教えて!国分寺高校 (掲示板)
「一般」の検索結果:119件 / ページ数:12
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
ああ@一般人 [ 2021/06/17(木) ]
国分寺高校はクソ楽しいけど、全員が全員、平均以上の常識を持っています。変人と呼ばれる人も、客観的に見ると一般人です。高校生のうちは常識なんて捨てていいだろ、と思っている自分のような人は簡単に周りから置いていかれます。
私が求めてる将来性のない高校生活はおそらくこの学校にはないです。ぶんじに来て後悔することはないでしょうが、参考までに。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3女子@中学生 [ 2021/06/10(木) ]
国分寺高校志望です。
5教科で大体どれくらいとれば良いでしょうか?
各教科ごと教えてほしいです。

今、換算内申51です。

あと、英、国、数で何を勉強すれば良いか教えてほしいです。普通の都立入試の勉強とは別で、特別なにか勉強する必要はありますでしょうか?

過去問解いたら全然できませんでした。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/10(木) ]
5科は1、2つ4があってそれ以外は5が妥当ではないでしょうか。私は9月から過去問解き始めたので、まだ全然解けなくても大丈夫だと思います。焦らず復習を大切に、自分のペースで頑張ってください!!
中3女子@質問した人 [ 2021/06/16(水) ]
ありがとうございます。
過去問のみ解いていればあとは、学校での勉強で大丈夫でしょうか?特別何か対策みたいなのは必要でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2021/06/17(木) ]
過去問は、自校作成のと一般の両方解きました。あとは、塾で配られたワークをやっていました!!
内緒@在校生 [ 2021/06/20(日) ]
夏休みにこれまでの総復習をして秋以降は過去問を国分寺と新宿高校、あと少しレベルが上の立川高校のものを解いて、自校作成問題に慣れるようにしました。
あと机に時計を置いて、時間配分をしながら過去問を解く練習をしていました。理科と社会は点数を取れると有利になるので、力を入れました。
どうぞがんばってくださいね!
内緒さん@在校生 [ 2021/07/04(日) ]
三科目の中に得意なのを1or2科目作っておくといいと思います。
三科目は試験の最初にやるのでその後の教科に自信を持って望めます。また、二科目あればどちらかでミスしてもまだ挽回できるので、一科目すごいできるよりかは二科目そこそこできるの方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
秘密@一般人 [ 2021/06/07(月) ]
国分寺高校1年のものです。
家の都合で一般で大学を受験できないので指定校推薦をなんとしてでもとりたいです。1番ハードルの低い指定校推薦はどこですか?また、そこの指定校推薦をとるには評定平均はいくつ必要ですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/07(月) ]
事情を話して担任の先生に教えてもらうのが一番早い。その際に評点以外の条件や、その大学の学費が4年間でいくらかかるか、奨学金制度も今のうちから調べて、ご家族と相談すべきかと。
内緒さん@在校生 [ 2021/06/08(火) ]
ハードルが低めの大学となると
跡見学園女子大、嘉悦大、杏林大、駒沢女子大、埼玉学園大、相模女子大、実践女子大、城西大、尚美学園大、十文字学園大、城西国際大、聖学院大、聖徳大、多摩大、玉川大、帝京平成大、東京家政学院大、東京工科大、東京工芸大、東京国際大、東洋英和女子大、日本文化大、人間総合科学大、山梨学院大、流通経済大、立正大
などが、国分寺高校に指定校推薦枠を用意しています。これらの大学で求められる評定平均はわかりませんが、MARCHで4.0以上ぐらい、日東駒専で3.5〜3.8以上ぐらいなので、大体3.0以上ってところだと思います。また、もうちょっと高めの学習院女子大や工学院大、成城大、清泉女子大、東京家政大、東京経済大、東京電機大、東京都市大、東京家政大、獨協大、武蔵大、武蔵野大、日本薬科大、日本歯科大なども毎年だれも取らずに余っているので頑張れたらこれらの大学の方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/06/06(日) ]
内申が 39 54
だと国分寺高校に受かることは出来ますか?
また推薦だとどうですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/06/06(日) ]
それでは無理でしょ。まずは頑張って内申点と学力つけよう。
内緒@在校生 [ 2021/06/08(火) ]
一般は当日確実に良い点数が取れる自信があるなら大丈夫なんじゃないですか?内申はあって損は無いですよ…。推薦は少しキツいと思います。小論文面接がとても得意なら分からないですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/16(日) ]
定期考査の追試や補習なとなど、、は何点からですか?
内緒さん@在校生 [ 2021/05/16(日) ]
追試などの基準は学年によっても、科目によっても違いますし,同じ科目でもその時の平均点の兼ね合いによっても違ってくるので、何点からっていう基準は明確ではないですが、一般に言う赤点(平均点の半分)を取ったら危ないかもです。まぁでも大多数の科目ではどんな点数でも追試など補講はないです。(数学などはたまに赤点以上でも復習プリントをやらされたりします。)
もし追試や補講があるとしたら成績に1がつく恐れがある場合の救済措置としてやらされるぐらいだと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/05/05(水) ]
赤点ってなんですか?
はむ@在校生 [ 2021/05/06(木) ]
赤点は学校の成績で落第点を指します。一般には平均点の半分のことを言います。(平均点が50点なら赤点は25点) ちなみに青点は平均点の4分の1つまり赤点の半分です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/04/23(金) ]
V模試について教えて下さい。
中3女子で、志望校を国分寺高校、武蔵野北高校、チャレンジ私立高校とまだ迷っています。(学力、校風的にも)
早く決めなくてはと思うのですが、自分の立ち位置も内申(42、58)位しか正直よくわからないです。

6月からV模試が始まります。最初は特に区分が別れていませんが、8月以降、自作高校V、共通都立V、私立Vと分かれてきます。
もし、受験の時に志望校で迷っていた先輩方がいたら、どの時期にどのタイプの模試を受けていたか、教えていただけるとうれしいです。
高校受験が初めてなので、分からず悩んでいます。よろしくお願いします。

(ちなみに通っている塾は内申を大事にするため先取りをしないので、中3の内容が終わるのが11月〜12月ですが、間に合いますか?
もし、同じような進度ね塾に通っていた先輩がいらしたら、アドバイスをお願いします!)
はむ@在校生 [ 2021/04/23(金) ]
志望校を国分寺、武蔵野北、チャレンジ私立で悩んでいらっしゃるとのことですが、内申だけを考える限り、国分寺や武蔵野北の女子の場合は換算内申56〜59あたりの受験生が多いので、国分寺や武蔵野北という選択はよく分析されたものだと思います。
模試については自分は都立が第一志望だったので私立Vは受けませんでした。大体6月から10月ごろまでは共通の方を受けて、11月、12月あたりに共通に加えて自校作の方も受けた感じです。国分寺(自校作)、武蔵野北(共通)、私立のどこを第一志望にするかで受ける模試の方向性も変わってくると思いますが、決めきれないうちは自校作模試であろうと、共通模試であろうと、私立模試であろうとなるべく多くを受けて、多くの選択肢を残す努力をした方が良いと思います。しかし、金銭的にも、時間的にもそこまで多くの模試を受けることは難しいので、その場合は共通の模試を中心としながら、1〜2回、自校作や私立の模試を受ける程度にしておくのがベストかと。
塾の進度について、志望校の過去問は遅くとも1月から始めれば良いので12月に内容が終わるということでも絶対的に厳しいということはないです。しかし、過去問はなるべく多くの数をこなすことに意味があるので、できるならば12月ないし冬休みから始められるとベストです。そうなると間に合わない可能性もありますが、まだやっていない内容の過去問は飛ばして、やってある範囲を重点的にやるのが良いと思います。そして、全ての内容が塾で終わったら、前に飛ばした範囲をやるという感じで、1月の中旬ぐらいから過去問の全ての内容をやっていけば大丈夫です。都立高の場合は内申も結構大事になってくるので内申を取るための基礎的な勉強を学校や塾ではまず優先し、入試のための発展的な勉強は過去問などで応用力を鍛えながら行っていくことが大切です。
内緒さん@中学生 [ 2021/04/24(土) ]
詳しく答えていただき、ありがとうございます。
目標がはっきり定まらず、焦っていて、誰に相談して良いか分からず、思いきって掲示板の先輩方に相談してみました。
やはり受験を経験されて合格された先輩の体験談はとても参考になります。
塾によっては先取りをしているところもあり、焦る気持ちがありましたが、先輩からのアドバイスで少し気持ちが楽になりました。
頑張っていきたいと思います。
優しいお言葉、ありがとうございました!
ナイショさん@在校生 [ 2021/06/09(水) ]
既に回答がありますが、私の場合を書かせていただきます。
私は6月から最後のVまで自校と一般は全部受けました。(塾で受けさせられることがほとんどだと思います。)その中で判定はB〜Sを行ったり来たりという感じでした。6月Vとかは、まだ周りも受験の雰囲気にあまり入ってないし3年の授業内容も終わってないのでそこまで判定を意識する必要はないと思います。試験慣れを兼ねてVを受けるつもりで。私は私立Vは受けませんでした。私の塾は10月頃には中3の内容は終わっていましたが、とにかく内申は大事です。テスト対策を怠ると後で響くので、1学期からテストはきちんと取っておいた方がいいです。二学期に入ると内申上がりにくくなります。
(私の実体験ですが、二学期に入ってから今まで5人くらいしか手を挙げなかった授業でいきなり20人くらい手を挙げ出してビビりました……。今から先生に気に入られることも大切!)
過去問は立川、青山、国立、外山、八王子東などをそれぞれ10年分くらい塾でやらされました。国分寺のは正直1年分しかやってないです。私は過去問を自主的にやると言うより、塾の毎回の授業で過去問をやるという形だったのでここまで数を積みましたが、逆にここまでやっとけば安心です。国分寺のはあんまいい問題とは言えないのでそれ以上の学校の過去問をとにかく積んで解き方を身につけておけば国分寺の問題で困ることは無いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/04/01(木) ]
上智大学に行きたいのですが、なぜ国分寺高校に上智の指定校はないのでしょうか。早稲田、慶應、理科大、MARCHは多くのあるのに上智がないのが不思議です。
はむ@在校生 [ 2021/04/01(木) ]
上智はキリスト系私立校に多くの推薦枠を配るので都立高にそこまで枠を用意しません。(ICUも?)
また、一般で国分寺から上智に行く人がそこまで多くないのも上智の推薦枠がない理由だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
の@中学生 [ 2021/04/01(木) ]
国分寺高校に入りたい中3です。
内申点は、オール5でも入れないと聞きましたが、オール5ないと難しいでしょうか...

また、自校作成は理社が簡単と聞きますが、どういうふうに対策していたのか教えてくれるとありがたいです><

最後に、学校の雰囲気を教えてほしいです!
行事はどんな感じですか?

質問が多くてすみません--
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
私は内申点58/65で合格しました。
確かに理社で点数を取る人は多いですが、理社以外にも三教科のどれかで点を取れる教科があるとより良いと思います。
はむ@在校生 [ 2021/04/01(木) ]
内申でオール5必要なのは推薦だと思いますが、そうでなくても40以上が最低ラインになってくるので、オール5ないと難しいわけではないです。一般の場合は素内申が最低でも35以上あれば射程圏内かと。どちらにせよ、オール5じゃないと絶対的に厳しいということはないです。

自校作高は英数国は自校作ですが、理社は共通問題を用います。なので理社は英国数と比べて簡単で、英国数が「いかに難しい問題を解けるか」なのに対し、理社は「いかに簡単な問題を落とさないか」というスタンスです。英国数の点数にもよりますが、国分寺だと理社は各85点以上ぐらいが必要ですかね。共通問題なので中学の教科書の内容を定着させることが大切で、都立高の過去問をやることは当たり前とし、自分の場合は全国の公立高入試の過去問をやっていました。色んな問題に取り組めば点数は取れると思います。

学校の雰囲気としてはやはり「木もれ陽祭」という行事がメインになることから行事への熱量は結構あります。木もれ陽際というのは夏休み明けの9月上旬の1週間で合唱祭・文化祭・中夜祭・体育祭を一気にやるという学校祭で、部活によっては髪を染めたりしてこの1週間はめちゃくちゃ盛り上がります。国高祭まではいきませんが、文化祭には多くの地域住民の方、中学生、卒業生、関係者が訪れます。この1週間でやり切るという特性上、夏休みはその準備に明け暮れるので、活発な運動部に入ってる人は午前中は部活、午後は合唱練、文化祭準備、体育祭の競技練、そして夜には公民館で体育祭のダンスの練習など、倒れてしまうぐらいの忙しさになることもあります。しかし、大変さの分だけやりきった後の達成感は大きく、充実した夏休みを過ごせると思います。個人的には文化祭準備の合間に教室でクラスメイトとアイスを食べたり、買い出しに行った際に寄り道して何か食べるなどした際はとても青春って感じで楽しいです。木もれ陽祭以外の行事としては宿泊防災(1年)や芸術鑑賞教室(1・2・3年)、遠足(1・2年)、進路遠足(1年)、修学旅行(2年)、球技大会(1・2年)などがあります。
また、お祭り系行事が固まっていることから多くの期間は行事のない、勉強と部活だけの日々が続きますが、勉強に関しては進学指導特別推進校に指定されていること、単位制高校であることから、比較的良い先生が多く集まっているので授業は面白く、指定校推薦についても早慶をはじめ東京理科大やMARCH、女子大御三家、四工大、都立大など多くの難関大学の枠が用意されています。部活に関してはサッカー部が都立高の中では1,2位を争う強豪校で野球部も近年、西東京大会でベスト8入りして神宮球場に行くなど、都立にしては比較的活発で、ソフトボール部、水泳部なども強いです。文化部も多くの部があって最近ではスイーツ研究部が創設されるなど、こちらも活発に活動しています。
校訓が「三兎(勉強・部活・行事)を追って三兎を得る」であることからも分かる通り、勉強・部活・行事どれをとっても非常に充実した学校生活が送れると思いますが、裏を返せばどれも中途半端になってしまう可能性があるのでそこらへんは学校生活を過ごしていく中で三兎を得ることができるぐらい自分自身の成長を図ることが重要になってきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/25(木) ]
スマホのルール教えてください
内緒さん@在校生 [ 2021/03/25(木) ]
・授業中は使用禁止
ルールはこれぐらいで、あとはトラブルを招きうる情報をスマホからSNSを通して発するのはNGなど、一般的なマナーを守ることですかね。あとは何しても大丈夫です。男子はよく昼休みにスマホゲームをやりまくって親交を深めてます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

国分寺高校の情報
名称 国分寺
かな こくぶんじ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 64
郵便番号 185-0004
住所 東京都 国分寺市 新町3-2ノ5
最寄駅 1.4km 国立駅 / 中央線
1.5km 恋ヶ窪駅 / 国分寺線
1.7km 鷹の台駅 / 国分寺線
電話 042-323-3371
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved