教えて!甲陵高校 (掲示板)
「入試」の検索結果:68件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2014/08/17(日) ]
今年甲陵高校受験を考えています。
この夏休み中、過去問を中心に勉強をしていますが、かなり点数が低くこのままでは合格は難しいのでかなり焦っています。

今からの時期、どのような勉強方法をすれば良いでしょうか?

ちなみに、過去問は良いときで合計120点代。悪いと100点ちょっとです。
内緒さん@卒業生 [ 2014/08/18(月) ]
問題は科目別ですけどね。
他のコメント見れば分かるけど数学は難しいので。
あと県外県内が合格ラインが違う説はよくあるし倍率によっても違う。

最終で最低6割くらいのようなんですよ。目標が180点として今120点だとするとプラス60点。
簡単めな英語を7割、国語6割、難しい数学5割が目標として、どこで60点を伸ばせるか。伸びる分野、伸びやすい分野はどこか。
得意だからといって既に点数を取れる分野ばかり勉強するのは意味がないし等々。
計画的に勉強しましょう。
内緒さん@保護者 [ 2014/08/22(金) ]
在校生の保護者です。
我が子は夏休みからは過去問を中心に勉強しながら、数学英語は最難関高校向けの問題集もやりました。
過去問は何度も解くことで問題慣れしていきますから、今はあまり点数が良くなくても、力はついていくと思います。
ただ26年度入試数学は前年までとは傾向が違っていたようで、過去問だけでは苦戦したようです。

10月に行なわれる問題演習のテストで何点取れるかで、自分の実力とある程度の合否予測がつくと思います。
なぜなら問題演習に参加する生徒はほぼ受験する生徒と同じだからです。

とにかく合格するためには何点必要かを見極め、自分はどの科目で何点取れるかを計算して勉強することも大事だと思います。
一般的に言われている合格ラインは、前期210点以上、A判定は180点以上のようですが、最終的には上から80人が合格するので、そこに入れる点数を取れるように頑張りましょう。

まだまだ入試までには時間がありますから、焦らずじっくりと問題を解いていきましょう。
ここからの頑張りがとても大事だと、甲陵高の先生もおっしゃっていましたから。

内緒さん@在校生 [ 2014/08/24(日) ]
私は前期で合格しましたが、夏休み中に過去問は全くと言っていいほどやりませんでした。
私の場合、甲陵の過去問はとても難しくて、夏休みに一回やってみたらそれはそれは酷い点数をとってしまいまして、しかも間違えたところが基礎的なところからだったので、過去問に手をつける前に基礎の復習を徹底しました。
また、数学の問題はとっても難しく一人では解けないこととが多かったので中学の先生に聞きまくりました笑
夏休み中なら先生に聞くことはできませんが、学校始まったらぜひ聞いてみてください!ってもうすでに聞いてるかもですが笑
かなり焦ってるって仰ってますがまだ大丈夫!間に合います。あせって問題だけを多く解いても意味がないので、適度に焦りつつ確実に力をつけていってください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
霜台@中学生 [ 2014/03/20(木) ]
新入生の一日入学の服装はなんですか?
内緒さん@保護者 [ 2014/03/20(木) ]
うちは中学の方から、入試と同じ服装でと指示があったので、中学の制服で行きますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生の母@保護者 [ 2013/11/20(水) ]
甲陵高校と駿台甲府高校は併願できない、ということを耳にしましたが、事実ですか?併願された方はいないのでしょうか?
また、別に、どこを併願したかを教えていただけますか?

内緒さん@卒業生 [ 2013/11/20(水) ]
耳にしますね
駿台がダメって言ってるって聞きました
甲陵は説明会で不安なら私立を併願してくれって言ってたんで拒んでないと思います
駿台はその滑り止め先にされるのを嫌っているのでしょうね
一般入試で受けるんならどちらか蹴っても法的には問題ないと思いますが
受験生の母@保護者 [ 2013/11/21(木) ]
どこを併願したらいいのか悩み所のようですが第一希望の甲陵高校に合格できるよう祈っています。ありがとうございました。。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
565 13@中学生 [ 2013/10/04(金) ]
今週末に予定されている入試問題演習ですが、
内容が、どのような内容でしょうか?
教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/04(金) ]
問題解いた記憶があります
565 13@質問した人 [ 2013/10/04(金) ]
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@保護者 [ 2013/10/02(水) ]
今週末に予定されている入試問題演習ですが、例年皆さん制服で参加されるのでしょうか?ご存知の方、教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/04(金) ]
常識的に言えば制服だと思うけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
さこ@一般人 [ 2013/08/06(火) ]
数年前に在籍していました。
分かる範囲であれば何でもお教えします。
受験生、保護者の方問いません。
当時の先生の評判や生徒、学校の雰囲気など
だいたい2000年代後半です。
内緒さん@中学生 [ 2013/08/10(土) ]
推薦で医学部目指していますが、甲陵かもう少しレベルの低い学校のどちらを受験した方が得か悩んでいます。鶏頭か牛後のどちらになるかという、内申や推薦枠の関係です。甲陵はみんな内申頑張りますか?
おいおい@一般人 [ 2013/08/10(土) ]
医学部医学科を目指すのなら
基本的に推薦入試ではなく一般入試だよ。
一般入試を突破する力を自分でつけなさい。

一部、推薦入試のという名の入試を
行っている医学部医学科はあるけれど
よほどのことがない限り、高校側は推薦します。
ただ、推薦入試を受ける人数が多いため実質的には、学力で
(センター試験とか大学別の試験の点数の結果で)
合否が決まります。

あと、大学入試は中学で言う内申(高校で言う調査書)は、あまり加味されないからね。

高校入試と大学入試は何から何まで別物だと思ったほうがよいよ。
内緒さん@質問した人 [ 2013/08/10(土) ]
ありがとっうごぜえます!
もちろん一般入試でも受かるように勉強するけど、できれば推薦使いたいから質問しました。
うちは親が医やってるから、推薦が合格100%なら、そちらにされてしまうから。
内緒さん@卒業生 [ 2013/08/10(土) ]
医学部いこうとして浪人続けている友達知っとるわ〜
かなり難しいよな〜医学部行くのって
内緒さん@卒業生 [ 2013/08/11(日) ]
山梨の高校なら基本的に山梨大学に推薦だよ。
と言っても、センター試験の点数で決まる推薦だけどね。

梨大の推薦は全国一位二位を争う枠の多さだし、センターの点数も8割程度で受かる。
逆に一般入試は推薦枠の分どんどん合格数が少なくなって、倍率もバカ高く、ボーダーラインも9割近くになる。
他大の医学科ならどこも一般中心だろうけど、山梨の高校に来て山梨で医者でよければ推薦梨大が基本。
その時には学校の評定も非常に重要。

あと、鶏頭か牛後、っていうか鶏口牛後な。
故事成語の表面的言葉だけ見ても、実際の状況と見比べて考えなきゃ意味ない。

これ、会社組織とかの話で、でかい会社で自分の意思で動けない歯車や窓際になるより、中小企業を自分の意思で動かせる幹部になれ、とかなら分かる。
でも学校の成績は別の話。
普通の学校で40人、甲陵なら30人程で授業しているとして、あまりにトップの鶏口だと自分を対象にした授業をしてくれる可能性は低いし、教師も指導できない。
逆にあまりに牛後でも足でまとい。
つまり、ベストは学校が面倒を見てくれる中心の層、一番手クラスの中間上くらいから、一番下クラスの真ん中くらいまで。

ちなみに、甲陵でも牛後だとすると医学部は無理。
推薦医学科ならモツくらいにはなっていたいし、一般ならタンでなきゃダメ。
内緒さん@卒業生 [ 2013/08/12(月) ]
梨大は前期中心だと優秀層に受けてもらえないんで、後期に定員が多い。
で、後期だから他大の滑り止めとして集めているので、一般入試の倍率が高い。
足切り後も10倍で、9割近くでも不合格が多い。

全国から後期にかける受験生が集中するので、県内生が受からず、受かった他県生も医者になったあと他県に逃げてしまう。
それじゃまずいので、山梨で働いてくれる人材育成のために、山梨の高校だけセンターが低くても受かる特別な推薦があって、他県でも多少はあるけど、梨大はその枠がでかい。
2次通過が1.5倍で、出願時点でも一般ほど高い倍率ではない。
一般の難しさを考えると梨大推薦は外せない。

進学後も必要な勉強はしておくべきだし、一般でも受かる実力をつけておくことは理想だけど、こんな推薦って手段を知っておくことは損ではない。
実際医者になりたいのなら中学から推薦狙っても不思議ではないし、高校で良い評定を集めなきゃいけないって知らないと後で後悔する。

あと、長野なり他県で医者になりたいって中学生が高校時点で山梨に進学して梨大推薦狙いってのもありだと思う。
ただし何年だったか、山梨で医者になるっていう条件で。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/07/06(土) ]

甲陵高校志望の中3です。

昨年度の甲陵の倍率はどれくらいでしたか?
定員割れとかしましたか?

それから学校の雰囲気を教えてくれると嬉しいです。

同じ学校から誰も一緒に行かなくても友達とか出来るでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/07/06(土) ]
http://www.ikushin.co.jp/n_ic/13pubnum/19.html

去年の前期は2.53倍
高かったね

後期は1.05倍
だから後期は低い…ってことじゃない

前期の結果で判定が出て、それで悪いと諦めて下がる
逆に言うととりあえず前期を受けて、成績を見てから後期受験するかどうか決めればいい
知らないかもだけど、大学入試がそんな感じの前期後期みたいな感じで、とっても受験生フレンドリーだと思う

今も同じなら前期後期合わせると実際の定員は前期の倍
だから実際の倍率は前期の半分、つまり1.27倍
定員割れはないね

あと県内、県外で多いほうのボーダーは上がる可能性もあると思うから注意

雰囲気は進学校の割にテンション高めだったと思うよ
学祭とか行くとわかる

色々なところから来る学校だから、そもそもみんな一人だけの集まり、特にクラスに分かれるとね
条件は同じで最初はみんな友達欲しい状態
自分も最初の一日くらい同じ中学の子といたけど、その後は特に関係ない

友達出来るかどうかは人によると思うけど、同じ中学とかそうでないとかは入ってすぐ意味なくなると思う

でも電車通学が上り下りか、とか通学時間が一緒かってのは大いに影響したな
あと部活と
まあなんとでもなるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/06/14(金) ]
甲陵高校志望の中2です。
30日の紫蝶祭、志望が同じ友達と行く予定ですが、屋台以外に何か見る物ありますか?
ぶっちゃけ何しに行くのか自分でもよくわからないし、勉強してた方がいいのかなとも思う。
最近は親も清陵の方がいいのではと言い出すし、清陵の文化祭も次の週に行くのですが、
同じ中2とかと交流できたりするといいと思う
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/15(土) ]
色々あると思うけど、とりあえず屋台を見に行こうって時点で確かによくわかってなさそうですね。
むしろ屋台は一番最後のおまけで、ホールのイベントがメイン、教室のイベントが次。
例年だとホールで午前中現中学生の発表をしているので同級生を見に行くのならそこだし、やっぱりあのホールがあるのは甲陵の特徴なので、そこは外せない。
例年午後ホールがバンドとかなので、その時間に教室を回るとおそらくお化け屋敷的なこととか色々やると思う。

というか、それより今中学で志望校について悩んでいるのなら、一番の目的は学校や生徒の雰囲気を見に行くことだと思う。
清陵に見学に行く時もそうだけど、3年間生活する場所で、それが自分に合うのかどうかってことがとっても大切。
ある意味進学実績とか教育とかよりも、自分がそこでやっていかれるかどうかが全てで、もし合わなかったら学校の実績が良くても自分の高校生活はダメになってしまうから。

だから、学園祭を楽しみに行くというよりは、学園祭だから見られる生徒の雰囲気とか、学校の雰囲気とか、施設がどうかとか、そういうところを見に行くことが大事だと思うよ。
で、それは家で勉強していたらできないと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/15(土) ]
聞いた範囲だけど、清陵と比べるのなら甲陵は女の子比率が高くて上品めだという噂
逆に清陵はやることが雄々しいらしいね
自分は清陵のこと知らないんで行ったら教えて欲しいくらいだけど

ただ、山梨は全般的にファイアーストームとかはなかったり、他校でも民間の大ホールを使ったりと上品で文化的な感じらしく、そもそも県が違うのでその辺の文化の違いを見に来ても良いのでは

ちなみに甲陵の学祭で一番盛り上がるのは実は内輪向けの前日祭と体育祭〜後夜祭の感動のラストだと思う
2日目もいいんだけど、一般公開日は外向けだから基本無難で、他もやってるんでは、な感じ
もちろんホール系は見所
山梨県の他の学校だとホールは文化部とか真面目すぎて、見るのも強制だったり微妙らしいけど、甲陵は適度に野放図ではじけてるほう、らしい
山梨基準ね
というか、前日、後夜はそもそも文化部とか真面目なのがなくて単純にはじけた企画しかやらない
1日目3日目は甲陵生にならないと味わえないので聞いてみるってところだろなあ
内緒さん@質問した人 [ 2013/06/16(日) ]
回答どうもです。
「ホール」?のイベントを見る事にします。
前期の対策とか教えてくれる先輩とか
出会えるのを期待してますm(..)m
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/17(月) ]
ホールってのは文化ホールみたいなのがあって…まあ見てみて

学祭は入試対策聞く雰囲気ではないかも…それは説明会?のときがいいよ
入り口にたぶん生徒会とか受付の人とかいるので、暇そうなときに聞くとなにか裏情報聞き出せるかも
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/06/05(水) ]
理科が好きでSSHに指定されている甲陵を選んだのですが、入試には理科はでないと聞きました。いままでの勉強は無駄になるのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/05(水) ]
SSHって入学してから理科っぽいこと色々やるってことでしょ?
そこで理科の知識が使えるから無駄ってことではないのでは?

内緒さん@一般人 [ 2013/06/05(水) ]
無駄にはならない。

でも、一般の高校入試は知識暗記に偏重しがち。
高校からの理科は知識暗記よりも
論理的に自分の頭で理解することが求められる。

大学入試のことを考えると、
中学理科で得点できる生徒よりも
国数英で得点できる生徒の方が
後々のポテンシャルが高いと考えているのでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2013/06/05(水) ]
どっちにせよSSHの「理科」なんて
大学の「科学」にくらべりゃ遊びだよーん
無駄といえばどうせ無駄
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/05(水) ]
で、SSHのことは分からないけど、入試で理科や社会がないのはありかなと。
つまり、中学の理科とか社会ってやたら薄っぺらくない?
今分からないかもだけど、正直文系の一般常識くらいのレベル。

だから高校に入ると業者の模試でも社会や理科がなくなる、2年間くらい。
あんな中学レベルの理社で実力測れないし。

で、高校になると物理とか生物とか地理とか分かれてそこだけ深くやるようになる。
そういう発展的な内容が終わる高校2年か3年までは模試でも社会や理科で実力図ろうなんてしないんだよね。

そんな一般常識レベルの理社で高校の合格判定して英数国と同じ点数で測るってのは後から考えると微妙だった気がする。
家庭科や美術で合否判定されたら微妙でしょ。
中学理科の地震とかの地学や星とか天文や気象とかもそんな感じ。
大学入試関係ないし。
授業を真面目に受けたかどうかは測れるだろうけど実力って言えるかどうか…

あ、でも中学の勉強が無駄ってことじゃないよ。
使わなくなる知識も多いけど、あれはむしろ一般常識だから知ってて当然。

まあ甲陵が3科なのは別の理由かもしれないけど。
内緒さん@卒業生 [ 2013/06/05(水) ]
↑失礼
上のコメント2人くらい飛ばしました。

「薄っぺらい、一般常識」=前の人の「知識偏重」
「真面目に受けたかどうか」=「暗記」したかどうか
「深く、発展的」=「論理的」

…と読み替えていただくと、そんな感じのこと言いたかった長文で。

3科なのは思考力=実力を問う科目に集中という点もあるかもだけど、もしかしたら受験者を集めやすいってことかもしれないし、はたまた独自入試なので制作費とか、理社の現職高校教員が中学分野を作る壁とか、そういう物理的な制限かとも勘ぐるわけですが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
・・・@中学生 [ 2012/12/28(金) ]
過去問をやってみたんですが、ひどすぎて・・・。どれくらいとれてれば、合格出来ますか?
内緒さん@卒業生 [ 2012/12/28(金) ]
この6ページほど前、現時点で7ページ目くらいに昨年合格の人たちの名前が出ています。
「やったーごうかくしたー…」って書き込み
合格は「モフ、ハク、土星人」さんですか。

その辺りで、現役生が205点で「前期の」合格と書いてあります。つまり前期でも7割未満。
A判定で後期合格なら更に合格最低点は落ちるでしょう。

その人たちが合格する更に以前の書き込みをしていて、中学の時「今何点で」とか「入試何点だった」等の書き込みが結構あります。

土星人さんは12月21日時点で過去問60点だって書いてあって、本番の数学は半分以上間違えたって書いていますが、前期終了時には受かったって書いてますね。
土星人さんの中学では教達検300点台ならゴーサインともあります。
予想点も前期200点、後期180点などの書き込みがありますが、去年の試験直後の書き込みを見るとみんなかなり落ち込んでいて、CだCだと言いながら、結局受かっているので、感覚よりもだいぶ低くて受かるんだと思います。

倍率にも寄ると思うんですが。

いずれ前期で判定が出るので、後一月で半分目指せて、どうせ前期で他校を受けないのなら、とりあえず受けて、判定を見てから判断するのが正解だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2012/12/28(金) ]
↑↑
ただし、書き込みに共通して言えるのは、教達で低くても、英数国で勝負だってことです。
主要3科目は気合い入れた方がいいと思います。
zero@卒業生 [ 2012/12/29(土) ]
本当のギリギリの最低ラインは、県内30点・県外40点・・・ってところだと思う。

だいたい本番で270点ぐらいとれれば特待生になれるようだし。

よゆーだよ。
・・・@質問した人 [ 2012/12/29(土) ]
・・・・国語57点、数学44点、英語60点の計161点なんですが、この点数で前期の合格って可能ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2012/12/29(土) ]
とてもいい線いってると思うけど、合否は倍率にもよると思う
去年県内って定員ピッタリだったからもっともっと低くてもAもらえたはず
去年県外で本番その点だと微妙だけど、まだ1ヶ月あるから、特に英数は何とでもなるでしょう
ただ、倍率がすごい高ければ話は別
でも、本番その点だと基本的には前期不合格Aで、後期で合格な感じだと思う
・・・@質問した人 [ 2013/01/08(火) ]
昨日、倍率が発表されました・・・・。
前期の倍率は、去年が1.08だったのに対して、今年は、1.43でした。
良く分らないんですが、これって高いんですか?
内緒さん@卒業生 [ 2013/01/08(火) ]
まあまあ高いと思いますよ。

前期60人に対して86人志望で1.43倍って話ですよね。

http://www.pref.yamanashi.jp/gakkosui/nyuusi/documents/h24shinrokibou1220.pdf

でも最初から決まっている甲陵中生まで含めているので、40人は関係ない。
つまり、40人を引いた46人が県内外部受験生で、うち20人が前期合格定員なので、46÷20の2.3倍。
でも甲陵は前期合格より、後期も含めた80人(−甲陵中40人)に入れば良いってわけだから、46÷40で、実は1.15倍。
全体は5人増えて91人(−40)ってことだけど、甲陵受験に後期から参戦するのは判定も持ってないわけだからライバルではないはず。

あとは県外志願者が多かったり優秀だと県内合格者が減るかもしれないので、更に上がるかもしれないですよね。

他の進学校と比べて凄く高いという訳ではないけど、去年に比べれば明らかに高いわけだし、ボーダーは上がる気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

甲陵高校の情報
名称 甲陵
かな こうりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 408-0021
住所 山梨県 北杜市 長坂町長坂上条2003
最寄駅 1.1km 長坂駅 / 中央線
4.2km 日野春駅 / 中央線
6.2km 甲斐小泉駅 / 小海線
電話 0551-32-3050
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved