教えて!諏訪清陵高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:15件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2011/08/02(火) ]
中高一貫になるということで
地方会や学友会が廃止されるということはないのでしょうか
今や中学校にも地方会の悪いうわさでもちきりなので
清陵に行きづらいです
内緒さん@一般人 [ 2011/08/03(水) ]
廃止されるべきというご意見でしょうか
12才の少年少女があの環境で6年過ごしたら、どれだけ規律が乱れた人間になるのかと考えると、それなりの変革なしに中高同時運営は難しいようには思いますね
まだ判断力や責任感が身に付いていない中学生に、ある程度教師から規律を求める教育も必要でしょうし、生徒の安全を守る上でも今の状況では不安でしょう
同じ敷地にいながら、高校生のような真似をするなって指導しつつ、3年後にはその高校に送り出すわけです
変革しなければならないのは高校の方だということになるでしょう
でも、中学のようになった清陵高校に魅力が残るのかどうか
高倍率で中学80人定員を埋めて青田刈りしたとしても、3年後高校に魅力がなくて高校定員を埋められなければ、学校全体としては結局定員割れ、レベルダウンにもなりかねないです
中学生向けではないかもしれないが以前から積み上げてきた清陵高校をとるのか、中学教育とそれに足並みを合わせてつまらない学校になってしまう清陵高校をとるのか
そんなジレンマが続くことになるんでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2011/08/03(水) ]
屋代同窓会はこんなシンポジウムやるんだそうですよ。
http://www.nagano-c.ed.jp/yashiro/jr/koukaishinpojium.pdf
パネリストが長聖、甲陵の校長ってのがスゴイ。
長聖、甲陵に教えを請うんですかね?
参加申し込み例に小学6年生も入っているんだけど、これ見て長聖に志望変更とかいうリスクはないのかな?
開催時期だって余りに直前だし。
自分が長聖、甲陵の校長ならこのチャンスに自校の宣伝しちゃうね。
清陵もやる?
内緒さん@一般人 [ 2011/08/03(水) ]
噂は所詮噂だし、大袈裟に聞こえるかもしれないけど今の自分は地方会のおかげで成り立っていると思う。
歴代のそうそうたる先輩方も地方会は良かったと言っているのもまた事実だし。

自分の周りでは、地方会があって良かったと言っている奴はいるけど、なければ良かったという奴はいない。

はたから見ればバカみたいなことだけど、そのバカみたいなことをくそ真面目にやるのが清陵生だと思う。
内緒さん@一般人 [ 2011/08/03(水) ]
昔から、清陵の教員は超難関大学卒が多く、授業のアカデミックなレベルの高さでは長野・深志に負けていませんでした。しかしながら最近は模試の平均点を上げるのが最重要課題となり、授業で模試対策をやっているという噂さえあります。
セブンイレブンvsローソン、吉野家vsすきや、清陵vs甲陵?、という観点になってしまいました。
内緒さん@一般人 [ 2011/08/03(水) ]
みんな甲陵甲陵って言うけど、甲陵中定員なんて40人だし、普通に考えれば山梨県の子が多いんだろうからせいぜい県内からは10人程度でしょ。富士見の生徒が数人行くくらいは対した問題ではない。
多いと見るかどうかは人によるだろうけど、諏訪からの若干名に目くじら立てて80人規模の中学まで作ろうってのはリスクの方が大きすぎる気がする。
3年後そいつらがほとんどが落ちこぼれたりして、それが世間にバレたときは怖い。
どうせ高校入学時だって甲陵に行くヤツは行くんだし、清陵に来るヤツはいずれ来るんだから、そんな中高一貫って問題ではないような気がする。
それに元々校風が違うんだから、中高以前にそれぞれを選択する人種の棲み分けが最初から出来ているんじゃないかと思うんだけどね。
肉食系男子は甲陵行かないとか、地方会がイヤな女子は清陵に来ないとかね。
内緒さん@一般人 [ 2011/08/04(木) ]
清陵って男子427人で女子302人って明らかに女子が少ないよね
でも、中高一貫の募集って
http://www.pref.nagano.lg.jp/kenkyoi/shingikai/chuko/919-23-1-27/tyunanshin-chukoikkan.pdf
「男女同数を基本とする」って話なんだよ
これって、中学受験者が多い方、多分男子の倍率が高くなって、より狭き門になるってこと?
なんか、男女差別じゃないか?
質問した人へ@一般人 [ 2011/08/29(月) ]
もう深志とか県ヶ丘目指しな。
富士見から行く子もいる。
松本から甲陵行く子もいる。
通学時間を恐れるな〜峠を県境を越えろ〜
頭良いからって清陵だけじゃないでしょ。
いろんな学校調べたり見学してみたら?

だけど「流出だ」とか清陵の人たち騒がないでほしい。だって「清陵が良い!」と思って入学してる頭良い子たちもいっぱいいますよ。遠くから来る子だっているんでしょ?

上の上の人と似た意見です。

甲陵中に長野県人はだいたい一学年5人以下ではないかな。とある学年に3人と聞きましたので。そうそう入れないよね。
清陵中に入ってお勉強しよう!
部活は高校生のお兄さんお姉さんと一緒かな〜よろしくね、入れたときには。

内緒さん@一般人 [ 2011/09/01(木) ]
2011/4月実績では、清陵→信大 現役29名+浪人6名=合計35名。
これを学年240名を分母とした率で表すと約15%。
現3年生の志望意識調査では信大第一志望が約80名。
以上から、大雑把に分析すると、清陵生の3人に1人が信大を受け、その40%が合格している計算ですね。
40%合格というのは、信大の例年の志願倍率2.5倍とほぼ合致していますね。

なお、県内で信大合格者数が多いのは、県ケ丘(現浪52名)や屋代(現浪49名)ですが、率で表せば約16〜18%なので清陵と同程度ですね。

ちなみに、長野や深志は難関大志望が多いので、信大は少な目。

また、県ケ丘の国公立大合格者数は多いですが、率で言えば清陵と同程度ですし、難易度的にはやや下位ランクです。
甲陵も2011/4月実績はかなり悪かったですね(年度により波はあるものですが)。
特別な志望動機がない限り、どちらも無理に遠距離通学する理由は見つからないというのが、塾、保護者、先生たちの間での立ち話しです。無理するなら、全国区進学校の深志か、伊那北の理数科でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2011/09/02(金) ]
問題はその年度による波よ
自分の感覚では清陵は隔年で良かったり悪かったりでたまに良い事もある
甲陵は例年が普通に良くてたまに、4〜5年に一度悪いことがある
過去実績でも5〜6年ぶりの勝利宣言じゃないか?
今年が良かった事は素直に喜ぶべきだと思うけど
正直来年は負けるわ
つか、持続させなきゃな
某県関係者@一般人 [ 2011/09/15(木) ]
長野県は公立中高一貫校に関してはかなり後発県なので、それなりに先発県の事例を研究しているんじゃないでしょうか?早い所ではおよそ10年が経過。その問題点も導入初期とは様変わりしてきました。併設・付属中学校入学から大学受験まで生徒を定点調査している各県関係者間で密かに現在問題視されているのが、いわゆる『併設中学症候群』(これは某県某所での呼び方。まだ新しい概念なので、呼び方はそれぞれですが)。これをクリア出来れば、清陵中も屋代中もそこそこいけるのでは?
教えて@一般人 [ 2011/09/20(火) ]
「某県関係者」様、『併設中学症候群』って、どんな症候群ですが?興味あります、詳しく教えていただけないでしょうか?
高校から受験してはいる生徒たちよりも、学力が低いとか、そういう問題点のことですか?
某県関係者@一般人 [ 2011/10/05(水) ]
違います。併設中から高校へ上がった生徒が、受験で高校から入ってくる子たちの学力を恐れて、高校に入るや否や塾に入ったりするような、ある種の集団ヒステリーのような状況が起こす弊害です。生徒がというよりは、親御さん、あるいは先生の経験の浅さに端を発している、という見方も多い。もっと深刻な例は、中学生のうちから『高校に入ってから、受験で入ってくる生徒たちに追いつけないぞ!』と目先の成績にとらわれた先生が親や生徒の不安心をあおり、『受験勉強もどき』を始めてしまうケースです。本当の受験生のように、自分の努力に対して『合格』「不合格』という明確な到達点を体験できないことから、心理的区切りとならず、高校に入ってやる気を失う、大学受験も『もどき』を引きずる、などの結果が散見される。とくに、併設中に通う子は意識の高い子が多いので、いやいやではなくやっている生徒が多いが、実はそうであればあるほど、心理的後遺症が思いと言われる。こうした生徒たちが、中高一貫校の最大の長所であるのびのびと中学生活を送った生徒よりも大学進学の結果が芳しくないというデータが出てきたのはここ最近。しかしこの種の情報は当然表には出てきにくい側面もある。受験を経験する良さも、中高一貫校ならではの良さもどちらも享受できないことから『併設中学難民』という呼び方をする専門家もいる。
実はこの現象は、首都圏の中高一貫校ではあまり見られない。地方で多い理由は、このように考えられている。1.教員自身、親自身が、中高一貫校を経験している人が極めて少ないため、生徒が高校受験を経験しないことに危惧を抱き、中高一貫ならではの良い面を理解しにくい。また、親が教育に対するビジョンや経験をあまり明確に持っていないため、不確かな情報やうわさに振り回されたり、強迫観念に囚われやすい。
2.中学に入るための選抜時に競争率が低かったり、学力重視でないテストで入っているという自覚が、不安をあおる。大都市では、私立進学校と併願して入ってくる子が多いので、学力には自信があるし、実際高い水準なので不安に陥らない。

この現象がある限り、私立中高一貫校のような、受験勉強では身に付きにくい深い学びをし、じっくりと自主性を育てて高校に上がり、高校でもしっかりと部活を全うしてから自然に大学受験に推移することで大成し爆発的な効果を生むという、いわゆる『醸造型』教育は望めない。
これからスタートする長野県の中高一貫事業は、当然他県の事例を研究しているであろうから、このあたりをどうクリアするかで成否が決まるのではないでしょうか。
某一貫関係者@一般人 [ 2011/10/08(土) ]
「併設中学症候群」にしても「併設中学難民」にしても、検索してヒットするのはこのサイトだけだけどね。
一貫の問題の一つだとしても、別に中心的問題とは思わないよ。
リアルに、地方で競争率が低いこと、公立の受験方式で実力通りの生徒が入らない事、6年間で受験がないメリットを活かすことが出来ずに、受験が無いために実際成績を落としていることの方が現実的問題になると思うよ。
「受験で入ってくる生徒たちに追いつけないぞ!」と教師から脅される生徒は実際に追いつけない層の生徒達だから塾に通っても「大学進学の結果が芳しくない」のは当然だし、成績が元々悪ければ高入生や一貫上位層に劣等感を持つことにもなり、不登校にもなってみたり「心理的後遺症が思い(重い?)」と見られてしまうかもしれない、けど、実は多くが元から実際に、現実に成績が悪いだけ、と思うけどね。
大都市私立進学校だって、同じようなのいるけど、倍率が高くてそれなりの受験生を集めて、さらに科目学力重視の試験なら地方よりは同質の学力層は集めやすい。
それより、清陵の校風で行くと、危機感を持ってくれたり、塾に通おうと思ってくれるくらい意識が高い生徒はまだましで、学力のなさを気にもせず、勉強もせず、最初っから腐って勉強すらしないで部活に逃げる生徒が集団が固まってしまう事とかをまず心配したほうがいいかもよ。
3年在校生@保護者 [ 2011/11/04(金) ]
とてつもなく大きな改変なので、意義と課題、メリットとデメリット、期待と不安が交錯するのは当然ですが、中長期的に展望すれば、清陵は地域から優良校として評価される地位をより強固にすると思います。
ただし、当面は運営する先生方が大変でしょうね。
屋代高校が、新入中学生が高校を卒業する6年ぐらい先行していれば良き模範となったのでしょうが、2年しか空いていないので、共に手探りの感は否めません。全国の先進事例を注意深く分析することになるのでしょう。
とにかく、今、清陵を志望している中学生の方、そしてその保護者の方、清陵の授業は速く難しいですよ。ついてこない生徒を引っ張ることはしませんが、ついていけば難関大合格はかないます。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
今読んでも参考になる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
何となく気になって、母校を検索していたら目に...
普通に考えてください。ここの中高一貫は県教委...
2013年度のボーダーはわかりませんが、昔より点...
内緒さんの事例の方が特異じゃないですか?こう...
小林さん、私の子供も今年清陵に入学しました。...
雰囲気は良くみんな楽しくやってます。ですが、...
学友会誌(第69号)を拝見したところ、活動報告に...
内申点は合否に強く影響します。それが長野県の...
上履きのサンダルでそんなことがあったんですか...
清陵中の生徒にも大きな幅がありますが、単に受...
倍率は普通です。変更前にこのぐらいなら、最終...
沢山のご意見を頂けて本当にうれしいです…。こ...
うーん・・・非常に貴重なご意見ありがとうござ...
私が清陵が全国の高校に対して誇れる1番のこと...
全然そんなことないと思いますよーですが、清陵...
↑なんだか勘違いなさっているようですが、良く...
中学受験ナビには屋代高校附属中学校の掲示板が...
東大だけが大学じゃないが・・・されど東大。長...
でしょ!内緒、長野高校か屋代にして。
こんなクソ清陵高校をわざわざ気にかけていただ...
3/15の方、昔は山梨から来てたとはいつのことで...
青田買いが貢献か。旧帝大もまずまず。もともと...
学校としては二葉の方がしっかりしていますよ。...
年だしバカだし男の3人だから、人にあたった。
偏差値高い中高一貫だからって甲陵が不真面目と...
おしえて@保護者さん他県とか関係なく近々では...
この学校二学期制だからそういう高校は前期は6...
ごく少数の小さい高校ですしね、甲陵。一番越境...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
諏訪清陵高校の情報
名称 諏訪清陵
かな すわせいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 392-8548
住所 長野県 諏訪市 清水1-10-1
最寄駅 1.1km 上諏訪駅 / 中央線
5.1km 下諏訪駅 / 中央線
5.6km 茅野駅 / 中央線
電話 0266-52-0201
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved