教えて!明石北高校 (掲示板)
質問数:883件 / ページ数:89
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/02/11(木) ]
今年の入試の倍率はどのくらいを予想しますか?
かこ@在校生 [ 2021/02/17(水) ]
おそらく、定員割れはない思われます。
予想だけですが、60人くらいオーバーではないでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名希望@中学生 [ 2021/02/06(土) ]
2学期内申が204.5点です。当日何点以上とると安心できるでしょうか。
内緒さん@中学生 [ 2021/02/14(日) ]
模試では、当日点と内申点を含め400点あればB判定は確実かと思います。(もしかしたらA判定になるかも?)それを踏まえて計算すると、5計391点あれば良いと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/01(月) ]
今年の大学共通テスト(旧センター試験)の明石北の結果、過去最低だったとか??各予備校や新聞報道の中間速報は昨年よりややプラスとの情報ですが、、二次試験で挽回出来るよう、受験生の皆さん頑張って下さい!!
頑張れ@在校生 [ 2021/02/02(火) ]
先生が加古川北より平均点が下だったと言ってました。※東や西ではなく加古川北です。その先生とても機嫌が悪かったです…
内緒さん@一般人 [ 2021/02/04(木) ]
正確な数字なんですか?
内緒さん@質問した人 [ 2021/02/05(金) ]
過去まれに見る最低点だったとの部活の後輩情報です。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
何点だったんですか!?
頑張れ@在校生 [ 2021/02/12(金) ]
点数はわからないです。とにかく先生がキレ気味で「平均点が加古川北より下だった」とだけ…
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
自然科学も入れて、になるんですよね?明石北の平均なので。
それで加古川北より下は衝撃的です。
もしかして加古川北は国公立を目指す子が多くないので、上位の子の平均ということで、高くなったってことかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/28(木) ]
内申点+加算点で255なんですが、当日は何点くらい取れると安全圏でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/30(土) ]
すぐ下に似たような質問があります。
その返信コメントを読めば、だいたいわかると思いますが、

例年のボーダー364.5として、内申は加算点をひいた230として、
364.5−230=134.5
その2倍の269 で合格らしいです、安全圏ということなので300くらいではないでしょうか。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2021/01/20(水) ]
明石北第1志望で受ける場合内申が215点
加算点入れたら240です
当日何点取れれば合格圏ですか?
教えてください!
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/23(土) ]
よく考えてみて頂ければご理解頂けると思います。
【当日点+内申点(500満点)】
平均点/ボーダー
◆加古川東:434.6/413.0
◆明石北高:393.8/364.5
これは加古川東も明石北も同じ基準で示されています(東だけ加算なし、という訳ではない)
加古川東の加算点なしでのボーダーは410-420ぐらいと言われていますので(東のページ参照)、まさにここの413.0と合ってきます。つまり明石北も加算なしで364.5、加算いれて389.5(東からの回し合格のボーダーも389.5)と考えるのが妥当だと考えます。
無論、ボーダーが最下位の点数が、上位2/3の点数かはともかく。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/23(土) ]
つまり上でかかれた
内申215点で、当日5割250点(500点満点)なら
215+(250÷2)=340点となり「不合格」となります。ご理解頂けましたでしょうか?説明が拙くすみません。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/23(土) ]
ということは

質問者さんの内申215なら
ボーダーの364.5から215をひいて149.5
149.5の2倍の299点で合格、ということですね。

頑張って下さい。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/23(土) ]
はい、その通りです。
内緒@質問した人 [ 2021/01/24(日) ]
ご回答してくださりました皆様、本当にありがとうございました!ギリギリで受かるのは賭けみたいなものなので当日330以上とれるように頑張ります!
ありがとうございました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/19(火) ]
高岡の小中一貫校、明石北高との連携強化するならばいっそのこと中学からの進学枠を大きく取れば良いのでは?と考えます。自然科学科を2クラスにして、1クラス分は中学入学組、もう1クラスは現行の高校推薦入学方式で温存するとか。京都等で流行りの公立中高一貫体制にすれば、加古川東に対峙できる進学実績を作っていけるのではないかと思いますが、夢物語でしょうか。人口30万都市として、やはり市外へ通うことなく最高峰の教育を受けられる盤石な進学校・明石北が擁立されることを望みます。市教委の偉い皆様、ご検討頂ければありがたいです。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/20(水) ]
モデルは京都府立洛北高校・中学校です。中高一貫クラスが進学実績を牽引しています。高丘小中一貫校から1クラスだけ明石北進学枠を作ってみてほしいです。高丘小中一貫校の人気増にも繋がるのではと予想します。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/20(水) ]
明石近隣の人にはいいかもですね。でも上位層はやはり加古川東へ行くだろうし、加古川や高砂や小野からは、わざわざ行かないだろうし。
今は自然科学より東普通科、な気がするし。

中高一貫で入学した子が、高校受験して加古川東狙い、もあったりしたら、結局スカスカになってしまいます。

いろんな私立にもまあまあ行きやすいし、厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/20(水) ]
上のものです。
小中一貫は明石市民限定になりますよね、行きたくても他の地域からは無理ですね、失礼しました。明石市民にメリットありそうですね。

ただ、優秀な子を集めるには明石北が憧れられる存在になることが必要で、制度よりまずそこだと思います。「行けても明石北か」だと、集まりも悪いと思いので、制度より、今いる子が頑張って実績を上げることが大事な気がします。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/20(水) ]
コメントありがとうございます。感謝です。
ご指摘の通りです。明石北のブランド価値を高める不断の努力、これが大切ですね。いずれにせよ高丘一貫校と明石北の連携、強固に、強固にお願いしたいものです。
兵庫県立大附属中高?も成立しているので、明石北ほどの進学校ならば、高丘小中一貫校からの進学枠設定により、双方にとってもプラスが与えられ、変革の余地はあるはずです。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/20(水) ]
https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/240415353845740/%E4%B8%AD%E9%AB%98%E4%B8%80%E8%B2%AB/
中高一貫校の話や通学至便な場所へ移転の話なんかは以前にも出てますね。正直小中一貫は優秀な生徒が結局加古川東や、明石北に行くとしても自然科学科に行くだけで、明石北普通科には行かないという事になりそう、、
内緒@一般人 [ 2021/02/05(金) ]
公立志望の最上位層が加古川方面に流れる動きは止まらないと思います。うんと将来、学区が撤廃されると、神戸方面にも流れるでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/01/16(土) ]
自然科学を受ける予定です。
筆記試験と面接のあいだに、面接調査書の記入時間が設けられていますが、どのような内容でしょうか?
面接の質問で、志望動機などありふれた質問以外にかわった質問があれば、教えていただきたいです。
あと、私は明石市外なんですが、地域貢献を目指しているから、明石市内の人の方が合格有利と噂でききましたが、本当ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/28(木) ]
面接調査書はとくに特異なことは問われませんでした。面接自体も同じです。
ただ面接調査書をダラダラ書いてたら間に合わなかったので時間には注意した方がいいです()

同級生で面接の質問にうまく答えられなかった人とかたくさんいたんで喋る内容ってより態度とかをちゃんとしてれば面接で落とされるなんてことはまず無いと思います。

またぼくは入試に関わる人間じゃないんで断言はできないですけど市内の生徒が有利とかもないと思います。市立高校とかならまだ分かるけど。

最後になりましたが頑張ってください、応援してます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/14(木) ]
明石北と小野って同じくらいですか?
内申点は220で模試偏差値62ぐらいです。
第一は明石北なのですが、小野を受けても
良いですか
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
↑の意見に関して、

レベルが高い高校の方がいいのは当たり前で、そこを否定したのではなく、言いたいのはそのために通学でかなりの時間を割くのはどうなのか、ってことです。

難関大学に行く確率はあがるだろうけど、東でも小野も明石北も普通に落ちこぼれたりもあるし、東も小野も明石北もそんなにすごくない大学に行く子がほとんどだし。

通学時間がかかってもその時間を上手く使えたりしたらいいと思います。
質問者さんの成績ならどっちにも行けると思うので、行きたいっていう気持ちも大事だし、しっかり迷われたらと思います。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/15(金) ]
明石北を第一希望にしてたなら、おそらく明石在住ですよね。JR神戸線で加古川駅乗り換え、JR加古川線で粟生駅乗り換え、神戸電鉄小野駅下車、高校まで徒歩3分ですかね?2回乗り換えがあります。

時間は気にしなくていいと思うのですが、困るのはJR加古川線の本数の少なさです。昼間なんて1時間に1本。朝夕は1時間に2本と思っていればいいです。

でも、電車などの待ち時間を勉強や仮眠などの自分の時間として有効に使え、小野に魅力を感じるなら十分通えると思います。

内緒さん@一般人 [ 2021/01/15(金) ]
本数が少ないから不便で、やはり時間のロスが多くなるということですね。
高校まで自転車で10分だと純粋にかかる時間は10分ですが、電車はその時間に合わせないといけないから、、電車通学はやはり不便です。
でも大久保駅も普通しか止まらないので不便ですけどね。しかも駅から遠いし。
内緒さん@質問した人 [ 2021/01/15(金) ]
たくさんの返信ありがとうございます😊
小野高校に受験することにしました。
大学は国立大学を目指してます、
これからますます大変かもしれないけど
頑張ります
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/15(金) ]
明石市や稲美町、播磨町なら明石北選ぶかなー
加古川駅なら確かに迷いますが、そのあたりなら普通は東と西で迷いそうですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/10(日) ]
内申点230.5点+加算点25点で 255.5点です。当日何点取れば合格できるでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/10(日) ]
内申が高めなので、合格だけならば当日300点でも十分可能だと思います。入学後上位を目指して苦手科目を潰しておくことをお勧めします。

より詳細には
加算ありのボーダー報告値(2019)389.5点からお持ちの255.5点を引いた134点の2倍→268点が2019年ならば当落ラインに近い値だと思います。
在校生@在校生 [ 2021/01/10(日) ]
下に同様の書き込みが。
https://www.zyuken.net/school_page/12820321201/bbs_id/129751608718999/#A157816099047540

2020春入試は定員を割ったので例外として、定員を割らなければ例年この程度のボーダー(364.5点)として、
364.5-255.5=109点
なので、当日点は500点満点で109の2倍218点で合格という事です。

※加算点があってもなかってもボーダーは364.5点です。第一志望で加算点ありの方が内申+当日点が25点少なくて良いという事です。加算点ありの方がボーダーが高くなるというのはおかしい話ですよね?単に足し算引き算の間違いという事でしょうが。
内緒さん@卒業生 [ 2021/01/23(土) ]
計算に誤りがあります。
364.5点は加算なしの内申+当日500点満点のボーダーです。
ですから、364.5-230.5=134の2倍である268点がボーダーとなります。質問者様なら当日300とればかなり安心ですので、いずれにせよ、かなり余裕がありますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/01/08(金) ]
今年度も定員割れするでしょうか?
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
総合選抜制ってどんな制度だったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/01/12(火) ]
Wikipediaより
「総合選抜は特定の高校を受験するのではなく、学区単位で一括してまず合格者を決め、その後に受験者の希望、成績、および居住地・交通事情等を考慮して各高校に配分するため、どこの高校に入学を許可されるかは発表されるまで分からない」
「学区内の高校間の学力差が少ないためいわゆる序列がほとんど存在しない。」
「総合選抜は高校入試の負担が少ない分だけ学力の低下を招き、生徒間の競争が低レベル化していく傾向がある」

内緒さん@卒業生 [ 2021/01/12(火) ]
明石市は学力均等方式という総合選抜制度を2007年入試まで採用していました。学割均等方式とは、受験者の希望は取りつつも、合格者を各得点層ごとに6校に均等に分配し、いわゆる明石6校の平均点やボーダーが一律となるよう調整を加える方法です。明石北、明石城西は難関の理数コース(現・自然科学科)、英語コースをそれぞれ昭和末期から保有していたこともあり、当時から高得点層から人気が高かったと言われています(とはいえボーダーは明石学区6校全て等しく、オール3もあれば十分と言われていた記憶です)。とはいえ明石北のトップ層は当時から極めてレベルが高く、2005年には京都大学8名合格を達成し、今でもこの数字は破られていません。
大きな改革があったのが2008年。この年から現在の複数志願制度が導入され、明石北がいわゆる学区トップ校となった初年度にも当たります。複数志願初年度の学生が卒業した2011年ごろから急激に進学実績が向上し、2014年には神戸大学21名、2015年には大阪大学15名など輝かしい実績を挙げます。とはいえ明石学区限定(自然科学、神戸市自由学区は除く)の募集であったためボーダーは今より低い年もあったようです。2015年入試から加印、北播学区と統合され、現在にいたります。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/13(水) ]
そういう年もあるけれど、、な感じなんですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/14(木) ]
、、、現在にいたります。そして、明石市は人口が増加しているとはいえ、上位層の加古川東入学者数が年々増え続け、2020年明石北は定員を割るという結果となります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

明石北高校の情報
名称 明石北
かな あかしきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 58
郵便番号 674-0053
住所 兵庫県 明石市 大久保町松陰364-1
最寄駅 2.0km 大久保駅 / 山陽線
3.0km 西明石駅 / 山陽新幹線
3.1km 西明石駅 / 山陽線
電話 078-936-9100
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved