画像
教えて!東葛飾高校 (掲示板)
「難易度」の検索結果:239件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/12(火) ]
今年のボーダーどれぐらいになりますかね、、
難易度は昨年と比べてどうですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/12(火) ]
自己採点したら441点でした。内申が118しかないのですが受かりますかね
内緒@在校生 [ 2019/02/14(木) ]
なんとも言えない…
難易度にもよると思いますが、私は内申と当日点たして555点で合格でした。
多分合格最低点スレスレだと思いますけど…
一応後期に向けて勉強しておくのがいいかな…?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/02/08(金) ]
土浦日大1種特待+合格 専松E類合格 内申126
で東葛は行けるレベルにありそうですか?
当日の点数によるとは思いますが、一般的な感覚としてどうなんでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/08(金) ]
妥当じゃない?
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/09(土) ]
まず、保護者の方に敬語も使えない在校生がいることに驚きです。不快に思われましたら、卒業生(先輩)の立場からお詫び申し上げます。申し訳ございません。
成績に関しては、内申も良いようですし、特に問題無いように思えます。ここまで来たらお子さんを信じて、とことん応援してあげてください。陰ながら、合格を祈っております。
内緒さん@関係者 [ 2019/02/09(土) ]
なんかやたら不自然なほど土浦日大SHの話(妄想的なヨイショ書き込みも…)が出てくるけど東葛受験生がレベル的にも地理的にも、あまり受ける高校じゃないよね?私の時は市川(今は難しいらしいですね)、江戸取、芝柏、専松あたりが私立併願校で土浦日大なんて受ける人は東葛レベルの生徒にはいませんでしたし中学や大手塾でもそう指導されてました。東葛合格圏内の人ならこれらの私立のどこかには受かってました。特に専松はE類を受けてもかなり難易度の低いA類へのスライドがあるので滑り止めには最適。時代が変わったのかな?@柏市内の某市立中出身
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/09(土) ]
ありがとうございます。
土浦日大は場馴れのために塾から受けるように言われ、受けました。
詳しくはわかりませんが、市川、渋幕合格した子や国立を受ける子も土浦日大はとりあえずうけたらしいです、今はそのような感じなんですかね。
また、下の兄弟がいるなら併願推薦としてとっておいた方が学校側としていいとか…

暖かい言葉くださった方もありがとうございます。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/09(土) ]
今は江戸取よりかは土浦日大の方が併願高として多いと思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/09(土) ]
土浦日大SHは、併願確約がとれる、延納金が必要ない、東葛レベルなら特待(入学金と授業料免除)がとれる、5教科で他の私立とも受験日が被らず受験日が早いので場慣れの練習になる、というメリットがあります。
ただし、東葛地域からは遠く、駅からも離れているため、他のチャレンジ私立が合格すればその時点で辞退、公立落ちで選ぶのは茨城県民が多いでしょう。

先生からは確実な滑り止めを受けるように言われるので、滑り止め私立の中では、流経よりは偏差値が上、専松や芝柏の場合は事前相談なく確約ないため、土浦日大SHは相対的なメリット多いので好まれるのでは?
内緒さん@保護者 [ 2019/02/09(土) ]
併願の多い私立のリストがあります。東葛の上位5私立の中には、土浦日大は出てきません。県柏には土浦日大の進学コースが併願でよく選ばれるようです。土日を滑り止めにする人は理系が多いのでは?
https://www.schoolnetwork.jp/hs/maniax/2016-11/index.php
内緒さん@保護者 [ 2019/02/09(土) ]
さくら進学クリニックでは、併願組み合わせの考察をしています。
https://sakurashingaku.hatenablog.com/entry/20181014
内緒さん@在校生 [ 2019/02/09(土) ]
土浦日大は関係者さんの言う併願のさらに併願ですね。
もちろん芝柏、専松、市川、秀英あたりは併願としてうけますがそれのさらに滑り止めとして土浦日大をうけるのは一般的だと思います。
私は土浦日大→専松→秀英→市川→早大→東葛という感じで受験しました。
早稲田は落ちてしまったので現在東葛通っています。

専松E類合格したのでしたらそこまで心配する必要はないかと思いますよ。専松A類レベルだった人も東葛たくさんいます。
土浦日大も1種、またそれに+がついているのでしたら優秀だと思います。
私立と公立は問題の方向性が違うので一概には言えませんが十分範囲内であると思いますので応援してあげてください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/08(金) ]
内申125だと例年からして何点くらいとれば合格に達すると思いますか…?
だいたいで構わないのでお願いします。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/09(土) ]
440点くらいじゃない?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/09(土) ]
昨年度だと435は必要でした
内緒さん@在校生 [ 2019/02/09(土) ]
昨年度は、問題の難易度がとても低く、みんな高得点で平均点が例年より40点近く上がった年度ですが、本当に435で受かりましたか?それは例年通りの難易度の時のボーダー点数ではないでしょうか?昨年度なら、それよりもっと高くないと難しかったと思います。例年通りの難易度だとして、内申と点数の合計が550〜560辺りがボーダーと言われています。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/09(土) ]
皆さんありがとうございます。
参考にさせていただきます。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/12(火) ]
私は昨年度内申125で得点が350後半で受かりましたよ
内緒さん@在校生 [ 2019/02/12(火) ]
ごめんなさい430後半でした
内緒さん@在校生 [ 2019/02/12(火) ]
↑それは開示点数ですか?自己採点の点数ですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/13(水) ]
得点開示に行って見た点数です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/02(土) ]
前期に千葉や舩高で、後期に東葛パターンもありですか?
両方からのランクダウン組がいると、後期の東葛は前期よりレベル上がってしまって、前期・後期とも東葛の人は、もっと点数とらないといけなくなっちゃいますよね?
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/02(土) ]
それとも千葉や舩高が第一希望の人は、滑り止めの私立があるでしょうからブレずに後期もそちらを受験し、東葛に流れてくる人数はさほどいないでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/02(土) ]
学年全体はわかりませんが、千葉船高から東葛に落として合格してる人も知り合いで数名います。また、国立受けたり都内の難関私立を受けたけどダメで後期東葛って人もいます。しかし、大多数は前期のリベンジ組なので気にせず頑張って下さい!応援しています。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/03(日) ]
県千葉のように県立トップに君臨するところ以外は、県船や東葛飾も含めて後期に上から流れてくる受験生はいると思って正解ですよ。毎年どのくらいいるのかは知りませんが。
後期の問題は、出題数が前期に比べて少なく、配点が高く、難易度が低いので、ほとんど全ての後期受験者は前期より高得点をとれる仕組みになっています。
但しそのせいで、ちょっとのミスが命取りに。一問ケアレスミスしただけで大きな失点となります。
上から落ちてくる人達は、単にもともとチャレンジだった可能性もありますから、そんなに恐れることなく、落ち着いて問題に取り組み、失点しないように頑張れば、前期残念組も負ける事はないと思います。
前期試験のあとは、慌てず騒がず自己採点をして、記述抜きでどれだけ得点できたか予想しましょう。そして結果が残念だったら、その自己採点の点数で、後期どこを受けるか考えると良いです。前期惜しい点数でしたら、後期受ければ大概受かります。そこの判断は難しいので、塾や中学校の先生に相談しましょう。
とはいえ心配している時間が勿体ないです。
今は勉強に集中しましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/03(日) ]
ありがとうございます!頑張ります。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/05(火) ]
学区の壁があるからそれほど心配する必要はないですね。
志願者は船橋市民と言うより柏や松戸市民が大半なので…
内緒さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
今年は公立前期と国立の試験日が被っているので、国立落ちたら東葛という人も多いと思うので、そこからレベルの高い人が流れてくる可能性は大きいと思います。
東葛の募集自体も例年より少ないので、少し厳しいかもしれません。
前期試験後から合格発表の間が肝心です。
手応えがあったとしても、試験後からの1週間、後期へ向けて切り替えが出来るかどうか、そこでかなり差がつきます。
頑張ってきてやっと終わったという気持ちになってしまうとは思いますが、そこでもうひと踏ん張り頑張ってみてください。
前期合格どちらだとしても、いい結果が待ってると思います。
あと少しですが気合い入れて頑張ってください。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/09(土) ]
そうなんですね・・前期の後、気を抜かないように頑張ります。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/01(金) ]
今年は80名減員とのことですが内申点+当日点のボーダーラインは何点くらいでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/03(日) ]
附属中学校の生徒80名が内部進学するのは、今回が初めてのことだから、誰もその影響によって入試結果がどうなるのかなんて知らないし、予想もできないと思います。前例がないので。
例年通りの難易度の問題だったとして、550〜560辺りが前期ボーダーとは言われてますが、今年はどうなるか分かりません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/01/21(月) ]
成田に住んでいるものです。
東葛飾にどうしても行きたいです。
内申点は127です。
私立は日大習志野の内定をもらえました。
当日どのくらいとるのが、合格の目安でしょうか?
ご意見よろしくお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2019/01/22(火) ]
難易度に依存するけど、
今年から80人減るので普段よりはあがるはず。
とりあえず450くらいあれば安全だとは思うけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
過去問では430点くらい取れたのですが、やっぱり諦めた方がいいですよね?そしたら小金にしたいと思います。
小金だと、430あれば余裕を持って合格できますか??
あと、小金の合格基準点とか教えて欲しいです。
内緒さん@質問した人 [ 2019/01/20(日) ]
内申は119です。少し下に僕と同じ内申の投稿者がいて少し共通点を感じました😅
内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
東葛生に小金の基準を聞かれても、わからないよね。
小金の掲示板で聞いた方がいいと思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/21(月) ]
質問者さん、昨年度の前期過去問を解いた点数が430なら、絶対受からないですよ。平成30年度前期入試は、難易度が非常に下がり、千葉県立受験生の平均点が37点上がった年度でしたから。合格した人たちは450以上得点出来ていました。
それ以外の年度の前期過去問で430ならギリギリボーダーかな。内申が120以上あればの話。
なんにしてもギリギリボーダーか、受からないかの境目の成績だと思います。今年度は定員が減るから、かなり厳しいでしょう。
ただ、小金は下げ過ぎです。薬園台くらいが丁度良い感じの成績かと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
内申とテストの点数合わせて550取れれば東葛は合格できますか?過去問では調子いいのですが、本番では結構やらかしちゃうタイプなので、東葛はやめたほうがいいですかね??
たましい@在校生 [ 2019/01/20(日) ]
難易度次第です。一昨年ならなんとかなった気がしますが去年は563でした
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
専松A落ちで芝柏もGL落ちてしまったのですが…
内申は119で東葛を受けるとしたら、前期で何点ほど取れれば合格できますか??
内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
専松A 落ちて東葛狙いってきつくないですか
内緒さん@在校生 [ 2019/01/20(日) ]
昨年度の問題であれば、445〜450くらいだと思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/20(日) ]
この幾つか下のスレで、専松A類落ちの人が質問してるから、その回答読むと良いです。私も思うけど、A類やGL落ちるくらいなら、東葛飾は厳しい。しかもここを受ける人の中で、内申が120を越えてないのは低い方です。それら受からない学力で、前期ここを受けるなんて危険過ぎます。その2ヶ所は、滑り止めにしても、かなりレベルの低いとこですよ?他に行きたいと思える私立は受かってますか?

質問に対する回答は、9割以上。私は、実技教科が悪くて内申106でしたが、当日470くらい取って前期合格してます。現在2年です。内申と点数の合計が560がボーダーラインたと言われています。ちなみに昨年度前期は、問題の難易度が非常に下がり、平均点が40点ほど上がった年度なので、昨年度以外の過去問で450以上取れれば合格の可能性は出てきます。昨年度の過去問なら、プラス40点の490点。まあかなり厳しい事が分かると思います。
私立のお守りがないなら、絶対下げるべきです。
今年度は80名も定員が減ってます。
何点で受かるか聞いてないで、その2ヶ所に落ちたという事は、東葛飾受ける学力ではないという事だと受け止めましょう。中学校や塾の先生には報告や相談はしましたか?急いで相談すべきです。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/20(日) ]
61の専松A、62の芝柏GLに落ちるレベルの人の妥当県立高校は59〜62の県柏あたりです。どうしても県立狙いだったり納得できる抑えの私立がない場合は更にレベル下げて59の柏南あたりまで下げるべきです。
内緒さん@在校生 [ 2019/01/20(日) ]
県柏の友達に聞いたけど、A類は受かってる人が多いみたいだよ。E類と芝柏は、ほとんどが受けてない(県柏レベルの頭だと難しいからという理由)みたい。そうなると、A類も受からない人なら、他の私立に受かってないなら、柏南辺りまで落とす必要があるかもね。
ちゃんと考えてから出願した方が良いよ。高校受験は、どんなに受かりたくても、1点でも足りなければ落ちるんだから。受かりたい気持ちだけでは受かりません。厳しい事を言ってごめんなさい。でも、最終的に進学する高校がなくなったら、その方が困るでしょ?だから許して下さい。明日、進路相談した方が良いです。頑張ってね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

東葛飾高校の情報
名称 東葛飾
かな ひがしかつしか
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 277-8570
住所 千葉県 柏市 旭町3-2-1
最寄駅 0.5km 柏駅 / 常磐線
0.6km 柏駅 / 野田線
1.9km 南柏駅 / 常磐線
電話 04-7143-4271
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved