画像
教えて!石橋高校 (掲示板)
「受験生」の検索結果:98件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/10/15(火) ]
波はありますが、現在点数340点
春から20点しか上がっていません。
塾の先生はもう少し辛抱しろ必ず上がってくる。と言います・・・
370点必要と聞きました。
間に合うか不安です。

[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2013/10/16(水) ]
私はずっとその点数でしたよ。
受験の前の最後のテストで初めて370を超えて、合格できました。
高校受験は最後までわかりませんよ。
精一杯努力をすれば結果はどうだって変わります。
頑張ってください。石高で待ってます。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/16(水) ]
石高をなめていたら、点数を上げようとする事で悩んでここで質問したりしないのと違いますか?
塾の先生が辛抱しろ!と言われるのは、やっている事がそのうち報われる!という意味とも取れます。
掲げた目標を目指してどこまでやれるか!あと5ヶ月、やれるだけやってみましょう。
受験生@中学生 [ 2013/10/17(木) ]
皆さんありがとうございます。
6月にまぐれで390点を取って、その後ずっと340点位になってしまい・・・
テストの結果が出るたび両親とため息をついていました。
やれるだけやってみます。
がんばります。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/17(木) ]
390点とったのは決してまぐれではありませんよ。とれる実力があるからです。これからが勝負です。入試本番でとれるようがんばってください。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/19(土) ]
不安なのはわかりますが、出願時期が間近になるまでは余計なことは考えないようにし学習に集中するといいですよ。

成績の伸びは学習時間にきれいに比例するわけではなく、あるとき突然飛躍するものです。坂を上っていくというより階段を上るという感じですね。

返却されたテストの間違えた問題、正解はしたものの理解しきれていない問題を見直して、その分析を元に今後どのように学習を進めていくか考えて実行することが大切です。

今やっている勉強は高校入試だけでなく大学入試のための基礎にもなるのですから、残りの中学生活を悔いのないように過ごして下さい。
納得できる結果が得られるようお祈りしております。
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/30(水) ]
自分のまわりにいた友達のケースですけど、質問者さんのように地道に点数を上げてくる人が合格している感じです。
大学入試も地道に全教科を勉強する人が多くて、結構レベルの高い所へ進学してます。
逆に宇高や宇女高を断念して来た人がそれほど大した事のない所へ進学したりしてる。
結果を見る限り、コツコツやる人には勝てない。
42歳@卒業生 [ 2013/11/01(金) ]
私の時も、370点は必要と言われました。確かに、その時々の問題の難易度により、点数は前後するでしょう。波があるのも仕方ないと思います、今のうちは。点数が足りない、微妙な位置にある学生もかなりいると思いますが、まだまだあきらめないこと、本当に行きたいなら、絶対あきらめないこと!! そのかわり、今までの模擬テストの問題、一年から三年までの中間期末のテスト問題、自分が使ってる参考書をボロボロになるくらい、特に苦手科目を徹底的にやり直し、冬休み、年末年始返上で、徹底的に復習、書いて書いて書きまくりながら覚えること、自信がつきますよ、私、冬休みの最後の猛反撃で模擬テストは、400越えましたから。。努力するのみ!幸運を祈ります。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/03(日) ]
危ない橋は渡るべからず
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/09/30(月) ]
石橋高校を目指す人は、共学校だから?
それとも、本当は宇高宇女は厳しいから?
本気で大学進学を考えているなら担任は宇高宇女を勧める!と言いますが、本当はどうなんでしょう。
[ 34件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2013/10/17(木) ]
宇高や宇女の底辺にいる生徒の進学実績を実際に見てみると、その数はかなり少ないですし、石高などと比較にもなりませんよ。
高校生活を楽しく過ごすという事は、大学進学という目的のために高校を選択した生徒からすると、より充実した高校生活を送る方へ考え方を変えて貰いたいですね。
受験生@保護者 [ 2013/10/17(木) ]
知り合いは別学に違和感を感じて私立に奨学生として行きました。
やる気もあったのでしょうが、大学受験で良い結果を出しました。
本人曰く、少人数はきめ細かく面倒を見てくれるから良いとか。なかなか栃木にいると踏ん切りつきませんが。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/17(木) ]
どうしても共学がいいなら私立校の方がいいと思う。
私立なら大学受験でリベンジ目論んでる子もいるし、実は教員の学歴は作新の方が高かったりします
(宇短附と文星は県立天下りが多い)
公立の共学校は栃木ではお勧めしにくいです。
内緒さん@質問した人 [ 2013/10/18(金) ]
正直、公立共学校で最もレベルが上だと思っていた高校なら国立大の偏差値の高い所へもう少し合格者がいると思っていました。
高校での進学実績は中学の進路指導ではあまり詳しく判らないと言われ、皆さんの意見は大変参考になりました。
数学が好きで得意科目なので、極めてみたいのと医療系学部にも興味があります。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/18(金) ]
今から10年少し前、高校の同級生が石橋高校の教員でした。
その時、石橋は宇東高の進学実績に追い付き抜き去るよ!と嬉しそうに語ってましたね。
あの頃は入学した生徒を教員もレベルアップさせよう!と意欲が溢れてましたね。
そこそこの実績が出てきて、皆が緩んだ雰囲気になってるのかもしれないです。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/19(土) ]
あくまで私の周囲だけを見て考えたことですが。

石高に来た生徒は共学だから来たというより、やはり宇高宇女には届かないからという理由の方が多いと思います。
そこそこ優秀であるというプライドと、一級品ではないという劣等感というか諦めみたいなものを両方とも持っている感じです。

大学へのこだわりも、自分の可能性を限界まで突き詰めて難関に挑戦するというよりは、三年間各自なりに努力し無理なく手が届く大学を志望する生徒が多いのでは。

特に首都圏のトップクラスの進学校は浪人率が5割以上というところもあります。学校全体が一浪くらい大した問題ではないという雰囲気があったり、予備校に行ったら同級生がたくさんいたということもよくあるようです。
また人によっては自分よりレベルが下の高校の出身者と同じ大学に行くのは心境として複雑というのもあったりします。

対して石高は浪人率は1割程度ではないかと思います。現役合格にこだわる校風かと。私の代の先生にはもう一年高校の勉強するより、さっさと大学の学問を始めた方が良いのではという提案をしていた方もいます。

石高とトップ進学校には、やはり文化や意識の違いがあります。どの学校であれば自分の本領が発揮できるか色々な面から検討されるとよいのではと思います。

とりあえず石高は、悪人はいない大物はいない。身の程をわきまえている。マイペースというかのんびり屋が多いというのが全体的な印象です。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/08(日) ]
宇高、宇女に届かない、或いは宇東の定員が少ない
と言う理由で石橋に来る人は多いようです。
宇都宮地区から来てる生徒が増えてきている
理由も頷けます。

確かに難関大の合格実績を見ると、宇高、宇女
の他、鹿沼、宇東、栃高、栃女の方が上回って
いるように感じられます。難関大を目指してる方
や取り敢えず上を目指してみると言う方は以上の
所を受験するのをオススメします。

ですが、最近の企業は学歴を気にしないと言う
のが増えてきています。また、地方の大学も
面白い研究をしています。近畿大学のマグロとか。
そういった研究をしに地方の大学を受けたいと言う
のであるならば、石橋もいいと思います。今まで
上げた高校は皆、進学校ですし、しかも無理に教師
が難関大を受けさせるようなことはありません。

あとはやりたい部活があるかどうかも高校選び
には必要ですかね。三年の大事な時期での学力
向上を望むのなら一、二年の間は余力を持って
おくことも大切ですから。
内緒さん@一般人 [ 2014/01/08(水) ]
親兄弟が石高だから、という理由の生徒もけっこういた気がするな。私も兄弟ともに石高卒だし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@保護者 [ 2013/02/23(土) ]
今年も倍率が1.5倍を越えましたね。昨年のボーダーは何点だったのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/23(土) ]
在校生の書き込みを見る限り374点という方がそれらしい感じでした。
しかし、内申点は満点に近いようですから、380点あたりがボーダーです!
と言うのが良いかと。
あ@在校生 [ 2013/02/23(土) ]
375~380は必要です!
頑張って下さい(´・ω・`)ノ"
内緒さん@卒業生 [ 2013/02/23(土) ]
試験中に、解らない問題に焦り無駄に時間を使い、つまらない失点をするとダメです。
解らない問題は、飛ばしておいて、出来る問題から確実に解いていく事ですね。
それで傷口を最小限にして合格する人の話はよく聞きます。
名無し@在校生 [ 2013/02/25(月) ]
私は376点で去年合格したのですが、友達に聞いてもみんな私より高いです・・・。
内申は満点に近かったのでギリギリ合格だったのだなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/26(火) ]
在校生さんに聞きたいのですが、私も高校へ殆どビリで入学したけど、逆に奮起する一因になりました?
よく、底辺で入学すると〜云々て説教じみた事言われますが、どう思います?
内緒さん@一般人 [ 2013/02/27(水) ]
試験問題がやさしいと400点位とってもぎりぎり合格もありえますので、あまり気にする必要はないと思います。入ってからが勝負です!
名無し@在校生 [ 2013/02/28(木) ]
奮起する一因になっているとは言えませんね・・・。ずっと下から数えたほうが早い順位をとっているので。ただ最近こんのままではいけないと思い頑張ったら成績が上がってきました
内緒さん@一般人 [ 2013/02/28(木) ]
在校生さん、やはりやる気の喪失感みたいな事は有りますか。
でも、私の場合は運も有ったと思うけど、資格を取れる大学へ行けて合格出来ました。
決して頭が悪いんだ!なんて自己嫌悪ばかりに陥らず頑張って下さい。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/02(土) ]
受験生の皆さんは、朝早く起きる生活パターンにして身体を慣らし、脳へ糖分補給する生活をしてほしいです。
脳のエネルギー源はブドウ糖だけなんです。
大切な食事は分かりますよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/02/20(水) ]
入試当日は、JRに乗り学校へ徒歩で行くのが一般的でしょうか。
出来たら早めの列車で余裕をみた方が良いでしょうか?
名無し@在校生 [ 2013/02/20(水) ]
私は親に車で送り迎えをしてもらいましたが、JRに乗って駅から徒歩という人もたくさんいました。余裕を持ったほうがもちろんいいともいます。
内緒さん@保護者 [ 2013/02/20(水) ]
宇都宮駅の東部の学校なんですが、生徒達が自転車で行くような相談をしていました。
総合グランドまではいつも行っていたから、との理由ですが、JR利用させるべきですよね。
名無し@在校生 [ 2013/02/21(木) ]

自転車でも大丈夫だとは思いますが、不慣れな道だと思いますし遅刻は許されないので、電車の方が安心かと思います。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/22(金) ]
地図上で見る限り、10数kmを自転車で試験当日駆けつける。
総合グランドからも+5kmはありますから、宇都宮駅まで自転車で行かれたら?と思います。
意外とアクセス悪いですね。
内緒さん@一般人 [ 2013/02/28(木) ]
宇大方面から石高まで、実際に自転車で朝7時から走ってみました。
雀宮からが、実に遠く感じられ、試験には負担が大き過ぎですね。
寒さと、疲労で試験には不利になると判明しました。
止めるように言います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/02/11(月) ]
推薦入試を受けました。
正直、受かる自信は無いのですが、落ちてしまって一般で試験を受けるなら、少し有利になる事は有りますか?
[ 56件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2013/02/22(金) ]
準奨学生です。
みなさんは、いかがでしたか?
内緒さん@保護者 [ 2013/02/24(日) ]
國學院栃木の特待はいただきました。
作新は準奨学生です。
あーーー@在校生 [ 2013/02/25(月) ]
私も國栃の特待を貰いました。

内緒さん@保護者 [ 2013/02/28(木) ]
試験まで1週間を切りましたね。最後に卒業生または在校生にお聞きしたいのですが、推薦に落ちてしまって一般でボーダー以下の点数で合格した方をご存知ですか?または、推薦と一般両方落ちてしまった方をご存知ですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/03/01(金) ]
それは普通にいますが、ごくごく少数です。
内緒さん@保護者 [ 2013/03/08(金) ]
質問者の受験生は、入試の手応えはいかがでしたでしょうか?
私の子供はあまり出来が良くなく、すっかり自信をなくしております。推薦の結果が少しでも有利になると良いですね。
内緒さん@保護者 [ 2013/03/20(水) ]
質問者の保護者です。
おかげさまで合格していました。
仲の良い友達がかなり落ちて複雑みたいです。
過去問を完璧にこなしていた子が落ちていて、出題の傾向に躓いた子が落ちてますね。
書き込みが有った他県の出題傾向のチェックをしてやらせたのが良かった気がします。
もしものためでしたが、昨年から少し変わりつつあるかもしれないです。でも、他県の問題は塾にお願いしていたので、何が良かったかは解らないです。
内緒さん@保護者 [ 2013/03/20(水) ]
追記です。過去問で430点近く取れる人が本番での最初の国語で焦ったのか、その後に響いたようです。
東北地方の難易度が近い県の過去問を少しやっておいたみたいです。
その時は出来なかったらしくても、冷静に問題をみられたのが良かったのではないでしょうか。
過去問の類題はやっておくと良いのでは?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生の親@保護者 [ 2013/02/02(土) ]
これから受験当日まで、点数を少しでも上げる作戦はありますか?
やはり過去問の出来ない所の見直しが最も有効でしょうか。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@関係者 [ 2013/02/10(日) ]
ここ数年の出題の傾向は、昨年の傾向から首都圏の公立高校の入試問題の過去問もやっておくと良さそうです。
流れに多少の共通点が感じられる、と思います。
あ@在校生 [ 2013/02/15(金) ]

ちなみに社会は漢字で解答しないと答えが合っていても丸がもらえませんよ
社会科の先生が「平仮名で書いて逃げて正解した人と一生懸命漢字で書いて間違った人がいるのでは不平等」と言っていました
内緒さん@一般人 [ 2013/02/16(土) ]
その場合は試験開始前に、「漢字で解答しなければ不正解とする」と明示すべきでしょう。
漢字の誤字だったら半丸にしてやりたいですね。
あ@在校生 [ 2013/02/18(月) ]

去年も平仮名は不正解にしたらしいですが、試験前に説明はありませんでした。
確かに内緒さんの言うとおりだと私は思います
B@中学生 [ 2013/02/18(月) ]
本当にひらがなは不正解にされるのですか?

「去年も平仮名は不正解にしたらしいですが、」というのは入学してから採点担当した教員に聞いたのでしょうか?
教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2013/02/19(火) ]
漢字が判らなければ取りあえず平仮名で解答してみる事は必要でしょう。
自己採点では不正解にしておきます。
今日の新聞で倍率を見て、緊張しなけりゃ良いが、親の方が辛い。
あ@在校生 [ 2013/02/20(水) ]


入学してから採点した先生が言っていました。
また私の場合は事前に塾の先生に漢字で書かないと不正解にされるかもしれない言われていました。
内緒さん@保護者 [ 2013/02/22(金) ]
そうですね、甘い考えじゃ今年のような局面を突破出来ませんね。
在校生さんの言葉をそのまま伝えます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/01/31(木) ]
石橋高校を希望している中3です。
1月の下野模試が344点で、383人中285位でした。
最低点が354点で、学力定員が177人です。
つまり、344〜354点の人が98人いて、あと
10点以上とっていれば、学力定員内に入る
ことが出来たという見方をしても、大丈夫
ですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@保護者 [ 2013/02/14(木) ]
コメントされている方に質問です。
380点取って1教科だけ悪かった方が落ちたとありますが本当ですか?合計だけでは判断されないのでしょうか。この掲示板を見ると不安になってしまいます。
合格された方のご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。
内緒さん@保護者 [ 2013/02/14(木) ]
私も娘の受験が心配ですので、380点取ったのに1教科のみの点数が悪くて不合格だったというのコメントについて教えてください。

今まで学校や塾の説明では、合否は(定員の8〜9割までは、)合計点数だけで決められると聞いていたのですが、間違っているのでしょうか。
私が一番考えたのは、380点というのは、自己採点で、学校から実際に開示を受けた点数ではないのでは、ということです。
それならば、上の娘の受験の時も開示点数は20点も低かったので(おそらく、記述問題や国語英語の作文での原点かと思われました。)、納得できるのですが・・・

採点に厳しい先生がいらっしゃる進学校では、やはり点数には、かなり余裕を持ったほうがいいですね。
内緒@保護者 [ 2013/02/14(木) ]
上の方の上のお嬢さんはどこに入学されたのですか?
開示360点と言うのは石高だったのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2013/02/15(金) ]
上のコメントの者です。
上の娘の時には、自己採点441点、入学後いただいた開示点数は421点でした。
国語が自己採点より16点も低かったです。(娘の場合、漢字が極端に苦手だったので親としては納得の点数です。)
上の娘は宇女高です。
下の娘は共学希望なので先輩のすすめもあり石橋を希望してます。
内緒@保護者 [ 2013/02/15(金) ]
お嬢さんすばらしいですね!
うらやましいです。
下のお嬢さんも余裕な感じですね。
お互いこれからの体調管理にとにかく気をつけましょう!

ありがとうございました。
内緒さん@関係者 [ 2013/02/19(火) ]
自己採点で380点の生徒さん、私の知人の子供。
あくまでも自己採点なんですが、どうも怪しい。
失敗した生徒の採点は甘い。
やはり−20点の360点程だと言っておきます。
1教科悪いって50点台で悪いかな?
失敗した照れ隠しだと思う。
元担任も慰めて言ってますね。
かなり不安だったのか、担任に付いて採点したらしいが、言うとおりで落ちるハズは無い!
内緒さん@保護者 [ 2013/02/20(水) ]
ありがとうございます。
やはり開示点数380点で不合格ということはないですよね。ある意味、安心しました。
以前の質問のコメントにもあったのですが、石高の記述の答案の採点は誤字、脱字などは厳しく減点されるそうなので、自己採点が甘いと危ないですね。
我が家の子供にもよくよく話しておきたいと思います。
別の受験生@保護者 [ 2013/02/22(金) ]
今年は厳しい受験だと思います。
これくらいの壁を乗り越えて行かないと、次に進めません。
集中して試験当日を迎えられるように気をつけます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/01/23(水) ]
下野模試で360~70ぐらいだと厳しいですか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
本当ですか?@一般人 [ 2013/02/02(土) ]
みなさんのお話を伺う限り、
間違いなく下の20%に入りそうな気がします。
しかもあまり内申点も良くないと思います。

底上げ・・・って今から間に合うのでしょうか?

数英が苦手です。
内緒さん@保護者 [ 2013/02/02(土) ]
私の息子、12月の下野模試で370点台で石橋の可能圏レベルでした。
部活動で県内トップクラスを維持するため塾は行かず10月まで部活動継続でした。
定期テストはすべて430点以上でしたから、過去問を10年分じっくりとやらせました。

おかげさまで宇高を上位で合格しました。
今も全体80番以内ですよ。
数学が強いのが強味かもしれません。
本当ですか?@一般人 [ 2013/02/02(土) ]
ご自慢の息子さんなんですね。
過去問ではどれくらいの点数をとりましたか?
やるたび点数にバラツキありましたか?

いろいろありがとうございます。
自分次第ってことですね。
がんばります・・・。
あー@在校生 [ 2013/02/02(土) ]

私の代は 375~390くらいが多くいて、
8:2の2の内申点も、しっかり見ているので

少し点足りなそうでも内申点よければいいとおもうなー
内緒さん@保護者 [ 2013/02/02(土) ]
私の子供の同じ中学の生徒が石橋を落ちてしまったのですが、部活動で全国へ行き自己採点は380以上でした。
内申点の評価の基準て何なのでしょう。
内緒さん@関係者 [ 2013/02/02(土) ]
入試本番のテストの採点法で、石橋高校は記述式問題の中間点は厳しく採点した様子が有ります。
自己採点より低い得点しか取れていない事はないでしょうか。
傾斜配点が無い分、意識的に差をつける方法を取っているようですよ。
内緒さん@関係者 [ 2013/02/03(日) ]
合格ラインを見極めるという事は大切だと思いますが、毎年試験の難易度は変化しますから、合格最低の点数ばかりに目をやらず、今取っている点数の見直しをして、過去問の判らないまま放置している部分をつぶしていく事が必要じゃないですかね。
要は点数の底上げをいかにするか?ですよ。
合格最低点を聞いて回った所で、受験する人の点数は上がりません。

苦手科目の対策などの問い合わせは無いのは、何か変な感じがします。
内緒さん@保護者 [ 2013/02/03(日) ]
宇高へ行った子供の親です。
定期テストができていたおかげで、本格的な過去問反復に入った時、お願いした塾の経営者に、基礎学力は有りますから平気です、とサラリと言われたのが印象的でした。
つまり一度マスターした事の呼び起こしは簡単で、理解していない部分を放置してると大変だ、という事。
だから実力テストで400点まで届く事が無いのですよ。
と塾経営者と意見が一致しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生の親@一般人 [ 2013/01/21(月) ]
昨年合格した方にうかがいたいのですが、
入試の点数開示や自己採点いかがでしたか?
今年は下野模試の結果を見る限り、また希望者のレベルが上がっているように思います。
鹿沼高校と石橋高校通学時間が同じくらいなので迷っています。
娘は石高に行きたいようですが・・・。

塾の先生は大丈夫というのですが、
昨年の入試後の書き込みを拝見する限りでは、相当高い点数でも不合格だった方もいるようですしすごく悩んでいます。

それ以外にも情報をお持ちの方いらっしゃいましたらぜひお願いします。
内緒さん@関係者 [ 2013/01/21(月) ]
確かに、380点を超えていて不合格もいたようですが、あくまで自己採点なので実際は360点ほどかな?と感じています。
合格者には380点台の生徒がいましたから、390点を確実に得点しておけば合格出来ます。
むしろ、合格後に伸びなくなる生徒がいて、国立大志望を失敗しないように先を見て学習に励んで貰いたいですよ。
これから入試本番まで、過去問をスラスラ解く位繰り返してやる事。
栃木県のみならず他県の過去問までチェックしてもらうと、合格ラインを維持できます。
内緒さん@一般人 [ 2013/01/21(月) ]
石橋高校は、入試の得点と内申書の比率が8:2ですが、意外と内申書を重視する傾向があります。なので、内申書の評点が悪いと合格はきびしいと思います。
受験生の親@質問した人 [ 2013/01/21(月) ]
みなさん、ありがとうございます。

内申ってよく理解していないのですが、
成績はそんなに悪くなかったと思います。
ただ、中学二年の一時期、登校が少しだけ嫌になり、欠席が4日位・遅刻も5回位あります。
3年になってからは遅刻3回位、欠席はありません。
これって影響ありますか?
部活は3年間継続し、個人戦で県大会に出たり、委員会活動もしていました。
内緒さん@関係者 [ 2013/01/22(火) ]
内申点は大丈夫ですよ。
あまりビクビクせず足固めをするように、継続した学習を心がけましょう。
1教科の失敗で落ちる話は良く聞きますから、そんな事の無いようにして下さい。
受験生の母 @保護者 [ 2013/01/23(水) ]
ありがとうございます。
ギリギリだと母的には心配で仕方ありません。

またよろしくお願いします。
本当ですか?@質問した人 [ 2013/02/01(金) ]
390点がボーダーラインなのですか?
内緒さん@関係者 [ 2013/02/01(金) ]
今年は問題の難易度にもよるとは思いますが、昨年並みの難易度なら380点ではボーダーです。
安全圏は390点ほどで考えないと、泣きます。
一度も400点を越えない学習レベルを改善する必要が有ります。
下野模試の見直しではなく、入試の過去問の完全なる理解です。
判らぬまま、解答している事の無いように理解度を高める事。
何しろ、予想倍率も1.4倍近くなる争いです。
最終倍率でも1.3倍超えだと、何人落ちるか?
言わずもがなですから。
内緒さん@関係者 [ 2013/02/02(土) ]
生徒の学力の土台は定期テストでしっかり得点出来ていたか?も大切です。
校内の定期テストでコンスタントに400点以上取れていた生徒と、その実績の無い生徒はしっかり学習した土台に差があります。
下野模試を受験の判断にするだけでなく、定期テストや校内実力テストで400点を取っていた実績のある生徒は、やはり本番での得点は上がりやすいです。
入学試験≠下野模試ですから、むしろ校内実力テストに近いのが入試本番です。
内緒さん@関係者 [ 2013/02/02(土) ]
部活動の練習があるため塾へ行かなかった生徒さんの場合ですが、定期テストはたいていは430点以上取れていました。
ところが、校内実力テストなどは400点前後に下がり、下野模試などでは370点ほどになってしまう生徒さん。
10月まで部活動があり、12月の下野模試で370点台とふるわず石橋の可能圏がやっと。
しかし、基礎学力はあるハズのため過去問を10年分何度もやらせましたら、すぐに400点を取れるようになり宇高を上位合格出来ました。
最後の追い込みは、普段やっていた学習の基礎部分が無いと難しいです。
保護者の方々に知っていてもらいたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生女子@一般人 [ 2013/01/12(土) ]
宇短附特進に合格しました。自己採点335点でした。石橋高を挑戦出来ますか。アドバイスお願いします
内緒@一般人 [ 2013/01/13(日) ]
下野模試を何回か受けたと思うが、その結果で受験するか決めたらいいのではないか。12月下野模試で石橋高の安全圏&可能圏の偏差値、そして貴方の順位は?8割以内に入ってれば。周りとよく話し合い最終決断は貴方だよ。
内緒さん@一般人 [ 2013/01/13(日) ]
最後の下野模試の結果は安全圏でしたか?
私立と県立は問題が違いますが、点数にそれほど差はでません。
石高に合格する人は私立でも380点くらい取ると思います。
最後まで、あきらめず頑張ってください。
受験生女子@質問した人 [ 2013/01/14(月) ]
コメントありがとういございます。今の実力では難しいと思います。今は志望校目指して頑張っていますが、志望校を見直すべきか最終的に結論を出したいと思います。でも最後まであきらめずに頑張ります
受験生の親@一般人 [ 2013/02/06(水) ]
自己採点で335点(特別進学クラス)は疑問です。学校の先生に聞くと点数を教えてくれますよ。
実際はもっととっているはずですよ。
石橋高校受験にむけて頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

石橋高校の情報
名称 石橋
かな いしばし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 329-0511
住所 栃木県 下野市 石橋845
最寄駅 0.9km 石橋駅 / 東北線
3.4km 国谷駅 / 宇都宮線
4.0km おもちゃのまち駅 / 宇都宮線
電話 0285-53-2517
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved