教えて!名古屋高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:316件 / ページ数:32
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
nZk@在校生 [ 2023/01/10(火) ]
受験生の皆さんこんにちはnZkです
嘘の情報が出ています
今日の夜に僕が質問に答えるので
出題形式や内容など入試に関する情報を
教えます!
このスレに質問を書いて欲しいです
内緒さん@中学生 [ 2023/01/10(火) ]
本当に英国は全部記号なんですか?
内緒さん@中学生 [ 2023/01/10(火) ]
文理選抜に受かるには当日何点程取れば良いですか?
nZk@質問した人 [ 2023/01/10(火) ]
まず英国は全て記号でした過去問では記述式で
作文形式がありますが、推薦ではありませんでした
内容は単語の使い方の正誤が特に10点分を
閉めている問題量でした
例えばこのthatの使い方と同じ文を選びなさいや
それがtoの場合などなどが出ています
そして単語のアクセントも出ています
母音を選べるようにしてください
構成としては知識問題が最初に80〜90点程出ているので解き終えたら見直してください
そして残りは10行程度の文章からの内容理解です
配点は非公開なので目安にしてください
国語は古文の内容以外は記号選択式です
特に古文にウェイトが置かれていて感覚では40〜50点分出ています
そして残りは毎年変わっていて評論か小説になります
毎年交互に変わっているので
皆さんは去年評論なので小説の可能性がかなり高いので勉強して下さい
全体の難易度としては全県模試より遥かに簡単で
学校のテストくらいの感覚なので勉強を追い詰め無くても大丈夫です
nZk@質問した人 [ 2023/01/10(火) ]
特技生は話を学校として推薦が出ているなら確実に合格ですよ
nZk@質問した人 [ 2023/01/10(火) ]
僕は文理選抜ですが一般か推薦か教えてください
内緒さん@中学生 [ 2023/01/11(水) ]
数学はどんな感じですか?
内緒さん@一般人 [ 2023/01/11(水) ]
推薦の文理では何点必要ですかね?
内緒さん@保護者 [ 2023/01/13(金) ]
名古屋高校の指定校推薦や特別協定のある学校への進学について教えてください。
通常、評定が4.0以上とか、ある程度成績が良くないと推薦がもらえないと思いますが、名高の通知表の付け方はどんな感じですか?また、文理クラスの方が文理選抜よりテストが簡単で評定が取りやすいとかありますか?
個人的には関学に興味がありますが。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/27(金) ]
定期テストは80点以上が5、60点以上が4、、と他の高校と同じだと思います。ただ名高は定期テストの難易度が高いから最高点60点台なんてテストもざらで内申とりにくいです。だから指定校枠沢山あっても使う人少ないのは大体の人が内申足りないからです。
選抜よりは文理の方が少しは簡単かもしれませんが比べたことないのでよくわからないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/09(月) ]
推薦英国はほぼ記号というのは本当ですか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/09(月) ]
はい推薦は毎年記述と言いながら数学以外は記号で
25問なので
4の25乗分の1の確率で100点が取れます
消去法でまあまあ当たるので
勉強不要です
しかも問題も基礎的な内容しかでないため時間が死ぬ程余ります
問題用紙で円周率の計算をするのをお勧めします
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/09(月) ]
そうなんですね
公立よりも簡単で尚且つ選択問題多めだったら結構行けそうですね
しかし並び替え問題はどうなるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/09(月) ]
並び替えられたものを順番に消去する感じです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
みなさん私は推薦入試で合格した
在校生ですが、
僕の推薦入試で受けた中学校は7人受けて7人余裕で合格してます。
問題も簡単でしたよ
今勉強するより体調管理を徹底した方がいいです!
変に不安になる気持ちは分かりますが、
ほぼ受かってしまうので安心してください!
しつもんではありませんがすみません
内緒さん@一般人 [ 2023/01/18(水) ]
俺は落ちたわ。泣くよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/08(日) ]
帰国子女の数学っ手どんな感じですか?
こてら@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
出題構成
大問No. 形式 分野・内容 その他(形式) 配点
1
小問集合
展開と因数分解、平方根、確率、相似
不明
2
大問
整数問題
不明
3
大問
2乗に比例する関数
不明
4
大問
三角形と四角形、相似、円
証明あり
不明
5
大問
空間図形、相似
不明
【備考】
※大問2・3・4・・・「求め方」を記述する欄あり
2016年度までの入試問題の傾向
大問5題の出題が続いていて、基本的な出題形式・内容は、大問1が数式や確率を中心とした小問集合、 大問2以降が関数や平面図形、空間図形、整数となっています。
平面図形では、円の性質、相似な図形の性質、三平方の定理を利用して線分の長さ、三角形の面積または面積比を求める問題 がよく出題されています。また、空間図形については、空間把握能力が問われる問題がよく出題されます。
この他、数式・方程式分野では整数に関する問題が毎年何らかの形で出題されていること、 また、関数分野では平面図形との融合問題になっていることが特徴といえます。
入試問題の対策
因数分解については複雑なものが出題されるので、高校1年レベルのものまで練習しておきたいところです。
平面図形は東大寺学園高に限らず私立高校の過去問の中から線分の長さや三角形の面積を求めるものを数多く練習してください。 円、平行四辺形、三角形の性質から図形の中に等しい角を見つける、等しい角から相似な三角形の組合せをさがす、 相似な三角形の比や三平方の定理から線分の長さや面積を出す、といった訓練を積むことが大切です。
空間図形では、立方体の頂点や辺上の点を結んでできる新たな立体の体積を求める問題を練習しておきましょう。 また、空間図形をある平面で考えるといった視点もきたえるようにしておきましょう。
入試問題の戦略
入試では、学校の勉強だけでは解くことが難しい問題、時間が圧倒的にかかりすぎてしまう問題が多く出題されます。 そういった特別な問題に対応するためには、当然、特別な演習が必須です。
こてら@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
これに近いですよ
僕はこれで帰国子女通った
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/08(日) ]
一般入試より簡単になるって聞いたんですけどほんとですか?
nZk@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
勉強しなくていいですよwww
帰国子女は校内審査通れば合格確実です
0点さえ取らなければ良いんです
体調管理を徹底して下さい
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/08(日) ]
帰国子女ってどんな問題が出ますか?
内緒さん@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
超基本的なのしか出ないって僕の友達が言ってたよ
勉強しなくていいんじゃないかな
内緒さん@質問した人 [ 2023/01/08(日) ]
ありがとうございます(_ _)
内緒さん@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
基本問題から標準・ハイレベルまで非常にバランスのとれた出題範囲となっている。図形編はいうまでもなく、数量編の問題についても数学的発想が求められる問題がある。さらに大事なことは、『数学的発想』言い換えれば『正解へ至るアプローチの見通し』である。この『見通し』には様々あり、どのような方針(見通し)を立てるかで正解へ辿り着く道のりが平坦なものになるのか、それとも茨の道になるのかが左右される。それはあたかも、山の頂上が一つであるがその頂上に至る方法は幾通りもあるかのようなものである。特に、名古屋高校のようなレベルの高校においては、合格点を取れるかどうかはこの『見通し』を的確に立てられるかどうかにかかってくる。では、どうすればそのような『見通し』を自分のものにできるのか。結論から言えば、1最後まで自分頭で考え抜く、2必ずエンピツを持ち紙に解法を書き出す、ということである。1は非常に重要である。よくあるパターンとして、解答を出す最後のところで中々上手くいかず、いいアイディアも浮かばない状態で『解答』を思わず見てしまうことを経験した受験生も少なくないであろう。そこは我慢をして、最後まで自分の頭で考え抜くのである。スタートの考え方は正しかったのであろうか、どこかで単純な計算ミスはしていないだろうか、問題が求めている内容は自分が認識している内容と相違していないのか、ということを突き詰めて吟味しなければならない。この作業を疎かにすると、いつまでたっても正解へ向けた『見通し』を身に付けることはできなくなる。思わず正解を見たいという『誘惑』に負けることなくそれを打ち破り、時間が掛かってもいいので『自分の解答』を出さなければならない。2については、要領の良い受験生は数学問題が分からなくなると『正解』を見て、考え方のプロセスを目で追って『理解したつもり』になってしまう『落とし穴』にはまってしまう。ある意味で『数学はスポーツ』である。必死に紙に向かって鉛筆を走らせ、汗をかき、這いずり回ってでも正解(ゴール)に辿り着く。その姿は、あたかも過酷な道のりを走り切るマラソンランナーのようである。したがって、必ず『鉛筆を持って』、問題に向かい『自分の頭』で考え抜くということである。そのような学習姿勢で数学の学習に臨み、名古屋高校の合格を勝ち取るために、必ず次の分野についてはしっかり事前準備を行って欲しい。数式の計算(文字式、方程式、因数分解、基本対象式、有理数と無理数)、平面図形(相似、三平方の定理、相似比に基づく求積)、立体図形(切り口、体積などの求積、回転体、表面積)、場合の数と確率が大事である。特に、立体を回転させイメージの中で問題の意図を把握できる理解力の訓練が重要である。ハイレベルの問題にどんどん挑戦して貰いたい。受験生の健闘を祈る。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
長文送ってる人は
ただのコピペだよ
無視しといた方がいいこの長文をコピーして検索してみな
1番最初のサイト押せば、名古屋高校っていう部分以外まるまる同じだよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/07(土) ]
推薦入試の英語問題はどのような問題が出ますか?
長文はでないということや整序英作文が出ることや単語のアクセント以外がしりたいです。
国語は文法が出るのかもしりたいです。
よろしくお願いします。
nZk@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
推薦入試ならよっぽど不合格にはならないと思うので勉強しなくて良いと思いますが
英語はこのthatの文法上使い方が同じなのは?というものが10点出ています
毎年なのでやりましょう 英語は教科書2年生のレッツリードがそのまま出る形が毎年出ています
二年生は完璧にしてください
国語に関しては何回も言いますが
漢字は出ません 古文が出ます
あと文法の言葉のきまりのような問題は見たことないのでやらなくて大丈夫かと思います
あと国語科の安藤先生が二年生の国語の教科書を
持っていたので国語2年の最後の読み物は
読んで下さい
毎年123年の最後の読み物は必ずそのまま出されて
います
完璧に覚えてください
俳句か短歌を作りなさいや季語の季節の分別も
2年前から出ているので復習してください
名古屋神@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
形式:大問3つ構成
制限時間:50分
満点100点

平成18年度入試から直近の入試まで、計15年間大問3つの構成が続いている。大問3つのうち、古文が大問のうち1つを占める出題が、過去10年以上続いているので、まずは古文のお話から。
古文は、「〜とはどういうこと」という傍線の言い換えの出題が多いが、古文で言い換え問題を正解するためには古文単語の暗記はもちろん、助動詞の活用や省略されている主語の補いなど、ただその一文の理解だけでなく前後の文脈、そして本文の理解が欠かせない。そのためには、前述したとおり、古文単語の暗記、助動詞の活用と接続、古文の品詞分解など日ごろから何となく古文を読むのではなく一言一句現代語訳できることにこだわって勉強することが必須となる。皆さんが取り組んでいるワークなどでも古文の単元はあるはずなので、古文が出てくるたびに全文現代語訳して塾の先生に添削してもらおう。また、2020年度、2017年度に松尾芭蕉の紀行文の出題がされているので、松尾芭蕉の作品はあらかじめ読んでおくと名古屋の厳しい採点基準の記述にも対応できるだろう。
漢字の出題に関しては、論説文や小説文の大問内で毎年10点ほど配点されている。難易度は漢検2級を上限として近年は出題されているので、低学年から漢検に取り組んで3年生になる前に漢検2級までを習得できていれば受験期の大事な時間を漢字に割く必要はなくなり、同じ学年のライバルよりワンランク上の受験学年のスタートになるだろう。
現代文の読解については、毎年大問2つで出題されており、その内訳は(論説文、随筆)(論説文、小説)であったり、(随筆文、小説)であったりと幅広く偏りがない、そして理解しづらい本文である。ほぼ全設問が記述なので、普段から高難易度の本文を「読みづらい」と思うことなく読むための練習(具体的な方法は、合否に大きく影響するため外部での公表は控える)を積み、ワークの記述問題に対しても厳しい基準(一言一句模範解答と同じかどうか)で自己採点する、という勉強を積まないとなかなか得点ができない。名古屋高校は記述の採点基準が厳しいので、自分で〇×を判断しきれない問いは塾の先生に名古屋基準で添削してもらおう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
たかこさん@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
今年に名古屋高校の推薦入試を受験するのですが何点とることができれば合格するのでしょうか?
一般は180点ぐらいと聞いているのですが推薦はボーダーがあがるのではないかと心配です。
数学もどのような形式ででるのか、どんな問題なのかと教えていただけると嬉しいです。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
ロメオ@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
一昨年推薦受けたけど
nZkの言ってることはおおむね当たっててわかりやすくね?
騙してるとか言ってる奴がみんなを騙してて
nZkの情報を独り占めしようとしてる気がする
じょ@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
名古屋神さんは、騙してると言われてもしょうがないと思います。名古屋神さんは開成の数学のコツみたいなサイトから持ってきて最後の方の「名古屋志望の皆さんは」ってところだけ開成を名古屋にしています。https://www.almamater-ed.com/kaisei-high-school-countermeasure/
内緒さん@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
一般人がなんか言ってるww
じょ@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
文章作るの苦手ですいません
簡単に言うと名古屋高校神さんが開成のお話をしていました。だから内緒さん(一般人)が「騙してますか?」っていうのは無理もないと思うってことです。
ロメオ@在校生 [ 2023/01/08(日) ]
皆さんnZkさんを信用しよう
名古屋神はnZkのパクリで
わけわからんから
なんとか受かりたい@保護者 [ 2023/01/12(木) ]
おはようございます。
名古屋高校文理選抜の推薦を貰いました。
塾の先生とも相談した結果、文理コースではなく、文理選抜にしました。
今、一般入試の過去問をさせてますが、年度によりバラツキはありますが大体50〜70位です。
質問ですが、
1文理選抜なら当日、300点満点で最低何点とればよいでしょうか?
2一般入試と推薦入試では試験問題は当然違うと思われますが、試験問題の難易度は、推薦入試の方が低いのでしょうか?
ご回答何卒宜しくお願い申し上げます。
nZk@在校生 [ 2023/01/13(金) ]
こんにちはnZkです
1私は推薦で文理選抜に合格しましたが160点有れば安心です
下の内容を必ず押さえて下さい!
2相当難易度は低いです基礎的な内容しかでません
なので下の内容を勉強してください
国語は本当に何回も言いますが推薦は古文です約50点程出ます※配点は非公開なので大体です!
そして残りは去年だと俳句でした
何故なら名古屋高校の俳句部が活躍したからです
そして漢字は出なくて
詩の読みとりも対策してください
詩の読みとりは去年は出ていませんが一昨年とその二年前に出ていて二年おきに出ている可能性がとても高いです
数学は去年から追加された箱ひげが去年出題されたので
箱ひげと標本調査を完璧にしましょう
基本的に推薦は二年生の内容が中心でした
特に連立方程式ですあと場合の数も対策しましょう
英語ですこれも何回も言っていますが単語のアクセントと使い方の正誤 そして並び替え
がっつり記述問題は去年も出ていないのでやらなくて大丈夫です
長文は出ませんが5行程度の文章が大量に出るので
マイペースという問題集がとても効果的です
リスニングは会話から写真を選ぶものが毎年出ています
簡単なので文章読解力を付けてください
面接はゴミはどうやら去年からのようです無いとか言っている人は知らないだけです
あと男子校についてどう思うかと
あと去年はメタバースについてどう思うか
そしてSDGSの何番をどの様に取り組みたいか聞かれるので
準備してください
他にも質問が有れば答えます‼️
受験生の皆さん頑張ってください❗️
ゑ@在校生 [ 2023/01/15(日) ]
誰を信じるか信じないかはどうでもいいですが、素直に自分の苦手分野を克服して取れるところで点数落とさなければ大体受かると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
今年推薦受験をするのですが、本当に他の人が言うように簡単なんですか?
もし本当だとしたら今から何をするべきですか?
それと清少納言は何人ですか?
名古屋神@在校生 [ 2023/01/07(土) ]
名古屋の推薦は落ちるとい言われていますが
毎年10何人しか落ちていません
他の高校が一切落ちないので
名古屋が落ちると大げさになっているだけなので
心配いりません校内推薦がこればほぼいけます
推薦は簡単すぎると思います
国語は古文中心に勉強してください
あと国語科の安藤先生が中学2年の教科書を持っていたのでその中の本文がそのまま出されると思うので
確認してください
典型問題を単元に関わらず完璧にしていけば、簡単に60点は超える。その典型問題を通して、なぜその解法を選択するのかと意図まで理解して学習し思考力も鍛えると、安定して90点が狙える。
これが一番大切です一か月入試が早まったので
三平方が出ません
あと円周角も出ないと塾向け説明会で言われたそうですあと空間図形も出ません
規則性の問題や箱ひげと標本調査は完璧にしてください
英語は毎年2年生の教科書の一部がそのまま全く同じ本文出てきていて
毎日単語の発音とアクセントが10問出るので対策してください

内緒さん@中学生 [ 2023/01/07(土) ]
ご親切にありがとうございました。
頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/08(日) ]
清少納言は外人ですよ
どこの国かは忘れたけどテヘ
内緒さん@一般人 [ 2023/03/07(火) ]
10数人しか落ちないは嘘です。
年度にもよると思いますが、我が子の年は2〜3倍でした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2023/01/06(金) ]
数学の規則性の問題って絶対に出ますか?
名古屋神@在校生 [ 2023/01/06(金) ]
はい絶対とは言えませんが
今年大幅に変わらない限り出ます
過去三年は毎年出ています
問題が非公開なので問題自体変化は少ないと思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/01/05(木) ]
残り推薦受験まで1週間ちょっとですけど
どんなことを最後にやればいいですかね?
名古屋神@在校生 [ 2023/01/05(木) ]
かなり簡単になるので勉強しないでください
意味ないと思いますが
1日30分に絞ってくださいでも集中して下さい
推薦で受けるならまず
問題集と過去問は絶対にやらないで下さい
この時期に勉強は1日2時間に絞って集中して下さい
2週間前には下の事をやりましょう
一般は超進学校の人が滑り止めとして受験者が多いですしかし
推薦は第一志望のみなので大幅に簡単になります
下のスレにもあるとうり古文が出てきます
一般では出ませんが推薦は不意打ちで出してきて
国語力を測ってくる問題と漢字が出てきません
しかし一問の配点が大きくなるのでケアレスミスを
減らして下さい
数学に関して言えば過去三年僕の知る先輩方も
推薦では平面図形しか出ていません
そして去年の一般のように証明を書かせる問題も出ていなかったのですが標本調査の応用が
出ていたの以外はとても簡単で公立の入試よりも遥かに簡単なので標本調査はしっかりと押さえて下さい
あと難しい関数や相似は一切出ませんこれは断言出来ますしかし相対度数や累積相対度数などの細かい時間のかかる計算などが有り計算ミスは気をつけてくださいあと規則性の問題の対策もしましょう
英語に関して言えばおそらく勉強しなくても良いでしょうただ並び替えが去年は5問一昨年は8問その前が6問と平均7問出ているのでそこは押さえて下さい
それとこれが一番大切で東京書籍のニュウホライズンにある二年生の文章が場所は毎年変わりますが出ています全く同じなので二年生の教科書だけは完璧にして下さい三年生と一年生は過去三年間で出ていないので
今年も二年生だと思います
一週間前に問題集の勉強はしないでください
過去問なんて特にやらない方が良いです
一般で受けるなら別ですが傾向が全く違います
僕のおすすめは推薦で決めたいなら古文の読み方の
対策と国語の教科書の最後の物語や評論がそのまま文章変えずに※中略はされてますがそのまま出るので
三年分の教科書の最後の文章は三年分内容を理解しておくと見直の時間が作れます
面接についてですが集団面接で入室したら椅子の側にゴミが落ちているので探して下さい僕の場合は椅子の足の近くに有りましたそれを拾いポケットに入れて面接を受けましょうこれも過去三年続けているので重要かと思います思いますが拾わないとチェックされてます!
最後に思い出したのが英語は三年連続What whter
を使う問題が出てました今年は分かりませんが覚えていて損は無いと思います
皆さん頑張って下さい来年お会いしましょう!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

名古屋高校の情報
名称 名古屋
かな なごや
国公私立 私立
共学・別学  男子
偏差値 62
郵便番号 461-0045
住所 愛知県 名古屋市東区 砂田橋2-1-58
最寄駅 0.2km 砂田橋駅 / 4号線名城線
0.2km 砂田橋駅 / ガイドウェイバス志段味線
0.7km 茶屋ヶ坂駅 / 4号線名城線
電話 052-721-5271
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved