教えて!四日市南高校 (掲示板)
質問数:2101件 / ページ数:211
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/01/30(火) ]
普通科受ける予定ですが
最低内申いくついりますか?
もちろん当日点重視だからあまり関係ないのは分かってます。
当日点が190くらいだとすればいくつぐらいいるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
うーん、いつも思うのですが、内申がいくつ必要ですか?って聞く方は、その答えによっては、学力が足りていても志望校を変更されるのですか?

それとも先生に、志望校は内申が○○以上必要だから内申を上げて下さい!と頼まれるのですか?

普通科って、内申32の子もいましたよ。
その子は数理からスライドでしたが。
でもその子は、当日店も高かったです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/31(水) ]
内申点が重視されるかされないかはその時の倍率にもよりますよ。去年は倍率はそこまで高くなかったので当日点勝負になっただけです。

内申が35以下でも、当日点が200点越えの人は結構います。もし、あなたの内申が35以下ぐらいなら、190点では足らないでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/30(火) ]
数理希望なんですけど、内申は最低いくつ必要となりますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/01/30(火) ]
42ぐらいは絶対いる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/29(月) ]
四日市南高校に合格したいと思っています。
そこで質問なのですが、私立受験の結果と過去問模試の結果、どちらのほうが重要になってくるのでしょうか。
私立と公立では問われる問題の内容が全く異なるので、結局のところどちらが重要なのだろうと思い質問させていただきました。

在校生の方、卒業生の方で何かご存知でしたら是非教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2018/01/30(火) ]
そりゃ、過去問でしょ。
私立のいい所受かっても、南落ちたという人は結構いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/31(水) ]
ご回答ありがとうございます。
そうなのですね。
実は、私立入試を二校終えてあまり手応えがなかったので不安になり、こんな質問させていただいたのです。

終わったことより、次に目をむけて頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/29(月) ]
硬式テニス部にイケメン多いってほんとですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/27(土) ]
バレー部は経験者、未経験者はどれくらいいますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/24(水) ]
鈴鹿高専と南高を両方受験した方に質問です。
2月の前半ごろ高専の対策と県立の対策をどれぐらいの割合でしていましたか?高専も受けるからといって高専の対策ばかりするのはよくないですよね?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/01(木) ]
はじめまして。
質問者さんがどのような理由で両校を受験されるかにもよりますね。
どちらかが滑り止めという位置付けなら、基本は本命の方に重きを置くべきでしょうし、ただ、本命がかなり挑戦していて滑り止めが絶対条件なら、そちらに力を入れるべきでしょう。どちらでも良いからとか、両方合格を狙っていくのなら、どちらもまんべんなく対策すべきかと思います。それぞれで行った対策が他方の受験にまったく無駄になることはないでしょうが、違うタイプの学校を受験される訳ですから、そこにあった対策は必要でしょうね。

あと1点、余計なことかもしれませんが、
高専は高専であって、普通の高校ではないことをよく理解した上で受験されることをお薦めします。両校を受験される訳ですから中学での成績も優秀で実力もお持ちでしょうが、仮に高専に進学された場合は5年間、そこでしっかりやりきる信念がないと結構大変ですよ。
勿論、南高も有名進学校ですから基本3年後の大学受験に向けて切磋琢磨していくでしょうが、高専の場合は高校というよりは大学に近い感覚です。5年間という期間や専門性に特化している点もそうですが、1学年からでも自主退学や留年といった例もあります。学科や年度にもよりますが、入学してから5年までに留年、退学せず、ストレートに卒業できるのが大体80%くらいという過去のデータもあります。
質問者さんに確固たる信念があるなら何も心配する必要ないですが、少なくとも滑り止めで仕方なく、という進学は控えた方が良いかも知れませんね。

既に色々と考えての受験でしょうから、余計なことだったかもしれません。
いずれにしても受験まで残りわずかですが、頑張ってください。

内緒さん@質問した人 [ 2018/02/02(金) ]
高専についても詳しく教えていただきありがとうございます。とてもわかりやすかったです。夏からずっと南高をめざして勉強してきたのですが、私の将来の夢には高専のほうが合っているのではないかと塾の先生に言われたので第1志望をどちらにしようかなやんでいます。もちろん両方受験するつもりですが、まだ意思がはっきりしていないので、回答者さんがくださったご意見も参考にさせていただきながら、また塾の先生とも相談して第1志望をどちらにするか考えていきたいと思います。ありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2018/02/03(土) ]
ちょっと今年は分かりませんが、例年、良くあるパターンが、県立の合格発表の日の昼の12時が、高専の手続き締切りと言う事が。
南に合格してから、のんぴりと迷っている暇はありませんよ。

あと、高専の勉強も大変ですが、南も大変です。
どちらに行っても大変な事は間違いないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/03(土) ]
2つ上に投稿させていただいた者です。
南高のページに高専の内容を記載しまして恐縮ですが、
少し補足を投稿させていただきます。

質問者さんの投稿内容から、しっかりと将来を見据えておられるようなので参考にしていただければ幸いです。塾で聞いたり、高専の説明会などで既にご存知の事もあるかと思いますが。

質問者さんの将来の具体的な夢がどういったものかわかりませんが、南高への進学と迷われるということは恐らくその先の進学も考えてのことと思われます。圧倒的な就職率の高さが高専の魅力の一つではありますが、実は大学2年又は3年次への編入学でのメリットも負けずに大きなアドバンテージだと思います。
理由は3点。1つは試験日が各大学ごとに違う場合が多いので、重ならなければ複数受験が可能である点。大体、3校、4校と受けられます。
次に、大学にもよりますが基本高専生だけでの戦いである点。有名私立公立進学校の生徒はライバルではない点。
3点目は、受験科目数が限られている点。センター試験も受けません。

以上のような理由もあり、南高のような普通科高校からの進学よりもよりレベルの高い大学をねらいやすい傾向があります。勿論、本人の努力次第ですが。

ただ、進学組は大体各学科40人定員のうち少なくとも20人、できれば10人迄に入っていないと厳しいです。成績上位の就職組はありますが、逆はほぼありません。

いずれにしましても、しっかりとした目標があればどこへ進学されても頑張っていけると思います。
ぜひ、頑張ってください。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/03(土) ]
ご丁寧にありがとうございます。とても参考になります。高専から大学への編入について少し曖昧なところがあったのですが、おかげさまで高専からの大学編入がどのようなものか理解することが出来ました。残り日数も少ないのでまずは合格できるように勉強を頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/01/23(火) ]
普通科希望
私立鈴鹿受けますが6年制受かるくらいじゃないと普通科でも落ちますか?
他にも探求Sで落ちるくらいならやめたほうがいいですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/23(火) ]
うちの上の子は鈴鹿探究S合格で南普通科合格(6年制は受けてません)。
下の子は、鈴鹿6年制合格で南数理合格でした。
探究Sを落ちるとちょっと厳しいかもしれませんね。
他にはどこの私立を受けますか?
受験生@中学生 [ 2018/01/23(火) ]
鈴鹿のみです
過去問を解き正解数を問題数で割ったところ
360前後なので、落ちる事は無いと思い、鈴鹿のみにしました

(360前後と言ってもその年の問題によって結構違ってきます)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/24(水) ]
私立は1校だけなんですね。
うちは、実力を試すという意味合いと、受験本番の雰囲気に慣れると言う意味合いでで、もう1校受験しました。

360点取れれば、まぁ、落ちる事はないですね。
上の子は、確か362点で探究Sでした(上にも書きましたが、6年制は志願してません)。
上の子の時は合格の場合、点数が明示されて合格通知が来ました。
下の子は開示に行っていないので合格点数は分かりません。

自宅で受ける過去問と、受験本番は雰囲気が違います。
本番ではもう少し点が取れないと考えた方が良いかと。

みぃたん@在校生 [ 2018/01/24(水) ]
うちのクラスでは(普通科)探究合格で入った子もいますよ。おそらくSに受かった子と同じくらいはいると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
新しい部活を作ることはできますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/22(月) ]
恐らく難しいかと。
以前、あった部活が、指導できる先生がいないとの事で、廃部になった事があります。
まず、指導してもらえる先生がいない事には話しになりません。

どうしてもしたい部活がるのなら、その部活がある学校に行った方が良いと思います。

どうしても南高でと言うなら、入学後に相談でしょうが、部活の人数の確保や(おそらく最初は同好会から)、活動場所や顧問の先生。
条件のクリアは難しいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
女子サッカー部って部員何人いますか?
また初心者でも大丈夫ですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
最近、女サカは人気ですので、割りと人数は多いです。

中学校でサッカーをやっていた子はほぼいないので、ほとんどみんな、初心者です。
大丈夫ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/16(火) ]
ご丁寧にありがとうございます。
もし受験が受かったら入りたいなって思いまして...
内緒さん@一般人 [ 2018/01/17(水) ]
頑張って合格して、勉強と部活の両立を目指してく下さいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/01/14(日) ]
合計が200点くらいだと数理は厳しいでしょうか?
あは@在校生 [ 2018/01/14(日) ]
200だと受かりません。数理では数学の点数が二倍になり、300点満点になるため、その点数では足りません。250点満点で考えたとしても、200では正直厳しいかと。数学に特に力を入れたら受かるかもしれません。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/15(月) ]
200点で受かった子を知っています。
だから、ない話しではありません。
内諸さん@在校生 [ 2018/01/18(木) ]
数学の点数が45点以上、つまり数理での計算では倍になるので数学で90点以上取れるならあとの4教科で160点でなんとかなるかもしれません。
数学で点取れないなら無理です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/18(木) ]
質問者さんはなぜ、200点と言う想定なんでしょうか?
過去問を何年分か解いて、最高200点だったと言う事でしょうか?
もしそうなのであれば、自宅でしている過去問より、
当日、緊張感のある入試では、点が取りにくいと想定した方が良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

四日市南高校の情報
名称 四日市南
かな よっかいちみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 510-0885
住所 三重県 四日市市 大字日永字岡山4917
最寄駅 0.2km 西日野駅 / 八王子線
0.9km 南日永駅 / 内部線
1.3km 日永駅 / 八王子線
電話 0593-45-3177
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved