教えて!前橋女子高校 (掲示板)
「授業」の検索結果:118件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒@保護者 [ 2021/04/09(金) ]
塾はどちらへ行っている人が多いでしょうか?前橋駅前に沢山ありすぎて選べません。

通われている方は、感想やおすすめポイントなど教えていただけるとありがたいです。
●宿題が多い
数学の講師の教え方が上手い など
内緒さん@保護者 [ 2021/04/10(土) ]
現在通塾ですか。一旦退塾ですか。
子供達の経験上ですが、学校を慣れるまで学校の授業や与えられた課題をこなすことを勧めます。
これから課題や定期試験、校外模試などが順次始まります。正直学校の課題と塾の勉強、部活、行事など全てに手を出すと言葉は適切でないですが、どれも中途半端になる可能性があります。
まずは学校生活に慣れて課題をこなすことを勧めます。
特に国立を目指す場合は英数は必須なので課題は必ずこなすことを勧めます。

内緒さん@一般人 [ 2021/04/11(日) ]
➀通学時間の状況
➁部活動は運動部か文化部か。
➂中学時代の統一テストの偏差値から前女内の現在の立ち位置予想は。
数学が苦手で嫌いか。
上記の状況により通塾を決めた方がいいと思います。ただ塾は先生と相性など不確定要素があるのでどれが、いいか分かりません。

推測ですが、数学が苦手でしょうか。女子なので数学、理科が苦手な生徒はいると思います。もし質問者さんの子供が数学が苦手なら別ですが上位3割に入っているなら当面学校の課題を中心に暫くは様子見をお勧めします。統一テストで五科目常時平均偏差値69〜70オーバーなら間違いなく3割圏内にはいると思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/15(木) ]
数学は進度が早いし、授業についていけなくなる生徒もいるので要注意です。
塾は一長一短で何処の塾に行くかは難しい問題ですね。イメージですけど高校受験より英語塾はともかく他の教科を通塾する生徒は少ない気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/04/07(水) ]
前女で底辺だと授業についていけず、
脱落してしまうようですが、
そうならないようにするためには、
280番中最低でも何番以内にいた方が
良いでしょうか。
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2021/04/10(土) ]
具体的な数字は分かりませんが、全国の同年代の生徒で国公立大に入れる生徒は確か7〜8%と聞いたことがあります。勉強についていけない生徒は群馬大は到底合格出来ません。
実際一般受験したら分かります。地方国立大の一般合格は....
進学先の寸評は最難関大レベルに目がいきますが、国立大に合格することは今の時代大変と思います。

内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
国立大合格者数とマーチ以上私大進学者数を
調べれば答えが出ると思うよ。
おそらく全国で毎年17万人位かな。
群馬は昨年、国立大は1400人、公立は700人。
私大の進学者数は知らないけど。
今、1学年17000人位だから、国公立大進学は
群馬は12パーセント。それにマーチ以上私大を
加えるとどの位になるのかな。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
それから、東西南北と言われる高校と、渋女、富高、
沼高、農二などからの群大進学者は毎年200人以上に
なるよ。群大、そんなに難しくないと思うけど。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
一般合格はそれなりに難しいと思います。
推薦合格かなりの割合を占めると思います。当然高校の掲示板などには推薦合格でと出ませんが。
おそらく渋女、渋高などは推薦の割合が高いと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
前女で高評定を取るのは至難です。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
推薦でも一般でも合格すれば対等でしょう。
推薦合格者が入学後、差別を受けているわけではない。
育成役員@一般人 [ 2021/05/01(土) ]
前橋女子高校での順位など全く関係ありません。校内で受けるそれぞれの業者模試に於いて、全国偏差値がいくつか、科目別偏差値によってどの大学が狙えるか?を判断して下さい。
今の大学受験は、情報とデータです。国公立に於いても、センター試験(今は、違いますが)と2次試験の比率、各教科の配点数の異なりなど有ります。都立大、埼玉大など3教科受験も有りますし、東京外語、筑波大など、ほとんど私立文系のトップクラスなら対応可能な点数配点など有ります。お嬢様の配点データからの現状把握、その上で、どの科目を伸ばすことにより狙える大学学部の分析、親として出来る事は有ります。それには、模試の結果を共有する信頼関係が必要です。お嬢様の成長を願っております。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/07(火) ]
富岡
国公立67
東工1、東北1、千葉1、東京学芸1 、金沢1、新潟2、信州2、群馬21、高経12他
早稲田1
マーチ12

渋川
国公立63
阪大1、東北1、埼玉2、信州1、群馬32、高経10他
早稲田1
マーチ9
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/20(土) ]
授業選択で迷っているのですが音楽と美術と書写で大変な授業はどれですか?また、おすすめはありますか?
元保護者@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
どれが得意かで選んだ方がいいと思います。
シンプルにピアノを習ってたなら音楽、習字が得意なら書写。テスト、課題があるので自分が幼少期から得意なものを選ぶ方がいいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/27(土) ]
習い事をやっていた物を希望した方がいいと思います。習字なら書写。ピアノなら音楽とか.,
いずれにしても実技テストはあるでしょうし評価の対象になります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/18(木) ]
こんにちは。この度、後期選抜で合格し、得点開示に行ってきたの者です。個人情報のため、どうしても詳細な点数は投稿することができませんが、おおよその点数を報告させていただきます。少しでも、これから前女を受験する方などの助けになれたら幸いです。
○試験結果
5教科合計390点代(国語80点代、数学60点代、社会80点代、理科70点代、英語80点代)

○内申
3年間評定平均4.8、部長(部活動実績特に無し)、生徒会副会長、英検2級、漢検3級
※何か質問等ありましたら、可能な範囲で答えさせていただきます。

内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
おめでとうございます。もし自己採点をされてらいたら、どの教科が一番乖離がありましたか?また、現行の入試制度が早ければ現中学1年生から変更されるみたいなので、一発勝負の入試に向けて今のうちからしっかりやり、アドバンテージが欲しい教科があればアドバイスをお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/18(木) ]
前期は受けましたか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/18(木) ]
初めてまして。ご質問ありがとうございます。自己採点については、私自身、かなり面倒臭がりであるため、一教科も行っていませんでした。大変申し訳ないです。ですが、テストに対する個人的な手応えと、開示された得点は、あまり乖離していなかったかな、という印象でした。(強いて言えば、理科で、予想していたよりも点が伸びなかったです。)曖昧な回答になってしまい、申し訳ありません。
次に、これからの入試についてですが、お恥ずかしながら、入試制度の変更に関して、今まで全く知りませんでした。大学入試に関しても、無知に等しいので、偉そうなことは言えませんが、やはりこれからの時代は理系文系問わず、英語力が重視されるようになっていくのかなと…ただの一中学生の独断と偏見に満ちた憶測ですが。
せっかく頂いたご質問にきちんとした回答ができず、大変恐縮です。他にも何か質問があれば回答させていただきます。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/18(木) ]
前期も受けましたが、不合格でした。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
ご回答ありがとうございます。やはり英語ですよね。中学生で英検2級は凄いことです。普段からどのくらい、どんな風に勉強されているのか気になります。元から前女の前期は難しいですが、前、後期受験がなくなるとチャンスは一度になるので、しっかり勉強して実力をつけたいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/19(金) ]
すみません、質問の内容とは異なりますが入試制度が変わるのですか?
現在中1の子供がいるので気になります。
どのように変わるのか教えていただけたらと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/19(金) ]
早ければ現中学1年生から、現行制度てはなく入試が1本化されるようです。チャンスは一度だと思います。内容は現行制度の内容も取り入れながらかもしれないけど、チャンスは一度かなと。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/19(金) ]
拙い回答を読んでくださって、ありがとうございます。私は小中学高生活を通して通塾経験が無く、前述の通り面倒臭がりなため、3年の2学期まで、一日あたりの学習時間は30分に満たないほどで、定期テスト前には学校からの課題をやっていただけでした。本当にお恥ずかしい限りです。やっていた事と言えば、家で出来るだけ勉強しなくてもいいよう、授業の内容を授業の中で完璧に身につけるため、人一倍授業に集中するようにしていた事です。
本格的に勉強に身を入れ始めたのは、私立入試の2ヶ月前からで、ひたすらに過去問を解きまくりました。それまであやふやだった部分をあぶり出し、苦手な単元の問題に繰り返し取り組みました。その頃から現在までの勉強時間は、平均3時間くらいだったと思います。
ちなみに英検に関しては、親に2級の単語集を買ってもらい、1ヶ月ほど対策を行い、英作文は学校のALTの先生に添削をお願いしました。
簡潔にまとめられず、申し訳ないです。少しでもこの回答がお役に立てれば幸いです。では、数年後、前女でお会いしましょう‼私も勉強頑張ります‼
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/03(水) ]
この春から前女に通うことになった者です。
前女の受験に向けて、塾に通っていたのですが、高校生になったら塾に通うべきか悩んでいます。前女に通う先輩たちで、塾に通っている方は、どれくらいいるでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/05(金) ]
すみません。訂正です。
一般人→中学生
一般的なこと→高校生活です。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/08(月) ]
生徒どうし通塾の話は出ませんよ。仲のいい友達なら別と思いますが。中学生と違い前女の生徒は自分を持っている生徒が多いので他人には不干渉と思います。
イメージでは高校1年なら5割から6割くらいですか。正直通塾と行っても学力を伸ばすイメージより勉強についていくために通塾する生徒が多い気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/09(火) ]
ありがとうございます。塾に行くかどうかというのは周りに流されて決めるのではなく、高校での学習を通して中学生の時と同様、自分自身で必要だと思ったら行こうと思います。
内緒さん@保護者 [ 2021/03/09(火) ]
うちの娘は1年生の最初から予備校に通いました。
全国展開の予備校は、情報量が違います。受験は情報も大事です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
塾はいかなくても大丈夫です。学校の授業の予習、復習をした方がいいです。少テストを完璧にしたほうがいいです。学校の先生がとても優秀なので、今の受験に対応した、授業や小テスト、定期テストをしてくれます。受験情報も、気合も全て伝達してくださる、素晴らしい先生方が沢山います。学校を信じて、頑張ったほうがいいです。今年の先輩方は、12人も国立医学部、現役で合格しています。少し、大変な学校のプログラムになっていますが、頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/10(水) ]
少テスト→小テストです!!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
すごく参考になります!ありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2021/03/25(木) ]
さてその12人が塾に通っていたかどうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/16(土) ]
前橋女子高校の前期試験を予定しています。
評定平均も良く、面接も場数を踏んで慣れています。
あとは総合問題さえ出来れば…!という状況です。。。
生意気に聞こえるかもしれませんが、どうしても前期試験で合格したいです…!!
そこで質問です。

1.前期試験に合格するには、総合問題でどのくらいの点数が取れていれば良いか
2.総合問題にどのような傾向があるか
(過去問は何回も解いていますが、具体的にこんな傾向があるよ、と教えていただければ…)
3.面接ではどのような事が聞かれるか

質問が多く申し訳ないのですが、直前に控えて不安になってきてしまったので、お答えしていただければ幸いです。

ちなみに農大二校の2コース発展を併願で受けて合格しています。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/18(月) ]
1.前期試験に合格するには、総合問題でどのくらいの点数が取れていれば良いか

A.これについては、合格点も配点も分からないのでなんとも言えないです。ただ作問者心理を妄想すれば、おおよそ7割前後が合格ラインになるように作ってるんじゃないかと。重ねて言いますが、妄想です。

2.総合問題にどのような傾向があるか
(過去問は何回も解いていますが、具体的にこんな傾向があるよ、と教えていただければ…)

A.現実社会の問題(政治、経済、科学技術、環境、倫理、哲学、人間などなど)を、中学校で習う知識を足掛かりに分析させ、潜在的な問題点を見出だす、あるいは問題解決のためのアイディアを出す、というのがコンセプトになっていると思います。

今年出そうなテーマとしては、やっぱりコロナ禍によるリモートワークやオンライン授業の利点と問題点あたりでしょうか?
あとは過去に起きた感染症の大流行による世界情勢の変化、インバウンド消費の低下と観光業など。
加えて、バイデン米大統領就任にあたりパリ協定をはじめ京都議定書・気候変動枠組条約周り、電気自動車、温室効果ガス。コロナ禍と絡めると、経済活動・消費活動の低下によって環境が改善しているというデータもあるので、それについての分析や自分の考え。
電気自動車などは走行時のCO₂削減効果はあっても、生産時のCO₂量はむしろ増えるという意見もあるので、そういう問題点も認識しておくとよいかも。
さらにこれは大穴ですが、コロナ禍による混乱もあったのか東京の開成高校で起きたなりすまし入学という問題に関連して、倫理や哲学、人間性を問う出題も可能性としてはあるかもしれません。
だらだら長文ですが、私が今年受験生なら上記内容は洗っておきます。あとはそれらについての自分の考えを日本語でも英語でも書けるよう準備しておきます。

3.面接ではどのような事が聞かれるか

A.本人確認のための氏名、所属中学から始まって、中学三年間で何をやってきたか、志望動機、高校に入ってから何をしたいか、そういった質問だったと思います。
育成役員@一般人 [ 2021/01/21(木) ]
質問者様の「前後で合格したい」と言う気持ちを揶揄するつもりは決して無いです。ただ、前期入試は、他の質問欄で有るように、基準が解らない部分が有ります。前女に入学するのは、前期、後期の合格者です。どうか、後期の(後2ヶ月弱有ります)試験まで気を抜かず、そして、その2ヶ月の頑張りは、大学受験に役に立ちます、から。頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/23(土) ]
返信いただきありがとうございます(;;)
とても詳しく教えていただきとても有難いです!🥺
残り2ヶ月頑張りたいと思います(;;)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/10/27(火) ]
自慢に聞こえたらすみません。私は高校選択を迷っている中学3年です。私は普段勉強をあまりしていなくても統一テスト、北辰テストともに偏差値72,3ほど取れます。「勉強をあまりしない」とは、具体的な内容だと「テスト前日のみ勉強する」というものです。私自身前女を強く志望しているわけではありませんが、学力的には前女だろう、と周りに言われます。もちろんこのままでよいとは感じておりません。しかし、直せるかどうか不安に感じているのも事実です。
ぜひ、高校はどのように選んだら良いか、また、このままだとどのように苦労するであろうかなど、教えてくれませんか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/10/29(木) ]
返信ありがとうございます。本庄東は併願で受けようかと考えています。
塾には1か月ほど前に入ったばかりで教科を絞って受けています。高女については、私の知識が浅く前女との違いがよく分かっていない状況です。どちらも県内のトップ高で素晴らしい高校というのは知っています。高女、前女の違いを教えていただけますか?
内緒@一般人 [ 2020/10/30(金) ]
前女の方が進学実績が良い。
高女はB専採る。前女はB専採らない。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/30(金) ]
上の方に同意。
高女は、前期B選抜があるために高女の偏差値に達していない成績層がいます。そして、進学実績も芳しくない状態です。
群馬県の前期B選抜は見直す必要がありますよね。スポーツを評価するのは良いですが、学力もきちんと見極めないと。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/30(金) ]
本庄東の特進選抜コースに在籍しているのは
偏差値70前後の生徒ばかり。
その中で、偏差値70超えは1組。
1組に入学すれば、余裕がある状態ではなくなるはず。
そんな中で切磋琢磨するのも良いかと。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/31(土) ]
まあその場合は3年間勉強漬けで、高校生活を楽しむなんてことはこれっぽっちも期待出来ないだろうね。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/31(土) ]
群馬で前女以外受験する学校はないと思います。今年現役で東大を4名出てます。平均偏差値72〜73なら統一テストなら女子県内10番以内でしょう。
本庄東の特選でも1〜2番でしょう。その偏差値を取っているなら、前女残念は無いはずです。
駿台模試を受けて偏差値5科目65オーバーを取れれば都内トップ層と今後競えます。
間違っても他校にいくのは?です。
ナイショ@一般人 [ 2020/11/03(火) ]
それだけの学力があれば、前女本命で、併願で本庄東で良いと思いますよ。本庄東も、9年連続東大合格者数が出ていて、特進選抜コースの生徒が実績を上げてますね。中高一貫生と高入生の上位層が実績を上げてます。難関国立や早慶の合格者数も前女並みです。ただ、前女は全体的に優秀層が在席に対し、本庄東は、特進選抜コースと特進コース、そして進学コースとレベル別になっているので、当然全体的なレベルは前女が上です。なので、併願校としての位置づけで良いと思いますよ。
通える範囲で、本庄東の他に、個人的意見ですが本庄早稲田学院はどうでしょう。偏差値は、前女より上です。ただ、ほぼ早稲田大学への進学が前提となるので、その辺は、目標や目的次第でしょうか。私立なので、それなりに学費もかかりますし。学費面では、本庄東は良心的な価格帯です。まあ、いずれにしても、それだけの学力であれば、前女に進まれるのがよろしいのでは。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/03(火) ]
北辰は県内の統一模試より偏差値2.3下がるから注意。だとしても統一70はあると思うので前女はトップクラスの成績で入れるでしょう。県内公立を第一志望にするなら前女でよろしいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
こんにちは@中学生 [ 2020/10/26(月) ]
授業や定期テストは周りの高校に比べたら難しいですか・・・??
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/10/26(月) ]
しっかり授業を受けていれば塾に行く必要はないとよく言いますが、実際は何割くらいの生徒が塾や予備校に通っていますか?また通い始めるのは何年生からですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
でい@在校生 [ 2020/07/06(月) ]
今年から前女に入った一年生です。コロナの影響で先日初めてのテストがあり、コミュニケーション英語が全くできませんでした。まだ点数は分からないのですがもしこのテストで赤点(30点以下)をとってしまったら留年になってしまうのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/09(木) ]
2年生の数学は平均20点台のようです。
皆、留年になるのですか。
縁の下@在校生 [ 2020/07/11(土) ]
いいえ、大丈夫です。もちろん、通知表には影響してくるかと思います。1、2学期の通知表で1がついたとしても、三学期最後の通知表で1がつかなければ、進級できますし、最低限、授業に出て、提出物も出せば、先生は見てますので、留年にはならないでしょう。
とはいえ、低いままでいいわけでもないので、お互いに頑張りましょう!
咲@卒業生 [ 2020/09/01(火) ]
5年ほど前に在籍していた者です。
前女では余程のことがない限り、留年はないと考えて良いと思います。現に留年していた人は前年度不登校になった人くらいでした。(後は海外留学から帰ってきた人)
縁の下さんのおっしゃる通り、三学期の通知表で1が付かなければ何事もなく進級できます。
また、私がいた頃は三学期の通知表で1が付いてしまっても「仮進級」という扱いでした。
仮進級で進級すると、その後別にテストがあるようですが、実際に仮進級した友人は「めちゃめちゃ簡単」と言っていたので、大丈夫だと思います。
ただ、私が前女にいた頃の話ですので一応先生や先輩に確認してみるのをおすすめしますが、先生は少し脅す為に大袈裟に言う可能性はあります。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/04(日) ]
そりゃ下手に留年なんかさせたら余計に金かかるし、公立に入った意味ないよな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

前橋女子高校の情報
名称 前橋女子
かな まえばしじょし
国公私立 公立
共学・別学  女子
偏差値 68
郵便番号 371-0025
住所 群馬県 前橋市 紅雲町2-19-1
最寄駅 0.9km 前橋駅 / 両毛線
1.2km 中央前橋駅 / 上毛線
1.6km 城東駅 / 上毛線
電話 027-221-4188
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved