画像
教えて!石橋高校 (掲示板)
「受験生」の検索結果:98件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
シュガー@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
おおざっぱで構わないのですが、石橋高校の偏差値は全国で何位ぐらいになるのでしょうか?県トップの宇高は?回答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/15(木) ]
http://schoolwalker.com
石高 360位/4302校
宇高 61位
内緒さん@卒業生 [ 2016/12/17(土) ]
標準正規分布表より
石高の偏差値は62〜64なので上位約10%
宇高の偏差値は68〜70なので上位約3%

文部科学省のデータによると全国に高校は約5000校ある。

5000校の高校を5000人の受験生に置き換えて考えると石高は大体500位、宇高は150位ぐらいになる。
まあこれだと高校受験やらない学校も母数に含まれるし、栃木県と全国との平均値や分散のずれをちゃんと検証しているわけではないので、あくまで概算。

ついでに、偏差値78という普通の模試で満点近く取らないと出てこない数値の場合、0.3%となり15位。偏差値70強の生徒の大半は全国20〜30校に分散して存在すると考えてよいかも。
シュガー@質問した人 [ 2016/12/19(月) ]
お二人の内緒さん、ありがとうございます。興味深く拝見しました。また質問する機会があればよろしくお願いします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/12(土) ]
石橋高校の特色選抜を受けようか迷っている受験生です。成績はokなんですが、部活動や生徒会活動などの実績は全くないんですが、受けても大丈夫でしょうか?受かる確率はあるのでようか??
内緒さん@関係者 [ 2016/11/12(土) ]
私の学年は、吹奏楽部で活躍していた子が多めに合格していると聞きました。
部活や生徒会の実績がなくてもクラブチームとか検定とかの実績もありますし、自分が特色ある、この学校にふさわしい人材だということをアピールできるのならば全然受けても良いと思いますよ(*^^*)
石高で入学お待ちしてます、
肉緒さん@卒業生 [ 2016/11/12(土) ]
昔、ある科目の先生が面接で印象に残った回答として、(その科目が好きな理由は)いろいろな考え方ができること、を挙げていました。

生徒会長とか部長とか、それだけでは上の回答ほど印象には残らないと推察できます。特色の受験者にはそういった立場にあるのは珍しくありません。それゆえ、ただそれだけでは有利にはならないといえます。

個人の感覚になってしまいますが、私が面接官なら、あなたは生徒会長として何をしたのですかという質問にこれといった回答が出来ない子より、学級委員長もしくは何の立場にない子が「クラスメート全員の無遅刻・無欠席を達成した」「トイレが汚いので一度気合いを入れて清掃したら汚す人もいなくなった」とか言える子の方が評価高いです。

最低限の内申は必要といっても、一般入試と違い、自分という人間性・考え方を見てもらえる場です。平凡に生きているつもりでも真面目に自己を省みると他人とは違う・変わった面というのが案外見つかるものです。

質問者さん、特色を受けたいというからには何かアピールしたいことがあるのでは?ぜひ受けてください。特色では一般入試では掬えない一風変わった魅力的な人材を取り上げてほしいです。一般入試での合格者とともに石高ひいては世の中を盛り上げてほしいと卒業生として願っています。
内緒さん@一般人 [ 2016/12/05(月) ]
そこまで深刻に考える必要はありません。
受けられる学力があるなら挑戦してみては
ダメなら一般入試で受かれば良いんだから。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/05/23(月) ]
来年、石高か栃女を受験したいと思っている者です。石高は栃女や宇女のようなトップ層がいない代わりに下位層も少なく、わずかな点差の中に240人がひしめき合っていると聞きます。石高のボーダーラインにいると、栃女や栃高を進められると聞きますが、本当ですか?石高と栃女のボーダーラインはそんなに違うのでしょうか。今年の入試など参考にして、教えてください。
内緒@一般人 [ 2016/05/24(火) ]
下野テストで、石橋と栃女を志望高校
として判定すれば、両校の差がわかります。
結構差があります。

内緒さん@質問した人 [ 2016/05/24(火) ]
結構、差がある…とのことですが、具体的には何点位ですか?石高の方が高いのですか?私は塾に通っていないし、まだ下野模試も受けていないので、情報がありません。夏以降になれば、色々わかってくるのでしょうが、今の段階で知っておきたいので、詳しい情報をお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/25(水) ]
私も受験生の時、栃女・石高・宇北で迷った者です
入学する時点での学力(や、偏差値)は栃女より石高の方が高いらしいです。あまり変わらないような気がしますが…
H28入試もボーダーと平均は変わらなかったようですよ(´ー`)
問題はそこで何を学びどう頑張るかです。8月、しっかり見学して悔いのないよう高校選びしてくださいね!

内緒さん@一般人 [ 2016/05/25(水) ]
データがある訳でないので
私個人の見解ですが
栃女の方が20ー15点位ボーダーが
低いと思います
平均値もその位の差が有るかと
下野偏差値でも1.5ほど栃女が下
です
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/25(水) ]
ありがとうございました。夏休みの学校見学に行き、志望校を決めていきたいと思います。まずは、両方合格圏に入るように頑張っていきます。
内緒@一般人 [ 2016/05/26(木) ]
石橋はここ数年レベルがあがって来て、人気も高いです。栃女は少しそのあおりを受けて、レベルが下がったかなという印象。ボーダーラインでは石橋が高いと思うが10点前後の差だろうと思います。偏差値は石橋が1〜1,5位上でしょう。じっくり検討してどちらを選ぶにしても後悔はしない様にしてください。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/26(木) ]
倍率もかなり影響してきます
ので注意を
でも今は学力を向上させる事に
注力した方が良いかと
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/05/18(水) ]
今年の入試はとても難しかったと聞いています。合格点もかなり下がったそうですね。でも、石高はやっぱり380点以上得点した人が半数はいたという話も聞きます。石高の合格分布は実際どんな感じなのでしょうか。その枠の中に入るために、来年の受験に向けて頑張りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/20(金) ]
合格者の半数が380点以上だけでは合格分布はわからないと思います。たぶん380点あたりが合格者平均点で±30点あたりにほとんど分布しているかと思います。あくまで予測です。
内緒さん@質問した人 [ 2016/05/20(金) ]
お返事をありがとうございます。では石高の合格ボーダーラインは、栃高や栃女より高いのですか?そうだとしたら、今年はどのくらい高かったのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2016/05/27(金) ]
栃高と石高を比べてる人多いけど。
なぜ栃高と比べるんでしょうね。どちらもとても良い学校だと思いますが、そもそも比べられないと思いますよ。偏差値や合格実績をみても全く違うと思いますが。
入試の合格点では、栃高は採点方法がちがいます。基本的な問題は出来て当たり前だから、応用力が求められる問題の配点が高いんです。そして、授業のスピードも大きく違うでしょう。
どちらが自分にとって良い学校かは1人1人違うと思います。
どうか、ボーダーラインや人の意見などに振り回されず。今は志望校合格のために実力をつけるためにコツコツ頑張ってください
内緒さん@一般人 [ 2016/06/03(金) ]
↑合格偏差値に、それほど差がないから比べられていると思います。
栃高の進学実績がやや落ちているため、全くちがうとは言えないと思います。
受験生は、学校見学などをして好きなほうを選んだらよいと思いますよ。
内緒さん@在校生 [ 2016/07/12(火) ]
石橋は、今が旬!
年々、偏差値上がってきてますよ、僕の周りは皆、勉強出来ます!皆が頑張ろう、と言う気力が湧いてくる、良い学校です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
350点くらいがボーダーになってくれないと厳しいのですが...󾭛
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@質問した人 [ 2016/03/08(火) ]
難易度は例年通りですか?笑
内緒さん@保護者 [ 2016/03/08(火) ]
昨日受験した印象では、出題傾向が多少変わったところがあったり、過去問より難易度が上がった感じはあったそうですが、対応できない程ではなかったようです

ダメだったら私立覚悟の余裕のないレベルでしたがまずまずの得点ができたのは、栃木県の対策にこだわらずに入試準備していたのがよかったかもしれません
内緒さん@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
宇北のページだと350点程度取っている受験生が目立って
鹿沼のページでも330点前後取っている受験生が目立ちますから
今年が飛び抜けて難しかったとは思えないんですけどねぇ
石橋だけ合格最低点が10点も20点も下がるようなことは考えにくいと思います
内緒さん@保護者 [ 2016/03/08(火) ]
石橋に限らず各学校とも多少は合格最低点は下がる傾向になると思いますよ
内緒@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
上記各校の点数だけ見ても、その方々の普段
の出来が分からないので判断は難しいですね。
まあ、各書き込みを見ると難化である様
ですね。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
上位校ほど普段に比べてできなかったというような書き込みが少なく
中堅校だと普段に比べてかなり点数が悪かった話が出ている
この事を考えると受験生の実力がはっきり出るような問題だったのでは
特に偏差値50前後の高校だとかなり点数を落としてる子もいるみたいだけど
内緒@一般人 [ 2016/03/08(火) ]
あたりまえの事ですよね
内緒さん@卒業生 [ 2016/03/09(水) ]
今年の問題、社会以外の四教科見てみましたが特に難化した印象はありません。数学の後半も題材として目新しくはなかったですし、国語の文章題も大問2は理科色でしたが取り組みづらい内容とは思えません。理科は力学の動滑車は受験生視点だと面食らうでしょうか?

思うように得点できなかった受験生もいるなか配慮に乏しいコメントになってしまいましたが卒業生視点から率直な意見を述べてみました。

結局は例年通り340点台350点台は内申次第(40/45は必要)になるのではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/03/07(月) ]
今日石橋高校を受験したものです。
例年よりボーダーは下がるでしょうか?
個人的には難しかったと思うのですが…
内緒さん@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
ボーダーを気にしてるようだと微妙だな。問題がむずかしかったようだから去年よりは下がるかもよ。
内緒@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
去年がどのくらいでしょうか。
ものすごく低い点数なのですが...。
内緒さん@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
380ぐらいだろう。ちなみに何点ぐらいだったの?内申点は?
内緒@一般人 [ 2016/03/07(月) ]
380かー...。
......󾭛
受験生@中学生 [ 2016/03/09(水) ]
昨年と比べると難しく傾向も少し変化していましたので、昨年のボーダーよりは下がると思いますが、20点も30点も下がることはないと思います。
内緒さん@中学生 [ 2016/03/10(木) ]
380ということはないと思いますが...
380だと宇女高と同じくらいのボーダーになってしまいますし...
内緒さん@一般人 [ 2016/03/11(金) ]
石橋は傾斜ないし、採点もそこまで厳しくないので
ボーダーの点数だけで宇女と同じとは言えないと思いますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/02/07(日) ]
以前のスレに、下野模試で一度も偏差値が60いかなかったけれど合格したという方の話が載っていましたが、そういう方達は、今の時期どんな勉強をしていたのでしょうか。やはり過去問でしたか?また、本番ではどのくらいの点数で合格されたのでしょうか。
東大合格内定希望者@一般人 [ 2016/11/28(月) ]
2014年度かな?で入学しました。
塾は11月末から石橋高校前の能開に入りました。
下野模試偏差値は1度も60を超えていませんでした。
僕は定期テストはひたすら配られた学校ワーク。
入試対策は学校に買わされたワークと塾のワークだけでした。ひたすら繰り返していました。
過去問はあんまりやってな…いや確か全くやってなかったかも…しかし東大受験生の今、過去問やるべきだったなと考えています。入試の点数は370ちょいくらいだったと思います。ギリギリでした。
入学してからの話では最低点は僕が聞いた限りでは
364くらいだったと記憶しています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/01/22(金) ]
石高の掲示板をみていると、合格ラインが合計750とか770あれば、大丈夫だとか載っているのですが、その根拠はどういったところから来ているのでしょうか。その点数の出し方は分かります。
プロキオン@卒業生 [ 2016/01/22(金) ]
入学直後の友人との話題の一つが試験の開示結果なのでそれらと自分の結果、あとは先生に聞くと多少ぼかした表現なら問題無いのか「大体、○点ぐらいだね」という情報を得られます。あとはこの掲示板の過去トピも参考にしますね。

それらを総合した数値を提示しています。個人的には数値に少し余裕を持たせていますが、受験生に敬遠されたり余計な心労を与えるのは本意では無いのであまり盛りすぎないよう注意はしているつもりです。

ただし、その年によって数値が上下することはありえるのであくまで参考にして下さいというスタンスです。絶対の保証を請け負っているわけではありません。その点は悪しからずご了承下さい。
内緒さん@中学生 [ 2016/01/22(金) ]
情報をありがとうございました。ちなみにプロキオンさんやお友達たちは、何点くらいで合格されたのですか。
プロキオン@卒業生 [ 2016/01/28(木) ]
当日点370点台の生徒が多かったです。私自身は合計790点台です。入学後、学年10位以内に入っていたクラスメート二人は特色組のためデータ無し。一般入試でトップだと思われる友人は点数など興味無かったらしく開示してないので詳細はわからず。ただ、内申点はほぼ満点で当日400点を超えているのは確実なので合計830点以上だと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/28(木) ]
皆さん、それなりの得点を取られているので凄いなぁと思いました。自分の内申点からいうと、当日点355を越えると757に到達、365だと773当たりになります。自分の内申点と同じくらいの人は石高受検者ではざらにいると思います。昨年度は合格ラインが上がり、最低点が380だったと聞いています。とすると790くらいがボーダーになるのでしょうか。過去問で360から370くらいしか取れていないので、今の自分がそれだけ取れるか不安です。在校生の皆さんや卒業生の皆さんは過去問の点数と本番の点数は、ほぼ同じでしたか?
プロキオン@卒業生 [ 2016/01/29(金) ]
私の過去問の点数は380〜405点、本番では400点越えで過去問での最高点とほぼ同等でした。

入試の合否は当日点だけでは決まらないので、380点で不合格者が存在するからといってただちに最低点が380点という結論はできません。内申次第で380点でも落ちたり350点台でも合格したりということがあります。

確か昨年の本掲示板でも360点ぐらいで合格したという投稿がありました。内申は満点に近かったと記憶しています。匿名掲示板ゆえ参考にしかなりませんが、内申がよほどひどいとか今年の問題が例年より易しいという事情が無ければ当日380点は合格圏内であると思われます。
プロキオン@卒業生 [ 2016/01/29(金) ]
内申点ですが石高のボリュームゾーンはオール4前後ではないでしょうか。そうすると内申点は160点前後/200点満点。当日点を380点とすると800点満点で608点。合計で768点。

これは石高のボリュームゾーンなので最低点はもう少し低く、得点率にして1〜2%(1000点満点で10〜20点)、ボーダーとしては750〜760点が提案しやすいかなと思います。
内緒さん@中学生 [ 2016/01/30(土) ]
たくさんの情報とアドバイスを本当にありがとうございました。現在過去問の6年分解き終わりました。回を追うごとに取れる点数も上がって来ています。残り1か月、頑張っていきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ロケットランチャー@中学生 [ 2016/01/18(月) ]
新中3です。一番難しい模試はどの模試でしょうか。詳しい方に教えてもらいたいです。
ロケットランチャー@質問した人 [ 2016/01/18(月) ]
連投すいません。もしご存知ならその模試がいかにレベルが高いかということも教えて下されば幸いです。やはり有名な駿台模試でしょうか。
戌亥@卒業生 [ 2016/01/18(月) ]
http://www.sapix.co.jp/exam/hensachi/

問題の難しさはいざ知らず、受験生のレベルの高さならSAPIX(サピックス)の模試かな。栄東αで偏差値50とかだから、データはないけど宇高宇女も50前後になるだろうと思われ。石高は、正直合格判定にこれほどの模試を受ける意味は皆無だけど都立富士高の偏差値を参考にすると40ぐらいかな。

栃木県内の公立志望なら問題のレベルが違いすぎるので腕試し以外で受験する意味はないと思うけど、新中3向けの公開模試が3月にあるらしい、ということだけ述べておくよ。
ロケットランチャー@質問した人 [ 2016/01/21(木) ]
回答ありがとうございます。この模試のことは知りませんでした。開成で偏差値63,灘・筑駒で65とはなんとも恐ろしい模試ですね。余力があれば一度は挑戦したいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/01/05(火) ]
今年の倍率は例年よりも上がると思いますか?
私は石橋高校は交通の便が良く、宇都宮からも
簡単に来れてしまうので倍率はかなり上がると思います。みなさんの考えを聞かせて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2016/01/06(水) ]
例年倍率は1.4〜1.5倍と高いので、上がらないとは思います。
今年も受験生がボーダーライン上にひしめきあうことが予想されます。
それにしても学力検査で8割こえても受からないとは、
その受験生の内申が悪かったのですかね。
Nacht man@卒業生 [ 2016/01/11(月) ]
倍率は例えば人口が増えたとか、周囲の高校が募集定員を減らしたとか、石高在校生or卒業生が何か顕著な実績を出した(進学実績の向上、部活動、課外活動、有名人・著名人の輩出)とかがなければそれほど上がったりはしないと思いますよ。
二次関数@在校生 [ 2016/01/17(日) ]
上がることが予想されます
去年も1.5倍とかなりの高倍率でしたが
今年は県内最高の倍率になると思います
内緒さん@卒業生 [ 2016/01/18(月) ]
進路希望調査で1.5倍をきっていますので、県内最高倍率にはならないと思いますw
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

石橋高校の情報
名称 石橋
かな いしばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 329-0511
住所 栃木県 下野市 石橋845
最寄駅 0.9km 石橋駅 / 東北線
3.4km 国谷駅 / 宇都宮線
4.0km おもちゃのまち駅 / 宇都宮線
電話 0285-53-2517
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved