教えて!津高校 (掲示板)
「津西」の検索結果:71件 / ページ数:8
[ 絞込み解除 ]
学校生活についての話題
みぃ@中学生 [ 2018/09/07(金) ]
津高校は服装の検査は厳しいですか?津西高校よりもゆるくて、短パンもありだというのは本当でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/09/07(金) ]
服装検査はありません。
高校生にふさわしい格好をしていたら大丈夫です
みぃ@質問した人 [ 2018/09/08(土) ]
ありがとうございます!
ひょっとしたて、色つきリップも大丈夫ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/09/08(土) ]
高校生に相応しい格好、をちゃんと理解してね。
内緒さん@在校生 [ 2018/09/10(月) ]
化粧、髪を染める、アクセサリーを付けることは全面的に禁止されています。そして、履物は基本スニーカーなどだったと思います。サンダルやブーツなどはダメみたいです
みぃ@質問した人 [ 2018/09/10(月) ]
わかりました。ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/08/25(土) ]
部活動時間(最終時刻)を教えてください。
津高と津西、四日市が1番気になります。
一般県民@一般人 [ 2018/08/29(水) ]
四日市は「午後7時完全下校」が守られています。大会前(一週間か10日間くらい)は許可制で30分延長があります。
テスト期間中は部活動は停止。ただし、大会前は許可制で1時間程度(だったかな?)の活動はあります。
内緒@保護者 [ 2018/10/18(木) ]
部活動の時刻より、土日や夏休みなどの日程の確認の方が重要かも。また、運動部でも週3で団体戦の順位にこだわらない顧問の方なら、余裕を持って「両立」できると思います。
高体連(あるいはその競技の連盟)の大会を調べ、大会頻度とどの程度の目標を決めて勉強を優先させるか把握すべきだと思います。概ね、小学校高学年の県大会上位者に有利で(シードなど)、彼らが伸び悩むので、シードの確保を含めてどの程度を目標にすべきかを決定して取り組みないと、出席しないと内申が悪くなる的思考で無意味に疲弊します。
内緒@関係者 [ 2018/10/20(土) ]
上のかたのご意見に 納得です。週一の休養日も土日部活で月曜日休みとなると 土日が潰れ 月曜日の二時間ほどが休み となるだけで 当然学習時間に差がでます。学校全体で文武両道はできても、個人の文武両道には かなりの覚悟と努力が必要です。
内緒さん@保護者 [ 2018/11/06(火) ]
部活動は今以上に生徒の自主的な活動にしてほしいですねー
現在の日本の風潮ではまだ難しいかもしれませんが、それができるのが津高生だと思います。

ご質問とは無関係ですが、顧問の先生方は授業のご準備や、ご自身の研究、ご家庭や趣味の時間をもっととられるべきだと、心中お察しします。
いつお休みをとられているのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/07/24(火) ]
卒業生でもあります。

なぜ塾は四日市高校を薦めるのでしょう?
少なくとも私が受けた説明は根拠が不明です。
何か明確な理由をご存知ですか?
そして、それを真に受ける保護者も多いように感じます。

津高校はそんなに魅力がなくなったのでしょうか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/08/20(月) ]
ご意見を出していらっしゃる保護者の方々のご意見は、どれも真であると感じます。
その方が学校に何を期待しているかによって、「自由」「管理型」「放置」「放任」「社会・大人への準備」「胡坐」など変わるのだなと、思います。

色んな情報をどうとらえて、どんな選択をするか。保護者も、津高生も、津高校で成長していけると良いですね。

結局は「自分自身」という部分が、ずっと昔からキーではないでしょうか。
「自主自律」すばらしい校訓だと改めて関心します。

質問の答えになっていませんが、私は津高校は魅力的だと確信していますので、思わず書き込みしてしまいました。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/20(月) ]
塾は単に、津か四日市か希望が決まっていなければ、偏差値の高い四日市をすすめるという単純なことではないでしょうか。塾は、校風とか関係ありませんからね。
それに流されず、入学後の様子をしっかり考えてくださいね。上のかたがおっしゃるように、どの意見も本当だと思います。うちは、考えたつもりでしたが合わなかったかなと後悔も少ししていますが、やりなおすわけにもいきませんからね。上位層は一部であり、中下層のほうが圧倒的に多いわけですから、私はそのあたりの方々の意見もなかなか重要だなと思っています。中下層も決して、世間からみれば悪い成績ではないのですが、進学校では日が当たらないことも事実でして。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/16(火) ]
え?津高の戦後生まれの著名な卒業生って、京大卒のオウ○の幹部とぱいぱいでか美だけなんでしょ?
ーという認識の差が倍率です。塾なら進学実績なので、津高を勧められてる人もいます。
明確な根拠は津高を受けなかった人にはそれぞれあるでしょうが、津高が一番という方にどう説明したらよいものか…。だからといって、特別に悪い点がある高校ではありません。他の高校がすごくいい訳でもありません。入った高校で賢いかどうか決めるのは地方の欠点なので、そんなに気にしなくてもと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/22(木) ]
塾なら進学実績なので、津高を勧められてる人もいます。>
四高合格実績のほうが塾にとって宣伝になると思うのだが?
例えば旧帝一工合格数なんか予備校にはいいネタだよね。
来年入試で津高が四高より旧帝一工合格数が多いようなことが起きれば絶対津のほうを塾は勧めると思うし。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
津市内から四日市高校への進学も年々増加しています。近鉄富田駅から徒歩1分ですから!
特に三重大学附属の成績上位者は四高国際科学コースに多数進学しています(県内1位)。
附属からは、四高へ約30人、津高へ約40人が進学しますが、上位から、四高国際・津高トップクラス→四高普通・津高中以上→津高中以下という現状です。
津高OB@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
津高も進学指導に力を入れていますが、国際科学コースのある四高に追い付くのは難しいでしょうね。
四高は岡崎高校をモデルとしているので、津高もいっそ旭丘をモデルとするとか…

浪人倍増するだけか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
かつての学校群時代、四日市高校は交通の便の悪い四日市南高校と第一群を組んだため、桑名以北の上位層が桑名高校へ進学するようになりました。その結果、四日市高校や四日市南高校の進学実積は振るわなくなり、県下最難関校は桑名高校理数科となりました。
四日市高校は、学校群の解消直前に国際科学コースを新設し、進学指導に力を入れてきた結果、2005年頃には津高校を抜き県下一の公立高校になりました。
四日市高校の進学成績が上昇するにつれ、従来は津高校に進学していた三重大学附属中学校や鈴鹿地区の上位層が四日市高校へ進学するようになったため、津高校の難関大学進学実積が四日市高校と比べて少なくなってしまいました。
また、学校群解消後の北勢地区や南勢地区では、片方の学校群構成校であった四日市南高校と宇治山田高校が学校群時代よりも進学実積がかなり低下してしまいましたが、中勢地区では津西高校が踏ん張ってきたため、津高校が四日市高校のように学区で突出することはありませんでした。
四日市高校と津西高校の努力が、津高校が県下最上位校になれなかった原因です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
かつての学校群時代は、津高は放任、津西はスパルタで、大学合格実積やセンター試験の平均点も津西のほうがかなり良かったのです。一群(四日市、四日市南)、二群(津、津西)、三群(宇治山田、伊勢)の学校群の中でも、津西が一番の大学合格実積でした (当時は県立No.1は桑名理数科で、高田6年制はそれよりもはるか上)。
学校群の解消により一番被害を被ったのは津西で、三重県教育委員会もその辺りを配慮して、国際科学コースを津西に設置したのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ままま@一般人 [ 2018/07/10(火) ]
来春の入学者定員が発表されましたね。
昨年より40人減…

やはり、倍率は上がるでしょうね??
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/07/18(水) ]
受かれてあそびまくる子はまずいません。
そんな暇は全くないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/18(水) ]
あのさ、誰もが進学校を受験する訳じゃないんだよ?
誰も、津を受験しようと思っている人が浮かれて遊びまくる、って言ってる訳じゃないです。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/19(木) ]
進学校を受験するのでなければ、部活を引退したら夏休みは遊びまくりの子はいますよ。
さすがに、進学校を受験する子は塾通いで忙しいですけど。
内緒@卒業生 [ 2018/07/19(木) ]
進学校を受験した子も、余裕のある子は、夏休みに遊んでいた子はいましたよ。
皆が、勉強漬けの夏休みではないと思いますけど、、。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/25(水) ]
おっしゃるとおり勉強漬けの毎日とは限りませんよね。
覚悟していたほど、勉強漬けではありませんでした。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/27(金) ]
なんかみなさん質問からずれてません?

倍率は上がるでしょうね。でもとんでもなく跳ね上がると言うわけではなく、正規の倍率になるって程度でしょうね。今までの倍率が低すぎたと思います。
塾の先生@一般人 [ 2019/01/01(火) ]
倍率は例年とさほど変わることがないと思われます。
なぜなら、「津高結構ギリギリやから志望校西にしよかな」という人がいっぱい出るため津高のラインとしては、そこまで倍率の変化はないと思います。それよりも、津西また津東を受ける方については、津高の定員が減ったことにより倍率が上がっしまうでしょう。特に、津東を受ける方は要注意です。なぜなら、志望校を下げる人は、みなさん津から津西へ、津西から津東へ、というのはされるのですが津東から?というのはあまりされません。ですので、津東の倍率は例年より高くなってしまうと思います。
長々申し訳ありません。どこの高校であろうが勉強すればどこにでも行けます。今が一番大事です。もうすぐに私立があります。そこから前期そして後期の勉強を始めるのでは遅いのです。私立の時には、完璧な状態にした上で受験に臨み、ほとんどの方が第一志望に置かれているであろう前期選抜や後期選抜に臨んでください。死ぬほど勉強したください。この時期は勉強しかすることがないのですから。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/02(土) ]
先の希望者速報を見て、中学側がどう対応するかでしょうね。
津高校の第一段階選抜(内申によるもの)は、四日市高校が定員の120%を合格にするのに対して、100%の合格者しか出しませんので、中学側がどのような進路指導をするかによります。
仮に、内申のために上位校が受験できなかったことで全てが終わるのではありません。大学受験でリベンジすればよいのです!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
あ@中学生 [ 2018/05/12(土) ]
津高校は賢い人が集まっている学校ですので、中学校で成績が良くても高校に入って下の方になったら成績はぐんと下がりますよね?
成績下がったりテストの点が下がったりして落ちこぼれるのは嫌なのでやはりレベルを下げた方がよろしいでしょうか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
名なし@一般人 [ 2018/06/04(月) ]
早稲田に入った人は、一般入試だったと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/06(水) ]
そうなんですか!
本当にやる気があればどこでも勉強はできるもんなのですね。じゃあ、行きたい高校に行くのがいいですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/08(金) ]
早稲田合格の人って確か予備校にかなりの高額つぎ込んだ人ですよね。
三重大とか名大のような国公立大と違って私立大だから受験科目は何科目だったか気になります。
あれっ、どこかで聞いた○○ギャルと似てきたな・・・。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/08(金) ]
予備校に高額つぎこんでも、三重大より早稲田がいいなー
内緒さん@一般人 [ 2018/06/10(日) ]
つぎ込んで早稲田はイヤだ…
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
早稲田>>>>三重大だよ。当然医学部は別だけどね。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/17(日) ]
そんな偏差値見解は、わかってますよ。
早稲田…
内緒さん@一般人 [ 2019/02/01(金) ]
大学受験のことを考えれば、志の高い人が集まる上位校を目指すべきでしょう。
高校過程の学習内容は中学過程のものよりも大変難しくなるので、中学での上位層がそのまま高校でも上位に居座れるほど甘くはなく、努力なしでは成績を維持することはできません。遊んでいたら、どの学校に進学しようと同じことです。
高校で成績が低下する人は、中学時代にあまり勉強せずに成績が良かった人など、中学過程の学習内容に穴がある人(特に英数国)が多いので、高校受験を通じて穴をなくすよう、しっかり勉強しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/05/03(木) ]
津高校は全クラスが均等で、国際のようなクラスがないと聞きましたが、中学校のような授業の雰囲気にはならないのでしょうか?中学校では、授業の理解ができてないような質問が多くて、授業が進まないのですけど…。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/03(木) ]
現在高一です。
体感的に授業進度はそこまで早くない(最初だからかもしれません)ですが、授業のペースが早い教科もあります。
今のところは数学などはちょうどいいくらいの早さだと思います。
先生によると、数年前に数学の教科書(出版社)が変わって、現在の教科書の方が密度が高い(?)ので、数年前よりペースを少しゆっくりめにして理解を深めてもらおうということらしいです。

少なくとも質問が多くて授業が進まないことはないです。
授業内での質問も、話を聞いておけばわかるだろ!という質問をする人はあんまりいません。
質問は基本的に個人で先生にしに行っている人が多い印象があります。

そもそもわたしの通ってた中学ではそういうことがなかったし高校入学して間もないので参考にならないかもしれませんが・・・。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/03(木) ]
ありがとうございました。授業が落ち着いて受けれると聞けて、安心しました。中学でも落ち着いた授業だったのですか?質問どんどんしたらいいという感じでなく??席がコの字型になっているので、授業に集中しにくいから、静かな授業って、楽しみです。津西の国際だと、勉強しやすいかなと思いましたが、津高の雰囲気の方が好きなので、第一志望にします!
先生にも授業後に質問しやすいのも、嬉しいです。たくさん、教えて頂けて、ありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2018/05/08(火) ]
上の回答者です。
お役に立てたならよかったです。

私の出身中学校(附属)では、討論するときはコの字になったりもしましたよ。
中学では落ち着いた授業というわけではなかったですが、考える時間は何も言われてなくても周りと話し合って考えを深めたり、疑問を解消したりできていました。
質問もありましたが、他の視点から見た話をしたり、別解や解答の仕方など質問の質が高かったので気になりませんでした。

それに比べたら高校では、話し合いは先生に言われたときしかしない雰囲気がなんとなくあって(言われたらみんなちゃんとやるんですが)、正直にいうと活気はないかなぁと思います。
まぁどちらにしろメリットデメリットともにあるので一概に良し悪しは決められませんがね。
あと、既に行っていたらいいんですが、気になるなら津西と津と両方見学に行ってみるといいですよ!
最終的にどこを第一志望にするにしても頑張ってください!
応援してます。
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/11(金) ]
活気のある討論が中学生でできるって、すごいですね!他の視点での意見って、なるほどーと興味がわくので、聞くのも好きです。
津高に行った先輩が、静かだけど、いざ話すと深い!と感じる人だったので、津高の落ち着いた雰囲気に憧れています。先輩方のお話を聞ける機会も多そうですし。自分の視野も広げていきたいし、今はとにかく、勉強がんばりたいです。たくさん教えて下さって、ありがとうございました!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/15(日) ]
もうすぐ進路説明会があり、高校の志望校を本格的に決定していかねばなりません。先輩たちは津高のどんなところを魅力を感じ、決定されたのですか?教えていただけると嬉しいです。
内緒@在校生 [ 2018/04/15(日) ]
はじめはやはり、大学進学率の高さです。
その後、5月は親が8月は自分が学校見学会に参加して授業の質の高さや部活の雰囲気などを見て、H Pや高校の教頭先生の話を聞いて、津高校に行きたいと強く思うようになりました。在校生の先輩にも、話を聞きました。津西とは雰囲気が全く違ったのも、決め手の1つです。
一番の決め手は、将来の夢を実現できると感じたからです。学ぶ環境が整っているということです。
気になる高校の情報を自分から集めるといいですよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/15(日) ]
回答ありがとうございました!
HPを読んだり、少しずつ考えています。先輩のおっしゃる通り、どんな大学に行きたいのかを考えながら、高校を考えると津高校に興味がわきました。リアルなお話が聞けて大変嬉しかったです。たくさん情報を集めてみます。見学にも行きます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2018/03/21(水) ]
津高校の最終倍率が1.01でしたね。なんでこんなに低かったの?誰かわかりますか?
津高校はこれからどんどん下がるのでしょうか。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@保護者 [ 2018/03/27(火) ]
↑また、在校生になってしましました。すみません、保護者です。
そうなんです。近所の方もあちらこちらの制服を着てみえられて。夏休みには学校見学があるとのことなので、楽しみです。鈴鹿の内申の話しはよく聞きますが、当日点を取れる実力をつけないと、長い高校生活なのに出遅れてしまうようなので、気をつけたいと思いました。ボーダーが低いことを恥ずかしいって思える位、学力を大切にしたい方々がいるなら、きっと授業も活気があるのかとも思います。中学での授業自体が曖昧な進み方をよく耳にするので、得るものが多い授業を受けることが楽しみです。長々と失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/27(火) ]
積極的に色々な高校の見学に行かれ、
お子さんに合う学校が見つかると良いですね。

御存知と思いますが、津・津西・津東は制服がなく、
私服ですよ。
内緒さん@保護者 [ 2018/03/27(火) ]
はい、ありがとうございます♪私服か制服かも確かに迷うかもしれませんね〜。色々な方向で、志望校は確定するんですね。本当に参考になります。
内緒さん@在校生 [ 2018/03/30(金) ]
四高のボーダーが確実に上がっていってるので、怖くて受けれない。次に偏差値の高い高校として選択するのが、北から桑名、四南、津でそれは住まいに近い所。ところが、鈴鹿では津でその次が四南って思うから、(津高は四日市と変わらないようだと担任の指導や親世代などで聞くから)ボーダーやついていけるか不安で、南に落とす。あるいは近いし、地元では憧れの神高(天栄中の学区はほぼ津なんで、単に憧れの津高)松阪では、松高で十分だと考える。あるいは、松阪を出たい場合は津西。校風はほとんど考慮せず、基本、距離と偏差値で決めるんだから、津市内から出てく人が増えたら、少子化もあるし、偏差値低い人も受かる。四高一人勝ちで、さらにボーダー上がる。→恐くて志望校下げる。倍率高くなる。→ギリギリ組が自信なくて、さらに下げる。たから、偏差値的に低いはずの高校が、実は偏差値、ボーダー上がってる。だって、親が私立行くな、高いからっていうし、落ちたって、思われるのヤだもん。津高は校内で上位や下位だって言ってて、(進学校はどこでもある話だけど、)下位ではきつそうな感じがして、津西を志望する。今後、倍率が上がるのは「受かりやすそう」と考える人が増えるから。でも、倍率上がってら、ボーダーはまた上がる。そしたら、倍率下がる。浮動の受験生の取り込みが人気の鍵。だから、来年は自動的に倍率は上がる。だって、津西で落ちるのがヤだから。そんなものでしょ。
津高2年@在校生 [ 2018/03/31(土) ]
鈴鹿の子らが、その年々で、津、西、神戸、四南、川越を流動してる気がします。僕の時は四南不人気(ほぼ全入)だったけど、今年受験の妹が、四南の方が雰囲気いいし、みんな行くって言ってました。また、高専も両方合格発表組がどちらか選ぶかが色々分かれるようです。だから、来年は津高人気復活かもしれません。津市や松阪市も波があるのかと思いますが。
保護者@保護者 [ 2018/04/01(日) ]
来年になれば、その謎も解けますね
いい情報をありがとうございます
鈴鹿はどちらへも行けますもんね
高専も人気ありましたね
内緒さん@一般人 [ 2018/04/01(日) ]
高専は全国から受検できるしね。
でも、高専は留年や退学も多いし、生半可な気持ちで受けるもんじゃない。
遅くなったけど@保護者 [ 2018/04/07(土) ]
だけど、大学入試制度が変わることを警戒して、高専を選ぶ人が今年は多かったかもしれません。うちの学校では高専落ちが多かった気がします。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/03/21(水) ]
170が最低点ですか?落ちた人が5人なのでわからない
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/03/29(木) ]
いつも話題になるけど、鈴鹿の中学校は内申と学力がイコールでは無い事が多々ある。
もしかすると、不合格だった方は鈴鹿の人だったりするかも。

内申が幾つで足切りされるかは公表されてないから。
こればかりは分からない。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/29(木) ]
それはそれでその子がかわいそう。
その内申でこの点数?って言われちゃうよね。
その逆もまた然りですが。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/29(木) ]
今年定員減で三重県一の高倍率になった桑名西では、内申が低いため第1段階に漏れ当日点174点で不合格になった人がいるらしい。
例年では140点台で合格出来ている学校です。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/30(金) ]
それって、偏差値が低いといわれる高校なのに、高いと言われる高校のボーダーをクリアしてるのに落ちたってこのですよね。なぜ、そんなことが起きるの???
内緒@一般人 [ 2018/03/30(金) ]
公立だから、志願者が少なくても、受検者の得点が低くても、定員きっちり合格させなきゃいけないからです
次、受験です@中学生 [ 2018/03/30(金) ]
140点台ボーダーから30点も上の得点取れたら、確かに受かると思っちゃいますよね。内申のボーダーは始めから確定されてなくて、その年毎で、後決めなのですか?
内緒さん@中学生 [ 2019/01/25(金) ]
鈴鹿の人間です。
学年順位3分の2以下でも内申40の人いるので
学力と比例しているわけではないと思います
内緒さん@保護者 [ 2019/01/29(火) ]
同じく、鈴鹿の者です。
内申の基準が本当によくわかりません。馬鹿馬鹿しいから、下の子の時は先生に言ったら、内申が上がりました。「言わな損やで」とは鈴鹿や津の旧市内外でよく聞く言葉ですが、目が点になりました、、、。
本人には実力をつけないと自分苦労するからと伝え、当日点も225を超えるようにさせましたが。
とにかく、基準を統一してほしい。でないと、改心をベースにした進路指導で混乱します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/03/21(水) ]
170点代で合格した人が沢山いるときいて在校生として恥ずかしいよ
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2018/03/23(金) ]
なんか、少し上の人の話がわかる気がする…。津西と比べてとか、津西とどっちがいいとか、狭いよね。部活も津西とはどっちがとか言ってても、どっちも県ではイマイチだとか。
ももちゃん@保護者 [ 2018/03/23(金) ]
津西182点で落ちました。倍率って怖いですね。ショックで寝られませんでした。
何点で合格したかは関係ありません。津も津西も合格された皆さん休学・退学することなく、3年間頑張ってください!
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
そうですね。落ちた方も大切な、大切な三重県の子供たちです。次のステップで頑張れることを、楽しんでいけることを願ってます。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
ももちゃん@保護者さん、残念でしたね。
お察しします。
切り替えてみなさんにエールを送られている事に感銘しました。
ここでも話題になってますが、182点以下で津高に合格できても、進学先の大学がいわゆる「Fラン大」では意味が有りません。
お子様に3年後大輪の花が咲くことを祈念しております。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
進学校には余り関係の無い話になりますが、
三重県の教育委員会は、ルールを現状に合わせる現実逃避し、
越境入学を認めました。

県内の子を疎かにし、県外から人を集めて育てようとしています。
高校の3年間だけ三重にいて県外に出てしまう県外の子より、
何れ、県内に戻ってきてくれるかもしれない県内の子を育てるのが大切と思います。

三重県教育委員会は、刺激になるとか競争心が出るとか言い訳してますが、
今後、進学校にも越境入学が許されるようになると、
県内の子が更に疎かにされるのはではないかと危惧しています。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
え!そういう方向は…。つまり、私立と同様に県外の子で結果だけ出すーということですね。まずは、県内の子供たちを育ててほしい。いいな〜、三重県の学生って思える学校作りをしてほしいです。高校生諸君はどう思ってるの?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/24(土) ]
皆様、御存知の事と思いますが、誤解無きように再度、記しておきます。

越境入学が認められるのは、スポーツ強豪校の一部の部活や、
小規模校となっております。
進学校には適用されてません。

が、三重県は、違法越境入学が行われている現状に、
ルールを合わせる、と言う、現実逃避を行いました。

この現状を見ていると、将来、三重県の全ての学校で、
越境入学が行われる事になるのではと危惧しています。

県立高校は県民の為にあるはずなのに、三重県はスポーツ活性化の為に、
県外の子にその枠を渡そうとしています。
まずは県内の子を育てなければいけないのに、残念な話しです。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/24(土) ]
今年インターハイあるし、国体も近いし、スポーツに力入れてるようですね。僕は小中とサッカーしてたけど、それで、進学したい人はとにかく指導者にくっついてくので、そうじゃない人とチームがまとまらず、燃え尽きました。だから、勉強も大切にしながら、津高校でサッカーしたいです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved