教えて!諏訪清陵高校 (掲示板)
「倍率」の検索結果:79件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
はな@中学生 [ 2012/02/22(水) ]
点数300点内申37では受かる可能性はありますか?
もっくん@一般人 [ 2012/02/23(木) ]
内申点とテスト点の合計で70がボーダーという数字合わせがありますね。

内申点37なら、テスト点は33(=330点)がボーダーという過去の実績から言える1つの目安です。

でも、これは受験倍率とテストの全県平均点によって、簡単に50点ぐらい前後しますから、安全圏と聞かれれば330+50=380点となるでしょう。

結局、清陵は、内申オール4、テスト360〜400点ぐらいが目標点となるというのは大外れのないレベルですね。

あくまで、こういう傾向があるというだけですが。

300点でも可能性はあるので、最後まで頑張ってください。
はな@中学生 [ 2012/02/23(木) ]
自信がつきました。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
zero@一般人 [ 2012/01/13(金) ]
今度諏訪清陵中学ができますが、これって甲陵高校に追い抜かれたから、悔しくて真似したんですか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2012/01/21(土) ]
あちゃーそれは印象悪いね。
甲陵を意識しているってzeroさんの裏付けになってしまいそうな。

でも、学校関係者だけなんだよね。
政治家は通過した法案数が絶対の世界なんだけど、有権者が投票するとき法案いくつ通ったかなんてしらないし、実はどうでも良い。
それと同じ。
一般中学生なんて志望校が東大に何人受かったかとか対して知らないけど、あからさまな自慢されると、ああなんだかつまらない高校生活になりそうだなあと感じてしまう。

大体、たぶん今年は負けるよ。
来年はいい線行っていると思うけど、甲陵が悪いって話はないし。
その次も見通しは暗い。
今年の甲陵は県外受験者が過去最大だって話だし、どうも清陵の去年実績とか、そのネガティブキャンペーンは何も良い影響がないみたいだよ。
まあ清陵も倍率高いと思うけど。

その別紙、来年十中八九なくなると思うよ。

合格力が全国何番とか言い張る人種と同じ、平均的生徒から見たらそんなのでムキになっている学校関係者こそ虚しい生き物だと思う。
選択中の親@一般人 [ 2012/01/29(日) ]
くだらなすぎます。もっとまともな内容で議論してください。ともに情けない。
内緒さん@卒業生 [ 2012/06/10(日) ]
冷めた話題のようだが、たまたま目に入ったので補足をさせていただく

この度の諏訪清陵高校の中高一貫化は、県教育委員会による中南信における併設型中高一貫校の設置計画によるものです

そもそも甲陵高校と違い、諏訪清陵は県立(長野県はそう表記しませんが)高校ですので、清陵が「中高一貫にしたい」などと思っても実行不可能です
常識的に分かると思いますが……

そもそも現役生や出身者の中では、中高一貫化に反対の方が多数存在します
いまその弊害が発露し議論されてますね
つまりは清陵から「中高一貫にしたい」などという要望を出すなんて有り得ないということです

上記のような学力低下や人材流出も一因かもしれませんが、しかしあくまでも県教委の方針によるもの
こんなこと検索すれば質問するまでもなく分かることですのに……よほど甲陵の優位性を示したいようで
あなたが何かしたの?って感じですが

同輩にこんな人物がいるなんて……甲陵の皆様には同情します

あとこれは非常に内輪な話ですが、清陵生は甲陵の進学実績になど興味ありません
いえ、あの、けして悪い意味でなく、あまり他校との進学実績の比較を意識してないんです
するにしても県内高校、そして主に前年度との比較
ですから、うわ今年ひっど!くらいの反応です

僅かですが、就職や美大芸大進学を目指す人もいますしね
自分の進みたい道を選ぶって方針で、難関大進学にあまりこだわっていないんだと思います
まあ、それは良くはないのかもしれませんが
甲陵??山梨???@一般人 [ 2012/06/30(土) ]
進学実績で決めるのか?一体甲陵から難関大学を卒業してどれだけの人間が社会で活躍・貢献していると胸を張って言えるのだろうか?そこでもまた上場一流企業の人数で比較するのか?多種多様な人材育成なら山梨だと甲府南や甲府一だと思うがどうか?予備校に3年間通うのももったいないよね。清陵が遊びすぎなのも確かだけどね。価値観の違いだ。
…@在校生 [ 2012/07/29(日) ]
…まぁ在校生としてコメントすると、本当に学年で何人東大行こうが知ったこっちゃない。そんで本人でもないのに優越感に浸ろうとなんてもっと思わない。もっとも、有名処に行くような人たちはそんな優越感に浸っちゃいけないことは分かってると思うけど。

それより、出来る友人への東大圧力がすごい。ご愁傷様としか…
内緒さん@一般人 [ 2012/07/29(日) ]
荒らしでしょ
まともに相手にしすぎ
しすぎているのは現役生じゃなくて学校関係者なんでは?

お互いにお互いのこと知らないで色々言っててもしょうがないよ
甲陵も進学先見れば美大芸大もいるし、人材は知らないけど少なくとも入っている地域性は多様だろうし、清陵だって頑張るヤツは頑張るし、圧力掛けられるヤツは掛けられる

甲陵が予備校ってイメージなのは同意だけど、それも彼らから見てホントかどうか知らないし、どっちでもいい
たぶん甲陵も諏訪流出組を除けば、清陵を知っているのかどうかすら怪しいわけだし
鮒ピーヒョロ@在校生 [ 2017/02/06(月) ]
皆暇なんだね〜〜〜。お疲れ様です。
鮒ピーヒョロ@在校生 [ 2017/02/06(月) ]
暇なのはぼくでした。すいませんでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
???@中学生 [ 2011/12/16(金) ]
いまの中学のテストが291点で内申が28
で、数検3級なんですけど、いまから頑張ればいけますか?
内緒さん@中学生 [ 2011/12/16(金) ]
それは少し厳しいのではないでしょうか?
せめて350点は必要だと思うし、
内申ももっといるはずです。
内緒さん@在校生 [ 2011/12/17(土) ]
テスト点330、内申点33ぐらいが合否ラインでしょうね。
どちらもかなり足りない感じです。
二葉でも厳しいし、岡南でやっと中位ぐらいですかねえ。

数検は合否判定の直接の対象ではないです。1級ならもしかして拾われる要素になるかもしれませんが、それも数学の内申が5であることが必須でしょう。
???@中学生 [ 2011/12/17(土) ]
では、いまの内申で、入試で何点ぐらい
取れば入れますか?
庭球部@在校生 [ 2011/12/17(土) ]
相関図の左下ゾーンなので、
400以上
または
数学が満点近く
または
数学+理科=180以上
など。
志願倍率によりますけど、かなり苦しいかな。
内緒さん@関係者 [ 2011/12/18(日) ]
もし挑戦して、もし受かったら、得点など報告してくださいね。
可能性はゼロではないので、頑張れー!
???@関係者 [ 2011/12/19(月) ]
ありがとうございました!
受かるように頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
琢@中学生 [ 2011/11/27(日) ]
210点ですが、頑張れば入れますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
清陵生@在校生 [ 2011/12/03(土) ]
先生は教え子を落としたくないので慎重です。
倍率が10人落ちぐらいまでなら、「○○○点必要だぞ」と言われたときでも、それより少し低くても受かると思います。
内緒さん@在校生 [ 2011/12/03(土) ]
3教科210点なら頑張ればいけると思います。
5教科210点はかなりきついです。
すっとんきょう@在校生 [ 2011/12/08(木) ]
高校入試で400点ぐらい取れないようだと、入ってからの定期テストの学年順位が悲惨だよ。
内田@一般人 [ 2011/12/10(土) ]
その点数は南高や向陽だって厳しいぞ
内緒さん@卒業生 [ 2011/12/11(日) ]
3年秋の進研模試偏差値60では学年100番以内には入れなかったです。
だって、クラスメートのほとんどは、中学校時代の学年順位が1桁でしたから。
テストの点が低くても合格する場合はありますが、入ってからはきつい!
久燦@関係者 [ 2011/12/14(水) ]
開成とかじゃあるまいし・・・入試で320点そこそこでも3年のときには5番以内キープって生徒もいるので一概に厳しいともいえないね。清陵のレベルなら、入ってからの努力次第!
内緒さん@卒業生 [ 2011/12/16(金) ]
もちろん一部の例外的な人はいましたが、ギリギリ入った人は総じて苦戦していましたし、あきらめ気味の人も多かったですよ。僕がそうでしたし(山梨大学工学部卒業)、周囲の同類の友達も同じでした。
努力しなかった自分が悪いのでしょうが、努力しなかったから伸びなかったというのは「やればできる」という言い訳の裏返しであって、入試で楽々420点ぐらい取った人とはやはり資質的に違うかなあとも当時は感じていました。(資質的に違うというのも自己防衛反応の言い訳ですかね!)
PIS@一般人 [ 2013/01/31(木) ]
特攻だぞと先生に脅された人を知っている。奇跡的に受かった。だが、慢心したこともあってか、大学は立正の法学部だった(その後中退)。
諏訪清陵へ行くということは、基本的には勉強をする人生を続けていくことになる。それが嫌な人には向かない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2011/11/07(月) ]
今年の清陵は内申がどのくらいの人なら受けられそうですか?
もうすぐ期末試験は社会とか理科のテスト範囲が広いので、実技教科のテストに時間をかけるか迷っています。いつもほとんどやらないので30点とかそのぐらいです。
内緒さん@一般人 [ 2011/11/07(月) ]
当日400以上とれば内申関係ないと思うよ
内緒さん@中学生 [ 2011/11/13(日) ]
ありがとうございます。
400なんて無理です。
今度のテスト結果で決めなくてはなりませんが、2学期のテストでは350ぐらいです。
内申は36は必要でしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2011/11/13(日) ]

今年度のことはわかりませんが、
内申35は欲しいと思います。

当日350点だと入れないことはないと思いますが、
おそらく、入った後に苦労すると思います。

昨年度は全体的に点数が低く、
300点を切って受かった人も
いるというようなことも聞きました。
しかし、これはあくまでも昨年度の話です。
今年度はどうなるかわかりません。
したがって、中学校のテストで400点、
少なくても380点は欲しいところです。

これからの時期は勉強ばかりで、
本当に苦しい期間が続くと思いますが、
合格目指して頑張ってください。
応援してます♪

内緒さん@一般人 [ 2011/11/15(火) ]
内申30は厳しいです。
一応ボーダーは36と言われています。
私は35でしたが、担任には、当日400以上取れば内申見られないからと言われて頑張りました。
一方友人は内申が低く390前後で落ちてしまった。

二葉はもっと内申重視だから、落とすとしたら南校までいってしまうので
頑張って出来れば400、最低でも380以上は定期テストで取ってください。

清陵はとても伝統があって素晴らしい高校だと思います。校則もないし、生徒会(学友会)の行事は奇想天外な物ばかりで3年間飽きないでしょう(笑)

ぜひ合格できるように頑張って下さい。応援しています!
内緒さん@中学生 [ 2011/11/26(土) ]
応援ありがとうございます。
だけど、テストは悪かったです。
平均も前回より20点ほど下がりましたが、同じぐらい下がり、ショックでこのサイトも開けませんでした。
内申点も最高でも34ぐらいだと思います。
来週から三者懇で、志望校調査の2回目が来るようです。
二葉も危ないと言われたらどうしよう。
清陵の倍率が下がることを祈るばかりです。
内緒さん@卒業生 [ 2011/11/27(日) ]
私があなたの親や兄弟なら、無理やり突っ込ませます。案外受かるものなので。私の時も、二葉レベルの人が清陵に来て、清陵レベルが安全策をとって二葉へという逆転現象が起きましたし。

落ちたら、南の二次(あれば)か、私立の特進クラスにでも入って大学受験で見返せばいい!くらいの気持ちで、受けさせます。

一回目の倍率の発表がありますよね?それをみて最終的な判断をしてください。
おそらく担任の先生は、安全策をとらせるでしょう。
なぜならあなたが第一志望に行くことよりも(当然先生も願ってはいるでしょうが)、クラスから不合格者を出さないことが大事だからです。

もしあなたが二葉ではなくどうしても清陵に行きたいのなら、無理してでも受けることをオススメします。
私の友人は二葉も危なかったのですが、無理して受けて、清陵に受かりました。

とにかく過去問です。頑張ってください!!
個人的には清陵を強くオススメします。良く親御さんと話し合ってください。
健闘を祈ります。
内緒さん@中学生 [ 2011/11/27(日) ]
1回目の発表では、諏訪の普通科は70〜80人オーバーです。南高だけがなぜか55人も定員割れです。
東海の理数科を併願しておいて(塾の先生からは数学が失敗しなければ受かるだろうと言われました)、清陵を受け、落ちたら南高の二次期待という感じで、これからは追い込み勉強に励みます。
ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2011/12/31(土) ]
本番390内申26で受かっちゃいました
がんばってください
しお味@卒業生 [ 2012/01/11(水) ]
後期受験なら内申ほぼは関係ない。
よく「入ってからが大変」とか言う人いるけど、高校の勉強内容は中学とは別物。みんな0からのスタートだから結局は入ってからの努力次第。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2011/08/02(火) ]
中高一貫になるということで
地方会や学友会が廃止されるということはないのでしょうか
今や中学校にも地方会の悪いうわさでもちきりなので
清陵に行きづらいです
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2011/09/01(木) ]
2011/4月実績では、清陵→信大 現役29名+浪人6名=合計35名。
これを学年240名を分母とした率で表すと約15%。
現3年生の志望意識調査では信大第一志望が約80名。
以上から、大雑把に分析すると、清陵生の3人に1人が信大を受け、その40%が合格している計算ですね。
40%合格というのは、信大の例年の志願倍率2.5倍とほぼ合致していますね。

なお、県内で信大合格者数が多いのは、県ケ丘(現浪52名)や屋代(現浪49名)ですが、率で表せば約16〜18%なので清陵と同程度ですね。

ちなみに、長野や深志は難関大志望が多いので、信大は少な目。

また、県ケ丘の国公立大合格者数は多いですが、率で言えば清陵と同程度ですし、難易度的にはやや下位ランクです。
甲陵も2011/4月実績はかなり悪かったですね(年度により波はあるものですが)。
特別な志望動機がない限り、どちらも無理に遠距離通学する理由は見つからないというのが、塾、保護者、先生たちの間での立ち話しです。無理するなら、全国区進学校の深志か、伊那北の理数科でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2011/09/02(金) ]
問題はその年度による波よ
自分の感覚では清陵は隔年で良かったり悪かったりでたまに良い事もある
甲陵は例年が普通に良くてたまに、4〜5年に一度悪いことがある
過去実績でも5〜6年ぶりの勝利宣言じゃないか?
今年が良かった事は素直に喜ぶべきだと思うけど
正直来年は負けるわ
つか、持続させなきゃな
某県関係者@一般人 [ 2011/09/15(木) ]
長野県は公立中高一貫校に関してはかなり後発県なので、それなりに先発県の事例を研究しているんじゃないでしょうか?早い所ではおよそ10年が経過。その問題点も導入初期とは様変わりしてきました。併設・付属中学校入学から大学受験まで生徒を定点調査している各県関係者間で密かに現在問題視されているのが、いわゆる『併設中学症候群』(これは某県某所での呼び方。まだ新しい概念なので、呼び方はそれぞれですが)。これをクリア出来れば、清陵中も屋代中もそこそこいけるのでは?
教えて@一般人 [ 2011/09/20(火) ]
「某県関係者」様、『併設中学症候群』って、どんな症候群ですが?興味あります、詳しく教えていただけないでしょうか?
高校から受験してはいる生徒たちよりも、学力が低いとか、そういう問題点のことですか?
某県関係者@一般人 [ 2011/10/05(水) ]
違います。併設中から高校へ上がった生徒が、受験で高校から入ってくる子たちの学力を恐れて、高校に入るや否や塾に入ったりするような、ある種の集団ヒステリーのような状況が起こす弊害です。生徒がというよりは、親御さん、あるいは先生の経験の浅さに端を発している、という見方も多い。もっと深刻な例は、中学生のうちから『高校に入ってから、受験で入ってくる生徒たちに追いつけないぞ!』と目先の成績にとらわれた先生が親や生徒の不安心をあおり、『受験勉強もどき』を始めてしまうケースです。本当の受験生のように、自分の努力に対して『合格』「不合格』という明確な到達点を体験できないことから、心理的区切りとならず、高校に入ってやる気を失う、大学受験も『もどき』を引きずる、などの結果が散見される。とくに、併設中に通う子は意識の高い子が多いので、いやいやではなくやっている生徒が多いが、実はそうであればあるほど、心理的後遺症が思いと言われる。こうした生徒たちが、中高一貫校の最大の長所であるのびのびと中学生活を送った生徒よりも大学進学の結果が芳しくないというデータが出てきたのはここ最近。しかしこの種の情報は当然表には出てきにくい側面もある。受験を経験する良さも、中高一貫校ならではの良さもどちらも享受できないことから『併設中学難民』という呼び方をする専門家もいる。
実はこの現象は、首都圏の中高一貫校ではあまり見られない。地方で多い理由は、このように考えられている。1.教員自身、親自身が、中高一貫校を経験している人が極めて少ないため、生徒が高校受験を経験しないことに危惧を抱き、中高一貫ならではの良い面を理解しにくい。また、親が教育に対するビジョンや経験をあまり明確に持っていないため、不確かな情報やうわさに振り回されたり、強迫観念に囚われやすい。
2.中学に入るための選抜時に競争率が低かったり、学力重視でないテストで入っているという自覚が、不安をあおる。大都市では、私立進学校と併願して入ってくる子が多いので、学力には自信があるし、実際高い水準なので不安に陥らない。

この現象がある限り、私立中高一貫校のような、受験勉強では身に付きにくい深い学びをし、じっくりと自主性を育てて高校に上がり、高校でもしっかりと部活を全うしてから自然に大学受験に推移することで大成し爆発的な効果を生むという、いわゆる『醸造型』教育は望めない。
これからスタートする長野県の中高一貫事業は、当然他県の事例を研究しているであろうから、このあたりをどうクリアするかで成否が決まるのではないでしょうか。
某一貫関係者@一般人 [ 2011/10/08(土) ]
「併設中学症候群」にしても「併設中学難民」にしても、検索してヒットするのはこのサイトだけだけどね。
一貫の問題の一つだとしても、別に中心的問題とは思わないよ。
リアルに、地方で競争率が低いこと、公立の受験方式で実力通りの生徒が入らない事、6年間で受験がないメリットを活かすことが出来ずに、受験が無いために実際成績を落としていることの方が現実的問題になると思うよ。
「受験で入ってくる生徒たちに追いつけないぞ!」と教師から脅される生徒は実際に追いつけない層の生徒達だから塾に通っても「大学進学の結果が芳しくない」のは当然だし、成績が元々悪ければ高入生や一貫上位層に劣等感を持つことにもなり、不登校にもなってみたり「心理的後遺症が思い(重い?)」と見られてしまうかもしれない、けど、実は多くが元から実際に、現実に成績が悪いだけ、と思うけどね。
大都市私立進学校だって、同じようなのいるけど、倍率が高くてそれなりの受験生を集めて、さらに科目学力重視の試験なら地方よりは同質の学力層は集めやすい。
それより、清陵の校風で行くと、危機感を持ってくれたり、塾に通おうと思ってくれるくらい意識が高い生徒はまだましで、学力のなさを気にもせず、勉強もせず、最初っから腐って勉強すらしないで部活に逃げる生徒が集団が固まってしまう事とかをまず心配したほうがいいかもよ。
3年在校生@保護者 [ 2011/11/04(金) ]
とてつもなく大きな改変なので、意義と課題、メリットとデメリット、期待と不安が交錯するのは当然ですが、中長期的に展望すれば、清陵は地域から優良校として評価される地位をより強固にすると思います。
ただし、当面は運営する先生方が大変でしょうね。
屋代高校が、新入中学生が高校を卒業する6年ぐらい先行していれば良き模範となったのでしょうが、2年しか空いていないので、共に手探りの感は否めません。全国の先進事例を注意深く分析することになるのでしょう。
とにかく、今、清陵を志望している中学生の方、そしてその保護者の方、清陵の授業は速く難しいですよ。ついてこない生徒を引っ張ることはしませんが、ついていけば難関大合格はかないます。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
今読んでも参考になる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2011/07/24(日) ]
みなさんへ。

問題が、同窓会目線ではあれ、客観的にまとめられているわけですが↓↓↓
https://sites.google.com/site/seiryo78/1/soukai/8-da-renno-tan-lun-hui

・中高一貫には反対。併設中学と新設高校のコンプレックスがいまだに残っている。

・教育というサービス業は、親のニーズに応えるべきだ。私立学校は、百年の中高一貫の伝統を持っている。私たちは実績のあるものを信じる。

・中高一貫校で働いている。賛成だ。同じ教職の兄は、清陵のよさが失われると反対している。三十年論争している。東京に出ると深志は知っていても、清陵は知らない。

・清陵は旧制中学の伝統にぶらさがっているのみで、受験指導をしてくれない。

・2クラス80人の中学生が入ると、確実にレベルが下がります。

・娘は現役で合格したかったので甲陵へ進んで東大へ合格した。清陵は、勉強することを評価しない。

・「先輩、オッス!」コンパは中学生に悪影響だからと無くされてしまはないか心配だ。

・国を憂うるリーダーを、清陵の中高一貫で育てて欲しい。点数ではない、ゴールは先をみよ。

・中高一貫の反対には二点あり。ひとつは、中学から受験をさせるかということ。もうひとつは、エリート教育だ。

・私立の中高一貫とはちがい、4年間で全授業を前取りしようとか、ある大学へ入るための講座とは一線を画していく。

こういった問題は、表面に出てきてよく議論される話題ですか?
また飲んだ席で終わりではなくて、関係者を含め十分に議論され尽くしているという印象を持ちますか?
それとも2年後は時期尚早の見切り発進だと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2011/07/26(火) ]
清陵の内実が外に伝わってない気がする。
清陵出身の教師を飛ばして漏らさないようにしてるのか?
地方会だけは潰さないで欲しいと切に願う
内緒さん@一般人 [ 2011/07/26(火) ]
http://www.zyuken.net/school_page/12020621144/c?t=0&nc=1&pn=7#BOAD_LINK
その地方会を潰したいんじゃないですか?
中学生が入ると思わないし、中学修了後もどうなるのか
内緒さん@中学生 [ 2011/07/29(金) ]
清陵の信大進学率ってどの位なんですか?
また、他の学校よりその信大への進学率って
多いんですか?

それにしても、中高一貫教育実施されてしまうんですかねぇ・・・。
しないほうが清陵らしくて良いと思うんですけどね、中学生としては。
内緒さん@一般人 [ 2011/08/01(月) ]
悪い方ではないと思うよ。
ただ、現役の時は無理しても旧帝狙う人も多いからね。

中学の時点でそう考えるのは素晴らしい。
私はもう卒業してしまったけれども、中高一貫に対して深く考えて清陵を支える人になって欲しい
OB@一般人 [ 2011/08/11(木) ]
地方会を潰すことのデメリットってあるの?
内緒さん@一般人 [ 2011/09/01(木) ]
2011/4月実績では、清陵→信大 現役29名+浪人6名=合計35名。
これを学年240名を分母とした率で表すと約15%。
現3年生の志望意識調査では信大第一志望が約80名。
以上から、大雑把に分析すると、清陵生の3人に1人が信大を受け、その40%が合格している計算ですね。
40%合格というのは、信大の例年の志願倍率2.5倍とほぼ合致していますね。

なお、県内で信大合格者数が多いのは、県ケ丘(現浪合計52名)や屋代(現浪合計同49名)ですが、率で表せば約16〜18%なので清陵と同程度ですね。

ちなみに、長野や深志は難関大志望が多いので、信大は少な目。

また、県ケ丘の国公立大合格者数は多いですが、率で言えば清陵と同程度ですし、難易度的にはやや下位ランクです。
甲陵も2011/4月実績はかなり悪かったですね(年度により波はあるものですが)。
特別な志望動機がない限り、どちらも無理に遠距離通学する理由は見つからないというのが、塾、保護者、先生たちの間での立ち話しです。無理するなら、全国区進学校の深志か、伊那北の理数科でしょう。
8年後の清陵生より@一般人 [ 2019/09/21(土) ]
残念ながら地方会は今ないです…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
エルモ@中学生 [ 2011/06/10(金) ]
諏訪清陵に受験する時、運動部の推薦枠はあるのですか?もし、ある場合は成績や得点の基準も教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2011/06/10(金) ]
公立なので推薦などはありません。
また、去年から前期選抜がなくなったので
部活動で好成績を修めていても評価はされないと思います。
エルモ@中学生 [ 2011/06/10(金) ]
ご返答どうもありがとうございます。
一生懸命、勉強がんばります。
内緒さん@在校生 [ 2011/06/15(水) ]
頑張ってください☆ミ
内緒さん@一般人 [ 2011/09/01(木) ]
清陵に合格する最低線は、
内申を40以上にする
試験で400点以上取る
内申を36以上にし、試験で360点以上取る
のどれかをクリアすることです。
キーナンバーは 40 または 36 ですね。

毎年の合格者の平均成績は、上記の中間
内申38、試験380点
になります。
非常にわかりやすく、シンプルです。

ということで、運動部の実績はほとんど関係ありません。
もちろん、生徒会役員の経歴も、漢検や英検の上位級合格もほとんど関係ありません。
内緒さん@保護者 [ 2011/09/01(木) ]
内申点が高いのが一番有利です。
41(例:主要5教科=5、実技4教科=4)あれば、試験は325点(5教科平均65点)でも合格可能です(志願倍率で1桁人数落ちぐらいであれば)。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2011/04/16(土) ]
清陵に合格するには、入試本番試験で350点ぐらい取るとして、内申いくつ必要ですか。
内緒さん@在校生 [ 2011/04/16(土) ]
その年の難易度・倍率によりますね。

内申36以上なら
安心できるかな。

内緒さん@中学生 [ 2011/04/17(日) ]
質問者です。
ありがとうございます。
36ってことは1教科平均4はとらなきゃ、ということですね。かなりがんばらないと難しそうです。
逆に、内申32〜33ぐらいだと、本番何点くらい必要でしょうか?400は必要そうですね?
内緒さん@在校生 [ 2011/04/17(日) ]
内申が32〜33だと、
まず学校の先生が受験するなと言うはずです。
ワンランク下の高校を勧めるでしょう。

というか、
総合テストなどで
各教科平均点プラス25点を
とっていて、
真面目に授業を受けていれば、
絶対に4は取れます。

内申最低ラインは35だと思われます。
今からならもっと上を目指してください!

PS今年の入試で400取れたら、
真面目に授業受けてれば5教科で
22くらい取れると思う。
内緒さん@中学生 [ 2011/04/17(日) ]
質問者です。
詳しい、励みになる回答ありがとうございます。
がんばります!!
内緒さん@在校生 [ 2011/04/20(水) ]
頑張ってくださいヽ(・∀・)ノ

待ってるよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2011/03/10(木) ]
自己採点が330で内申が38なんですけど、危ないですかね?
[ 41件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2011/04/01(金) ]
早稲田31人(深志と同数)はちょっとビックリ。
例年1桁から15人程度ですけどね。
確かに国公立の合格者数は少ないけど、国公立の上位大、私立の上位大は多い。
量より質の年度になった。
乾杯!
将来受験@中学生 [ 2011/04/06(水) ]
今年度 高校受験です。
将来 現役国立大学合格を目指しています。
親に負担をなるべくかけたくないので
清陵では学年上位何番まで入れば
国立大学に合格できるのでしょうか?
在校生の@保護者 [ 2011/04/07(木) ]
例年、国公立大第一志望受験者は学年240人中200人程度(センター試験はほぼ全員受けますが)はいるので、どこでもいいのなら、清陵生には全員にチャンスがあるといえます。

自宅から通える信大狙いならば、学部学科にもよりますが、学年順位2桁をキープしたいところです。

例年の合格者数を見てみると、難関大(旧帝7大学、医学科、一橋、東工、獣医、薬学(6年制)、神戸、東京外語、お茶女、筑波、国際教養など)狙いならば30番以内、次ランク(千葉、横国、首都、大阪市立、広島、農工など)狙いならば学年順位50番以内が1つの目安となりましょうか。やや無責任な情報ではありますが、大外れはないと思います。

まあ、1年のうちは勉強勉強と考えずに、高校生活全般をエンジョイするのが良いと思いますが。
将来受験@中学生 [ 2011/04/07(木) ]
在校生の@保護者さん
教えて頂きありがとうございます。
目標が定まりました。
頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2011/04/11(月) ]
東大3人浪人じゃないですよ!
2人現役でいってます。
現役でいくと長野県では長野、深志に続いて3番目となっています。

今年の1年優秀説は私もききました。
期待できますね。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/11(月) ]
今年の主な現役合格者は...
東大2
一橋1
名古屋3
東北1
北海道1
筑波5
東京外語2
お茶の水女子1
横浜国立2
信州医学科2
早稲田21
慶応2
上智5
東京理科5
明治8
青山8
立教12
同志社3
立命館12
内緒さん@一般人 [ 2011/04/11(月) ]
上の方の情報は、国立の前期日程のみの集計。
ちょっと古いです。
国立は最終でもう少し増えています。
難関公立も他にいます。
私立は重複(複数合格者)含む。
内緒さん@一般人 [ 2011/05/01(日) ]
最終(高校発表)
国公立 現役99 浪人43 合計142
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

諏訪清陵高校の情報
名称 諏訪清陵
かな すわせいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 392-8548
住所 長野県 諏訪市 清水1-10-1
最寄駅 1.1km 上諏訪駅 / 中央線
5.1km 下諏訪駅 / 中央線
5.6km 茅野駅 / 中央線
電話 0266-52-0201
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved