高校受験ナビ
検索
公立
共学

高蔵寺高校の春日井市

1ページ目質問41春日井市
こうぞうじ
偏差値 60
高蔵寺高校のいいね4575
3806件の質問と9361件の回答
概要
は、愛知県春日井市藤山台にある県立の高等学校。
概要 春日井市北東部の高蔵寺ニュータウンのほぼ中心に位置し、春日井市立藤山台中学校、グルッポふじとうや藤山台団地などの住宅街に隣接している。高蔵寺高校を略して「蔵高(くらこう)」と呼んでいるが、名古屋市瑞穂区にある名古屋経済大学高蔵高等学校とは関係はない。 - つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
高蔵寺高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(高蔵寺高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活1

      高蔵寺落ちたんだがwww@一般人

      みんな学校生活楽しい?🥺🥺🥺イイナーーーーーー🥺🥺🥺🥺🥺デメリット何か教えてーーー😂😂😂

      1件の回答開閉
    • 内緒さん@卒業生

      春日井市内で雪が降ってなくても高蔵寺では降っていて寒い

    • 学校生活11

      内緒さん@中学生

      うちの中学では高蔵寺高校には行きたくないと言う人が多いです。
      校則など色々厳しいとか皆んな言ってますが、実際どうなんですか?
      そんな評判が広まってしまって、皆んな遠くても春日井南に行きたいと言っています。

      19件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      愛知県の高校生は名古屋市内を除いて自転車通学だから電車の駅は関係ないね

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      旭野高校と高蔵寺高校を受けた人は何割くらいいますか

      5件の回答移動
    • 内緒さん@卒業生

      旭野は春日井と併願する人も居るよ

    • 高校受験3

      内緒さん@中学生

      今年受験する予定のものです!
      春日井南高校とどちらの方がレベルは高いですか?
      第一希望を迷っています!

      9件の回答移動
    • 内緒@一般人

      南が西春と同格?そんな訳ない。聞いた事ない。
      南より高蔵寺が上。
      春日井市内では春日井、高蔵寺、南、の順番。
      まぁでも高蔵寺は立地条件は良くないから南が近いなら南で良いのでは。

    • 部活動4

      内緒@一般人

      高蔵寺高校吹奏楽部の
      定期演奏会はいつですか?

      3件の回答移動
    • 吹奏楽部@関係者

      【第33回定期演奏会】
      2024年3月28日(木)
      開場:13時30分
      開演:14時
      会場:春日井市民会館
      ぜひお越しください!

    • 部活動2

      内緒@中学生

      2022年の吹奏楽部の定期演奏会の
      開場時刻は何時でしょうか?

      1件の回答開閉
    • 吹奏楽部@関係者

      2022年3月29日の第31回定期演奏会は
      開場:16時30分
      開演:17時
      会場:春日井市民会館
      です!
      入場には整理券が必要です!

    • 部活動1

      A@中学生

      2022年の吹奏楽部の定期演奏会の
      会場はどこですか?

      2件の回答移動
    • 吹奏楽部@関係者

      入場には整理券が必要です!
      整理券が欲しい場合は、お近くの吹奏楽部員までご連絡ください!

    • 高校受験1

      内緒さん@一般人

      定員割れの危機。
      https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/407970.pdf

      定員360人に対して、第一希望が299人しかいない。61人もどこかから落ちてくるかな?
      ちなみに春日井西は定員280人に対して第一希望が166人しかいない。もう駄目だよ。この地区。

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年の進学実績が見ものですね。ちょうど現在の3年生から入りやすくなったので。

    • 高校受験7

      内緒さん@一般人

      なんでタブレット使わないんですか?○ね
      アクティブラーニングとかしょーもないことたくさん言うくせに無駄になってるだけ

      4件の回答移動
    • 共テ難化の被害者@在校生

      大事なことは第一志望校に現役で合格することなのでそんなことはかんけいないとおもいます。

    • 部活動3

      内緒さん@一般人

      吹奏楽部は緩いですか?
      先生はどんな先生ですか?

      6件の回答移動
    • @卒業生

      上の方にボロクソ言われてますけど個人的に外部講師呼べば金取れますし楽器も上手くなりますよ
      なんとなくやろーと思ってた人達は辞めていきましたね
      他の部分は言い返せない所もありますが

    • 学校生活4

      旭卒@一般人

      高蔵寺の子達って自分が頭いいと思ってるのですか?上位校と比べたら全く歯が立たないと思うのですが、以前他校を凄く馬鹿にしてましたし

      8件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      旭丘の人も可愛そうだね。こんな馬鹿なやつに旭卒とか名乗られて。
      匿名の掲示板でどうして高蔵寺の人が他校を馬鹿にしたと分かったんですか?それにもし高蔵寺の人が他校を馬鹿にしたとしても他の高校の人も同じようなことしてるしどうでもいい。

    • 進学先2

      内緒さん@在校生

      指定校推薦は内申いくつ以上は必要ですか?
      また、一年生からの内申ですか?教えてください!!

      3件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      他の春日井市内の公立普通科は
      1年からの内申点の平均点が3.8以上であるらしいです
      でも
      実質4.2以上は必要なようです

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      定員割れしたら合計140くらいしかなくても合格するのですよね?高蔵寺のレベルが下がりそうで心配です。
      中村高校のようにどんどん下がっていったらどうしよう、、。

      13件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      合格率8割のラインが学校の偏差値だという話もありますね

    • 高校受験3

      内緒さん@在校生

      高蔵寺を第2希望にして流れて来る人が20人とか30人とか言われていますがその根拠は何ですか?
      春日井市内から来る人が半分以下だったり実際に第2希望で入学した人がクラスに6〜7いる(9クラス編成)事から考えると辻褄が合いません。

      4件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございます。
      彼女にどうしても来て欲しいから最後まで気を抜かずに頑張るよう伝えます。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      この掲示板では今年はほぼ全員受かると書かれていますね。
      旭野から回って来る人が多いとのことですが、春日井南からは回って来ないのですか?
      ちなみに去年は千種からも10人ほど回って来たと聞きました。

      6件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      在校生のほとんどはレベル低い自称進学校。旭野や瑞陵とは比べものにならない。

    • 高校受験2

      内緒さん@一般人

      公立高校の倍率が出ましたね。
      高蔵寺は定員360人に対して第一希望者301人 、第二希望者295人とのことですが、第2希望者が回ってくるとはいえ、第一希望者の大概の人受かる感じですよね?
      高蔵寺高校って人気ないんだなぁ。
      受かる確率が高くて安心する反面、なんでこんなに人気ないのかと心配になります。

      4件の回答移動
    • 内緒@関係者

      知り合いから、高蔵寺高校は面倒見が良いと聞きました。下手に自由な校風の高校に行くと大学受験が厳しくなると。謳歌するか、勤勉に励むか。

    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      春日井市内に住んでいるので、自転車通学にしたいと思ってます。家から学校まで8キロくらいです。
      入学初日から遅刻したくないので、早めに着くように行きたいのですが、何時から学校は入れますか?
      通学の練習で学校まで行ってみたら、 ...100字以上

      2件の回答移動
    • 内緒さん@質問した人

      ありがとうございました。
      雨のひどい日は、バス通学も考える事にします。
      できる限り頑張ってみます。

    • 高校受験1

      まめ@中学生

      春日井市在住の中学生です。
      いよいよ来年受験生になるということで、高校について調べ始めました。今中2なんですが、内申点43ありがとうございます。そして模試では、偏差値62,63くらいでことが多いです。
      どこが妥当でしょうか。回答お願いします。

      1件の回答開閉
    • まめ@質問した人

      訂正です。
      内申点43あります。でした。
      申し訳ありません。
      改めて回答よろしくお願いします。

    • 学校生活1

      内緒さん@保護者

      瀬戸市から高蔵寺高校を志望します

      今年の1年生の通学区域別生徒数は
      春日井市・・・・・176人・・・49%
      瀬戸・尾張旭市・・110人・・・30%
      名古屋市・・・・・049人・・・14%
      小牧市・・・・・・024人・・・07%
      ...100字以上

      4件の回答移動
    • 内緒さん39@在校生

      同じく名古屋から自転車です。1年生360人中200後半くらいの人が自転車登校です。坂道は2週間くらいで、へっちゃらになるのですが、もし、自転車登校にするなら、自転車置き場を確保したほうがいいですよ。

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      高蔵寺高校の生徒は瀬戸市や尾張旭市から通っている250人近くの生徒は存在しないと言っています
      これはナチスの民族浄化に匹敵する暴言ではありませんか

      瀬戸市や尾張旭市から通う生徒に対し、名古屋の学校に行けというのは、瀬戸市や尾張旭市から通う生徒が迷惑なのですか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      瀬戸から名古屋に買い物に行くのではない
      具体的にどこの学校に行くのかを真剣に、真面目に考えれば、旭野高校の下位併願校は高蔵寺高校になるのは自明である