教えて!津高校 (掲示板)
「津西」の検索結果:71件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/23(火) ]
年度によって異なるとは思いますが、合格者の入試平均点はどのくらいだと思いますか?
サッカーブログ@一般人 [ 2020/08/01(土) ]
リアルなところは190くらいがピンキリじゃないですかね
内緒さん@一般人 [ 2020/08/02(日) ]
サッカーブログさん、ひょっとして最低点と混ざってない?
あるいは、ピンキリの使い方間違ってるよ。
ちなみにピンから50人の平均は215(参考までに津西205、商180・工業170、白山・久居農林など150)
キリから150人の平均は190(津西180、商140、工130、白山・久居農林など90)
ピンとキリの差がすごいから、各グループ平均にしてみました。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@中学生 [ 2020/05/22(金) ]
三重大学(教育学部か人文学部)志望なのですが、センターのボーダーは66〜71%ほどでした
(共通テストに変わるためあんまり参考にならないかもしれません)
津高校ならどのくらいの順位にいたら三重大に届きますか?
だいたいでいいので、どのくらいの層の人が受けるのか知りたいです。よろしくお願いします
内緒さん@卒業生 [ 2020/05/22(金) ]
大体100番付近でしょうか。国公立大学の合格者数が毎年150人くらいなので。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/23(土) ]
確実に受かると言うわけではありませんが参考までに…
津高:真ん中より上
津西:上位50番以内
津東:トップ10以内
内緒さん@一般人 [ 2020/05/23(土) ]
教育学部と人文学部ではレベルはやや人文学部が高くなります。ボーダーとは河合塾全統模試でいえば、合格者と不合格者が半々になる位置、つまり合格率50%C判定を意味します。

一概に言えませんがC判定以下で合格できる方は全体の20%プラスアルファぐらいではないかと思います。また、2次試験も課せられますので共通試験と2次試験の比率でも合格率は変わってきますがね。なので、先ずは河合塾が示すボーダー+3〜4%ぐらい、つまりA判定を目標に頑張りましょう。

それから学年の順位とありますが、あまり意味をなさないと思います。例えば定期テストの順位で200番台ぐらいの人でも大学受験対策をしっかりしてやっていれば、合格できる人は普通にいます。なので模試での立ち位置をしっかり注視することが大切だと思います。

内緒@質問した人 [ 2020/05/24(日) ]
回答ありがとうございました。
参考になりました。
内緒さん@一般人 [ 2023/01/17(火) ]
東でトップ10に入らないと三重大に受からないの?デタラメでしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/03/07(土) ]
倍率さがり、内申足切りラインもさがりますね。頑張ります。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/07(土) ]
もし、内申点の高い人たちが四日市高校の方へ行ったのならボーダーは下がりますが、内申点ボーダー以下の人が津西などへ移ったのなら、内申ボーダーはあまり変わらないということになります。
四日市高校のほうの志願者数も減っていたので、内申点が低いほうの方が、移動されたと考えるのが妥当ではないでしょうか。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/07(土) ]
あくまで想像です。
ここまできたら、細かい事は気にせず、頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/03/01(日) ]
卒業式で袴以外を着ている生徒はいますか?
[ 38件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生保護者@保護者 [ 2020/03/07(土) ]
学校がスーツをすすめてるし、スーツを着る子もいるし、袴を着る子もいるし ...
好きなの着ればいいのではないのでしょうか。

うちの息子 袴を着たいと言いました。こういう子もでてくるでしょう。
(祖父の葬式が数年以内におきるので、黒スーツにしました。卒業入学式、葬式 うまくいけば就活まで使いたい。)
母親の振袖を着たいと言った女の子は学校から難色を示されたと聞きました。
学校も線引きが難しいんでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
服装は自主性に任せる、袴を着る着ないに学校は口を出さない、と他人事のように言っておきながら、振袖には難色を示すのですか…。
内緒さん@保護者 [ 2020/03/08(日) ]
「振袖には難色」が事実としても、学校の公式回答ではないと思われます。
少なくとも2年前はそのような話は聞いていません。
匿名の@卒業生 [ 2020/03/08(日) ]
何でも与えてあげるのも壁を取り除いてるのにね。
価値観の違いだから解決しませんよ。
袴に疑問の方々は決して失礼なことを発していないけど、逆の人はどんなに立派なことを書いても見下していて失礼な文章。
入学してから感じた違和感は、これかもしれないと気づきました。ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
袴を右へ習えで履かせるのも、袴を禁止しろと学校にクレームをつけるのも、どちらも親が出しゃばるという点で子供の成長の妨げになっている。子供がもっと主張すればいいのたが、今の高校生は大人し過ぎる。
通りすがりの@卒業生 [ 2020/03/08(日) ]
2つ上の匿名卒業生、日本語になっていないし、あなたも十分に失礼な文章ですよ。意味不明交じりの文章をありがとうございます。
匿名の@卒業生 [ 2020/03/08(日) ]
どういたしまして!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/08(日) ]
母親の振袖に難色とは事実であれば意味がわからないね。そもそも所謂卒業袴は振袖と袴なので、振袖禁止ならそっちも禁止になる。可能性としてはその教員が無教養か、高校の卒業式には分不相応(格上過ぎ)と考えたかのどちらかかな。何れにしても他の教員に確認をとるべきだったね。まあ後者は数年前に紋付羽織袴(黒)が居たらしいので可能性は薄いか。
因みに上の方で袴は伝統じゃないと言われてるけど三重櫻に遡れば袴だった頃も確かあるので復活しただけとも言える。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/02/29(土) ]
志願者状況が発表になり、津高校は1.16倍でした。
12月の希望調査の発表の時よりずいぶん増えています。四日市高校の志願者が減って津高校が増えたみたいです。
当然、内申点ボーダーは今年は高くなりますよね。
うちは、40なのでギリギリのところかと少し心配です。知り合いは39と言っていました。
内申点ボーダーは、どうなりそうでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2020/02/29(土) ]
四日市は南へ行った人が多いんじゃないでしょうか。津は倍率が低かったので、わたしの友達も西から津に変えました。内申ボーダーは変わらないと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/29(土) ]
なるほど。返信ありがとうございます。
当方、鈴鹿市におります。津高校と四日市高校のどちらも通学範囲内なので、そのように考えました。
津西から津に変えた方が実際には多いのですね。
結果、津高校30人増加しましたね。倍率もずいぶん上がりました。
内申が40は、今年のボーダーライン内と考えられますか?
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/29(土) ]
なるほど。返信ありがとうございます。
当方、津高校と四日市高校の間に住み、どちらも通学範囲内なので、そのように考えました。
津西から津に変えた方が実際には多いのですね。
結果、津高校30人増加しましたね。倍率もずいぶん上がりました。
内申が40は、今年のボーダーライン内と考えられますか?
内緒さん@中学生 [ 2020/02/29(土) ]
わかりません。友達の話では津高の合格者が多い付属や橋北は内申甘くないと言ってました。本当かわかりませんが、去年と同じくらいと思ってます。
内緒さん@質問した人 [ 2020/02/29(土) ]
ありがとうございます。
ちなみに去年は、どのくらいだったのかおわかりですか?
内緒さん@中学生 [ 2020/03/01(日) ]
内申41で過去問が190点後半では厳しそうですか?誰か教えてください!
内緒さん@一般人 [ 2020/03/01(日) ]
毎年のことですが、内申より当日点勝負ですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2020/03/03(火) ]
みなさんおっしゃるように、当日点次第な部分もあり、内申や190点後半について、厳しいとも、大丈夫とも、無責任なことは申し上げられないと思いますが、
出願を決意されたのであれば、あとは納得のいくように日々過ごしてください。
応援しています!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/21(金) ]
今年は内申が39なら何点ほど取ればよろしいでしょうか。
中学生@保護者 [ 2020/02/22(土) ]
二つ下の質問の答えとほぼ同じかと思います。
あと少し、がんばりましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/23(日) ]
この時期いろいろと心配ですよね。
この時期には同様の心配をされる方々が同様の質問をされます。
こちらも参考にしてみて下さい。
最近、あちこちのスレで健闘しておられる卒業生氏と同一人物かどうかは不明ですが、この方の回答が一番的を得ていて参考になるかと思います。
https://www.zyuken.net/school_page/12420121112/bbs_id/232391556968700/
内緒@一般人 [ 2020/02/23(日) ]
あたりまえに45 44を取り続けてきた人たちが、たくさん入学します。定期テストもそういう人のレベルの問題が出ます。そういう人たちが、更に努力していきます。そうでない人たちは、定期テストや模試などで今まで見たことないような点数を取ります。何とか頑張って入学する!と意気込んでも、厳しい現実が待っています。どうしても津高校でやりたいことがあるなら別ですが。
内緒@卒業生 [ 2020/02/23(日) ]
220は取ったほうがいいかな?
うちの中学では 42を目安にしていました。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/24(月) ]
津高は、最初に内申で定員の100%を選抜します。四日市、伊勢、津西など他の進学校は定員の110から120%を選抜します。選抜に入るか、入らないかで必要とする当日点が変わってくるので入ればいいですね。頑張ってください。
内緒さん@保護者 [ 2020/02/24(月) ]
数年前と変わってなければ、津高の場合は
内申選抜で、当日試験上位8割、の人が合格
残り定員の1/2を、内申選抜かつ試験上位の人から選ぶ
最後は、当日試験を重視して内申を加味して選ぶ
だったと思います。
詳しくは、多分学校の説明会で配られた資料を見て確認してください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/27(日) ]
こないだの模試で、全国平均より津高校の平均が低かったのはどうしてですか。何かあったのでしょうか。
出身者としては本当に驚きとショックで耐えられません。
[ 29件 ]の回答が省略されています。(全て表示
2@卒業生 [ 2019/11/25(月) ]
お宅の子供さんがどのくらいのレベルか知らないけど、プレッシャーを与えすぎないようにね。背伸び受験→合格→燃え尽き→詰みのパターン結構多いからね。
在学中に詰んだ場合、教員は恐らく駅弁大勧めてくるだろうけど、まず間違いなく将来研究したい分野を看板学部にしている私大の方が色々充実しているだろうから、さっさと看板にしてる私大志望に切り換えるのが最善手。突出して高レベルな教科があるならAOや指定校ですり抜けられる。というか知り合いがそうしてた。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
中3の保護者です。

プレッシャーを与え過ぎないように、との暖かいメッセージをありがとうございます。

高校受験に向けて、あんなに触っていたスマホも自ら親に渡して、勉強に勤しむ姿を見ていると、
一歩引きながら心身の健康を支えたいと思うようになりました。
色々な考え方や取り組み方を、本人が探す時に少しはアドバイスできればと思い、参考にさせていただいています。
ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/29(金) ]
話戻すけどさ、三重県は小中は低いけれど、大学の進学実績は高めで推移してたでしょ。
これは高校の授業よりも、本人や家庭の環境や対策が安定してたってことではないのかな?
変に結果が出てた分、安穏としている津高は出遅れてるような…。
あちこち調べると、もう少なくとも10年以上前から津高が堕ちてきてるって言われてる。この10年変化に気付かず無策だったってことかな?

関東では公立復活の対策が、少なくとも10年以上前から試行錯誤されてて、実績に繋がってきてる。
地方でも、今までの名門校を上回る高校が出てきてる。

私大は格差や序列の変動激化してる。例えば、早慶の認識も、
2019年度入試での偏差値で早稲田大が偏差値70を維持する一方、慶應大の政治学科や経済学部、商学部で偏差値が下がり、志願者数でも2年連続で前年割れ
と逆転してる。

とにもかくにも、私大の現状を知っているのかなとの疑念も生まれる。
私大選択を簡単に見捨てるけど、滑り止めと言えないほど、私大一般試験は厳しくなってる。
三重大レベルの中途半端な国立大対策は、共倒れして県内やぎり通学範囲の愛知岐阜のFランク私大しか、選択肢がなくなるよ。
通りすがり@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
上の方の言われることを略すと、「三重大に受かるかどうかくらいの学力レベルだと公募併願や一般で私大受けた場合Fランくらいしか受からないよ」ってことですよね?

うちの子供が受験の時、模試の結果を見てそんな現状が垣間見えました。

もう「私大=滑り止め」の時代じゃないと思います。

子供達のより良い将来のために、私立国公立関係なくその子にとってより良い大学を勧める指導になっていって欲しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
上の方が仰るように、進路の詳細が掲載された冊子を見ると、大半(推薦で私大以外)の生徒が国公立大を受験していますね。
現在の在校生だと現役で国公立大に合格できるのは1/3程度でしょう。
浪人しても不本意な私大等に落ち着く可能性が高いです。

>子供達のより良い将来のために、私立国公立関係なくその子にとってより良い大学を勧める指導になっていって欲しいですね。

激しく同意です。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/30(土) ]
お二方さん、賛同していただき嬉しく思います。

要は、本人の納得する進路のためにすべき対策は、けっこういろいろあるのに、していないことが怠慢に思えてならない、ということです。

私大も生き残りをかけてきているので、本人の力量というよりも、適性がマッチングすることも必要だし、それぞれの大学の対策は、赤本解いておけばよいよーではもう済まないのではないかな?
指定校やスポーツではない、AOなどの推薦枠も増加傾向だし、学力的に認められている。
取り組みは高1からでも遅いくらいだよ。

2@卒業生 [ 2019/12/02(月) ]
私立国公立関係ない柔軟な進路指導が必要だと考えてはいますが、実際にしたら生徒側は混乱するでしょうね。今まで言っていたことと180度近く変わるので、学年団ごと入れ替えて新入生に対してするのでなければ教員に対する不信感しかでなさそうなのが懸念すべきところかな。生徒側にも元々なのかマインドコントロールの影響か判りかねますが、私立を馬鹿にするアホがいます。受験を通して目を覚ますのもいましたが。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
あるある。
誰かが言ったことを鵜呑みにしちゃって、語るのね。

国公立大もピンからキリまであるけれど、私大はもっと幅がありますよね。滑り止めって言えるのは国立難関以上の人の言うことで、大半がそこまでたどり着かないのですからね。

そして、今は変化が激しい。
私大一般試験枠は減る傾向だ。
レキシガー、デントウガーでなく、今後の歴史や伝統を作っていく時期です。
むしろ、周囲の大人たちの方が、どのように捉え、対策をたてていくかが試されている。
1年から探究をしていても、意味を持たずにだらだら行えば無意味。もっと直接的な受験対策の方がましかもしれない。
全滅で浪人と、
本人の納得のいく進路、私大も含めて合格を確実に一つ得ること
の3年間の学習は、そもそもベクトルが違うのではないだろうか。

国立も私立も難関で、というのはここではもう稀有なんだよ。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/05/04(土) ]
中3です。1.2年の成績が33です。3年でどの位成績を上げれば良いでしょうか?諦めた方が良いですかね、、、?
定期テストでは420点前後で実力テストでは350点くらいです。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/05/05(日) ]
津西普通科と津高は後期選抜しかなかったと思います。
毎年1月から3月初め頃に同様の書き込みが増加します。
内申が33だそうですが、主要5教科の内申は23以上は欲しいですね。
当日点が素晴らしく良くてたまたま合格しても入学してから苦労するので、これから夏にかけて地力を付けてから再考してみて下さい。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
余りにも、受検について無知だなと感じる。
4月に進路説明会ってないのかな。
内緒さん@中学生 [ 2019/05/07(火) ]
進路説明会は先生の体験談が半分くらいであと半分はどんな高校があるかと前期選抜、私立高校について教えてもらいました。無知ですみません。この質問って消せますか?
通りすがり@一般人 [ 2019/05/07(火) ]
中学生さん、気にしなくて良いですよ。

それが証拠に、私もそのあとの人もちゃんと答えてるじゃないですか。

4月の説明会なんて大して細かい話は無かったですよ。

ただ受験するのはあなた自身なんだから、こうしてネットを使えるなら人に聞くばかりでなくて自分でもよく調べましょう。

でないと、「聞いてた話と違う!」となりかねません。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/08(水) ]
実際、説明会では説明になってないから、あちこちで聞いてみるしかなくて、掲示板が賑う。そして、都市伝説が増える笑

質問者さんは普通だと思う。
自分の体感的に9割以上が無知だったんだから、説明が悪いんだよ。寝てるやつもいるし。寝てる親もいたし、スマホで付け爪(?)のプログ見てる親もいた。
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/12(水) ]
内申は教員の好き嫌いでかなり変わるからあまり重視されていませんが(尚、30後半は必要です。知り合いの中の最低で35)、定期考査と実力考査の点数の乖離が著しいですね。定期考査の点を420/500として単純に除算すれば十分及第ですが、実力考査の点では落第です。恐らく実力考査は既習全範囲だと思いますが、そうなると点が落ちる人ですか?それとも定期考査が易しすぎる人ですか?何れにしても分析するには情報が足りない。
恐らく学習方法に問題を抱えているのでは?後期選抜は筆記のみの為、一夜漬けでも不可能ではありませんが、入ってから周りとの差を痛感することになるでしょう。伸び代がどれだけあるか知らないけど西普通がお似合いのレベルじゃないかな。
内緒さん@在校生 [ 2019/06/14(金) ]
難易度にもよりますが中学の定期テストは基本9割以上は安定してとらないと少し厳しいんじゃないですか?実力テストとかも業者のものですよね?それも9割以上は欲しいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/03(火) ]
>2つの公立高校を受験することって出来ますか?

前期と後期以外では、定員割れした高校が二次募集を行うケースがあります。ただ過疎の地域とかが多く、通学するには大変でしょうけど。
二次募集を行う学校は、後期の合格発表後に三重県の教育委員会から発表されますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/04/09(火) ]
三重県内にある約80の高校では、偏差値50未満どころか偏差値40ほどがほとんど。
津高校を1クラス減らすと部活の活気も文化祭などの活気も薄れるだろうに、本当に減らす必要あったのでしょうか…?
むしろ、東大の合格者数より心配です。
[ 33件 ]の回答が省略されています。(全て表示
通りすがり@保護者 [ 2019/04/12(金) ]
儀礼的な文章、今後起こり得るかもしれない注意点を個別に先取り…同感です。
表向きで建前の情報が多いような気がします。ここはもっとこうした方がいいよ等、もっときめ細かく個々への踏み込んだ情報やアドバイスが欲しいと思います。

この先が不安に感じる時が多々あります。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/12(金) ]
本当ですね。せっかくの懇談も期待とは違って、フワッと当たり障りなく終わる感じです。的確なアドバイスは期待できないのでしょうか。後期にも、せめて希望者だけでも懇談をしてほしいです。表向き建前の情報も仰る通りだと思いました。塾もいらないと言うわりには、フォロー不足です。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/13(土) ]
例えばですけど、個人でなく全体向けでいいので、各教科毎の懇談などは無理なのでしょうか?保護者も必要に思われる科目を重点的に確認できますし、こぼれかけていることがわかれば、子供に対応もしやすいので。
中学でもそうでしたが、担任の先生も各教科を全く把握せぬまま、通知表などを読んで伝えてくれるだけだったので。質問したところで、確認しておきますねーでしたから。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/13(土) ]
中学生の親@一般人さん
中学の授業の個人差は難しい問題ですね。30名1クラスではとても人手が足りてないですね。また、授業の理解力以上の問題も多々あるようです。
今月には授業参観があると思うので、「行くだけの親」にならないで、子どもたちが休み時間をどのように過ごしているかぜひ見てください。「授業参観」という名ですが、授業を見てても意味がないということです。特に昼食準備や昼休みの時間を見るようにする。親が自分を見ているということに、子どもが気づいていない状態で見られればいちばんいいです。子どもが親の目を意識すると、普段と違う行動をする可能性が出てくるからです。
内緒さん@保護者 [ 2019/04/15(月) ]
偏差値が低い高校になると、財布を落としても戻ってきません。どうしても、盗難から男女の交際までトラブルはつきないし、そういう指導の時間も多くなります。塾や自力で勉強はがんばっておいた方がいいですよ。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/16(火) ]
ゴールドエイジとか言って、小学生からスポーツエリートを作ろうとして、結果出ない上に学力も超低下した。それに乗っかった親子が、勉強はしなくてもいいから、部活と委員とか先生に相談して内申を上げる方法を取っていた。
だから、進学校以外は全部超超低レベルになった。というより、公立小学校や中学校のほとんとが終わっていた。今思えば、中学では順番に公立高校に当てはめられるから、高校のレベルが落ちてるとか、考えもしなかったです。
匿名@卒業生 [ 2019/04/19(金) ]
保護者に何がわかるんですか?
内緒@一般人 [ 2019/04/19(金) ]
なるほど。おっしゃるように中学では上位にいれば
上位の高校に行けると思っていましたが、高校のレベルが落ちてるとか思いもしませんでした。
納得しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/03/24(日) ]
津高校でなんちゃって制服みたいな市販で売られている制服を着て行っている人はいますか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒です@在校生 [ 2019/03/27(水) ]
袴は大学などでいいのに。進路もどうなるかわからないのに、贅沢すぎる。
内緒さん@在校生 [ 2019/03/27(水) ]
ですよね。後で写真をたくさんとるみたいだから、スーツの勇気は持てないです。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/27(水) ]
実際のところ、卒業式に袴でない女子はいらっしゃるのですか?無駄のないスーツにしたいところですが。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/27(水) ]
津西や津東は袴禁止ですね。
自由にという人もいるけど、大半がホッとしているみたいです。特に保護者は。
どうせ四年後に着るんだから、高いお金を出して今わざわざ着なくてもいいよ〜
大学生になって、自分でアルバイトしたお金で着てちょうだい〜
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/28(木) ]
そういう思いがあれば、学校へ提案してみてはいかがですか?
津高校の生徒議会とか生徒会なら、自分達で快適な環境を創っていけるのではないでしょうか??
保護者もメンバーに入れるような運営組織は津高にはないんですかね?東京の中学校では保護者中心で制服や校則を改良したところがあるようです。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/29(金) ]
三重県の小中高は提案してもムリ。
生徒会もそんなことをしたいためにやってませんから。
内緒さん@保護者 [ 2019/03/31(日) ]
>三重県の小中高は提案してもムリ。

となると、どの学校も子ども達の声は無視されるのですかね?体育祭やレク大、修学旅行など生徒たちの声によって創られていると思っていました。

小さな声からでも、大きな改善につながっていくことが社会だということを伝えていきたいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/31(日) ]
うちの子達が行っていた県内某進学校は、とうとう生徒の声を取り入れて、指定カーディガンが数年前にできたけどね。
声を挙げるのはムダではない。
ただ、実現は直ぐにできるかと言えばそうではない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved