教えて!長田高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:44件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/02(日) ]
長田と神戸は長田の方が倍率が高いのにどうして同じくらいの進学実績(現役も)なんですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
入ってからが大事だから。個人の学力、伸びは倍率なんかではわからない。神戸の板も同様のことで荒らされてるし、このへんで。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/02(日) ]
そういうことだったんですね。神戸の方で荒れてるのは知りませんでした。誰かの気に障ったらすいません。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/02(日) ]
どっちも良い学校ってことでいいんじゃね?って思うけどなぁ。
どうしても比較したいのなら条件を揃える必要がある。比較した進学実績が率ではなく、たとえば国立大学合格人数だとすると、母数を揃える必要がある。要するに神戸の総理をどう扱った数字で比較したのか、ってこと。

どっちが上でどっちが下とか興味ないけど、何事も比較するのなら条件を揃えないといけないよ。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/02(日) ]
長田がトップ校です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
>倍率が高いのにどうして同じくらいの進学実績(現役も)なんですか?

質問の意図がよくわからないけど、全国的に見て同じくらいの偏差値の高校だと倍率が高い方が進学実績で圧倒してるという統計があるの?
どういう情報や統計を土台にした質問なのか分からないから、質問し直した方が良いと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
長田も推薦枠を外さないとね。
条件合わすなら。。。。。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/02(日) ]
いやいや、特色を外すと280人になるよ笑

長田は特色選抜を合わせて320人。
神戸は普通科320人、総理40人の360人。

そもそも人数が違うから、320人同士で合わせないといけないって話だよ。
率で見るながら別にいいけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
ちなみに、長田の特色は普通科なので第一学区になるけど神戸の総理は兵庫県全体が学区になる。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
最近は、現役のみの率でみることが多いんじゃないの?とくにここでは。質問者はわかるようにかいてほしいけど、表記は@中学生だし。
倍率がどうこうは入り口の話であって、その後どうなるかとは然程相関がないということは言える。公立入試は5科の学力オンリーじゃないしね。

内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
兵庫県の公立入試制度が内申偏重なので、高校入試でのあれこれを大学実績と結びつけて考えることに無理があります。大学受験は厳しい世界なのです。個人の資質、努力、精神力がモノをいいます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
ぶっちゃけ
特色を外すと、進学実績相当、変わるよね
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
>兵庫県の公立入試制度が内申偏重なので、高校入試でのあれこれを大学実績と結びつけて考えることに無理があります。

大学進学実績を見ると、一般的に公表されてる偏差値での序列になってると思うよ。
内申点が高くても、明らかな学力不足だとトップ校には合格できない。
そもそも高い内申点を得るには相応の学力が必要だから、学力がないのに高い内申点は取れない。

トップ校を受験する人は全体的に高い内申点なので、内申点で差を付けることは難しい。
なので、結局は当日のテストの結果での勝負になってくるよ。

兵庫県の大学進学率は全都道府県で3位だから優秀だよね。
高校入試制度の良し悪しの結果なのかは分からないけど、結果として全体的に良い感じだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
↑兵庫県の進学率が高いのは、
灘、甲陽、などがあるからです。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/03(月) ]
へ〜。大阪府や奈良県にもすげ〜優秀な高校がたくさんあるけど兵庫県より進学率下だね笑
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
>兵庫県の進学率が高いのは、灘、甲陽、などがあるからです。

そうなの?
兵庫県には灘や甲陽レベルの高校がたくさんあって、それらの超絶優秀な高校から毎年数万人規模の卒業生が出るの?
そんで、それらの超絶優秀な人たちの大学進学が兵庫県全体の進学率を押し上げて全国3位になってるの??
兵庫県すごくね?
ずっと兵庫県住んでるけど、灘はもちろん、甲陽レベルの高校がたくさんあるって知らなかった。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
>兵庫県の進学率が高いのは、灘、甲陽、などがあるからです。
であれば、北野や星光、天王寺など偏差値70以上高校を多く抱える大阪府が兵庫県より下なのはおかしいですよね。
県全体の進学率なのだから、トップ層だけがんばっても進学率が跳ね上がることはあり得ない。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
↑大阪は、4位。 生徒数が多い。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
生徒数が多いのが理由で進学率が兵庫県より下ってのが事実だと仮定すると、割合でみると兵庫県の方が優秀層が多いってことだね。

大阪府は教育の格差が問題になっていて、それは有名な話。
上・真ん中・下で教育の格差が大きいから、上はすげー優秀だけど下はダメダメ。
平均すると兵庫県より下になるってことでしょ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
大阪府は面積が小さく比較的全域どこでも受験できる方式で優秀層が特定高校にぎゅっと集まるけど、日本海から瀬戸内まで広い兵庫県ではその方式は採用できない。城崎や加古川あたりどころか姫路からだって、第一学区まで通うのはなかなか難しい話なので、それぞれの学区に分散して運営になってる。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
優秀層をギュッと集めてそこを集中的に伸ばすか、ある程度分散させて全体的に伸ばすか、どちらにも良い点と悪い点があるんだろうね。

週刊ダイヤモンドが発表した国公立100大学合格力の高校ランキングで公立では長田が堂々ランクインしてるね。良いことでございます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
参考に
大阪は、約56000人
兵庫は、約28000人
進学者の人数が全然違います。

例えば、灘と甲陽の進学者を除くと
兵庫県は、6位以下になって来ます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
その数字が正しいのか知らないけど、なんで兵庫県だけトップ2を除くの?笑

大阪だけ北野と天王寺除いたら6位よりもっと下がるんじゃね?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
この数字をこうしたら順位がこうなる、って意味ないよね。
公表された令和2年度大学進学率ランキングでは兵庫県が3位、大阪府が4位。これで十分。
来年は来年の結果を見ればいいだけのこと。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/03(月) ]
なんだか笑えるね。
長田ってどうなってるの?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/04(火) ]
なにが笑えるか分からないけど笑ってればいいんじゃない?君が笑ってても何も起こらないし何も変わらないからね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/04(火) ]
>なんだか笑えるね。長田ってどうなってるの?

このスレを必死に荒そうと煽っても荒れないと思うよ。関連する内容を織り交ぜて話に入り込んだうえで煽らないと。
誰かを怒らせたり苛立たせるのって簡単なようで意外と難しいものだよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
倍率が影響するのはボーダー。
上位層のレベルは両校変わらないということなんじゃない?
質問文にある進学実績とは何をどのようにみて質問しているのかわからないけど。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
上に加えて、
大学受験は個人が全国の人と競うものであって、厳しい世界。個人がどれだけ3年後に伸びているか、資質、努力次第。一番最初の回答に同意。

内緒さん@在校生 [ 2022/01/05(水) ]
内申点が高い人が多いからじゃないの?
進学実績も特色が引っ張ってる感じ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
全国公立校「国公立100大学合格力」ランキング・ベスト50【2022年入試版】だと
姫路西 8位
長田 10位
神戸 44位

質問に”同じくらいの進学実績”とあるけど、ダイヤモンド社の評価ではだいぶ差があるみたいだね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
↑それは毎年入れ替わったりしてるよ。
ほかにも加古川東が上だったり、兵庫県はいくつかの高校のうちその年度よかった高校が持ち回りのように上位ランクに入ってる感じ。
でも今期の長田の東大は多かったね。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/05(水) ]
参考に
同じ雑誌から
難関国立大の合格者数(2022年入試版)
(旧帝大+一橋+東工大+神戸)
姫路西 97人
長田 122人
神戸 138人
です。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
いずれも良い実績だけど神戸って40人多いんじゃなかったっけ?
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
生徒数は
姫路西 275-280人くらい(国際理学科含む)
長田 320人
神戸 360人(総合理学科含む)

兵庫県はこの3校が公立トップ校だね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
正確にというなら割合で考えるけど、簡易的には長田と神戸なら1クラス違うから一割増しくらいで考えたらいいんちがうかな。そんな単純じゃないだろうけど、あくまで目安。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/05(水) ]
何年か前は姫路西の東大実績が凄かった。
阪神間とは中学受験事情などが違うからかな。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/05(水) ]
よく判らないけど、
1クラス違うから1割増しってどう言う事?
内緒さん@卒業生 [ 2022/01/06(木) ]
「難関10大現役進学者数(進学率)」
・旧帝に一工も含む
・国医(こちらは浪人含)は重複しないよう旧帝神以外

公立生徒数 東京 旧帝 神戸(進学率)国医
長田319 21 45 29(29.8%)07
神戸352 20 42 34(27.3%)08
姫西277 11 32 25(24.5%)07

これだけ見ると率でも内容でも長田がやや上
ただ上ではカウントされていないが、神戸高校は旧帝大医学部が多い(神戸4>長田1)。京大医学部もいてインパクトがある。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
京大医学部は総理からだろうね。代々医者の家系の友人は総理に進学したなぁ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/06(木) ]
実績はその年の志望大学の偏りによるというのはある。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/06(木) ]
少子化で、トップの層も薄くなってる。
公立高校で、定員を持ち出して優劣を
話するのもナンセンスだよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
進学実績なんてどっこいどっこい、だろうから部活動実績で比べれば?
だってガリ勉くんは凄いと思わないから
内緒さん@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
それでは対決です。
野球から神戸、長田どちらが実績ある?
他の部活も上げて行きましょう
内緒さん@一般人 [ 2022/01/15(土) ]
……
というか質問者さんは興味なさそうなので終わりましょうね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
長田高校の情報
名称 長田
かな ながた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 70
郵便番号 653-0821
住所 兵庫県 神戸市長田区 池田谷町2-5
最寄駅 0.7km 長田駅 / 山手線
0.8km 西代駅 / 本線
0.8km 西代駅 / 神戸高速線
電話 078-621-4101
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved