教えて!茅ケ崎北陵高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:7件
[ 最新の回答を表示 ]
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/03/04(水) ]
軽音楽部と吹奏楽部だったらどちらに入るのがおすすめですか
内緒さん@在校生 [ 2020/03/05(木) ]
自分がどんな楽器を使いたい、出来るかじゃないかな?
内緒さん@在校生 [ 2020/03/09(月) ]
どちらがちゃんと活動をしているかと言われると、圧倒的に吹奏楽部です。あと、軽音楽部は部活の雰囲気というより、自分の所属しているグループの雰囲気によって、楽しめるかが決まるので、信頼できる仲のいい人が既にいるなら軽音楽部がおすすめです。まだいないのだったら、人も多いので、吹奏楽部がおすすめだと思います。最終的には自分が決めることなので参考程度に。
内緒さん@在校生 [ 2020/03/09(月) ]
私はどっちの部活にも所属していないけど、迷ってるんだったら吹奏楽部がオススメかなあ.....
内緒さん@在校生 [ 2020/03/09(月) ]
吹奏楽部の友達は部活や演奏会がすごい楽しいって言ってました。仮入部のときにどちらも行ってみるといいと思います!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/09(月) ]
仲間たちの繋がりを深めたいなら吹奏楽部!
ゆるーくやりたいなら軽音!だと思います。
でも個人的な意見としてはベースとかドラムをやりたいのなら吹奏楽でも出来るので吹奏楽がオススメだと思います
HWEの関係者@在校生 [ 2020/03/09(月) ]
圧倒的に吹奏楽部ですね。

1やりがいを感じる!
軽音部にももちろんやりがいはあると思うのですが、吹奏楽部は活動時間が長い分、そして練習→発表の機会が多いため、どの部活よりもやりがいが大きいです。

2仲が良い!
軽音部も仲は良いとは思います。ですが、吹奏楽部は部員が多いため、苦手な人とどうしても関わらなきゃいけなという機会は少なからず減ります。逆に言えば、たくさんの人と友達…まではいかなくても知り合いになること(人脈を広くすること)が可能です。クラス替えとか体育祭とか、意外と助かりますよ。干渉しすぎず助け合う、適度な距離感で気持ち良く部活をすることができます。数々の演奏会やイベント、合宿などを通して、気がついたらかけがえのない仲間になっていた、と実感すると思います。

3演奏会が楽しい!
吹奏楽部で味わえる大きな魅力は、やはり演奏会です。まずはコンクール。合宿を含めて、とてもいい経験になります。また、茅ヶ崎の徳州会病院で演奏をしたり…ちなみにその後屋台を回れます。(今年はコロナの影響で無いですが)、大岡越前祭駅前コンサートといって茅ヶ崎駅前で演奏したり(今年はコロナ(略)で危ういですが)、アンサンブルごとで演奏するアンサンブルコンテスト、ホールを借りてコンサートを開く定期演奏会や、他の学校にはあまり無い、ジャズコンサートもあります。また、基本的に新入生歓迎会や文化祭、文化部発表会など随時演奏する機会がやってくるので、忙しさはあるものの沢山の曲が演奏できるので楽しいです。選曲も自分たちが主体となって行うので、やりたい曲をやる機会も多くあります。

4色んな人と関われる!
色んな人と関われるというのは、2で言った仲がいいとは別です。OB(G)で結成された吹奏楽バンドやジャズバンドがあり、演奏会に招待されたり、現役の演奏会前には直接来て教えに来てくれることもしばしば。他の部活に比べて圧倒的にOB(G)の先輩達が遊びにいらっしゃることが多く、月によっては毎土日に色んなパートの色んな先輩を見かけることも。3個上から20個上くらいまで…とにかく沢山の優しい人達に支えられてます。(推しの先輩が見つかるかも…?)

5プロのレッスンを受けられる!
吹奏楽部全体のインストラクターとして、プロの打楽器奏者であり作曲、編曲家の茺口大弥先生、プロのサックス奏者の田中愛希先生が手厚く指導して下さいます。(打楽器パート、サックスパートそれぞれを見て下さることも。)
もちろん他のパートもそれぞれの先生にレッスンをお願いすることができるので、技術の向上は著しいです。パートリーダーにもなると先生にレッスンのお願いのメールを送ったりもするので、目上の方に対するマナーを学ぶこともできますよ。

6みんなでバイトができる!
吹奏楽部は忙しいからバイトなんてできない…と思っていませんか?毎年、年末になると寒川町の寒川神社からバイトのお誘いが来ます。女子は巫女さんの格好をしてお守りを売ったり、男子は厚手のダウンを来て前年の御札などの回収をします。年末年始で働いて、2万円ほど稼げますし、終わったあとには屋台をまわれますよ。また、お盆に短期のバイトを入れたり、土日の夜だけ入れたりなど、実際にバイトをしている人もいたので不可能ではありません。

7初心者でも大歓迎!
高校から吹奏楽部に入る人って、意外といるんです。中学の時は帰宅部や運動部だったけど、仲良い友達がいたからとかかっこいいからという理由で入部した、という人も少なくありません。5でも言った通り手厚いレッスンを受けられる上に先輩達が優しく丁寧に教えてくれますし、中学の時と楽器が変わる人だっているので、初心者でも全く不安になることはないのです。

8最後に
軽音楽部ももちろん入ったら夢中になれると思いますし、楽しいでしょう、最後に決めるのは貴方です。ですが、私はあくまで吹奏楽部をお勧めします。軽音部と迷ってる理由はなんでしょうか。皆の前で演奏したいですか?その機会は圧倒的に吹奏楽部が多いです。高校にしか軽音部がないからですか?中学の吹奏楽部と高校の吹奏楽部は全く別物です。先生方からの扱いも、目指すところも、練習の質も発表のクオリティも違います。ベースやドラムをやりたいですか?吹奏楽部でもベース、ドラムができます。なんなら、技術を上げるのならばプロに教えてもらえる吹奏楽部が良いと思います。勉強面が不安ですか?吹奏楽部は3年でコンクールに残らなければ春には引退ですし、吹奏楽部の中にはテストで順位が1桁の人も少なくないです。逆に、部活に多くの時間を費やすからこそ、限られた時間の上手い使い方が身につきますよ。

長くなってしまいすいません。
ぜひ吹奏楽部で私たちと一緒に青春しましょう!
待ってます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/10(火) ]
仲の良い子に吹奏楽部の子も軽音部の子もいました。
どちらの子の話も聞いたことがあるので書いておきます。

○吹奏楽
・人数がとりあえず多いから友達出来ないとかは基本ない
・冬休み寒川神社でバイトはできたけど、忙しいので普段固定のバイトには入れないから金欠、固定で入ってた子はいたけど大変そうだった
・ジャズコン、定期演奏会がチケット制なので売らなきゃいけない
→吹部以外の友達が少ない子はチケット売るのが大変って嘆いてました

○軽音
・他校との合同ライブとかがあるので他校との繋がりができる
・吹部よりだいぶ休みが多いので固定でバイトに入れる
・高校からの初心者が多い
・1年生の4月から卒業するまでの間に同期の部員が半分くらいになった

軽音を辞めて吹部に入った子は2人くらい聞いた事はあるけど逆は聞いたことがないです、、
仮入部でぜひどちらの部活にも行ってその部の先輩に気になる事はどんどん聞いた方がいいと思います。参考になれば嬉しいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
内申123だと後期は何点取ればいいでしょうか...
軽音楽部の雰囲気はどんな感じですか?
こんばんは。吹奏楽部の者です。北陵の吹部は吹...
どうもです。後期の内申も出ました。合計で122...
吹奏楽部の部活動体験が、今月の23日にあるはず...
皆んなすごいですね。私は350-60でした。これか...
大丈夫でしょうって言ってもらいたいの?塾の先...
旧学区トップ校だからねぇ。偏差値がものすごく...
北陵高校を目ざしている中学3年生です!部活動...
活動してます。僕と契約してまんが少女になって...
北陵高校にマネージャーはありますか?また、マ...
2017年の文化祭の見学に行きたいのですが日...
教科によって差はありますが課題は毎週相当多い...
内申115、模試の点数は5科目合計390-350なので...
ハンドボール部に所属してる現高一ですが、ハン...
理科大は結構勉強させる大学で大学院進学率も留...
茅ヶ崎住みではないので北陵周辺のことに疎いで...
そんなことはザラにあるよ。友達に104の人もい...
先日茅ヶ崎北陵高校に合格した者です他の中学の...
明日の合格発表は、みなさん、友達と行きますか...
北陵高校の吹奏楽部の年間行事を教えて下さい!...
全然大丈夫です!3月23日に定期演奏会があるの...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
茅ケ崎北陵高校の情報
名称 茅ケ崎北陵
かな ちがさきほくりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 253-0081
住所 神奈川県 茅ヶ崎市 下寺尾128
最寄駅 0.6km 香川駅 / 相模線
1.1km 寒川駅 / 相模線
2.7km 北茅ヶ崎駅 / 相模線
電話 0467-51-0311
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved