦一>総進
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
ほんと、SHより土一の方が上って、夢だけは高いね。
SH3年間無料って言われても、土浦一を選んでる人がほとんどだよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
いろいろ負けてて流石に県のトップではないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
全入がは流石に勿体無いな。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
正念場だからがんばって欲しいと思います。部活もちゃんとやろう。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
アンチ土一くん、ようやく現実を見てもらえたかな?
理想と現実をしっかりと見極めてください
内緒さん@一般人 [ 2021/11/05(金) ]
ただただ進学実績を出している土浦一が憎らしい。
土浦一さえいなければ・・という思いが思わず噴出してしまったのでしょうね。
並木とか竹園のほうが上とか・・そういうものを「ダミー」として本当は「水〇一がイチバン!」とか絶叫したいんでしょうけど・・(苦笑)。
精神分析をすればそういうことでしょうね。
通りすがりの発言でした。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/06(土) ]
ん〜アンチコメントを発している人は、土浦一高とも水戸一高のこととも経験がない人なんじゃないかな。
実際のところ、両校の生徒同士は割と交流があって仲がいいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
アンチの方、最後は全入〜しか言えなくなってしまって、少し可哀想な部分もありましたが、とにかく受験生には各々のホームページを参照することをオススメします。
各校の特徴が見えてくると、質問者様のように、東大、京大に行くなら水戸一より土浦一の方がいいかな?とか、将来東北大を目指すなら、近いし水戸一でいいかもな。とか、冷静に分析できるようになります。今回の質問者様の質問もそういう背景があったのかと。
間違いなく言えるのは、通学時間が関係なければ、土浦一高に入学したほうがいいです。ただし、通学時間は3年間トータルで考えると、それなりの時間になりますから、そこはしっかりと通学時間も無駄にしないという気持ちが、しっかりと根付いているのであれば、土浦一を選択すべきでしょう。

いずれにしても、これからは少子化が進み、クラスも高入は160名となります。水戸一は標準偏差が小さいので、学校レベルは変わりありませんが、土浦一は標準偏差が大きい分、下位がバッサリ切られ、レベルは一気にあがります。そういった見込みも考えて、志望校選択をするといいと思います。

内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
でも入るのは割りと楽!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
日大SHに負けないようにがんばって下さいね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/06(土) ]
中高一貫化して新高生と旧高生のどちらが頭良くなるのでしょうか。
9割とって突破した新高生か中学から進学校に入った旧高生なのか。
はたまたお互い刺激されて、高みを目指すのか。
楽しみですね。
進学実績は240名になってしまい残念ですけどね。
これも結局教室数の問題で今の1年生、中3生には非常に迷惑な定員縮小ですが。
ちなみに土浦一高と水戸一高は理数科が存在してた時の名残で旧I組含め、全27教室稼働の時代がありましたが、それは考慮されないまま完全に併設型中高一貫化しても教室数は3クラス分余ります。
余るんだったら、新高生の定員増やしてあげろよと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
>日大SHに負けないようにがんばって下さいね。

そんなお気遣いされなくても大丈夫ですよ。
勝ち負けではありませんので(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
開成は高校一年時は高入生が上位を独占するそうです。そこで中入生が奮起して卒業時はどちらから入ったかは関係なくなるとのこと。それもあって完全中高一貫にしないと。茨城の附属中学併設も理想はそうなんでしょう。三教室あまるなら、高入定員しばらくは200人でもいいような気もしますね。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/06(土) ]
開成は、旧高生が上位ですよ。ちなみに、下位も旧高生です。新高生はサンドイッチで挟まれるような形です。
土浦一高の場合、おそらく中入生の方が平均は上に行くと思いますが、全体のバランスは開成に似たような感じになるのかなと。ただ、開成ほど高入生に優秀層が残ってるかは疑問なので、若干低くなると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
25部屋(中等2教室+高校23教室)を使用してるので、計算上では空き教室は2部屋となります。実際には空いていません。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/06(土) ]
旧高生が上位といえども、皆さんがご注目の東大に関しては、両方等割合で合格でした。(新高からでもそりゃ十分受かりますから。なんてったって、数理系は追いついてませんが、補習組まれますし、英語は高校受験時には新高のほうが断然上ですから。)
因みに開成は裏百でも全然可能性がありますし、そういった意味では土浦一高と実力テストの意気込みが異なるのかもしれません。百傑はもちろん合格ですけどね。
(皆さんよく開成のことわかりましたね。)
因みに定期テストはあまり関係ないのです。
ただ作問方法(数学)は両校同じ方法なのでびっくりしました。進学校はやること一緒っぽいですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/06(土) ]
全体のことを行ったまでです。旧高生には及ばぬ方々がかなりいました。
素性が危うくなるので、これからはさらばです。
皆さんも誹謗中傷をやめて、質問から1か月たってますからこれを機に是非解散しましょう!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
しょせんここは全入ですよ!上位1割〜2割だけが良くてであとはザル、日大の方がきめ細かい指導があるし、設備も良くて環境もいい。SHでいいんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/07(日) ]
ほとんど倍率付かないって、、、、。魅力の現れだと思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
あまり人気がないから合格点は牛久栄進と同じとまで言われてる、、、、。日大SH、特進に行くのも多い。竹園は受からん。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
誰でも入れる、全入学で落ちた人知りません。合格点は土浦二>牛久栄進=土浦一>土浦三。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
土浦三高は昔から倍率高いけど土浦一に最低点で勝ったりする事ないよね?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
流石にそれはないか
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
土市は好きなほう
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
合格点は、
土浦二>牛久栄進=土浦一>土浦三>水戸一
ソースがなければ、何でも言えるね(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
流石に水戸一は違うと思うけど、それ以外はいい線いってるのに、、、、。もう少しマシな返しないの?今の3年は400点行ってないよね、、、、。ヤバヤバ。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/08(月) ]
惜しいんだけどね、もう少し魅力が欲しい。県南は今は私立が優位だからしょうがないのかね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/08(月) ]
ソースはあります。
土浦一>水戸一
各校の進学実績が過去数年間ありますので、参照してください。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/09(火) ]
確かに、土浦一高は入るだけなら竹園、土二よりは入りやすいでしょうけど、授業についていけない生徒がかなりいますよ。入るだけではなにもならない学校だと思います。入ってからが大事です。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
⬆️だから全入なのね、そりゃ土浦二、日大あたりに流れるよ。今後募集人数も半分になるから少しはマシになることを期待する。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
合格が容易であれ程の進学実績なら、もう土浦一高一択じゃないですか?(笑)

申し訳ないけど、僻地国公立の医学部にやっとの日大SHは何年かかっても土一や水戸一には追いつけないでしょう。
水戸一や並木と比較している中に、しれっと紛れてこようとするのは、さすがに烏滸がましいですよ。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/09(火) ]
だからここの下半分位は日大受かんない人も沢山いますよ。ソースあり。SHのがコスパ高い。はじめから日大SH行く人も沢山いるんじゃない。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/09(火) ]
振り返れば日大!
内緒さん@関係者 [ 2021/11/09(火) ]
上から(水戸一、並木)も下から(日大、牛久)も人気ありますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
連投中すみませんが、皆さんご存知の通り土一の上位層は特に首都圏の私立高校を受験する生徒が多いです。
土浦日大を受験したとしても、土一の下位層でも特別進学コースに合格してます。ご参考までに。

内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
日大推しも並木推しも同じ人じゃないの?よほど土一に関心があると思われる。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/09(火) ]
そうですね。
そもそもここの質問者が「水戸在住だけど土一に行きたい」と言ってきたのがきっかけなんでしょう。
水戸一の信奉者なので我慢のできない発言だったのか並木や竹園、挙句の果てには日大まで持ち出して「土一より同等か上」と見せかけたい発言をしているがここ数十年の進学実績を見れば真実は明らかなので大部分の人からは相手にされていないと思います。
ここの人たちも最初の質問に対しては「遠くからの通学が負担にならないのならどうぞ」と言っているに過ぎない。
無理したくないのであれば水戸の学校に通えばよいのでは?
私も心底そう思っていますよ。

そういうことでこのスレはそろそろ閉じたらいかがでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/11/10(水) ]
流石に特進で土浦一はないだろう
内緒さん@一般人 [ 2021/11/10(水) ]
質問者さんは、ここに質問してる時点で、しっかりと自分の考えを持ってるし、土浦一高行って東大にいく流れだと思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/10(水) ]
みんなSHじゃないの?
内緒さん@在校生 [ 2021/11/10(水) ]
私には落ちて日大か水城で悩むまで見えました。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/10(水) ]
ここの掲示板に書き込む奴で東大なんていない(ソースなし)。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/10(水) ]
県立落ちて私立行くのはしょうがないけど、よく考えて選んだ方がいい。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/10(水) ]
この辺のトップ高と言われる中で、一番入りやすいのならお得かも。授業についていけないかも。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/10(水) ]
授業にもついていけないと思いますが、今後は中等も出来て高校の定員もかなり減るわけですから今まで辛うじて入れたレベルの人も淘汰されるのかと・・。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
もうかなり前の書き込みですが、

「土浦一高は問検で練りに練った問題を生徒に提供してくれ、それが素晴らしい進路の指針となる。」

の問検ってどのようなものですか?
その成績によってどこらへんの大学に合格できるか占えるものなのですか?
書き込まれた方でなくて構いませんのでどなたか教えてください。
ここは、貴重な情報を教えてくださる方がいて志望校を決める参考になります。塾ではどこもここまで詳しく内情を教えてくれません。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/11(木) ]
門検?という言葉が何をさすかわかりませんが、英数の定期や実力テストは難関大学二次試験レベルを睨んだレベル。60点取れば東大合格と言われるが、そもそも60点コンスタントに取るのが容易じゃない。三年になってそれなりの難関国立大学の過去問やったら、確かに定期テスト同様の得点で、実際コンスタントに英数でその点数取れれば東大合格現実的。校内偏差値に基づいて合格圏の大学も面接時に話しになるが、これが過去の先輩の実績が相当数あるので意外と精度が高く、校外模試の判定に一喜一憂するよりも、学校のいうことのほうが参考になるような気がする。そんなところかな。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/11(木) ]
問検とは…

問題検討会議である。基本的にどこの科目でも実施されるが、数学は学年団(3人ほど、3年は4,5人)で作成される。以下数学について書く。

実力テストは既習全範囲であり、他学年の先生が担当される。1年の9月実力は2年、12月実力は3年、3年の9月実力が1年という具合に作成される。

1つのテストで大体数十問集められるらしいが、学年の先生が作られるだけあって、良問が多い。ただし独自の問題などはあまりなく、作ったとしても改題程度である。

社会、理科などはすべて一人の先生で作成されるため、問検は実質存在しない。

英語は学年団の先生がかなりの議論を繰り広げて作る模様。ただ、それは遠い昔のことでもあるようだ。

5から10年ほど前まで、誰もが驚くわら半紙をテスト用紙に使用していた。

定期テストは良問だが、かといってパターン暗記で解けるものが多くあり、その関係で、模試で力を発揮できない生徒が多いのが現状である。思考力の向上は望めないかもしれない。ただ、どの強化も復習が功を奏すことには間違いない。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/11(木) ]
60点は確かに高得点ラインであることに間違いないが、実力テストは無駄に難しく、平均点が15点ほどのときがある。ちなみにこれはこの学校特有のことであったり、凄いね、とかの類でも全くなく、全国の私立高校や県立高校ではかなりよくある話である。
平均点が低いからそれに安住するべきでもなく、基礎を見る試験で、高得点をとれるように問題を設定し、生徒が網羅的に勉強できるようなテスト環境が整っているべきだと考える他県の地方進学校も存在する。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/11(木) ]
貴重とのご意見で持ち上げられ、舞い上がった気分なので、さらにご回答しましょう。

数学はチャートレベルだが、上位層は教科書の章末問題を重要視する。ただし、チャートを暗記するぐらいでも高得点が望める。パターン暗記ともいったが、パターン暗記は悪いことではなく、(思考力要請にならないが、)それを武器にして戦おうとする点では良い勉強ではある。

理科のレベルは低いし、遅い。低いというのはやはり教科書の範囲で収まっているからかもしれない。定期テストの問題はそれなりに難しいので、ここでいう低いは数理研究の視点から見て低いのであって、大学に進学して、勉強しないつもりだけど、高校の理科が好きだったから、理学科に進学したというようでは、大した学問の魅力を感じられないだろう。

因みに大学後の留年もOBでかなりいるとの噂。同級の方で、勉強しなさそうだな、という方や、燃え尽きてしまったという方が該当する。いずれにしても向学心が大事である。留年に関しては、土浦一高に限ったことではなく、一番留年率が高いのは、案外都内の有名私立だったりする。進学校に多いのであろう。

どなたかのご参考になればと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/11(木) ]
高校での留年は出席日数であって、赤点はあまり考慮されない。

見たことはないが、土下座という必殺技も存在する。このわざは大学後でも必要な最終手段だが、これを避けるようにわきまえた行動が最も大事だ。

万一欠席日数が足りない場合は、医師による診断書で多少の回避ができる。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/11(木) ]
欠席日数→進級に必要な出席日数
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/11(木) ]
皆勤賞では毎回図書カードがもらえる。数年前まで5000円だったが、最近は3000円である。皆勤と進学先の相関はない。これは3年間のことである。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/11(木) ]
但し、年々入学倍率は低下し一昨年はほぼ全員合格、二次募集も下手したらあり得る位まで落ち込みました。並木あたりにも模試の平均もかなわなくなりました。今後に期待します。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
↑どこの卒業生なの?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/11(木) ]
問検に関して教えてくださった方々、どうもありがとうございます。
土一は自ら主体的に勉強できる、やる気のある人にとっては十分な刺激を与えてくれる学校であることはよくわかりました。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
>並木あたりにも模試の平均もかなわなくなりました。

勘違いする受験生が出てくるかもしれませんので、補足しますが、並木は中高一貫校なので、物理化学など先取り学習が基本であり、高1から長くて高2くらいまでは、土浦一高より上にいる場合があったりします。ただ、土一はトップ校でもあるので、高3には大抵追いついて、みなさん並木を抜かしていきます。時たま、並木より下になるときもありますが、それは先生が数学の選択科目を指定する形とかで、縛りを設けるときもあるので、そんなときに逆転現象が起きる時もあります。
今後は、土浦一高の附属中ができましたので、模試成績の逆転現象が、高1、高2で起きるかは不明ですが、模試については、そんなに心配しなくても大丈夫です。きちんと出口である進学実績を確認しましょう。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
その付属中学も偏差値10位並木に負けてるけどほんとに大丈夫?
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
ここの模試の点数が悪い訳ではなく並木、竹園の方が良いっていうだけ
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
並木に10は大げさだけど5〜7は負けてるのは事実だし理解出来る?
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
>その付属中学も偏差値10位並木に負けてるけどほんとに大丈夫?

それも大丈夫です。その偏差値自体も不明瞭なところがあり(I進ですよね?)、合格者最低点を確認しても、さほど変化はありません。

ちなみに、首都圏模試センターの偏差値は、
土浦一高:70、並木中等:63です。
このように、色んな所でだしてる偏差値はバラバラだったりしますので、偏った情報だけで、ミスリードされずに受験生は志望校を選択してください。
学校の校風や進学実績は、ホームページを見ればわかりますので。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
受験生の皆さんは、並木、竹園が土浦一高より上とかという情報に惑わされずに、受験に挑んでください。(ま、さすがに誤情報に誘導される人はいないと思いますが…)
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
まあ偏差値だけだけど1〜2ランクは違う感じです。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
あっ並木の方が上ってことでね
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
>並木の方が上ってことでね

さすがに、並木が土浦一高より上にいくことはないです(笑)
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
首都圏何とかって、、、、笑笑。四谷とか、いばしん、SAPIとかだと5〜10負けてるけど、、、、。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
↑しきりに偏差値アピールしてるけど(笑)、実績が断然土浦一の方が上なんですから、並木の子が学校で伸びていないってことの裏付けになっちゃいますよ?(笑)

いずれにしても、初年度は様子見のご家庭も多かったですが、土浦一高附属中の実態がわかってくれば、自ずとシフトすると思います。

並木ももちろんいい学校ですが、つくば市内の子がほとんどで、茗溪と並木が実績としては近いかもですね
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
塾関係者、中学受験保護者の中では並木が2ランク位上と見ていますよ。偏差値も茨進のデータで5〜10
違ってるでしょ、実績見てみたらわかるだろうにつまらんプライドだけだな並木に勝ってるのは。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
高校も、中学も少し頑張りどころだと思います。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
中学も水戸一、並木に比べて全然低いよ、狙い目!
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
↑並木が2ランク上って…。それを信じて、土浦一高附属中を受験したら危険です(笑)
ですから、土浦一高よりも優秀な並木中等が実績を出せない理由はなんでしょう?
教育理念は素晴らしいと思いますが、成績でトップ校に並んだとか追い抜いたとか、恥ずかしいからやめたほうがいいですよ…。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
並木中等さんには申し訳ありませんが、竹園、茗溪、並木中等、この3校がつくば市内では比較的優秀な層が進学するってだけで、県全体でいえば、やはり土浦一高にトップ層は進学します。
正直、首都圏の人から聞いたら、並木中等って名前もわからないレベルだと思います。
並木愛があることだけは、十分に伝わりました(笑)
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
井の中の蛙!まさか土一に使うと思ってなかった。中学受験、高校も入学者のレベルは落ちている(並木に流れてる)構図は理解されてないんでしょうね。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
土一の中学なんてワケわからないから日大とかにもながれてるでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
土一で入試の点数が470点でも入学後に下位に沈んだり、450点でも上位にこれる人がいるのは、高校入学後は数学の難問や英語で大きく差がつくせいですか?
県立入試は難問が解けるよりも5教科すきなくこつこつ努力した人が高得点をとれる試験のように思えます。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
井の中の蛙って、並木の方はそのままブーメランかと。あまり過大評価するのも、並木関係者に迷惑がかかるのでやめたほうが…。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
申し訳ないが、並木中等は東大京大といった難関大の実績よりは、筑波大学に進学する子が多い。
つまり、ライバル校は土浦一高というより、竹園の方が合ってるかも。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
ヒント、、難関大学進学率、一学年人数、模試平均点。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
昔に比べたら大分入学難易度は落ちてる。でも、並木に負けることはない
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
まずは日大特進受かろうか?
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
ヒント、、
難関大合格は1学年人数と比例しない。
↑これは常識。
並木中等の方は、東大合格が4名(学年160名)というのが昨年度の実績でしたが、これが土一と同じ倍に学年人数が増えたら、8名に増えると思い込んでいる。(仮に、8名だったとしても1ケタ)

開校当時はたしかに並木は勢いがありましたが、今の生徒さんあたりからは、小学生向けの学校説明会を土一はきちんと実行し始めたので、並木の勢いが止まったと言う感じ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
並木よ。
高2高3前期はあなた方が模試の尺度では上だろうが、土浦一高生は毎年年明けの学年集会であるグラフを見せつけられて、ニンマリする。それは並木とつちいちの平均点の推移である。解釈はあなた次第。
因みに並木に流れるか、つちいちに流れるか定かではないが、並木しか県南に公立中高一貫がなかった時代に並木に落ちた人の公立中での凋落はどこの中学に関してもひどかった。
そもそも塾行かせて、高額商売に身を投じて、受験させる親の気が知れない。何故並木とかの公立中高一貫に行かせたいと思うのか。並木礼賛の方が言うように仮に土市よりも数百倍頭がいいとしても、並木だってやはり超難関に合格するのは上位数十番でしょう。それよりかは都内や医学部行きたければ江戸取手や茨高に入れるような勉強を中学からすべきではないか。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
つちいちに都内からの流入組いるというがその人たちは必ずしもそのまんま勉強するとは限らないことに注意。別にその人たちから刺激を受けるということはないこともあることもあるよ。江戸取はそういった意味ではかなり流入組が強いのではないか。茨城からの通学者は公立に落ちたレベルの人たちが行くが、千葉からくる人たちは同じ落ちた者たちでも、渋幕市川レベルだから、かなりレベルが高いのです。流入組に関しては以上。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
高額商売に貢ぐならばそのベクトルの先を並木とかではなくて、本当に都内にするべき。だって、都内6年のほうが絶対遊べて楽しいし、男女別学のほうがもっと行事が楽しい。小4から塾行かせるんだったら、多分どちらにしても塾代一緒。なのに県内の保護者の方々はなぜ公立にこだわるのか。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
新高生がつちいちでどうかはわからないが、先にできてる東葛は特段いい結果を見せているかはわからず、あまり変化はないのではないか。県立千葉は旧高生(ちゅうにゅう?)よりも新高生(こうにゅう?)のほうが頭がいいと聞いた。県千葉で附属中補欠でも超難関現役の事例はあるよ。
つちいちの場合は定員が減るのが大打撃になりそうですね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
土一で入試の点数が470点でも入学後に下位に沈んだり、450点でも上位にこれる人がいるのは、高校入学後は数学の難問や英語で大きく差がつくせいですか?
県立入試は難問が解けるよりも5教科すきなくこつこつ努力した人が高得点をとれる試験のように思えます。

努力を怠った人が落ちぶれるが、高2からいきなり頭良くなる人もいる。勉強をするかどうか。

県立の数学は最後の一問が稀に難しいことがあるが、メネラウスの定理、ちぇばの定理は一問一答の試験では何も宣言しなくても使えるので、覚えておくのも一つの手だ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
土浦一高の内部事情。

校長先生はたいてい定年を終えたら天下る。行先は数十年前、常総。十年ぐらい前、日大。最近つくば国際。

校長は全日制と定時制を兼ねているので、その分利益がいっぱいある。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
わけのわからない一貫化よりかは独自入試導入で高校の定員そのまんまとかが良かったと思うんですけど、どうですか。
附属化は千葉県内の事情による。
独自入試は日比谷等都内進学重点校、翠嵐、岡山朝日、とか結構いい感じだと思うし、使えない受験生がその問題に対応できれば、入学後にもスムーズに勉強できる気がします。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
竹園何とか小から竹中行って、竹園行って、筑波大学をタケゾ二ヤンっていいネーミングですね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
学校を東大実績で評価するのはよしなさい。東大を目指すのは頭が良い人であることには間違いないが、ほかの大学の研究レベルだって十分高い。部分的に見たら、こっちが高いということもあるのが多い。全体的な高さは東大だけど。でも生徒の中には、研究内容や教授に惹かれて他大行った人はかなりいる。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
東大も医学部、国立も水戸に負けたし、並木にも押されてるし、日大もなんかわからんが強そうだし、合格点で牛久なんちゃらとかと比べられるし、ここに来てどうした土一?
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
結構な割合で都内、千葉、並木に流れてるんでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
竹園煽っても筑波には入れませんよ
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
土一を煽っても、不動のトップ校に変わりはありませんよ〜(笑)
並木高校ができたときも、竹園を凌駕する勢いだったけど、結局は偏差値60のポジションに落ち着いた。
そして、今の並木中等も当初の勢いはとまってしまった。それだけの話でしょ。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
並木は当初からどこも凌駕できてない。
どこも並木見てない。
見ているのは優秀なつくば民とそのブルジョアチックな自分たちを勝ち組だと思っている熱心だが残念なひとたち。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/12(金) ]
並木って何ですか。
どこの道にも何とか通りってあるけど、木いっぱい生えてる一本道のことですか。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
やる気&能力のある人にとっては、だと思います。
正直、親や祖先から譲り受けた部分も大きいかも知れませんね、努力も大切かもしれませんが。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
何十年前の話をしてるの?今、現実を見なよ。流石にほぼ全入で、竹園、土二より入りやすいなんて思ってもみないんだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
水戸一は通学圏も違うし置いといて、ただ並木、竹園には負けることはないね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
中学も偏差値は並木に完全においてかれてるし、高校も竹園より合格点は結構下だぞ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
下位は竹園のだけど上位層は土市なのは認める。並木との比較は難しい。どちらにしろ昔とはだいぶ変わってきてる。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
並木推しさん、周りにいくら主張しても虚しいだけだよ?土浦一高に追いつきたい気持ちはわかりますが、あまり熱をあげすぎると、逆効果になりますから。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
土一は県内トップの高校だと思います。
少なくとも県南の人間は大部分がそう思っていますよ。
それを面白く思わない人間がここで暴れている。(少なくとも県南の人間ではないでしょう。)
そういうことです。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
並木は凄い、竹園のことは一瞬で抜かしてるし、並木自体土一には興味もない感は窺える。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/12(金) ]
並木の関係者にご迷惑かけるので、並木万歳アピールは、この辺にしておいたほうがいいと思う。
君の脳内環境だけは、並木№1ってことはわかりましたので。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
土一附属中の1期生、2期生が高校を卒業するときの大学合格実績が、その後の優秀層が土一、並木のどちらを選ぶかに大きな影響を与えると思います。
ここで沈んでしまうと、良い生徒が入ってこない→進学実績が下がるの負のサイクルに突入してしまいますので。私立のライバル校も注目していると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
私立にライバル高なんてあったの?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
全入世代と言われる3年生。物理の授業が始まるのも2年次からですが、それでも模試では全国6位。他の教科も5位を取るほど。
全入世代とか、最低点勝ってるとか、悲しくないですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
模試で全国6位、5位というのは校内の平均点を他校と比較した順位ですか?
模試の種類は河合の全統ですか?ベネッセですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
今までの並木は、受検の機会を2回に増やすために使われていて、結果として青田買いができていたに過ぎない。
並木と土一どちらも合格できそうな優秀層は、今後は入学難易度に関わらず希望する学校を受けることになる。
最難関大を目指すような受検生は、出口の実績を比較しないわけがないので、これから厳しくなるのはどう考えても並木のほう。
こうなる前に土一を追い抜けていたら、また違ったかもしれないが。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/15(月) ]
ちなみに、昨年度の中学受験は並木受験の方が、土一附属よりも人気があった感じです。
ただ、やはり上のコメントにもあるように、大学受験で東大京大など超難関を小学生の段階から目指している生徒は、土浦一高附属中を選択してましたね。
並木は高入が無いということで、先取り学習を進めてますが、やはり上の物理の書き込みでもあったように、高3の初めあたりで、トップ層が集まる土一に平均は抜かれます。(高2くらいまでは、並木のほうが上)

筑波大あたりを確実に合格するのであれば、土一よりも並木を選んだほうが賢い選択かもしれません。東大レベルを目指すのであれば、土一附属中の1択ですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
「並木、並木」って騒いでいるのは並木の関係者ではないのは並木の関係者が一番分かっているはず。
土一にも並木にも関係のない連中がやっているんですよ。
いちいち反応しないほうがいい。
質問者もここを閉じる気配もないし、結局は質問自体が「変な連中」を呼び込むことが目的だったのかも知れないですね。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/15(月) ]
模試の平均なんて、茨城3、4位でShに負けてるじゃん。幻想やめて客観的に見なよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
80人しかいないShと320人の土一を比べられてもね、、、。 私立の上位の人だけで比べてもしょうがないでしょ。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/15(月) ]
平均でSHに負けてるのを客観視出来てない。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/15(月) ]
中学も並木とは全然偏差値違うし、、、。ホントに2ランク違ってるじゃん。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
特進迄入れても日大の方がいいの?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
そこまでのデータはないけど、流石に負けるわけないのでは?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
SH>土浦一>>特進、このくらい。土浦一>SH+特進
内緒さん@一般人 [ 2021/11/15(月) ]
並木はどうしても、土浦一高と比べるとランク落ちしちゃいますね…。実績もあがってこないし、校風が好きって生徒は志願すれば良いと思うけど、高いレベルの学校に行きたいのであれば、土浦一高附属中を選択すれば良いともう。今の中1は並木と比べると人数が少ない分、レベル高いし。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/16(火) ]
土浦一の中高一貫なんて止めればいいのに、並木が実績出したからってここでもって。何かガリ勉くんみたいのがウロウロしてて嫌。土浦一のバランスが崩れかけてる気がするけど。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/16(火) ]
中高一貫なんて並木だけでやってれば良いのに。最近迷走してる、終わりの始まりなの?
内緒さん@関係者 [ 2021/11/16(火) ]
>何かガリ勉くんみたいのがウロウロしてて嫌。
それを言ったら中学生から見ても、頭の悪そうな高校生がいて嫌。ってなるわけだから、お互い様になりますよ。
これから、人数が絞られて240名体制になります。
その為に、中高一貫は必要な改革だったと私は思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/16(火) ]
入口と出口の話しを延々やっても噛み合わない。そもそも無関係な他校を引き合いに出すのはどうかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/16(火) ]
あんまり日大SHをからかうな(笑)
受験塾での扱いも「土一落ちたのは残念でしたが、日大SHに入れたのならまぁ良かったんじゃないですか?」くらいのもの。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/16(火) ]
土浦一落ちた数人がSH行くだけ、、。土浦一落ちるのは2高も受からないから推して知るべし。でもSH受かったから土一受けない層ってことかな。どちらにしろ入学者偏差値は、、、。でも模試の点数がここより高いってのは相当頑張ってるってこと
内緒さん@在校生 [ 2021/11/16(火) ]
もともと凄い人数受かるのかね。確かにSH受からないと土一不安だしね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/16(火) ]
やっぱり滑り止めとしてSH受からないと土浦一高は厳しいですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/16(火) ]
数年後には高入生は160人まで減る。
ますます高根の花になる。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/16(火) ]
特進受かる位で十分受かってたけど今後はわからないです。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/16(火) ]
併願推薦とかワケがわからないけど、千葉の生徒欲しがってるのはわかるね
内緒さん@一般人 [ 2021/11/18(木) ]
ベネ○セ模試で全国何位とかを基準にするのは情報リテラシー能力を疑う。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/18(木) ]
しかも個人ででしょ。どうでもいい。平均は並木にも負けてますよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/18(木) ]
平均のようですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/18(木) ]
東大、京大、国公立医学部に合格しているのは上位1割強だから平均を比較してもあまり意味がない。
中学ができて80+160人体制になって以後、上位の30人が増えるか否かが問題。しばらくはわからない。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/19(金) ]
>平均は並木にも負けてますよ。

それは先取りを進めている高1とか高2の前半あたりまで。最終的には地頭がよい土一の方々が抜いていくというのが例年のパターンです。(実績が論より証拠)

無駄に並木を持ち上げるのはやめてください。
並木生に迷惑がかかります。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/19(金) ]
NMK48と真鍋坂46のどちらがお好みかですね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/19(金) ]
全入世代と言われる3年生。物理の授業が始まるのも2年次からですが、それでも模試では全国6位。他の教科も5位を取るほど。
全入世代とか、最低点勝ってるとか、悲しくないですか?

赤学年の先生方の典型的な鼓舞の仕方です。緑や青はあまりそういった全国での立ち位置を気にしません。
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/19(金) ]
他校をここで押している方は平気で別の回答者を装い、欺瞞に満ちた表層だけで虚言を流布し、秩序に混乱を招きかねないものだ。掲示板でしか主張できず、それがしかもこの掲示板での批判などといったネガティブ思考の論を展開するあたりから、余程既存のものに対して、挑戦的で、不満や鬱憤をお持ちなのでしょう。他校の代弁者がそういった主張をしており、私たちがそれをあたかも、その学校「発」のものだと考えたら、のことを考えずに、高校名をさらすのも如何だろうか。これはやはりその学校は相当凄い学校だということを我々は認めねばならない。土浦一高は完敗している。当校の主張を全面的に認めれば、当校はもはや県下一、いや全国一である。もはや勝てるものはない。だから当校と土浦一高は比べられない。当校は抜きんでているのだから。土浦一高は自分たちのことだけを考えればよい。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/19(金) ]
当校でどこでしょう?
通りすがり@一般人 [ 2021/11/20(土) ]
土一を妬んでいる輩って結構多いんだね。
ここを見ての感想でした。
土一は全国的に見ても一目置かれている公立高校であることは確か。
私は素直に憧れているけどね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/20(土) ]
すごいコメント数になってるので、最初から読んでみたけど、入試倍率だけで学校のレベルを、語る人がいるんですね。倍率だけだったら、東大一橋東工より明治あたりがはるかに難関大学になってしまう。コメント数がすごいわりに、なんか特定の1〜2名がずっと倍率語ってるだけ。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/22(月) ]
全入学で合格最低点は土2に負けてるのに並木、shに平均で勝てる?ちゃんとたしかめないとね!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
↑この人、ずっと土一を叩いているけど、1つとして根拠を示していない。合格最低点にしても、各学校で採点基準も違うのに、何を言ってるのだろう。
県トップ高だと、このような妬み書き込みが多くなると聞いてはいたが、あまりにもしつこい書き込みだと、逆に可哀想になってくるね…。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
全入だの合格最低点だの言ってる奴に限って、進学実績には全く触れようとしないの、ほんと笑ってしまう。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/22(月) ]
みんな合格者試験難だから再転基準なんてざるだろうね。なんなら牛久栄進とかのほうが採点厳しいかも、ソース?塾で合格者の分布図有るからみせて貰えば?常識だよ。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/22(月) ]
ことしは人気でてたくさん受けてもらって難化すればいいね!
内緒さん@関係者 [ 2021/11/22(月) ]
まあまあ凄いのは上位3割、下3割は行方しらず。これが進学実績です。でもまだましなほうだけどね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
合格者の分布図が、どうかしましたか?倍率や合格最低点やましてや分布図みて行きたい学校決めるわけじゃないでしょう。土一だろうが牛久だろうが日大だろうが決めるのは受験者であって、ここで避難している人ではない。とにかく他校を引き合いに出すのは他校に失礼だし、不愉快極まりない。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
↑ここで避難は批評の間違い。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
>塾で合格者の分布図有るからみせて貰えば?常識だよ。

塾で合格者の何の分布があるわけ?自己採点?得点開示?その採点基準がどのようなものかまで、塾が把握してるとでも?(笑)
適当なことをいうのはやめましょう。嫉妬が大きすぎてみっともないですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
↑どこの関係者?
内緒さん@卒業生 [ 2021/11/22(月) ]
確かに下3割は行方知らずだな、日大にでも方がまし、ついてけないのは本当に辛い。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/22(月) ]
SHでもお断りです。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
そもそもSHに受かりませんから
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
やっぱり日大は一種以上で受からないと厳しいですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/11/22(月) ]
一種が受かってれば余裕はあるけど、回りを見ると二種とか特進でも結構受かってる。入りたい気持ちが大事。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/22(月) ]
↑それ全入だからだよ!これからやっと入学者絞るし少しはマシになる。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/22(月) ]
以外と土浦一が敬遠されて竹園、二高が難化、私立の単願で最上位特待が伸びる。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
しかし160名になるとは・・。
まさに高嶺の花だよね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
普通に考えれば土一の定員が減るぶん、竹園や土二の倍率は上がる可能性は高い。だからと言って各校の進学実績がそんなに変わるとも思えない。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/23(火) ]
定員が減少すると、部活等で影響がでて伝統校の良さが失われる様に思います。
他校も同じだと思いますが、高校の入学者削減よりも県立高校の削減が急務と感じます。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/23(火) ]
部活という面では確かにそうですね。人が集まらなくて苦労する部活や廃部になるのもでそうです。学校自体の活気もなくなります。そういう意味では、定員削減よりも高校数の削減、統廃合のほうがよいかもしれません。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/24(水) ]
>高校の入学者削減よりも県立高校の削減が急務と感じます。

私は定員削減で良いと思います。
土浦一高の上位層は、昔とレベルは変わっておりませんが、下位層は少子化の影響もあり、学力が低い生徒が入学してます。そうなると、授業の進め方も学校の先生は大変だと思います。レベルが高い240名に絞って、ハイレベルの授業を形成してもらいたいと思います。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/24(水) ]
ここは自分で首しめてる感じ。モトモト集まらなかったからね、並木、竹園に流れてる。160でしょうがないよ。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/24(水) ]
私立はちょっと、、、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
今の高3は小学生のときに、土浦一高からの小学生向け学校説明会を開いてもらってたので、並木にいくよりも、将来トップ高に行く!と決めて、公立中→土浦一高を選択した人が多いので、並木に流れているという感じは、上位層に限って言えばないね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
だからこそ独自入試のほうがいいと思います。ある程度皆さんレベルの高い入試問題に慣れ親しんで入学したほうが、入学以降もスムーズに教育展開できると思う。
内緒通りすがりさん@関係者 [ 2021/11/24(水) ]
2019年入試
461〜500点 44 人
421〜460点 670 人
381〜420点 1665人
最高点 481点
平均点 267.9点
2019年は問題の傾向が変わり対策ができない年でした。
全入と言われますが390点で合格しても不思議では無い。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
160人になるし、部活とか含めたここの魅力も益々下がるかも、竹園、並木、2高でいいってなるよこれじゃあ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
進学だけに特化するから別にいいんだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
上位層も竹園流れるだろうね。魅力って出てたけど、そもそも人気は今一つだったでしょ。
内緒さん@関係者 [ 2021/11/24(水) ]
>部活とか含めたここの魅力も益々下がる

魅力が下がるのではなく、簡単に土浦一高を志願できなくなるというのが正解かな。レベルを落とさざるをえなくなり、竹園、並木、土ニに流れていくだろう。
並木は中学入試であるが、土一附属設立の影響は大になると思います。

内緒さん@一般人 [ 2021/11/24(水) ]
ホントに倍率好きな人がいるねえ。倍率高い=魅力的ではなくて、倍率高い=入れそう、ということでもある。
内緒さん@保護者 [ 2021/11/25(木) ]
人数も大分減るし、単純に行きたくなくなるってことはあると思うけど。逆に行きたい人が増えるの?
内緒さん@保護者 [ 2021/11/25(木) ]
正直、同じ塾の子全員受かってた。なんで!?って言う人も。拍子抜けした感じ、、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
同じ塾の子が全員合格なら素直に良かったねという話ではないの?他の人が落ちると嬉しいですか?それとも全入で連投されてる方?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
高校の募集が160人になれば、ついていけない人をきちんと篩にかけられる。
水戸一もそうだが、附属中からの合流組に同調できるレベルの子たちでしっかりやってくれればいい。

竹園や土二に流れるのは、倍率上がると危うい人たちだから、学力の二極化が顕著になるだけ。
私立からすると、おこぼれの質が上がる可能性も出てくるのかな?

人数が減るから行きたくないと言うような人は、今後どこの高校も定員減らすけど、どこに行くつもりなのか…
「行きたくない」ではなく、「行ける気がしない」ならわかるが。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
ここでもよく、「入試の成績はその後の成績と関係ない」と書いている人がいる。
もしそれが本当なら、定員が320人から280、240、160人と減っていく過程で、これまでなら高校入学後に伸びて難関大に合格していたかもしれない人が他校に流れることになりますね。
でも、入試の成績って本当にその後と関係ないんですか?480点で入学した人と420点で入学した人に差がないとは思えないのだけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/25(木) ]
入試の成績と入学後の成績はどちらかといえば相関が強いでしょう。ただし入学時良くても落ちていく子もいれば、ギリギリでも入学後大きく伸びる子もいるのは事実。特に中学時に450点レベルの一番多い層の場合は、最難関大合格レベルにもなり得るし、入学後下位低迷もありというところかと。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/25(木) ]
160人か、、、。私の時だったら絶対受かってないな。竹園も怪しくなる。
内緒さん@在校生 [ 2021/11/25(木) ]
行くとこなくなる
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
日大でよくない?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
何もかもブラックブラック!
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
1.0倍が1.2倍ぐらいになるだけだよどうせ。そもそも人気ない、せめて駅から近けりゃね
内緒さん@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
↑何でそんなにここに固執してるの?
何か理由でも?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/30(火) ]
↑人生に不満でもあるのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/30(火) ]
まあ日大にいくよりはいいけど、、。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/06(月) ]
今ときめく日大の方が賢い
内緒さん@一般人 [ 2021/12/08(水) ]
模試の平均並木に3教科で5点、水戸一に12点負けてたけど、いつもこんなんだっけ?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/08(水) ]
共通テストも平均では何年もトップは無いんじゃない?詳しい人お願いします。
内緒さん@関係者 [ 2021/12/08(水) ]
模試の平均並木に3教科で5点、水戸一に12点負けてたけど、いつもこんなんだっけ?

いつもそんなもんだと思います。
土浦一は、上位と下位との差が大幅に開いているので、このような現象がおきます。上1割の平均取れば、断トツで土浦一高だし、下位1割も断トツで土浦一高でしょう。

これから、定員減少となるため、土浦一高の県トップは安泰になるのではないでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
倍率と平均で学校を評価しても一人一人には無関係な話し。その学校が自分にとって良いのかどうかだけ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
まあ、下位のレベルが低いのは事実だろう。上の人の言う通りで、上下の差が大きすぎる。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
最上位層は今は並木の方が多いよ
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
上位下位とかどこも同じ、そこそこだし
単純に下がってるか、並木が(爆)アゲしてるかだよ、
内緒さん@一般人 [ 2021/12/09(木) ]
まさか竹園には負けてないでしょ?
内緒さん@関係者 [ 2021/12/10(金) ]
>最上位層は今は並木の方が多いよ

それはない(笑)
実績を見ればわかるし、並木は全体的に茗渓学園の公立版って感じがする。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
今年はホントに年間通して模試の成績悪いね、県南だと並木が抜けて竹園と五分じゃん。模試なんかどうでもいいけどやっぱりねって感じ。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/10(金) ]
行きたくないけどSH入る方が難しいでしょ
内緒さん@関係者 [ 2021/12/10(金) ]
毎回、模試の成績で並木の方は喜ぶけど、蓋を開けてみたら毎年土浦一高の方が実績は上である。
並木は土浦一高附属中が出来たことにより、ますます厳しい状況になるのでは?というのが、大方の見解
内緒さん@一般人 [ 2021/12/11(土) ]
入試倍率と模試平均しかディスる材料ないんでしょ。あと駅から遠いとか。自分がもう一度高校受験するなら、あくまでも進学実績と校風(伝統)で選ぶけどね。模試の5点、10点レベルの差なんて比較して一喜一憂するほどのものじゃない。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/13(月) ]
駅から遠いのは大きいかな
内緒さん@一般人 [ 2021/12/13(月) ]
それだけ違えばワンランク違うよ。高校入試にしてみれば2ランク以上かもしれない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/29(土) ]
静かにしよ❤️
内緒@一般人 [ 2023/04/08(土) ]
栄進にノー勉で390くらいで受かったやつ京大理系行ったぞ
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
この頃はまだ東大に現役合格できると妄想していたんですね現実は残酷ですよね
内緒さん@一般人 [ 2023/05/12(金) ]
頭が良くて天才の自慢のうちの息子ちゃんなら土一に入っても一桁いやトップも取れちゃうかも〜東大現役合格間違いなし〜最悪でも京大なら余裕〜

・・・しかし現実は予備校に重課金して辛うじて旧帝大理系ですわ
内緒さん@一般人 [ 2023/05/15(月) ]
アンチくん…スルーされてて…可哀想。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/01(木) ]
まず日大外す。
水戸から通って来てた人いましたね。
かなり優秀だったようで、
結局、生き方の問題になったそうです。
難関大学の選択肢は多くなるような気がしますね。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/02(金) ]
水戸から土一目指す人は水戸一が厳しい人がほとんどなので通学時間をかけてまでカヨウ価値があるか?はその人によると思います。
塾でも水戸一がギリギリな人は土一を勧められますが結局、合わなくてやめた人が数年前にもいました。
内緒さん@保護者 [ 2023/06/02(金) ]
水戸以北から土浦一高に通われる方は、大きく分けて2つ。コメ主様のように、東大など難関大学を目指す人と、水戸一の高倍率を回避して土浦一高を受験する人。前者の方に合わせて授業は進みますので、東大を受験する気持ちがあれば、最適な学校だと思います。
上位層は土浦一高のほうが水戸一高より上だと思いますが、下位層は間違いなく水戸一高のほうが上です。つまり、土浦一高は上位と下位の差が大きいことでも有名な高校なので、それを覚悟して入学することをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2023/06/03(土) ]
気のせいだったらいいけど、何だか年々落ち込んでる様な気がする。
内緒さん@卒業生 [ 2023/06/04(日) ]
年々気分落ち込みますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
これから受験生です私が先輩から聞いたボーダー...
私は定時制に入りたいのですが…5教科で何点取...
土一を考えている受験生です。やはり高校生活、...
土一と水戸一では東大合格者数はどっちが上?
水戸一と土浦一はどれくらいレベル差があります...
土一の一般の倍率は何故こんなにも低いのでしょ...
土浦第一高校は東大京大や早慶などトップレベル...
こんにちは!中学三年生の者です。私は今竹高と...
このレベルの高校に於いての指定校推薦は、あん...
今年の志望校変更後の土一の倍率は何倍ですか?...
土浦一高を第一志望としているものですが、最近...
まだ小学生の母親ですが,将来的に土浦一高レベ...
土一から東大に多くの方が進学してると思います...
推薦で合格するとやはり、学校側も一目置いて、...
勉強ができるだけじゃなくて、人の痛みの分かる...
2019年の茨城県立高校の入試は過去問とは傾向が...
質問者さんは今何年生かわかりませんが今後土浦...
質問と言うより…苦情に近いかも…家はバスと送...
夏休みがんばって勉強しましたが、今日の塾の模...
一高祭の当日委員会についてなのですが、ハード...
今年は東大何人でたんですか?最近学力低下して...
土浦第一高校は、何点くらい取ればいけるのでし...
土浦一高のテニス部の情報が全くありません。ど...
補足でマネージャーは3年生が3人、2年生が1...
補足ですが、通常のレッスンで習うのはHIPHOPで...
平成20年の土浦一高の合格最低点はいくつぐらい...
水戸一高318人土浦一高312人並木中等144人茨城...
附属中のホームページは、水戸一高のように頻繁...
上の人は、水戸一高板で予備校講師として発言し...
倍率が出ましたがだいぶ低めですね。今年土一を...
課題とかは通常授業でも普通に多いのですか??...
まだ,中2なんですが,土一に行きたいんです。...
土一のHPに昨年度の大学進学実績が載っています...
東京大学合格者数教えて下さい。
僕は東京都にすんでますが、東京から土浦一高に...
中3です。定期テストはだいたい490前後、実...
便乗ですみません。1、2年生で駿台全国模試はあ...
課題の話だったので、便乗させてください。サイ...
便乗質問ですみません。数学の1A2B3(理系)が...
ここに面白い資料があります。昨年の県立入試の...
土浦一高って無理やりにでも東大に受けるよう洗...
一年です。4,50番ですが、東大や京大など最難関...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
土浦第一高校の情報
名称 土浦第一
かな つちうらだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 300-0051
住所 茨城県 土浦市 真鍋4-4-2
最寄駅 2.0km 土浦駅 / 常磐線
4.7km 神立駅 / 常磐線
8.0km 荒川沖駅 / 常磐線
電話 029-822-0137
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved