教えて!新潟南高校 (掲示板)
「内申点」の検索結果:282件 / ページ数:29
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
受験生R@中学生 [ 2023/01/02(月) ]
受験の効率的な勉強法、、

私は私立明訓、公立南を受験する予定の中三女子です。
内申点は110ほど、普段の定期テストは高いときで460、中3になってからは400程しか取れていません。また実テは410前後で模試では320という南受験者ではとても低い点数です。。
このままでは受かれないという危機感は自分でもあり、冬休みは8〜10時間を目標に頑張っています。また数学国語英語は質にもこだわった方がいいと聞きました。
↑のような点数の私が受かるには、どのような勉強方が効果的ですか?(ちなみに模試では理科が50点くらいで社会が60点くらいです…ここを伸ばせればもう少し良くなると思うのですが涙)
先輩方アドバイスお願い致します(><)
内緒さん@一般人 [ 2023/01/04(水) ]
まず第一に、理科と社会を勉強しましょう。これら暗記科目はやればやるほど点数が伸びます。模試でそれくらいの点数だということは基本的な暗記事項もあやふやだと考えられます。塾などで渡された理社の受験用テキストを全問わかるようになるまで繰り返して下さい。理科の計算分野は模試過去問などを使用して多くの問題を解き、パターンを身につけましょう。解説を読んで理解できなければ学校や塾の先生に、わかるまで質問して、とにかくあやふやな所を無くしましょう。
それに併せて数学英語の長文問題を解きまくりましょう。

国語は勉強時間と成績の向上のコスパが悪すぎるので後回しにしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
今から間に合うかはわかりませんが、上の方もおっしゃっていますが理社を伸ばす方がいいでしょうね。入試問題は、理社に関しては基礎問題の割合がかなり高いので、新研究などで基本的な部分をギリギリまでしっかり詰め込んでください。それだけで、かなり点数はあがると思います。ただ、2か月でどこまでできるのか・・・
あと、心配なのは併願校の明訓ですね。質問者さんの実力だと五分五分という感じがするので、自分だったら学館の特進とか受けておきます。
志望校決定は2月の模試の結果まではギリギリまで志願先変更はできるので、そこで決めるのがいいと思いますよ。

あ、あと、効率的な勉強方法なんてありません。ある程度量をこなすことで、最終的に質的に効率的な勉強方法にたどり着きます。
受験生R@中学生 [ 2023/01/07(土) ]
質問に答えて頂きありがとうございます!

冬休みで理社を中心的に勉強し、どちらも過去問で8.5割をとる事ができました。国数英も伸び、過去問合計では410程でした。
まだ私にも合格する余地はあるでしょうか、、

やはり国語は後回しの方が良いのですね。理科の計算問題が苦手分野なので、しっかり取り組みたいと思います!ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中2@中学生 [ 2022/12/30(金) ]
内申120で模試が370点です。普通科に受かる可能性とかはありますか?
また、内申120だと何点ぐらい取れば合格できるかの目安とかも教えていただければ幸いです。
内緒さん@卒業生 [ 2023/01/05(木) ]
入試は毎年難易度が違うので何点取れば受かるかはわかりません。
まあ、県高も余裕でうかる420点とか取っていれば確実でしょう。
まず、模試の判定を信じてください。模試の判定はそこまで乖離するものではないですよ。
内申120あるのであれば、南の平均的な内申点より高いので、本番ミスらなければ大丈夫ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
内心が177〜120の場合本番何点くらい取ればいいでしょうか?
模試では毎回一応S判定ですが、、冬もっと頑張ります。
内緒さん@在校生 [ 2022/12/08(木) ]
内申点177?
この内申点だったら受験しなくても合格します。
内緒さん@一般人 [ 2022/12/09(金) ]
117でした。177だったらいいですね笑
内緒 @一般人 [ 2022/12/09(金) ]
おちょくってしまってごめんなさい。
この高校の合格点
385点以上で80%の合格点です。
内申点がもう少し高ければ、それで十分だと思いますが、それ以上を目指して下さい。
倍率が上がれば合格点も上がります。
コロナ、風邪などに掛からない様気を付けて受験勉強頑張って下さい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/12/04(日) ]
内申点130ほどの場合本番は最低何点取れば合格ラインだと思いますか?大体の予想教えてくださいm(__)m
内緒さんk@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
内申は素晴らしいです。
普通科の場合
当日得点は80%合格点数は365点以上です。
理数系の場合
当日得点は80%合格点数は420点以上です。
受験倍率により点数も変わります。
内緒k@一般人 [ 2022/12/07(水) ]
普通科の得点を間違っていました。
385点でした。ごめんなさい。
内緒さん@質問した人 [ 2022/12/07(水) ]
とても参考になりました!
ありがとうございます(^^)/
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/12/04(日) ]
内申点だいたい125
模試は2回受けてs判定一回、前回sギリギリいかずa判定
実力テスト最低360最高420くらい
江南と迷っているのですが
新潟南高校普通科合格は厳しいですか?> <

内緒さん@卒業生 [ 2022/12/05(月) ]
内申点がいいですね〜
模試の成績と合わせればS判定ですよね。
ことしは、一発勝負なので、失敗しなければ大丈夫だとおもいます。
1月の模試まで受けて考えていいと思います。
学校ではOKでるとは思いますが、決めるのは自分なので、十分に悩んで決めてくださいね。
高校なんて通過点でしかないので、南でも江南でも入ってから勉強しなければ落ちこぼれるだけですので・・・
どっちに行ってもいいと思いますよ。
内緒さん@中学生 [ 2022/12/05(月) ]
高校入ってからが大事ですよねd(^_^o)
とりあえず南目指して頑張ることにしました!
卒業生さんご回答ありがとうございましたm(_ _)m
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/11/29(火) ]
中3です。
内申点110点の場合、新潟南高校普通科に合格するには本番で何点ほど必要ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/11/30(水) ]
400点くらいでギリじゃないですかね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/10/30(日) ]
内申点が110くらいの人は本番でどのくらい点を取ればいいですか?
南高校の授業中から失礼します@一般人 [ 2023/01/24(火) ]
内申点はまずまずなので無難に400点越えを目指してください
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/08/11(木) ]
南にするか江南にするか迷っているのですが、このままいけば内申点90前半、実力テストは380くらいなんですが受かりますか?
匿名@関係者 [ 2022/08/15(月) ]
実力テストそのくらいなら多分受かるよ
ただ内申が低いから実力テストプラス20点くらいはとろう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/07/30(土) ]
合格した人で、夏休みから勉強はじめた人はいますか?
部活が忙しく、塾には行っていませんでした。
夏休み前に始めて模試がをうけました。
予想以上にとんでもなく悪くてとても焦っています。
内申点は低く見積もって110だと思います。
これから頑張って勉強するのですが
同じような境遇だったけど最後は合格できたと言うひがいたら、
励みになると思い質問しました。

内緒さん@在校生 [ 2022/07/30(土) ]
当時の私とかなり似たような境遇ですので、一体験談としてお話させていただきます。
中学のころ私は陸上部に所属しており、引退して本格的に勉強を始めたのは10月頃だったような気がします。私も部活や家からの距離などを考えて通信教育系も含め塾には通っていませんでした。
定期テストは平均的に県高か南を目指せるような点数でしたが、副教科が振るわず内申は質問者様と同じく110ほどでした。
私も夏前に初めて新潟県統一模試を受け、その時点では南の合格率が50%ほどでかなり焦った記憶があります。模試を受けてから、いつも行なっている定期テスト前の勉強の仕方ではダメだと思い、統一模試会が出している出題形式別問題集を本屋で5教科分購入してそれをひたすら解きました。この問題集を選んだのは自分が苦手な統一模試過去問を使用していることや回答が丁寧なことが理由です。特にこだわりなどなければこの問題集を強くオススメします。
夏休みのスケジュールとしては、午前部活に行き午後はひたすら数・国・英の問題集を解いていました。理社はノータッチです(計画として秋から始め、冬休みまでに完璧にするという感じでした)。
おそらく夏休み最後くらいに統一模試があったと思うのですが、その際は夏に対策したおかげで点数は80点近く伸びました。最初の模試の平均点が低かったことも要因の1つでしたが、夏に行なった数国英の基礎固めは本当に正解だと思いました。その時点で南の合格可能性は安全圏で90%で、県高はぎりぎり安全圏に入れなかったです。
夏休み明けからは模試数学の大問ごとの難問対策、英語の長文読解を中心に勉強し、本格的に社会と理科の勉強をはじめました。理社に関しては新研究を何周もして隅々まで暗記した後に、形式別問題集を反復しました。新研究を丸々暗記するのにも約2ヶ月ほどかかったと思います。しかしそのおかげで12月に受けた模試は理社ともにほぼ満点でした。
最終的に受験校は県高には一歩及ばず、南の理数を受験し、合格を頂きました。振り返ると夏から勉強を始めて遅いということは全くありませんでした。私自身要領は良くないですが、適切な問題集を使いそれを何度も反復したことが正解だったと思います。当時は親にも色々指摘されたりしてストレスが半端なかったですが、自分の勉強法とスケジューリングを信じました。塾に行かないと何が正しいのか分からなくなりますが、自分が決めたことを信じるのが一番だと思います。
長くなりましたが、まだ8月にも入っていません。同じ南の同級生には夏から勉強を始めたという人は正直大勢います。現時点の点数は無視で大丈夫ですのでこれからの勉強量で可能性は無限大だと思います。あまり結果に一喜一憂せずに基礎を積み重ねて合格できるように頑張ってください。応援しています!
内緒さん@質問した人 [ 2022/07/31(日) ]
ありがとうございます
自分も親がその問題集を買っていたところでした。
自分は理社の基礎固めをすると点が伸びると思い、
問題集に手をつけずに理社の新研究に取り掛かっていたところでした。
しかし、覚える事が多くて、3日やっただけで、
これはいつになったら終わるのかと、
やり方をまちがっているのか?塾に通っている人はもっと効率の良い勉強をしているのではないか?と不安になったところでした。
国数英は模試の問題集で理社の基礎が終わったら
取り掛かってみようと思っていたので、在校生さんと真逆の事をしていました。理社、丁寧にやっていると、夏休みはそれで終わるかもしれないな。休みあけのテストもあまり点数は上がらないのかなと
既に弱気でした。国数英からやる方向に変えてみようかと
また気持ちもぶれてしまっています。
次の模試で、の気持ちが焦りにつながってしまうのか。
本当に焦りしかないです。
でも、在校生さんが返信をくれてやる気は増えました。
ありがとうございます
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
塾に行く必要はあまりないかと思います。
そのかわり
○継続 ○予習 ○復習
ほか、模試を受ける、苦手教科は毎日するなどすると次第に点数は上がっていきます。ちなみに私や私の周りの人もは塾なしで県高、南合格してます。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
なによりです。
きっと高校でも成績取れますね
三年生の授業の先取りはしましたか?
また、塾に通わず不安になりませんでしたか?
名無しさん@質問した人 [ 2022/03/16(水) ]
先取り学習は絶対にしたほうがいいです。少なくとも授業3回分くらいの先取りをしたほうがいいです。そうすると簡単に内容が頭に入ってきます。
また、塾に通わないことは私はあまり不安に感じませんでした。塾に通わなくても今はyoutubeで授業を受けられるからです。おすすめは
○とある男が授業してみた (とてもわかりやすい)
数学英語のトリセツ(過去問の解説がよかったです)
○とある社会の替歌目録 (「22分で縄文時代から平成まで」という動画の歌詞を全て覚えると簡単に歴史の並べ替えができました)

の3つのチャンネルがおすすめです(^^)
12月下旬頃までには全ての範囲を終わらせるようにしてください。スマホを近くにおいて勉強しないでください。
頑張ってください!
内緒さん@中学生 [ 2022/03/20(日) ]
塾なしで、新潟高校や南高校に入れる人は
内申点はもとても高く、余裕があるのではないですか?
私は副教科が頑張ってもとれず、5教科も4がほとんどです。
なので不安です。頑張ってもこれ以上伸びない気がして
悲しくなります。
なので羨ましいです。
名無しさん@質問した人 [ 2022/03/23(水) ]
塾あり、なしで内申はそんなに変わりませんでした。私は128〜129でしたが周りもほぼそんな感じでした。
県高普通122〜130(安全圏125)
南普通 118〜125(安全圏120)
副教科は私も苦手でした。美術は大抵4でした。しかし
○先生と仲良くする(たくさん話す)
過去問で練習する
過去問をもとに傾向を導き出し、教科書にマークし赤シートで隠して暗記する。
この3つを意識すれば美術以外は5をもらうことが出きました。
内申は本当に重要です。私は当日点がたまたまとても低かったですが、内申点に助けられました。頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/23(水) ]
内申点に助けてもらえるほど内申点が高い人は、
塾に行く必要がないですよね?という意味だと思いますよ。
そおいう方いますよね。先生の印象も良いのでしょう。
学校によって評定がとりやすい、とりにくいものありますし、
普通に120超えて受験に挑める人は一般的には
南でも少ないのではないでしょうか。
頑張っても取れない人は取れないです。
副教科オール3なんて男子では割といます。
110程度で南高校受験する人も多くいますから。
だから当日できるだけ、稼ぐしかないのですよ。
内申点が、高い人は当日ケアレスミスせずに基本を完璧にしたらある程度受かります。よって、塾は必要ないですね。
という事を前の人は言いたいのだと思いますよ。
質問者さんはとても立派ですし
評価も高くつく生徒さんだから、考えられないかもしれませんが、
普通はなかなか頑張っても5はもらえません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved