教えて!新潟南高校 (掲示板)
「塾」の検索結果:138件 / ページ数:14
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2022/01/14(金) ]
新潟南高校を志望している受験生です。
模試国語が50数学が70英語が80社会が70理科が85ぐらいです。自分は何が問題だと思いますか。
どうしても南高校に行きたいです。これから受かるためのおすすめの勉強方などを教えてください。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
あなたが古文の何に苦戦しているのか私は存じませんので、具体的にアドバイスは出来ません。古文と一口に言っても一人一人弱点が異なるからです。

ですから直接会って話ができる学校やの先生を頼って下さい。その際、自分の模試の解答を持参して、自分に何が足りておらず、どういう対策を行えば良いか質問すると、先生も具体的な対策を考えやすいかと思います。
受験生@質問した人 [ 2022/01/15(土) ]
古文の記述や読み取りです。
受験生@質問した人 [ 2022/01/15(土) ]
には通ってないです

内緒さん@一般人 [ 2022/01/17(月) ]
全体的に、すごく得意だという科目がないのが気になりますが、ここまで来たら最後の追い込みをするしかないですね。
今から国語数学を上げるのは厳しいです。が、やるとしたら、国語過去問模試の問題を繰り返しやる。数学は難問はやらず、基本問題、計算問題を毎日10分でいいのでやるくらいでしょうか。
あとは理社で90点以上をとれるように頑張りましょう。社会は過去問で問題の傾向、出題しやすい地域や時代を確認し、その箇所を新研究などを使って確認し、どのような問題がきても解けるようにする。資料集の図や表をしっかりチェックする。
理科は今まで受けた模試を再度チェック。自分の苦手箇所を重点的に見直し演習を重ねる。
英語は単語の確認。長文を毎日音読する。確実に80以上とれるようにしてください。
あと、今から新しい問題集や参考書をやるのはやめてくださいね。今まで使っていた教材をひたすら繰り返しやったほうがいいです。
まだ時間はあります。頑張ってください。
受験生@質問した人 [ 2022/01/18(火) ]
ありがとうございます。
最後の追い込み頑張ります。
受験生@質問した人 [ 2022/01/18(火) ]
今の自分の場合平日1日どのくらい勉強すれば良いですか
また、土日もどのくらい勉強すれば良いですか
多めの方でお願いします

受験生@質問した人 [ 2022/01/18(火) ]
自分の場合
平日1日どのくらい勉強すれば良いですか
また、土日どのくらい勉強すれば良いですか?
多めの方でお願いします
内緒さん@一般人 [ 2022/02/04(金) ]
結構多めだと平日3〜4時間
土日で8〜9時間です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
今年受験します@中学生 [ 2022/01/14(金) ]
新潟南高校の筆頭ってどんな問題がでますか?難しいですか?
野球好き@中学生 [ 2022/01/17(月) ]
今年から5教科ではなく数英に
変わるらしいので学校の先生やの人
または同じ南高校を志望している友達の中で
その情報を知っている人に聞いてみたほうが
いいと思います。
私は一応ですが、元から数英が出されている
県高の昨年の筆頭や「とある男が授業をしてみた」?さんの場合の数の解説は見ておきました。
今年受験します@中学生 [ 2022/01/18(火) ]
分かりました。ありがとうございます😊数英になるのは嫌ですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/19(水) ]
今年の筆答は英数2科目
英語
・課題研究をテーマとした英語の文章とそれに関する問題を出題し,課題を解決する上で,必要な英語力,思考力,判断力,表呂鬚澆襦
数学
・数理的な問題を出題し,理数に対する興味関心,探究心,思考力をみる。
とあります。

英語は長文の要約、長文に対しての自分の考えを英作する・・・などでしょうかね。
数学は数理的問題とありますので、具体的事象から数学的に文字を用いた式に表したり,式を変形し発展させることなどが問われる感じかな?そうすると、やはり規則性の問題なのかな・・・と、予想します。

間違ってたらごめんなさいね(汗)ただの予想好きのおじさんです。

今年受験します@中学生 [ 2022/01/19(水) ]
ありがとうございます😊参考にします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
現在中学三年生で、今年南か新潟商業国際教養科で迷っているものです。
進研ゼミの模試で南が合格率45%、商業が90%以上という結果でした。将来は大学進学を考えているので、南の方がいいかなと思っていますが、ここから必死で勉強し、南を安全圏にまで持っていくことができるか不安です。南、今からでも目指せるでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
江南や万代はどうなのですか?これらの高校からでも十分大学進学を目指せると思うのですが。
一般的にはこの時期に合格率45%で受験すると言うのは相当の博打だと思います。どうしても南がいいなら別ですが、そうでなければ江南など他の高校で妥協したほうが良いと個人的には思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/09(日) ]
返信ありがとうございます。
進研ゼミでのこの数値は、去年の11月のものです。今の数値は分かりません。1月の数値の結果が出たらまた考えるつもりですが、商業の国際教養はどうでしょうか、、?大学進学を目指せますか、、?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
私は新潟商業の事情にそこまで詳しくないので無責任なことは言えませんが、商業高校でも四年制大学を目指すことはできると思います。実際新潟商業の進学実績には大学進学者がある程度存在します。ただ、当然普通高校とは授業のカリキュラムが異なりますので、どういった受験区分で大学入試に臨むのかは不明です。

ここまで回答しておいて今更感はありますが、受験に関することはや学校の先生に聞いたほうが確実だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/10(月) ]
相談に乗って頂きありがとうございました。
とても助かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/24(金) ]
最近勉強のやる気が出ません。
で授業を受けて自習をして帰る時は家での勉強はほぼしてないくらいです。統一模試は1週間前くらいから暗記系を見直すくらいでしたが今までに受けたものは全てS判定で志望校内順位も50位以内で最近のは10〜20位くらいです。(南高)そんな感じで今までやってきたら今更しぬ気で頑張らなくても受かるんじゃないかと余裕な気持ちが出てきてしまい勉強に手がつきません。皆さんはどうやってこの時期を乗り越えましたか。また、の時間も入れて冬休みの間は一日どれくらい勉強していましたか。ちなみに県高を目指す気はありません。
江風健児@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
私は、ぶっちゃけ言ってしまうと全然勉強してませんでした。全然余裕がある訳でもなく、落ちる自信しかなかったのですが………
受験1週間前も毎日2時間くらいだった気が、、、笑

そんなにも順位もよく余裕があるのなら、全くしないのはダメですが少し息抜き(サボっても)をしてもいいのでは無いですか?
1月下旬に私立入試があり、その合否によって周りの人で成績が変動する人もいます。そこからが本番ですよ!
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
「俺全然勉強してねーけどテストでこんだけとれるわー(ドヤァ)」的な態度が通用するのは中学生までなので、所謂名門大学を目指すならば今のうちに学習習慣つけといた方がいいですよ
新大程度ならばその態度でも受かるでしょうけどね
内緒さん@一般人 [ 2022/01/18(火) ]
実力が十分にあるので今から県高に変更しても受かります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2021/12/05(日) ]
新潟南高校を志望している受験生です。
内申点は大体127点ほどで直近の第6回統一模試では377点、筆頭は37点でした。内申点をふまえてこの点数なら受かるでしょうか?
また筆頭はどれくらいの点数をとるのが理想でしょうか?
で南高普通科志望者220人中10番以内でした。これからも怠らず勉強はしていきますがここから100番以下に落ちることも有り得るでしょうか?某塾は140人ほど毎年合格してるそうです。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/05(日) ]
筆頭は60ぐらいでしょうかね。
倍率にもよりますが一応合格圏ではあります。しかし理数コースや県高から流れ込む生徒もいるので油断は出来ません。
これからも怠らず勉強すれば10番以下に落ちることは無いと思います。今の時期が大切なので頑張っください。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/07(火) ]
内申点は申し分なし。模試の点数もS判定ですよね?十分だと思います。
の筆答は難しいのでなかなか得点できませんが、南の筆答試験はそれほど難しくありません。本番は6割以上とれると思います。
気を緩めず頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/15(金) ]
南高校を受けるか中央高校の学究コースを受けるかの二択で迷っています。
内申点は現段階の合計では105点
一番最近に学校で受けた学力テストでは370点台
統一模試は5教科340点台で南高校はいつもだいたいS寄りのB-A判定です。第5回の模試ではギリギリS判定でした。学究コースは毎回S判定です。
どちらを志望校にすればよいのでしょうか

内緒@在校生 [ 2021/10/16(土) ]
今の状況だと南は厳しいと思います。統一模試の点数が学力テスト並かそれ以上ないと難しいのではないでしょうか。
まだまだ時間はありますので一点でも多く得点できるよう頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
今の現状だと五分五分という感じな気がします。
南は毎年倍率が高いため、確実に、となると毎回S判定はほしいところです。
ただ、まだ模試も何回か残っておりますので、できるだけS判定が出るように頑張れば無理ではないと思いますよ。1月の模試の結果までみて決められるといいかと思いますよ。
あと、筆答検査の対策も必要ですので南を受験するなら、そのあたりも対策してください。筆答検査の出来次第で1日目でぎりぎりでも巻き返せますから。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/19(火) ]
筆頭対策は令和4年度版新潟県公立高校入試問題集に載っている令和2年度以前の問題で出来ますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/25(月) ]
暇つぶしに他校の掲示板も見てる中央の学究です。
その点数だと間違いなく学究には受かりますが、国公立に行きたいなら今ちゃんと頑張って南目指すべきです。学究の先生は国公立を異様に勧めてきますが上位がやっと新大に行けるくらいですし、定期テストは80人中(2年生以降は40人中)の順位しか出ないので井の中の蛙状態にもなりやすいと思います。基本みんな真面目なのと9割が女子なので過ごしやすい環境ではありますが。
内緒@一般人 [ 2021/10/27(水) ]
南は厳しいのでは?
理数コースのスライド考えても、、
内緒さん@一般人 [ 2021/10/28(木) ]
南に通いたいなら受ければいいけど、どちらにすればいいかなんて聞くような程度なら落ちそうな南はやめた方がいいかもね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/29(金) ]
私立併願の明訓もしくは第一の合否で御判断されてみてはいかがでしょうか。内申はやや低めですが模試&実テの点数が右肩上がりであれば見込みはあります。学校orの先生に過去実績を確認することも手段の一つです。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/31(日) ]
ちゃんと勉強すればちゃんと受かるよ
ないしょ@在校生 [ 2021/11/25(木) ]
俺もS寄りでギリギリ届かなかったけど最後の最後でSまで上げたしまだまだ時間はある!南と中央じゃ周りのレベルとか大学先とか差がありすぎるから南目指して頑張れ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
今年受験生になります。私は、新潟南高校に行きたいと思っているのですが受験勉強はどんなことをしたらいいのかがわからなくて困っています。今のところ新研究や過去問を解こうと思っています。ほかに何かやったほうがいいものありますか?
あと毎日どれくらい勉強していましたか?教えていただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
に通っていますか?10月くらいからは大抵の人が通うようになるのですが、塾のテキストもかなり大事です。また行った過去問模試をしっかと自己採点→返却されたら比較→分析(自分の間違えやすい箇所を発見)していきましょう。

学習時間については、毎日1時間は最低でもあった方が良いですが、量より質です!ですが、10月ごらからはさらに時間を増やしましょう。最低でも遊んでていいのは11月までです。12月からは私立高校の対策に時間をかけて2月からは公立高校の対策に時間をかけて行きましょう。平日は3~5時間、休日は7~10時間ほどが良いと思います。

PS.こんなこと言っといてなんですが、2月後半,自分は週2で学習時間1時間ほどの日がありました。
真似しないでください。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
新研究はどのくらい進んでますでしょうか?夏休みの終わりまでに暗記科目は2周して、基礎を固めて下さい。そのあと、模試会の出している模試過去問や教科別の問題集をすると良いかと思います。過去問は12月頃までに全ての範囲が終わってからでも良いと思いますよ。入試の傾向を知りたいのであれば、夏頃から模試過去問をやり、それと実テや模試過去問ベースで作られてますので、テストが終わったら自己採点、解き直しをしっかりされると良いと思います。あとは、今年から入試の傾向が変わってしまったので、来年もどうなるかわかりません。なので、秋頃から全国の公立高校の入試問題を解くなどして演習を重ねるとかなり力がつくのでは?
勉強時間は、やはり、質が大事なので人それぞれなのですが、平日3時間、休日5時間程度を目安にやっていれば、秋以降が楽になるのかなあと思います。
あと、南を第一志望とすると結構つらくなります。ケンタカを第一志望にして勉強をされると、余裕を持って合格できます。もしくは、模試で常にS判定が常に取れるようにして下さい。
まずは、いつまでに何を終わらせたら良いのかなど計画を立てて進めると、2月頃やる事なくて暇になり楽ですよ〜
頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/04(日) ]
ありがとうございます。。
私は、には通っていません。新研究は、2年生までの範囲は1周しました。(2周目をしています。)勉強の質をより重視して、頑張っていきます。夏休み前には新研究を終わらせて、基礎を固めること、教科別の問題集に取り組もうと思います。県高も視野にいれていこうと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/10(月) ]
定期テストをしっかり勉強しましょう。一二年生の分特に数学理科社会はテストで復習するのもありでしょう。とりあえず定期テストで点を取れるようにならなければ話になりません。定期テストを捨てて受験勉強してたり、定期テストで点を取れない周りの人はほぼ落ちました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
同中の人は同じクラスにさせられるとか
あるのでしょうか、?
私は同中が1人もいないのでもし
他の人は同中の人と同じクラスになったり
しているなら友達が作れるか不安です😭
南@卒業生 [ 2021/03/16(火) ]
私は同じ中学出身が5人ほどいましたが、見事に全員バラバラでした。もちろん、何十人も同じ中学から来ている人は一緒のクラスになることもありますが、クラス決めに出身中は考慮されていないと思います。
みんな同じように不安に思っていると思うので、近くの席の人に積極的に話しかけてみてくださいね。
内緒さん@卒業生 [ 2021/03/17(水) ]
南の3分の2の生徒は大手2校どちらかの塾生です。どちらか一方の塾に通っていれば、案外話したことはないけれど、見たことある子がいっぱいいるかもしれませんよ。そのあたりから話しかけるといいかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
皆さん大学受験に向けてはどこに行きますか?
@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
自分はまだ通う予定はないですが、東進が良いと聞きました。近くに東進がなかれば河合・駿台予備校・代ゼミとも。
内緒@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
行くなら部活は入れないですかね…
内緒@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
運動部ですが、学校帰りに平日週2でも行ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/13(土) ]
皆さん大学受験に向けてはどこに行きますか??
内緒さん@一般人 [ 2021/03/16(火) ]
3年の部活引退までは行かない予定です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved