教えて!新潟南高校 (掲示板)
「中学」の検索結果:237件 / ページ数:24
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/09/06(火) ]
合格した人にしつもんです。受験勉強はどのような感じてやっていましたか?私は自分にあった勉強法がわからなくてすぐに集中力がなくなってしまうので皆さんのを参考にさせていただきたいです!
内緒さん@在校生 [ 2022/09/12(月) ]
自分も中学の時はゲームばかりやっていたので、あまり勉強はやっていませんでした。しかし、短い時間でやることを決めて勉強すると、わりと身につくと思います。自分が何が苦手なのかしっかり確認し、それを改善していけるように勉強すればいいと思いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/08/28(日) ]
南高校の男子バレーに入部を考えているんですけど今の男子バレーの人数は何人でしょうか?また、どんな感じの雰囲気か教えていただきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/29(月) ]
男バレ2年生は10人いないくらいだったかな、、?マネは可愛い子3人です(^^)男バレすごい仲良さそうで明るくて楽しそうです!中学で男バレある所多くないから初心者の人も入りやすかなって思います!
内緒さん@質問した人 [ 2022/08/29(月) ]
ありがとうございます!
部員仲がよいと聞いてとても楽しみになりました!
内緒さん@在校生 [ 2022/09/03(土) ]
男バレは、初心者が多いみたいですが、顧問先生が優しく教えてあげていますよ。これからきっと、強くなっていくでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/30(土) ]
合格した人で、夏休みから勉強はじめた人はいますか?
部活が忙しく、塾には行っていませんでした。
夏休み前に始めて模試がをうけました。
予想以上にとんでもなく悪くてとても焦っています。
内申点は低く見積もって110だと思います。
これから頑張って勉強するのですが
同じような境遇だったけど最後は合格できたと言うひがいたら、
励みになると思い質問しました。

内緒さん@在校生 [ 2022/07/30(土) ]
当時の私とかなり似たような境遇ですので、一体験談としてお話させていただきます。
中学のころ私は陸上部に所属しており、引退して本格的に勉強を始めたのは10月頃だったような気がします。私も部活や家からの距離などを考えて通信教育系も含め塾には通っていませんでした。
定期テストは平均的に県高か南を目指せるような点数でしたが、副教科が振るわず内申は質問者様と同じく110ほどでした。
私も夏前に初めて新潟県統一模試を受け、その時点では南の合格率が50%ほどでかなり焦った記憶があります。模試を受けてから、いつも行なっている定期テスト前の勉強の仕方ではダメだと思い、統一模試会が出している出題形式別問題集を本屋で5教科分購入してそれをひたすら解きました。この問題集を選んだのは自分が苦手な統一模試過去問を使用していることや回答が丁寧なことが理由です。特にこだわりなどなければこの問題集を強くオススメします。
夏休みのスケジュールとしては、午前部活に行き午後はひたすら数・国・英の問題集を解いていました。理社はノータッチです(計画として秋から始め、冬休みまでに完璧にするという感じでした)。
おそらく夏休み最後くらいに統一模試があったと思うのですが、その際は夏に対策したおかげで点数は80点近く伸びました。最初の模試の平均点が低かったことも要因の1つでしたが、夏に行なった数国英の基礎固めは本当に正解だと思いました。その時点で南の合格可能性は安全圏で90%で、県高はぎりぎり安全圏に入れなかったです。
夏休み明けからは模試数学の大問ごとの難問対策、英語の長文読解を中心に勉強し、本格的に社会と理科の勉強をはじめました。理社に関しては新研究を何周もして隅々まで暗記した後に、形式別問題集を反復しました。新研究を丸々暗記するのにも約2ヶ月ほどかかったと思います。しかしそのおかげで12月に受けた模試は理社ともにほぼ満点でした。
最終的に受験校は県高には一歩及ばず、南の理数を受験し、合格を頂きました。振り返ると夏から勉強を始めて遅いということは全くありませんでした。私自身要領は良くないですが、適切な問題集を使いそれを何度も反復したことが正解だったと思います。当時は親にも色々指摘されたりしてストレスが半端なかったですが、自分の勉強法とスケジューリングを信じました。塾に行かないと何が正しいのか分からなくなりますが、自分が決めたことを信じるのが一番だと思います。
長くなりましたが、まだ8月にも入っていません。同じ南の同級生には夏から勉強を始めたという人は正直大勢います。現時点の点数は無視で大丈夫ですのでこれからの勉強量で可能性は無限大だと思います。あまり結果に一喜一憂せずに基礎を積み重ねて合格できるように頑張ってください。応援しています!
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/31(日) ]
ありがとうございます
自分も親がその問題集を買っていたところでした。
自分は理社の基礎固めをすると点が伸びると思い、
問題集に手をつけずに理社の新研究に取り掛かっていたところでした。
しかし、覚える事が多くて、3日やっただけで、
これはいつになったら終わるのかと、
やり方をまちがっているのか?塾に通っている人はもっと効率の良い勉強をしているのではないか?と不安になったところでした。
国数英は模試の問題集で理社の基礎が終わったら
取り掛かってみようと思っていたので、在校生さんと真逆の事をしていました。理社、丁寧にやっていると、夏休みはそれで終わるかもしれないな。休みあけのテストもあまり点数は上がらないのかなと
既に弱気でした。国数英からやる方向に変えてみようかと
また気持ちもぶれてしまっています。
次の模試で、の気持ちが焦りにつながってしまうのか。
本当に焦りしかないです。
でも、在校生さんが返信をくれてやる気は増えました。
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
南高校志望@中学生 [ 2022/05/28(土) ]
南高校志望の中学生です。内申114、定期テスト450点ぐらいなんですけど、受かる可能性はありますか?
内緒さん@在校生 [ 2022/05/29(日) ]
合格者です。自分は内申もう少し上でしたが平均はそれくらいですし、定期テストは同じぐらいの点数だったので狙えると思いますよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/14(木) ]
新潟南高校のホームページに去年はいじめが5件あったとありましたが、どう行ったいじめがあるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
悪口や陰口、クラスLINEから省くといったものから暴力的なものまで様々な形であるでしょう。なぜか「南高校にはイジメはない!」と主張したがる人もいますが、当然南にもイジメはあるので注意してください
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
え、高校っていじめがあるのが普通なんですか…?((( ;゚Д゚)))
内緒さん@在校生 [ 2022/04/15(金) ]
進学校でもいじめはあるんですね。中1の時、親友だと思ってた人に仲間外れにされてかなりの人間不信になってこの高校に入学したのですがこの高校でもやっていけますか、、
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
当然あります。陰キャや陽キャというようなクラスカーストも確実にあります。もちろん高校生なので中学生と比較して精神的に成熟してる人も居ますが、進学校の生徒だろうと所詮は未熟な子供です。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/17(日) ]
中学時代に人間関係で失敗したのならその失敗を活かしてより良い人間関係を築く努力をして下さい。大学受験は自分の努力次第なのでいじめが起きたら通学せずに通信に移るとかしても良いかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/18(金) ]
私は来年受験生の中学2年生です。私は新潟南高校に行きたいです。私は塾へも行ってないし、中1まで続けていた進研ゼミも部活が忙しくやめてしまいました。このまま新研究という教材や学校で行っている放課後学習教室などで頑張ろうと思っています。ですが、少し心配です。やっぱり塾へ行った方がいいのでしょうか?ご意見をお聞かせください。(ちなみに部活の引退は10月です)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
この春から南高校に進学する者です。私も塾へは行っていませんでした。新研究いいと思います!あと、私は、出題形式別問題集や全国高校入試問題正解という問題集を使っていました。形式別に苦手分野を克服したり、様々なパターンの問題にふれられるのでオススメです!塾に行っても行かなくても、自分次第だと思います。応援しています!!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
模試は毎回受けるべきです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/03/15(火) ]
この春から子供が入学します。はじめのうちは体育は中学の体操着等と案内に書いてありましたが、中学の体操着は下の子に下ろしてしまったので今は無いです。はじめの頃に体操着以外の子はどれくらいいますか?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
私のクラスでは1人だけ中学の体操着でないジャージであとはみんな中学の体操着でした。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/15(火) ]
ありがとうございます!どれくらいで高校の体操着は届きましたか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
南高校では、市販の参考書が配られたりしますか?
むむむ@在校生 [ 2022/03/10(木) ]
けっこう配られます
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
市販の参考書は、単語帳、数学の参考書あたりが配布されました。あとは教科書準拠のワークが配られたかな。
新一年の初めからスタートダッシュで先を行きたいと思うだろうけど、よほど上位で合格が決まっているひとじゃない限り辞めたほうがいいです。
高校入試で英語9割、数学8割がとれていないのであれば、中学の学習内容に漏れがあります。ぜひ、春休みの死ぬほど難しい課題をしっかりやることをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
お二人共ありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
りんご@中学生 [ 2022/03/07(月) ]
こんにちは、中学2年生です。新潟南高校に行きたいと思っています。私はいま進研ゼミだけで塾には行ってないのですがやはり新潟南に行きたいのであれば塾に行った方がよいのでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/08(火) ]
少ないですが、塾無しでも県高、南に合格している人はいますよ。ただし、中3になったら模試は受けましょう。自分の実力を確認する場になりますので。
保護者@一般人 [ 2022/03/16(水) ]
うちの子も進研ゼミ、塾なしでしたよ!
県高理数科に合格しました。
進研ゼミの教材をしっかりやり、模試は早めから受けた方が良いです。
進研ゼミで足りないのは、英語の速読でしょうか。
来年はさらに長文になるかもです。早めの訓練を推奨します。
結論、進研ゼミで、本質を理解すれば、塾なしでも実力は充分につきますよ。ご参考となれば。
内緒さん@中学生 [ 2022/04/10(日) ]
進研ゼミはどのように使いましたか?
受験用の教材を何度もやり、統一模試で力試しというかんじで
力はつきましたか?ほかに使った教材はありますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無し@保護者 [ 2022/03/05(土) ]
この春中学入学の子を持つ親です。
2点ほど教えてください。
皆さんはご自身で内申の点数を把握されているようですが、それは3年次になったら先生が各生徒に教えてくれるものなのでしょうか?
あと、ここでよく話題に出る新研究という教材(?)は入学と同時にもらえるものなのでしょうか?
新研究をやれば南は合格レベルになるでしょうか?
よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
小学校ご卒業と中学校ご入学おめでとうございます!!
現南高1年のものですm(*_ _)m
内心は学校の先生からは伝えられません。
計算すれば出るので自分で計算したり、
私は塾の先生に計算で出してもらいました!
新研究は受験用教材なので私の場合、中2の後半に
学校からの指示で購入しました。
私は新研究などの受験用教材を完璧にすること、あとは
過去問を解くことが大切かなと思います!
ですが南高校は2日目に学校独自検査があるので
それは新研究ではあまり意味がありません。
内緒さん@保護者 [ 2022/03/06(日) ]
内申点は学校では基本的に教えてもらえません。先生によっては教えてもらえるかも?ですが、基本は教えてもらえません。
内申点の出し方は、各学年の終わりに、各教科ごとに総合評価を5段階評価し記載。3年次は二学期末または後期中間が終わってから評価をだし、3年間の総合が調査書として提出されます。
生徒側は正確な数字はわからないので、推測するしかありません。
例えば1年前期の評価が合計38、後期40なら(38+40)÷2で39。
これを3年分足したものが内申点として一般的に認識されてますが、本当の内申点とは若干の乖離があると思われます。
結局、内申点はブラックボックス的な部分があるので本番でしっかり点数を取ることが必要です。
受験用の教材は2年の二学期頃だっかに申し込み、代金納入があり、年明けの2月くらいに配られたように思われます。教材は新研究や他2社くらいあったと記憶してますが、進学校を受ける子は新研究一択です。
3年間分の学習内容がわかりやすくまとまっており、問題も良問が多いので支持されてますね。ただし、新研究だけでは問題量が足りないので、模試過去問や、教科別問題集を利用したりしてました。
新中1さんということですが、まずは定期テストで5教平均90以上を目指してください。90あれば5はもらえるはずです。副教科は先生の当たり外れで変わります。うちは、運動部で走るのも早い方でしたが、よく3をもらってました。副教科には泣かされました。
南校生になれるよう、頑張って下さいね。
名無し@質問した人 [ 2022/03/07(月) ]
御二方、丁寧なご回答ありがとうございます!
とても参考になりました。
内申点について、やはりそうですよね。私が中学生のころ(ウン十年前?)も教えてもらった記憶がなかったので…
やはり、模試過去問は大切ですよね。是非積極的にやらせようと思います。
新研究に関して、意外に配布が遅いのですね!
ということは、それまでの約2年間は、ドリル的な副教材は学校側からもらわないということでしょうか?
自分で市販のものを買った方がよさそうでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2022/03/07(月) ]
子供が通っていた塾から聞いた話です。
そもそも内申情報は教育委員会が公表していないので推測でしかないという前提ですが・・・

1年のうちの後期の内申をその学年の内申として採用しているようだ・・・という話を聞きました。
前期後期の評定を足して2で割るようなことはしないそうです。

すなわち、1年、2年の時は後期の通知表の内申のみが重要。前期で振るわなかったら、後期で思いっきり巻き返せと言われていました。

3年生も、後期の中間を必死で頑張れと言われていました。前期は取れなくても気にするな、と。
在校生@保護者 [ 2022/03/08(火) ]
>ということは、それまでの約2年間は、ドリル的な副教材は学校側からもらわないということでしょうか?

もらっていませんね〜(笑)新潟県の中学校は基本放置ですよね。新研究も希望者だけ購入ですので。だから、頑張っている子と、そうじゃない子の差が激しいです。

うちは、中1から大手塾に通っていたので、春夏冬の講習で復習するという感じでした。1,2年時に問題集等の買い足しはしていません。

下に中1がいますが、本人の意向で塾には通っていません。学内順位はいいんですが、実際の実力がわからないため、春夏冬の講習だけは行かせて、模試を受けさせてます。模試はボロボロですけどね・・・。学校の順位は受験では当てになりませんので早い時期から模試だけでも受けるのはいいと思います。まあ、この時期の偏差値もあてにはなりませんが、習熟度を測るにはいいかな・・と。英数で既習内容で抜けがありそうな場合は、何かしら薄めの問題集でいいので復習されるといいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
後期の成績で出すなんて聞いた事ない、
NSGはそんな事言わなかったけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved