教えて!韮山高校 (掲示板)
「体育」の検索結果:96件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/05(月) ]
1校歌と応援歌の練習は厳しいですか。
2応援団はどうやって決まるのですか。
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
客観的に感じたことですが・・
応援団が悪いとか、新入生に問題があるとか、歌唱指導そのものが悪いとか、学校が悪いとか、何が非常識なのかとかは誰も言っていないと思いますが・・・・
問題提起はあると思いますが。
でも、過去に問題提起があったからこそ対策がとられているわけで、それはいい事だと思います。

、@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
ネットでいくら言っても最終的に行事について判断するのは学校。
最近ゆるくなってきたのがネットの影響とは考えにくい。あんまりネットで言ってもなって思う
根本的に@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
この行事の問題については、韮高だけがいつまでも問題視され続けていることが気になっています。随分改善されたのに、なんででしょうね。

この問題に限らずだと思うけど、実際の韮高は世間の流れを汲みながらどんどん変わっていってるのに、そして変わってる様子もsns で発信してるのに、なぜか一昔前の「韮高イメージ」が変わらない。いつまでも「韮高は厳しい、きつい」イメージのまま。

そこが変わらない限り、歌唱指導は毎年問題視され続けるんでしょうね。
横道それて、すみません
内緒さん@保護者 [ 2018/02/07(水) ]
入学前は一保護者として心配しましたが、新入生には入学後の最初の行事(一山超える)で、さあ韮校生活頑張るぞーのきっかけになった様な感じを受けました。

今は部活に勉強に(もお少し勉強頑張って)大変そうですが、充実した高校生活を送っていますよ!
内緒さん@在校生 [ 2018/02/07(水) ]
別に応援歌指導いやなら来なくていいよ。
貴方一人が来なくても学校は何ともないし。
三北とかいけば?
そう@卒業生 [ 2018/02/07(水) ]
↑この考え方をする人がまだまだ多いんですよ。
ぶっちゃけその通りなんですけどね。
3年間のうちたった5日間で高校選びをするような人が韮高生活に向いているとも思えませんし。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/07(水) ]
厳しいと聞いたことがあったので、どんな風か様子がまったくわからなかったのでここで質問しただけです。
応援が嫌だから韮山志望を変えるなど考えていません。
ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/07(水) ]
上にもあるけど応援歌指導は辛いがその後の体育や部活の方が何倍も辛い。
部活は自分で選んでるからともかく、体育は必要以上に辛いから応援なんかよりそっちを心配した方がいい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/31(水) ]
理数科に入って後悔をした方いますか。
反対に、普通科に入って後悔をした方いますか。
また、その理由も教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2018/01/31(水) ]
体育がきつくてそのあとの授業にひびき、部活が長くて復習足りず
周りも意識高い人と何も考えてない人に分かれ
何も考えてない方にいたため
学年が上がって気づいたら取り返しのつかないことに、、、
って、ことにはなった。

ただ、これは自分の体力がないのと運動部に入ったのと受験のことを意識しないグループにいたことと復習が追いつかなかった地頭の悪いせいなのであなたには当てはまらないかもしれませんが。
これは@卒業生 [ 2018/01/31(水) ]
理数科、普通科の科ならではの後悔を聞かれてるんであって、韮高入った後悔を聞かれてるわけではないと思うんだよなあ。笑

普通科入って後悔する人って多分理数科落ちてきたひとがほとんどな気がする。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/31(水) ]
回答下さってありがとうございます。
お二人の卒業生の貴重なお言葉、有難いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/31(水) ]
文化祭では理数科も普通科も混ざってお店等を出しますか。そこで知らない人と友達になれたりしますか。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/31(水) ]
別に文化祭じゃなくてもいいでしょ。
日常で理数科のとこいけばいいじゃん
普段で友達作れない人は文化祭でも作れないと思うよ。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/01(木) ]
文化祭は基本的に部活単位で店を出します
普通科と理数科の交流は体育など僅かしか無いです
内緒さん@中学生 [ 2018/02/01(木) ]
部活単位なのですね
ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/08/31(木) ]
なんで韮山高校のレベルはこんなに下がったのだろう?
比較的知力体力に恵まれた子供が来ると思うのですが・・・
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/09/01(金) ]
失礼します。首を出すではなく、首を突っ込むではないでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/09/01(金) ]
あ、すみません。その通りです
内緒@卒業生 [ 2017/09/01(金) ]
実績が下がったのは学区制廃止が原因。ただ、それはもう仕方ないでしょ。こんなこと聞いてどうすんの?
第一、こんなとこで聞いても正しい理由なんて分かるかどうか微妙だし、どうしても気になるなら学校に電話してみたら?
内緒さん@一般人 [ 2017/09/01(金) ]
質問者様が何年前と比較して低下しているとおっしゃっているのかは、わからないが、私(40代)の学生の頃と比べたら、かなりの学力低下と感じられる。

その理由は、大きく2点。
1、学区制の廃止
みなさんもおっしゃっている通りだと思う。
私の時代、伊豆はもちろん、三島、駿東地区で例えば沼東に行きたい中学生は、理数科を受験するか、親戚などの住所を借りて受験するしかなかった。
しかも中学の先生は特に後者は嫌がり、そういうことをしてまで沼東に行く子はほとんど皆無に近かったと記憶している。

2、三北の共学化
交通の便の良い三北が共学になったことにより、特に熱海伊東地区から本来韮山に行くべき子達が、三島でストップしてしまった。ましてや三島地区の子達もチャリで通える、地の利の良さに三北を選ぶ子が増加したと思われる。

以上の2点により、私の時代、各中学の成績トップ10レベルが通うべき韮山だったはずが、今は20位くらいでも合格できるようになったと、、、昨年我が子が韮山受験を経験し実感した。

であるが、校長が変わってからか?少しずつ韮山の雰囲気は良くなっているし、学校側もかなりの努力をしているように感じる。
フェイスブック、授業時間の短縮と工夫、キャリア教育などなど。全国から視察が来るほどらしい。

また、みなさんがよく話題にされる応援団の歌唱指導も可愛いものになり、終了時に笑顔でアメをくれたりするそうだ。

昨年から倍率もじわじわ上がってきている。他校との良い意味で差別化を図り、魅力のある高校になっていってくれることを期待している。

内緒さん@一般人 [ 2017/09/02(土) ]
昔の東芝やシャープはすごかったんだぞ!!

ど〜でもい〜ですよ …
(。-_-。)
内緒さん@関係者 [ 2017/09/06(水) ]
二つ上のご意見が一番あっていると思います。
学区制廃止の影響をもろに受けた結果でしょう。

東部地区の中学校の学力には地域差があるようで、年度によってはブレがありますが、三島・長泉地区の中学生の成績は東部地区では群を抜いているようです。(お膝元の沼津は良く知りませんが)
その上位層の生徒が、近くで自転車で通える沼東に流れているのも当然かもしれません。

ただ、東部・伊豆地域の激しい人口減少は、今後暗い影を落とすと思います。
韮山、沼東、富士などの拠点校では無いと思いますが、普通科のみの高校はどんどん統廃合されていくのではないかと、ちょっと心配になります。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/17(日) ]
韮山の校風を嫌う受験生がいるように沼東の校風を嫌う人もいる
その人らは今まで韮山へ行ってたのだが
三北や沼西が相次いで共学化しその受け皿として台頭しだした
特に三北は三島の街中だし東部の中でダントツの人気だ
沼西も沼津市街からチャリ10分 独特の校風や環境が上手く作用して三北ほどではないが人気あげてる
韮高は立地が1番の問題。
多分偏差値低下は抑えられない。
このままだときっと7〜10年後くらいには三北、もっと先には沼西に抜かされる
内緒さん@卒業生 [ 2017/09/17(日) ]
韮山どころか伊豆地区は全部低下してるでしょうね。
それはもう仕方ないのだからいつまでも言っていたってしょうがない。正直自分も学校のこと以外に登下校に不便だったり大変でした。何より田舎すぎてつまらなかった。←立地のこと
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/07/22(土) ]
大学入試について教えてください。

静大レベルはほとんどの子が滑り止めで、受かっても行きたがらず、入学する子は少ないと聞きましたが、本当ですか?
知り合いのお子さんは静大受かってても、浪人生を選んだそうですが、よくある話なのでしょうか?
[ 37件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/23(水) ]
韮高は沼東や富士よりも学力的に高くにいて、三島北とは天と地の差だよ。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/23(水) ]
『韮高は沼東や富士よりも学力的に高く・・・・』
と思っているのは、信仰心の強い韮高関係者だけだよ。

他校と比べて、他校をディスるような事をいうのも、韮高関係者。

他の高校関係者はもっと冷静に見ているね。

https://www.zyuken.net/school_page/12221021177/bbs_id/355615016805860/
内緒さん@在校生 [ 2017/08/23(水) ]
韮山高校は県内トップの文武両道校だと言い張る教師が未だにいることで、殆どの生徒が自身の学力に不釣り合いな自信と安心感だけを持って勝手に零落れていく
そんな印象を受ける
内緒さん@一般人 [ 2017/08/24(木) ]
お気の毒です。所詮、先生にお尻を叩いてもらわないとどうにもならない生徒たちの集まりなんですね。
内緒さん@在校生 [ 2017/08/24(木) ]
たしかに、言い返す言葉がない。
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/25(金) ]
そんなの富士も沼東も三北も変わらないと思う
内緒さん@中学生 [ 2017/08/25(金) ]
この回答を見て思ったのですがなぜいちいち他校のことが出てくるのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2017/08/25(金) ]
上の中学生の子が言っているように他校のことなんか関係ないし、どこの高校も公立進学校は進度や授業のレベルは同じ。進学なんて韮山・沼津東レベルの高校に行けば、あとは自分の努力次第なんだから他校は関係ないでしょう。質問の肝の部分はすでに上の方で回答が出ているし。在校生も大人たちよりも中学生の子の方がよっぽど本質を突いている。特に在校生!こんなところで自分の高校の悪口を言っている暇があるなら勉強するなり、友達と遊ぶなりもっと有意義なことに時間を使ったら?韮山のレベルが下がってるなら君達が引き上げれば良いでしょう。先生たちが君達を励ますのだって君達に頑張って希望の進路を叶えて欲しいからですよ。
また、過度に韮高をあげるのも他校の関係者や中学生が見たら嫌悪感を抱くでしょう。控えた方が良いと思います。
どうも、韮高の掲示板は本来の質問や話から脱線し、ヒートアップする気がありますね。役に立つ脱線はまだしも貶し合いをここでしても誰も幸せにはなりません。みなさん、落ち着いてこの掲示板が韮高を希望する中学生をはじめとする韮高の様子を知りたい人や学校のことを相談したい在校生が気持ちよく使えるようにしませんか?
(話が完全に脱線してしまいました。すみません。長文失礼)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
3年@中学生 [ 2017/06/12(月) ]
韮校の体育の授業はどれくらい厳しいのでしょうか。体育が3で周りの話を聞くととても出来そうにないのですが。。。昔の話とかはよく聞くので今現在のことが知りたいです。よろしくおねがいします。
在校生の@保護者 [ 2017/06/13(火) ]
昨年11月の投稿です。
現在の韮高の体育の事が良く分かると思います。

https://www.zyuken.net/school_page/12232621214/bbs_id/304861479467047/%E4%BD%93%E8%82%B2/

うちの息子は決して体育が苦手な子ではなかったのですが、結構キツイようです。
ないしょ@在校生 [ 2017/06/17(土) ]
韮高の体育は最初はきついです
与えられた種目を最後までやりきらなければなりません。
しかし、体育が苦手な人がいても誰も文句は言わず逆にファイトなどと応援しあってやっています。(私のクラスの授業では)
また、出来ないことがあったらこれくらいなら出来るという所までやったり、先生は楽しく授業をやってくれます。
私が言いたいことはこれくらいです。(聞きたいことがあったら返信してください)
でも、韮高を目指すか目指さないかはあなたが決めることなのでよく考えて決めてください。
おすすめしません@卒業生 [ 2017/06/17(土) ]
5段階で3だと、クラスでどころか学年で一番できないレベルになると思うので、体力的にも精神的にも非常にきついと思います
在校生さんが「応援しあってやっています」と書いていますが、一方的に応援される立場です
・一人だけゴールが遅くてみんなに拍手されながらゴール
・一人だけ韮高体操やダンスができなくて連帯責任でみんながやり直し
・一人だけ新体力テストの成績がCで、全体の平均点を大きく下げる原因になってしまう
(韮高では95%の生徒がAをとります)
・一人だけクロカンの練習で決められた距離を走りきれないので、教師に頭を下げて前の授業を抜けさせてもらう

3年間耐えたら精神的にすごく成長できると思いますよ
でも、3年間耐えられるのか、こんなことに耐える意味があるのか
よく考えて決めてください
_@卒業生 [ 2017/06/18(日) ]
私は5段階で3でしたが、平気でしたよ。
多分ですが、「走るのが苦手で3」なのか、「器械運動が苦手で3」なのかで全然違うと思います。私は後者でした。韮高体育は器械運動が逆上がりと逆立ち(ウォーミングアップ)くらいしかないので、つらいのは年度始めの最初だけでした。慣れれば周りが「あ、この子はできないから手伝うよ」って自然となるので。韮高体育は、走力が人並みにあれば基本的に大丈夫です。水泳も、フォームうんぬんよりとにかく体力勝負なので慣れるしかないって感じ?
走るのが苦手だと相当つらいと思います。周り見ててもそうでした。
おすすめしません@卒業生 [ 2017/06/18(日) ]
走力の目安ですが、女子の場合、クラスで一番遅い子が1000mを5分5秒でした
このタイムに近いようだと厳しいと思います
(5分5秒は全国平均程度ですが、韮高では最下位レベルです)

また、入学後の体育で体力がつくだろうという見通しは甘いです
授業と補講(と部活)で疲れきってしまうので、もともと体力がない人のタイムは中学の頃より悪くなります

女子なら…
・1000mを4分50秒以内で走れる
・一度も歩かずに5km走れる
・一度も足をつかずに500m泳げる

入学前に、最低限
上記のレベルはクリアしていてほしいかなと思います
_@卒業生 [ 2017/06/18(日) ]
↑ごもっともですね。
この目安以下だとつらいかもしれないです。
_@卒業生 [ 2017/06/18(日) ]
って、え、500メートルって(笑)
たぶん50メートルですね(笑)
でもまあ一年の時は50メートル泳げなくても最終的に泳げるようになりますよ。水泳は、泳げなくても周りもあんまり見てないので大丈夫です(泳げない人わりといますし)
はるか昔の@卒業生 [ 2017/07/01(土) ]
私の場合、
韮高体育で「自分には体力がない」という意識が強く植えつけられてしまって、
「体力のない私には子育てなんて不可能」と思い
結婚してからも、長い間子供を持つ勇気が出ませんでした。

どうしても子供を持ちたい、と思うようになったときは
もう難しい年齢になっていました。

こういうオバさんもいます。ご参考までに。
質問者の父世代の@卒業生 [ 2017/08/28(月) ]
同窓生から今の韮校の話を聞きHPを紹介されて驚いた。学問も体育も主体的だった僕たちの頃の面影はない。

この体育のやり方を是とするならば、学問に置き換えてみるとわかりやすい。
おすすめしません@卒業生 の方を例にさせてもらうと
「一番遅くまで問題を解いていたらみんなで応援し、回答できたらみんなで拍手」
「だれかがテストで正解できなかったら連帯責任でテストやり直し」
「決められたテストができなかったら、体育教師に頭を下げて授業を抜けさせてもらう」
これを文武両道として学問の授業に受け入れられるものなのか。

在校生は大丈夫だろうか。自分の非力や連帯責任の原因である自己責任を自覚させられ自覚させていることに。
中には高校に合わせられない自分を責めて、勉強が手に付かなくなり退学を考える生徒もいそうだ。
もしそうならば、体育を学問に置き換えた場合の異常性をみれば、生徒本人ではなく学校に大きな問題があると思ってほしい。

「母校だが、体育が得意でも韮校はよせ」
もし質問者の父ならばそう助言するであろう。
とても残念ではあるが。
内緒さん@一般人 [ 2017/09/29(金) ]
保護者の一人です。うちの子供も体育は中学では3でした。なので最初はなんでこんなに走らなくてもとも思いましたし、進学校なんだから大目にとも親としては内心思いましたが、半年もすると体力がついてきたようで、風邪もひきにくくなり、水泳も中学3年間全くやらなかったので息継ぎもままならない感じでしたが、水泳の終わる頃には100メートルくらい泳げるようになっていました。とにかく努力家のお子さんが多くてのんびり屋の子供は学校に行くのが、慣れないのか、つらそうでしたが、半年もすると(みんなが努力しているからとりあえずしないと)(あの子はいつも前向きで偉い)とよく友だちを褒めたり尊敬しているように。これは中学では仲良しは沢山いましたが、なかったことでした。子供は大人が考えるよりはるかに順応力があります。そして、友人などから受ける刺激や環境は大事です。いまは心から韮山高校に入学してよかったとおもいます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/01/22(日) ]
現在中2です。一、二年で学調の点数は共に220点あたりでした。内申は41〜43。本人は真面目で優等生タイプの努力家です。以前から塾には通っておらず、通信教育等もしていません。本人は国語英語、生物が得意+好きで将来は国立大学を目指したいと漠然と考えているようです。
韮山、沼津東、三島北(いずれも普通科)などを志望校に考えてきましたが、先日の三者面談で今後は韮山、沼津東の理数科も視野に入れて受験してみてはどうか…と、担任の先生からのお話がありました。
数学は『大好き』ではないみたいですが、負けず嫌いなので、テストでは大崩れせず苦手分野は努力でカバーしてこなしてきたような印象です💦

国語が得意でも理数科ではメリットなどないのでしょうか?
国立大学を目指し本人が最大限の努力するという前提で、志望校選びのアドバイスをいただけたらと思います。 今後は積極的にオープンスクールにも参加したいと考えています。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/23(月) ]
私は、4人の子供の母です。
子供達は、みな大学進学し、そのうち2人は大学卒業し就職しております。
4人のうち、1人は旧帝大、1人は難関私立、2人が国公立です。文系、理系ともにいます。
そんな子供たちを育ててきた経験から、お話しさせていただきます。

質問者様のお子様は塾や通信教育に頼らず、自分自身の努力で高い成績を保っていらっしゃっているようですね。
でしたら、はっきり言って、高校はどこにいっても自身の努力で目標に向かって行けるかと思います。
理数科にいっても、国語が得意であればプラスにはなれ、決してマイナスにはなりません。
むしろ強みになるでしょう。
しかしながら、お子様がまだ国公立大学に進みたいという希望のみでその先の具体的な志望が決まってないのであれば、普通科に在籍した方が幅は広がると思います。
普通科からは、文系大学にも理数系大学にも進学可能ですが、理数科からは、文系への進学は難しくなります。
また、韮高や沼東、三北に絞ってしまう必要もないと思います。
それだけ、自分自身で努力できる力があるのであれば、もっと多くの学校に見学に行ってお子様の性格に最も合う学校、お子様が入りたいと思う部活動が充実している学校、通っている生徒さん達が、お子様に最も合うと思う学校が、良いと思います。
ちなみに、私の旧帝大に進学した息子は、韮高でも、その同レベルでもない、沼津西高校に通っていました。 結果的に韮高に通っていた他の息子達より大学受験をスムーズに終えることが出来ていたのです。
これは、子供の性格と学校の雰囲気がピッタリはまった事が良かったのだと思います。

色々な学校を見学に行った上で、親の感想と子供の感想が食い違うこともあると思いますが、そこは、子供の気持ちを尊重してあげる事が一番だと思います。
それは、私自身痛感した事です。

以上、参考になれば、幸いです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/01/23(月) ]
4人の立派なお子さんを育てられたお母様の貴重なアドバイス…本当に有り難く読ませていただきました。

あなたのような回答者様がいるお陰で、視野が広がる受験生や保護者も多いのだと思います。 いつかは私も、少しだけそんな皆様のお役に立てたら良いなぁ…と思いました。
本当にありがとうございました❗

今後は色々な学校を見学し、子どもの意見を一番尊重しながら志望校を決めたいと思います。

来年の受験へ向けて、全力で私なりのサポート→(専ら頑張り過ぎる子どもを笑わせたり、美味しい⁉ごはんを作るだけの息抜き要員なんですが💦)をしたいと思います😊

内緒さん@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
質問者様、
私の拙い文章を最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
質問者様のおっしゃってるとおり、母親にできる事と言ったら美味しい食事を用意してあげる事が一番だと思います。
そして、子供にはできるだけ色々な経験をさせてあげる事、できるだけ多くの人達と関われる環境を作ってあげる事だと思います。
私は息子達のうちの1人が、登校時間もかかる沼津まで通う事に最初は抵抗を感じていました。
しかし、高校は息子の性格にとてもあっていたようで遠い通学も苦になる様子もなく毎日楽しそうに通学していました。
また、沼津には、千本プラザ、キラメッセなど、自由に学習できる場所が沢山あり、これも、ゆっ
くりマイペースに勉強を進めて行く息子には適していたようです。
そういった場所で出会う他校の生徒の勉強方法を参考にしたり、情報交換したり、これも良かったのだと思います。
通学時間とか学校の偏差値とかばかり気にしていた自分を反省しました。

質問者様のお子様が、自分の性格に合い、自分のペースを壊さずに楽しく通える学校が見つかる事を祈っています。

内緒さん@質問した人 [ 2017/01/25(水) ]
今日子どもと早速志望校についての話し合いをしてみました→(学校見学前なので、あくまでも軽く)

今の時点で本人の第一志望は韮山高校普通科とのこと。これまでの私や周囲からのアドバイスに気持ちが傾いているだけかもしれないので…
『どうせだから沢山見学に行って、これからゆっくり考えて学校を決めよう!頑張っていれば自分の行きたい学校へ行けるチャンスも増えるしね!』と、励ましました。

重ねて特定の方への質問になってしまうようで大変恐縮なのですが…
4人のお子様を育てられた回答者様。

あくまでも個人的見解の範囲で構いません。
最終的な決定は自己責任で、親子共々話し合い
しっかりと判断致しますので…

あなた様が感じた韮山高校の雰囲気や良い点、または気になる点などあれば、お話出来る範囲でお聞かせ願えればと考えております。

私は一人目の子育て+自宅が遠方で
韮山高校に進学希望の生徒は、同じ中学校では同級生に一人も居ない状況です。
親としては少しでも情報を集めたいと思っています。

内緒さん@一般人 [ 2017/01/25(水) ]
ご質問ありがとうございます。
あくまでも、私個人の感想として参考にしてくださいね。
一口にいうと、韮高の良い点、気になる点は紙一重的な印象が強かったですね。
例えば、韮高は進学校としての伝統も実績も素晴らしいものがあり、それを誇りに思っています。ですが、その思いが強すぎる傾向もあり、卒業生の多い役員会などでは異様な盛り上げを見せ時には他校を卑下するような場面も見られます。
地域全体が韮高を誇りに思っている感が強かったです。
そして、
韮高に通う生徒は、とても素直な良い子が多いと思います。先生や大人の言うことは素直に聞き入れます。素直に行動します。ですが、人の言う事にあまり疑問を感じず、ディベート力には欠けているのかな? とも感じました。
このように、紙一重的な感が強いので、それが子供の性格にいいように作用すればいいのですが、うまくいかないとギャップも大きいのではないかと感じます。

また、これまでにも、度々話題になっていますが、体育の授業はとても厳しいようです。
うちの息子達は皆運動神経もいい方でスポーツは好きな子供達でしたが、うち1人は体育の日は気がのらないようで、そういう日は机に向かう時間もなく疲れた顔をしていました。

内緒@卒業生 [ 2017/01/26(木) ]
↑ この一般人さんの言っている事、結構的を得ているという思う。

自分自身、在学中、学校行事や校訓、先生達の指導法に何の疑問も持っていなかった。
伝統と進学実績に対する誇りに守られていたからかもしれない。
卒業して社会に出てみると、それは、良かったのかは疑問に感じる事も多々ある。
例えば、韮山は修学旅行も理数科はアメリカ本土、普通科は九州と場所が違う。
在校時は『そういうもんだ』と何の疑問も感じずそれに従っていた。
でも、卒業して何年か経って、それっておかしな事じゃないか? と思うようになり、同時に当時何の疑問も感じず受け入れていた自分が恥ずかしくなった。
韮山は大学進学を目指して勉強するにはいい環境だと思う。
でも、それだけでは、世間で通用しない。
地域の中で、学校の中で大切に守られていた事には感謝する。しかし、それだけでは、自分を表現する力は育っていなかった。
疑問を感じ、それを検討、分析し、自分の考えをまとめ、自分で表現する。
大学に入ると、こういうことが出来るヤツとできないヤツでどんどん差が出てくる。できないヤツはきっと就活で苦労する。
韮山はそういう力を養うという面では弱いと思った。

長くなったが、最後に、、、
自分は両親や学校、塾の先生に勧められて韮山に進学した。
でも、もっと、色々な高校見学に行っていれば良かったと後悔している。
一度見学しただけでは判らない。
機会がある毎に色々、何度でも足を運んで見たほうがいいと思う。

内緒さん@質問した人 [ 2017/01/26(木) ]
最近は内容によっては、しばしば荒んだ印象すら感じてしまう事もあったこの掲示板で。
本当に貴重なご意見をお聞かせ下さったお二方に、ただただ感謝するばかりです。
本当に助かります。ありがとうございます!

子育て経験者のご意見や卒業生のご意見も然り。
冷静な気づきや俯瞰って、本当に参考になります。

…大学に入学するのがゴールでは無いんですよね。

高校って、卒業までに色々な経験を積んで人間力を培う場所ですものね。

親の私が言うのはどうかと思いますが、対外的には穏やかで争い事を嫌うタイプの我が子です→(その分私には、ぐっと堪えた自分の腹黒い⁉本音や、理不尽過ぎるワガママをぶつけまくってくれるのですが〜)

今後は揉まれて、強くなって、生きていく力を身に付けて欲しいと強く願います。

皆様から頂いたご意見を参考にし、しっかり話し合っていこうと思っています。

私も一緒に頻繁に学校見学して、色々な事を知りたいのですが…

母はフルタイムで仕事をしていて、毎日帰宅は遅いのです。本当に毎日崖っぷちですが頑張りますね(笑)

しかしながら残業中にスマホで盗み見る⁉皆様からのありがたいご意見に、
一方的に励まされております❗

勇気を出して質問して…大正解でした!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@中学生 [ 2016/11/18(金) ]
韮山高校の体育がすごく厳しいときいて、私はすごく体育が苦手なので韮山高校を受験しようか迷っています。
体育だけで高校を決めるのは良くないとは思うのですが本当に苦手なんです。
水泳はまだしも、走るのが本当に苦手です。差し支えなければ体育の授業の事を教えて欲しいです。(走る関係の方で)
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
名無し@卒業生 [ 2016/12/17(土) ]
こんなバカなことをしている学校はどこも廃れていくということじゃないか。
名無し@卒業生 [ 2016/12/18(日) ]
まー、つまり、きつい体育をしてるのは県内で韮山だけじゃないから、韮山だけをギャーギャーいうのは違うってことではないですか?
名無し@在校生 [ 2016/12/24(土) ]
他の高校の体育がどんなものかわからないけど、韮高の体育は言うほどきつくないと思う。ただ、中学の時みたいにダラダラしないで、みんな真面目に取り組んではいると思う。

本当は、時代に流されずもっと厳しいままの韮高でいてほしかったなという気持ちです。ここまできたら、伝統を貫いてほしい。
名無し@在校生 [ 2016/12/24(土) ]
ちなみに、65分授業から50分授業に変わる時、在校生のなかでは反対派が大多数でした。
内緒さん@在校生 [ 2017/02/02(木) ]
体育がキツイという噂ばかり広まって、受験校を変える方が増えているというのは悲しいですね…。
確かに入学当初は、歌唱指導があったり、私は中学で体育をタラタラとやっていた方で、受験期も全く運動をしていなかったので、急に体育の雰囲気が変わって辛いなと思ってしまったこともあります。
でもよく考えると、他の高校と比べても運動量は少し多いかな?くらいだと思うんです。特に50分授業になってから、65分の時に比べて確実に量が減りました。
ただ、中学と違って真剣にやらないといけないから、辛いなって感じてしまったんだと思うんです。
体育が苦手だから、楽なところに行くのもいいと思うけど、 長い目で見たらこういう経験も必要なんじゃないかなと思うし、私は経験できて良かったと思ってます。
私も運動が得意な方ではないけれど、日常生活が安定してくると体力もついてきて、なんとか体育の授業にもついていけるようになりました。それに、韮高の仲間は優しくて仲間思いで暖かい雰囲気の人が多いし、私はみんなで励ましあって頑張るのは楽しかったですよ。
質問者の方がどこを受験するかは自由だし、いっぱい悩んで自分に合った高校に行けるといいですね。
残り短い期間ですが受験勉強頑張ってください。
長文失礼しました。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/24(土) ]
体育の噂だけで志望校変更するのはちょっともったいない気がします!行きたいって強く思うなら受験して、韮校生になってほしいなって思います!入ってから体育とか勉強が大変で辛いなって思っても、乗り越えられるから🤞🏻わたしも入ってほんとに良かったです!やるかやらないか迷うならやった方がいいですよ!頑張ってください!!!!
偉そうにすみませんでした。
運動苦手@卒業生 [ 2018/03/01(木) ]
私も運動が苦手で、特に走るのは嫌いです。
体力テストも50メートル走は9秒台だった記憶があります。(何度も走って1番良かった記録でもです。)
韮高の体育は本当に辛かったです。皆が6割くらいの力でこなせる事も私は全力で行っていましたし、それでも追いつけませんでした。準備運動だけでも逆立ちや逆上がり、山登りがあり、授業開始15分で毎回疲れきっていました。その後に250メートルを4本ダッシュする授業の日には喉が痛くて痛くて泣きそうでした。
ただ、それでも3年間、何とか厳しい体育をやり遂げることができました。何故なら、運動が苦手な私を笑うような、馬鹿にするようなクラスメイトも先生もいなかったからです。私が遅れて走っている時には友達が背中を押してくれたし、前回よりも早く走れれば先生は褒めてくれました。背中を押されても、褒められても、体育が辛いことには変わりないですが、乗り越えることができました。

卒業した今だからこそ、「辛かったね〜」と笑って思い返すことができますが、当時は本当に辛かったです。あの体育を乗り越えたから受験が乗り越えられた!などとは思いません。私にとっては辛さの種類がまるで違いますから。ただ、走るのが嫌いな私が質問者さんやこれから韮高を目指そうと考えている人に何か言うなら、「ぜひ韮高で3年間過ごしてほしい!」と伝えます。辛かった体育があったとしても、韮高で過ごした3年間は「良いものだった」と胸を張って言えるからです。大学で過ごし、様々な人を見て、韮高で出会った友達や先生はみんな魅力的な人達だったなと思います。この人達に出会えただけでも、韮高に通えて良かったなと思えます。
韮高の体育は本当に辛いです。運動が苦手なら人より何倍も頑張らないと乗り越えられません。ただ、それでも私は韮高で過ごせて良かったと思っています。
長文失礼いたしました。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/20(日) ]
もう遅いと思うけど、これから同じような理由で韮校を迷ってる人へ。

一言で言うと、「劣等感と向上心のどちらがより強いか」で耐えられるかが変わります。
言われている通り、韮校の体育は厳しく、また生徒も全体的に運動神経のよい人たちが入ってきています。
そのため、体育が苦手ならば、必然的に劣等感を感じることになるでしょう。自分も、在校生ですがまさにそうです。
ですが、みんな遅れている自分を応援してくれますし、運動ができないからといって蔑んだ目で見たり、嫌がったりすることなくむしろ励ましてくれます。

ここで大事なのは、そこでどう感じるかです。
仲間の応援を聞き、「よし、辛いけど頑張ろう!」と劣等感を上回る向上心が芽生えれば乗り切れます。
ですが、もし仲間の応援を聞いた上でも無理そう、辞めたいと感じるのであれば耐えきることは難しいかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/10/31(月) ]
在校生、卒業生の方に質問です。
韮山高校に入って、良いと思ったところ、悪いと思ったところはどこでしたか?
名無し@卒業生 [ 2016/11/01(火) ]
いいところ
色んな人がいるから、気の合う仲間、気の合う先生に出会える可能性が高い。同期も先輩も後輩もいい人ばっか。勉強も部活も行事も全力で思いっきりできる。体育は、逆立ちと逆上がり以外の器械運動がない。公立のわりに設備とかPTAの支援が充実してる。後になって「よかったな」と思える高校。

わるいところ
正直言ってしんどい。3年になるまでくらい?は韮高でよかったとあんまり思えない(他校のほうがよく見える時期がある)、走るのが苦手な人にとっては体育が苦痛らしい。「韮高生なんだから」みたいな変なレッテル貼られるのが謎。卒業する頃にようやく韮高に感謝できるようになる。
内緒@卒業生 [ 2016/11/01(火) ]
良いと思ったところ
落ち着いた性格の人が多い。
勉強に対してモチベーションの高い人が多い。
周りの人に『韮山? 頭いいんだね〜』『凄いね〜』と感心される。

悪いと思ったところ
閉鎖された地域の、伝統校に対する誇りとプライドが強過ぎる。
古い時代遅れな伝統を頑なに守り続けている。そしてそれに対する改革を討論することもタブーな学校。
『歌唱指導』という行事における暴力が公認されている。
体育が厳しい。運動が得意でない子にとっては地獄。

良くも悪くも、地域の韮高に対する誇りと期待が多き過ぎる。
先生もPTA役員も卒業生が多い。
そのため、母校の為という愛校心が大きく働くのか、支援も厚いが、伝統を重んじる気持ちも大きく、今の時代にあった改革を論議することもできない。
PTA懇親会などの集まりでは他校をディスったりする光景もみられるそうだ(この掲示板内でしばしば話題にされている)。
そんな環境なので、高校在学中は比較的安心して過ごせることが多いが、卒業してみれば自分がいかに『井の中の蛙』だったか思い知らされる。

正直、良かったところ、悪いと思ったところは人によって感じ方は様々だ。
幸いに、この掲示板の過去の記事を読んでいくと、賛否両論色んな意見交換がされている。
ここ1〜2年の書き込みを読んでみて、自分が実際に見学してみた感想と総合して検討してみることをお勧めする。
内緒@在校生 [ 2017/01/07(土) ]
中学生の時、韮高に憧れて『絶対ここ!(韮高以外見てない感じ)』と思いなんとか、無事?合格して韮高生になれましたが…

良かった点
学食の設備が良い
勉強環境はいい(周り田んぼだし…)
自由(常識の範囲内ですが)
OB・OGの方々が多く、同窓会がしっかりしてる。
(志龍塾の講師の方も確か卒業生繋がりで来る)

悪い点
いろんな意味で閉鎖的空間。歴史を取ったら何が残るのだろう…と、たまに思うことがある。
言い様のないしんどさ
(自分だけかも知れないですが)

卒業すると、母校のありがたさが〜、と良く言われるし聞かされるけど、どうなんだろうね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/07/06(水) ]
中学3年生の保護者です。

少し前にこの掲示板で歌唱指導の事が話題になっていました。
その中で、歌唱指導の在り方についてPTA総会などで話題にしてみては?などという意見があったかと思うのですが、その後、この件について総会で取り上げられたり、学校で意見交換などされたのでしょうか?
されたとしてら、その結果どうだったかを教えていただけたらと思います。

私の子供もその友達も、受験校として韮山高校を視野に入れてはいるものの、この件については気になっており、
それ程大きくはない物の、高校選びのポイントの一つとなっております。

ご回答よろしくお願いいたします。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒です@保護者 [ 2016/07/16(土) ]

すぐ上の方、
質問者さんは、そういうことを聞いているんじゃないと思いますが・・・・
匿名@保護者 [ 2016/07/16(土) ]
1・2・5番目の方々のご意見に同感です。
5番目の方が言われているとおり、閉鎖された地域の伝統校に対する固い誇りとプライドはすごいものを感じます。
昨日は役員の全体会議が行われました。その後の懇親会では、前にこの掲示板で話題になっていた韮高卒業生役員や先生たちによる校歌の大合唱が行われました。
卒業生でない私にとっては、○○団体の集会のような怖さを感じました。次回からは参加しないと思います。
役員になられた方は話のネタとして一度は見ておいてもいいかもしれません。本当に怖いですが。

大人たちはこんなですが、歌唱指導という暴力的な行事を除くと、子供たちにとっては学校の環境はいいと思います。
前のスレッドを参考にして、この1週間が我慢できそうになければ、もっと平和な高校を志望された方がいいと思います。
内緒さん@保護者 [ 2016/07/19(火) ]
上記の方、 保護者ですか?

保護者なら、自分の子供の充実した高校生活を応援するようにしたらいかがでしょうか?

文言の全てに険があるように思えるのは私だけではないと考えます。

自分が感じた不安感等を子供に乗せないよう、気をつけてください。
あまぎ@保護者 [ 2016/07/19(火) ]
匿名@保護者さんは、
保護者しか知る事の出来ない、役員の全体会議、その後の懇親会の事を書いてくださっているじゃないですか?
そういう方に対して、『上記の方、 保護者ですか?』
はあまりにも失礼では?

それに、私には、匿名@保護者さんは、子供の高校生活を応援していないようには感じられませんよ。
もちろん、
自分が感じた不安感等を子供に乗せているようにも感じません。

過剰に反応し過ぎなのでは?

内緒さん@一般人 [ 2016/07/20(水) ]
質問者さんの
『過去にここの掲示板で話題になり活発に意見が交わされた問題について、学校の場でとりあげられたか?』
という質問に対して、
殆どの皆さんが、
『全体の場で話題に挙げられるような雰囲気の学校ではない』
という意味の回答をしているに過ぎない。
これは事実なのであろう。

子どもの学校生活を応援しないとか、子どもに考えを押し付けるような回答ではないと思う。
むしろ、
匿名@保護者 さんは、
『大人たちはこんなですが、歌唱指導という暴力的な行事を除くと、子供たちにとっては学校の環境はいいと思います』
と、応援しているように思えるが?

失礼ながら、自分は9番目の書き込みのような意見が、問題を全体の場で取り上げにくい雰囲気を作っていると思った。

hiraki@卒業生 [ 2016/07/20(水) ]
↑ に 同感。

中学生とその保護者の皆さん。

地域の特殊性、この地域に棲み続けている大人の雰囲気はこの掲示板を見ればわかると思います。
そんな中、生徒はそれぞれ、自分の目標に向かって頑張っている子が殆どです。
中には、『こんなはずじゃなかった・・』と思っている子や諦めの気持ちを持ちながら・・・っていう子もいるのも事実ですが・・・

僕自身は、確かに歌唱指導に良い思い出は一つもない。
体育の授業もつらいだけだった。
でも、卒業後も腹を割って話せる本当の親友は出来た!

僕が大学を卒業し、社会人になって、母校に関われる機会が得られたなら、母校の問題点を全体の場で取り上げられるような雰囲気づくりに取り組みたい。
と思います。

母校の未来のために。
やまき@関係者 [ 2016/07/22(金) ]
hiraki@卒業生さん、頑張ってください。
あなたのような若い方が少しずつ増えていけば、変われるのかもしれません。

具体的には、PTA会長+本部役員、後援会会長+理事、学校長、同窓会会長+事務局の意見を一つの方向にまとまられれば変えられると思いますが、これがなかなか難しい。
名無し@在校生 [ 2016/12/24(土) ]
長い三年間のうちたったの5日間、しかも1日1時間弱くらいなんとかなる。比べるのは良くないと思うけど、沼にも歌唱指導に似たやつがあって、それに合格しないと真の沼東生になれないらしいから、それよりはましなんじゃないかなぁ。それに、歌唱指導の間は苦しいけどそれが終わって部活に行けば、おつかれ〜笑 って先輩がのど飴くれたりしてるし、なにより隣にいる同級生とカスカスになった声を笑いあったりできる。たったの5日間のために志望校を変更するのはもったいない気もする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

韮山高校の情報
名称 韮山
かな にらやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 410-2143
住所 静岡県 伊豆の国市 韮山韮山229
最寄駅 0.9km 韮山駅 / 駿豆線
1.6km 原木駅 / 駿豆線
1.8km 伊豆長岡駅 / 駿豆線
電話 055-949-1009
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved