教えて!小野高校 (掲示板)
「進研模試」の検索結果:16件 / ページ数:2
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2023/03/03(金) ]
防衛医科大学合格者が出て、
2022年は良かったですね。

東大理三合格者でさえ、
「防医には落ちた」と答える学生が
いる防衛医科大学です。

私は高3全統記述模試で理系偏差値73.1
でしたが、
大阪大学医学部 C判定(あと0.8でB)
神戸大学医学部 A判定 21位/397名
東京大学理科二類 A判定(70.0以上だから)
という評価でした。

阪大医学部Cで防衛医科大学Cでした。
夏にCだから、秋はAかBだろう、と考えていたらそうなりました。

全統模試の判定は相当に高い精度です。
後輩の皆さんで医学科志望のみなさんはがんばって下さい。質問があれば、投稿して下さい。お答えします。

49回生 次席卒業者
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/03(金) ]
ちなみに、私は高1夏の進研模試は、
218点/300
偏差値71.7
でした。
高1秋の進研模試は、
227点/300
偏差値75.9

第3回 全統高1模試は、
511点/600
偏差値71.8
東京大学理科二類 B でした。

第4回 全統高1模試は、
数学200点
英数・偏差値73.2
でした。

最初は学年40位、次は19位、秋は3位でした。
後輩の皆さん、宜しくお願い申し上げます。
(当時の全統高1模試は今よりも500点以上が出やすかったのです)
内緒さん@質問した人 [ 2023/03/03(金) ]
私は京大即応オープンでは、
夏は医学部医学科 A判定(28位)
でしたが、
秋は医学部医学科 B判定(86位)
でしたから、阪大医学部に変更しました。

秋の京大実戦模試は医学部31位 Aだったのですが、
念には念を入れました。

私のことは進路担当の先生に1997年の合格実積を尋ねれば分かりますから、1996年の京都大学医学部合格の先輩についても尋ねてみて下さい。

大阪大学医学部卒業の
脳神経外科医として従事しております。

2022年は北海道大学医学部合格者も輩出されまして、母校をたまに振り返り、喜んでおります。

後輩の皆様におかれましては、学年80位でもあきらめることはありません。私も課題テストで320人中75位でした。校内模試は39位/320名だったこともありました。問題は「勉強の仕方」と「勉強量」です。

元気でがんばって下さいね!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
卒業生@一般人 [ 2020/11/02(月) ]
私には才能らしい才能がなく、
夏の高1進研模試は、218点 (71.8) 校内40位しかとれず、
夏の全統高1模試は、437点 (64.7) 校内38位しか取れませんでした。

Z会と全統模試の解答解説を読み、記憶し、応用できるまで、1日8時間勉強しました。
9月から11月までの2ヶ月×8時間は厳しかったです。

秋の高1進研模試は、228点 (76.3)校内19位で、
自分で受けに行った秋の全統高1模試は、512点 (72.6)
になり、東大理一 B でした。
わずか2ヶ月で、64.7→72.6にまで、7.9 も上がりました。

今、勉強で悩んでいる人、勉強量でカバーしましょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/02(月) ]
一体何年前の昔の話や。呆れる。
内緒さん@関係者 [ 2020/11/03(火) ]
5年前の話だよ。
40位→2位にまで上がって卒業した。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2020/10/29(木) ]
進研模試なら、ちょっと勉強すれば、偏差値78くらいは取れます。みんな浪人してまで医者になると言ってるけど、何で浪人するんだろうって思います。滋賀医科大学か、和歌山県立医科大学を受けたら一発で通ります。

全統模試偏差値71もない奴は何をやったらそんなにバカになるんだろう?
と思います。
内緒さん@関係者 [ 2020/11/03(火) ]
全くですね。
小野高生は大したこてがないから、
すぐに浪人に流れていく。
ワハハ
内緒さん@一般人 [ 2020/11/25(水) ]
進研模試なら偏差値85までは軽い
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒ダヨ@一般人 [ 2020/10/29(木) ]
東大理二の偏差値は54.9!
東大実戦で53も取ればC判定が出る。
教師@関係者 [ 2020/11/03(火) ]
54.9でB判定が出るカラクリが理解できていない。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/16(月) ]
偏差値は絶対的な頭の良さ(というよりこの場合テストで点を取る能力ですが)を示しているわけではありませんので。まずは数学1から勉強されてはいかがでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/11/25(水) ]
そういう、東大オープンさえ受けたことがないのがいるんですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/11/25(水) ]
データブックで見ただけの知識をひけらかしてるだけってことかな?ちなみにだけど標準偏差や平均の説明は数1の教科書に載ってるよ。
完樹@一般人 [ 2020/11/27(金) ]
進研模試なら、偏差値85までは軽い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
KI@一般人 [ 2019/08/11(日) ]
小野高校の歴代最高得点者を振り返れば、
1997年になります。

進研模試 全国1位のAくん
センター試験881点
東大即応オープン281点 理科3類A判定

進研模試 全国3位のBくん
センター試験846点
阪大オープン医学科A判定

進研模試 全国9位のCくん
センター試験863点
東大即応オープン263点 理科3類B判定

同じクラスに全国10番以内が3人もいる
理数コースだったからな。

とくにトップは東大オープンでも理3A判定で
灘高校でも15位以内。
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
あ@一般人 [ 2019/09/14(土) ]
2004年の東大11名の内、5人は文系だったんです。理系はともかく文系は東大に数年に1名しか進学できない本校の中で極めて異例です。当時、文一はじめ進学した方々は今どうしているでしょう。もう30代半ばとなりますが、幸せな人生を送っていてほしいものです。
内緒さん@関係者 [ 2019/09/15(日) ]
当時、小野は加古川東よりも東大・京阪神大において実績が上だった時期があります。学区内人口を見ても驚異的ですよね。明石地区は総合選抜真っ只中で、明石北の理数コースだけが目立つ存在でした。08年、明石地区は総合選抜が廃止となり明石北が台頭、その後15年の学区統合により加古川東がさらなる飛躍を遂げる傍ら、小野は北播地区の人口減により実績低下傾向に陥り、いまの第3学区に至ります。18年、学区内最大手塾が小野校を開校、加古川東合格実績を全面に出しています。この先10年、この学区はどうなることやら。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/16(月) ]
◆2019難関大現役進学率
※難関9国立+神大+難関4私大(早慶上理)
・加古川東:23.7%(対前年+3.9)
・小野高校:_9.2%(対前年+1.8)
・明石北高:_6.5%(対前年-0.4)
加古川東>>>小野>>明石北

北播地区は人口減はあるものの加古川東へは通いにくい為成績上位層の流出が少ない。
反対に明石市は人口は増えてはいるものの通い易さもあり加古川東に成績上位層が大量に流出し増加の一途、この傾向は歯止めがきかない。
内緒さん@関係者 [ 2019/09/17(火) ]
本年のエディック小野校開校により、北播地区から加古川東への流れが強まればそのぶん明石や加古川からの進学者数がしわ寄せで減ることになります。
感覚ですが、現状でも小野のトップ100名ぐらいは加古川東にも合格できる得点が取れているものの、利便性等から小野を選択していると思われますので、厄神周りで通学可能な地域の中学生に対するエディック小野校の指導方向性が見ものです。北播から加古川東の流れが強まれば、明石からの流出も落ち着くと感じます。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
正直どうでもいい。個々の能力だよ、どこに行ってもできる奴はできる。それだけのこと。教師から教わることなんて、ほぼないに等しい。
教員関係者であるが、@一般人 [ 2020/10/27(火) ]
東大理科二類 A判定くらい、
1日7時間勉強すりゃ、だれにでもだせるだろうが。

あ・ほの73回生を見てて笑うわ。
東大入試オープンすら受けたことないのか?

私でさえ、東大オープンは272点で理三 B判定だったがな。
木村校長の教え子(化学)@一般人 [ 2020/10/27(火) ]
加古川西から徳島大学医学部がでても、
不思議はない。
2013年ころに、神大医学部がいたから。
木村校長は京大やしな。西高は良く知っとるやろ。

木村先生が小野高校にいたころに、
小野から京大医学部の合格者が出た。

小野高校から東大実戦模試で、理三 B判定以上
が出せたのは、知っているだけで7人いる。
内緒さん@一般人 [ 2023/07/13(木) ]
↑↑
高卒ニートが何か言ってて好き
歴代最高の話も噂が一人歩きしてそう
すぐ消す
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/11(木) ]
スタディサポートを使ったり進研模試は受けますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/16(火) ]
小野高校って今も賢いイメージですか?
内緒さん@質問した人 [ 2019/04/16(火) ]
この地域内では賢いイメージです
内緒さん@一般人 [ 2019/04/17(水) ]
塾でバイトしてますが、以前なら考えられない成績の生徒が小野に入学してるのでレベルが下がってるのかと思ってました。
内緒さん@質問した人 [ 2019/04/22(月) ]
まぁ私もそれくらいの成績で入れるんだ、と思うような子が入ってるのを知ってるのでなんとも言えないところですね...
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
小野は進研データで入学から卒業までの間の伸び率ナンバーワン。そこそこの成績で入ってきても、勉強をせざるを得ない環境下で3年過ごす事によって卒業時にはかなり偏差値が上がるというデータがある。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
勉強嫌いな子には辛い環境だよね。3年間耐え抜けば、どんなブラック企業でも働ける人材になれるんじゃないかな、せっかく入学出来ても、教師陣からの勉強の圧に負けて毎年数名が辞めていくからさ。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/03(火) ]
進研模試もあるけど、どっちかっていうともうちょい上の模試受けてた印象あるよ?
15の夜@卒業生 [ 2022/02/05(土) ]
加古川西から徳島大学医学部がでても、
不思議はない。
2013年ころに、神大医学部がいたから。
木村校長は京大やしな。西高は良く知っとるやろ。

木村先生が小野高校にいたころに、
小野から京大医学部の合格者が出た。

小野高校から東大実戦模試で、理三 B判定以上
が出せたのは、知っているだけで7人いる。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/25(木) ]
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
内緒さん@一般人 [ 2018/01/30(火) ]
うそかどうかは、47,49,52,56回生のデータを見れば、
小野の1位は京大医学部医学科に合格しており、
全統記述模試で「国理 偏差値 78.0」以上に達しており、
灘高校で20位以内に入っていることは明白である。

真偽のほどは明らかである。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/30(火) ]
当時の理数コース(科学総合コース)の担任は有馬高校の校長となり、今は定年退職してもう関係者は残っていませんが、

47,49,52,56回生のデータを見れば、
小野の1位は灘高校でも20位以内に入り、
京都大学医学部医学科に合格しています。

当時のデータを見れば、

真偽は明白です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/30(火) ]
普通科理数コースでは、
高2の夏期講習でjava言語を用いて、

ケプラーの第1法則
ケプラーの第2法則(面積速度一定の法則)
を実演する講義もありました。

ケプラーの第2法則は「物理2」の範囲ですが、当時の進度は早く、物理2の内容を高2の夏には履修していました。

java言語でe^(-x)sin kxという減衰振動を描画させてみて、粘性抵抗のある空間では単振動はどうなるのか?
といった疑問に答える講義もありました。

ハイポサイクロイドの求積問題や媒介変数表示の積分も高3の5月までにでやりました。
(dx/dt,dy/dt)を用いた媒介変数を用いた速度の二乗の和の平方根の積分などは曲線を描く点の運動を記述する上では必修でした。

内緒さん@一般人 [ 2018/01/30(火) ]
高校2年1月20日の段階で、
英語数学1A・2B、国語の600点満点で

高校で同日受験をしましたが、

高2の1月の段階ですでに、
1位は545点/600点
2位は535点/600点

を取っていました・・・。

すでに90%を超えています。

高校2年段階で90%を超えるとなると、
もはや理1、理2は当たり前で、

この2人は
高3の第3回全統マークで

845点/900点を取って、

全国150位以内に入りました。

私立高校も寄せ付けない強さでした・・・。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/30(火) ]
当時の小野市には代ゼミも東進のなくて、
勉強したかったら勝手にしろ、と言わんばかりでした・・・。

「Z会の旬報」
「高1の7月の進研模試
「高1の8月の全統高1模試
を使って、

高1の9月〜11月の90日間、1日10時間ペースで勉強しました(つぶれそうでしたけど・・・)

徹底的に、
パラグラフリーディングや英文解釈、段落整序、英作文
整数問題、二次関数、数列、場合の数、図形と式
古文の文法、漢文の句法、評論文・小説の読解を「分析・研究」すると、

一気に偏差値は、

高1の11月の「第3回全統高1模試」で
偏差値73以上にまで上昇し、

軽々と「東京大学理科2類」合格ライン突破、となりました。

京都大学薬学部もA判定でした。
筑波大学第二学群に至っては1位で、
早稲田大学理工学部も1位でした。

やはり「データ収集と、分析力・傾向把握」は大きいです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/30(火) ]
当時のレベルの高さを考慮すると、京都大学工学部くらいなら、学年25位でも合格しています。

高1の進研模試偏差値75程度では、
学年20位以内に入ることも難しかったです。

せめて全統高1模試
英数国520点/600点

進研模試では
260点/300点は取れないと5位以内に入ることはできませんでした。

なんせ高1の秋の進研模試
学年1位は、433632人中10位で、
英数国280点/300点でしたから・・。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/10(土) ]
利用者の個々のメディアリテラシー・情報の真偽に踏み込んだ判断まで、Webサービス運営は関知しませんってことですかね
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
情報の真偽なんか、確認するまでもないわ。

当時は、
夏の全統高1模試において英数国600点中、
556点が校内1位(全国16位/110106人)
532点が校内2位(全国150位/110106人)

510点だと校内5位になってしまうからな…

480点くらいしか取れないような奴は10位にも入れない…

556点のトップは、三菱総研にいる!
Y子
高1の夏の講習で『java言語』を用いて、
二次曲線や極方程式、行列式で遊んでいたからな…アイツは…

Y子は、
長女が東京大学文科3類
センター試験717点/800
(内閣総理大臣賞 受賞者)

次女が東京大学理科1類
センター試験760点/800

532点の2位は、味の素の研究所にいる。
DNAとアミノ酸の特許3件!!
M.T

M.Tは、
高校3年10月の進研記述模試で、
全国順位:5位/52980人、偏差値87!

Y子は、高1の11月の進研模試で、
280点/300(全国順位:10位/433265人)
高3の11月全統マークで、745点/800(得点率93.125%)
全国順位:150位/146248人

あの学年は高3の10月の進研記述模試では、
784点/900を取らないと、校内1位にはならない…
『点数内訳』
英語 178点
数学 192点
国語 143点
理科 183点
地理B 88点
5教科理系:784点/900点
全国5位

高校2年2月26日の
校内模試の学年1位の校内偏差値は81.4

平均:493.655点
SD:116.482点
最高点:859点/900点

校内偏差値75で、ようやく学年3位…

学年15位でも国立大学医学部医学科に合格してしまう。
なんせ、医薬・東大・京大を合わせて32人だからな・・・
内緒さん@一般人 [ 2018/04/20(金) ]
それにしても、今の小野高校で
よく神戸大学医学部に3人も合格したなぁ・・・
一般人@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
神医は推薦ってのもある
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
いつも粘着していらっしゃる自称卒業生の方には小野高校の本質的な問題であるエアコンがつかない件や白い息を吐きながら授業する一年生棟などの問題に触れていただきたいものです
内緒さん@一般人 [ 2017/11/27(月) ]
精神病だから無理だと思う。

小野高はエアコンがないって理由で滝川高校に進学した友人がいたよ。
エアコンがない事は入学前に分かってるんだから文句言えない。
嫌なら他の学校いけばいいってなる。

内緒さん@保護者 [ 2017/11/29(水) ]
泥棒が何度も入って財布なども盗まれているのに監視カメラの一つもつかないのも問題ですよね
門を閉めるだけで対策になると主張するのもおかしな話だと思います
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
河合塾の高3夏の全統記述模試で、
国理・偏差値78〜83が3名いた時代に比べると、
東京大学、京都大学、医学部、薬学部合格者数は5分の1になっています。
東大・京大合わせてたったの6人です。
13年前なら27人でした。

東大即応オープンで260点/440点
(得点率59%程度)
を取るくらいなら、簡単にできます。

東大即応オープンの史上最高点は、
49回生の1位の281点/440点
(理科3類A判定:偏差値76.0)
です。

私も、高3の10月の進研・駿台共催記述模試は、5教科の偏差値80以上、
高3の11月の第3回全統記述模試の国理・偏差値76以上で、
東京大学理科2類合格→東京大学薬学部
→東京大学大学院薬学研究科→研究者です。

低知能は、誠に残念な生まれ方をしているから勝手ですが、高校にとっては害です。

神戸大学や広島大学、岡山大学なんて地方大学にばかり合格者が増えるとガッカリしますね。
高校入試で470点も取れないのも信じられないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
幼稚な質問だなあ。
13年前は携帯電話なんか契約していることが教員に知れたら、「強制解約」でしたよ。

スマホ高校になってから、モンペの子供が集まってくるようになった。
モンペの子供は低知能で、科総とかいう珍名コースに倍率1.1倍程度で入学し、
進研模試偏差値80以下を連発する・・・。

高3進研・駿台共催記述模試なんか
5教科理系で750点/900点以上で、
偏差値86.5くらいは軽く出るのに・・。

私が灘高校を受験するか、
小野高校理数コース(現:科学総合コース)で妥協するかを考えていたときには、
理数コースの合格可能性は95%以上でA判定。
灘高校は83%でA判定
開成高校(私立5教科型)は88%でA判定
東大寺学園は92%でA判定
でした。

そのころの理数コースには灘高校蹴りが2名はいましたよ。
(いまは、もう灘受験生すらいませんが・・・)

2018年も北野高校や天王寺高校は絶好調で、
今年も、北野高校のトップは
東大実戦模試で理科3類3位で、A判定。
国内に上は2人しかいません。
(東大二次の偏差値90程度でした)

2017年も北野高校のトップ2名は、
東大実戦で理科3類A判定でした。

2018年の天王寺高校文理学科のトップは灘高校蹴りです。290点/400点で、灘高校に合格(理科はトップ)しておきながら、灘高校を蹴り、天王寺高校文理学科に入り、天高3年です。

東大二次で300点以上をマークしてくると思います。

センターで800点すら取れない学生ばかりの小野高校は信じられません。
800点以上がたったの1ケタしかいないなんて信じられないほど落ちてます。

僕でさえ860点以上取れていたのに・・・。

低知能な中学3年が内申点240などと言っているのを見ると悲しくなります。

「モンスターペアレントの子供」ばっかりです!

昔の理数コース(科学総合コース)なら、
40人中、
東大6人、京大6人、阪大5人、神大6人、医学部4人(京医、浜松、長崎、島根)、阪大歯学部、早稲田1だったのに、

いまの科総とかいう珍名コースは
東大1人、京大1人で終わってます。

まともな高校に戻してください。
冷暖房なんか、13年前は職員室にもありませんでした。どこにもありませんでした。
冷暖房なしの高校で当たり前でした。携帯も持ち込み禁止でした。
携帯電話を持っていたら「強制解約」でした。

なくてもなんとかなります。

モンペの赤ちゃまは来ないで下さい。

君たちが生まれる前の小野高校の進学実績をみたら、比べものにもなりません。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
科学総合コースの出願者が36人しかいなかったときは、

失笑しました!!www

全員が合格するようなくだらない入試で入ってきた生徒は、全員の得点力があやしいです。www

高1の11月の進研模試で、英数国280点
全国10位/433265人

の生徒がいた頃に比べると、痛すぎ!

(兵庫県は33490人が高1進研模試を受験していた頃)
内緒さん@一般人 [ 2018/01/20(土) ]
エアコンの設置を進める学校環境衛生基準は平成21年(9年前)に施行されたので13年前はなくてもおかしくはないですよ

引用 学校環境衛生基準より
児童生徒等に生理的、心理的に負担をかけない最も学習に望ましい条件は、冬期で 18~20°C、 夏期で 25~28°C程度である。
引用終わり

引用 学校保健安全法 第6条2項
2 学校の設置者は、学校環境衛生基準に照らしてその設置する学校の適切な環境の維持に努めなければならない。
引用終わり

必要があれば文部科学省告示第六十号も参照してみてください
内緒さん@一般人 [ 2018/11/24(土) ]
だから、何?
だから、何?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/11/09(木) ]
小野高校国際経済科希望です。1学期の内申点は36で決して余裕がないのは理解しています。チャンスは2度ある方が良いと思うので推薦と一般どちらも挑戦しようと思います。どちらかといえば苦手な面接小論文を練習している間に勉強がおろそかにならないかという心配もあります。
どんなことでもいいので、アドバイス頂けると助かります。三木高校への志願変更をした方が安心でしょうか。絶対に小野高校へ入学したいです。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/12(日) ]
内申点36なんて、定期テストで450点も取れないバカだろ。

大阪府立天王寺高校の首席合格者は、中学校3年間で、
500点満点が8回だったらしい。

もちろん、五木模試も大阪府で1位。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/13(月) ]
人を点数でしか判断しないあなた
いつか痛い目を見ますよ。
その時をお楽しみに。
卒業生(大学4年)@一般人 [ 2017/11/18(土) ]
36の内容にもよりますが受けても大丈夫だと思いますよ。推薦は落ちる可能性の方が高いかな。普通科だったので詳しくないですが、商国は女の子だらけでした。最近は田舎で少子化ということもあって人も減ってきて進学実績も悪くはなってるみたいですが、真面目で行事なども真剣にやるので楽しいですよ。正直、三木高校よりはるかに良いです。絶対、小野の方が良いです。勉強頑張ってください、暗記物だけでも完璧にできれば数学と理科の一部以外は点取れますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/18(土) ]
卒業生さん、具体的なアドバイスありがとうございます。
とても参考になりました。そして心強いです。
来年の4月、あの門をくぐれるよう、後輩になれるように頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/20(月) ]
後輩になるなら、480点以上の人がいいです。
私は科学総合コースの66回生ですが、
中学時代は定期テストで480点など切った事がありません。
実力テストは455〜475点でした。
進研模試偏差値80以上。
東京大学理科二類に合格しました!
一般人@卒業生 [ 2017/11/20(月) ]
66回科総から東大の人は一浪です。テニス部です。三木の人です。勉強しかできません。ひょろひょろです。しかもこんな毒を吐くとは、東大とはいえ尊敬できない。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/21(火) ]
賢そうに偉そうなこと言ってる人は成りすましで演じてるだけだから気をつけて
いろいろな学校の掲示板に現れて数年前から荒らしてるだけだから相手にしない方が良い
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
国際経済科と商業科は廃止してもいいと思う!

センター試験や全統マーク模試、進研マーク模試
850〜875点の間くらいでした。

数学1A・2Bは時間が40分も余りました。
制限時間60分の試験ですが、
20分で全問、解き去って、見直しに40分使っていました。

物理・化学も時間が余りました。
25分くらいで全問、解き去って35分くらいを見直しに使っていました。

地理Bは45分で、全問解き去って、97点でした。

国語だけは、200点が出ない科目ですから時間がちょうどになるように、丁寧に解きました。
評論文50、小説38、古文50、漢文50くらいでしたね。

英語も190点台でした。

センター試験は東大理1〜理3、京大医学部、阪大医学部受験者は、
みんな820〜860点の間に集中していますから、
1次:2次=110:440の東京大学の場合は1次で5点くらいしか差がつかず、2次試験で225点以上を取れるかどうか、だけになります。

東大実戦で255点/440(偏差値69.6)
東大オープンで265点(偏差値71.8)
でしたから、東京大学理科2類には余裕でした。

灘高校の2005年卒業生で、国際数学オリンピック金を2連覇(2003,2004)した西本将樹さんと東大の駒場で話しをした時には、
「センター試験の数学と理科は15分で全部、解き終わって、見直しに45分使っていたよ。東大二次の数学も制限時間は150分だったけど60分で6問完答して、見直しに90分使ってたわ」とおっしゃってました。

西本さんは、2005年4月に、
灘高校から東大理3に入学し、東大理学部数学科に進振りされました。

2009年卒業生の関典史さんも「二次の数学は時間が余って6完だった」と同じことをおっしゃっていたので、
東大二次試験の数学で、4完2半=110点/120点くらいだと自慢にもなりませんね。

夏の東大実戦で数学4完すると、数学偏差値は75くらいになります。
東大理2のB判定ラインが偏差値57.5くらいで、
東大理2のA判定ラインが偏差値60.5くらいですから、

英数国理2の440点で、偏差値65くらいがバランスが良いです。

小野高校の理系の1位は例年、夏の東大実戦、東大オープンで215点以上は取っていて、最初から理科2類A判定が出ているので、秋に250点くらいに上がってくるパターンが多かったです。
京大合格者15人以上の頃は、夏の京大実戦で偏差値54とかの生徒が、秋には偏差値58以上になっていて、京大工学部B判定かA判定を出していました。

京都大学工学部を卒業して、資本金1億円の会社の代表取締役社長になっている者もいます。藤田晋(資産200億円以上)のサイバーエージェントの系列です!

文科1類から自治省(現:総務省)のキャリア官僚→彦根副市長→衆議院議員(国土交通省 政務官)になられた藤井ひさゆき先輩は、もともと理系クラスにいて文転されたそうです。現役で文科1類です。東京大学文科の二次試験は260点以上をマークしておられます。
藤井先輩が自治省におられた頃は「残業時間が最高で300時間以上で、過酷だった」とおっしゃってましたね。

学年15位でも東京大学理科2類に合格していた頃に比べたら、
いまは東大・京大・医学部を足して、現役で4人くらいしかいませんから、信じられないくらい低下しています・・・。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/09/30(土) ]
兵庫第三学区は意外に穴場です。5年周期で京医や理三合格者が出ています。

1996年に、小野高校から1浪で
京都大学医学部医学科へ、

1997年に、小野高校から現役で
大阪大学医学部医学科へ、

2004年に、小野高校から現役で
京都大学医学部医学科へ、

2010年に、明石北高校から現役で
東京大学理科三類へ、

2014年に、加古川東高校から現役で
京都大学医学部医学科へ、

合格者がでています。

とくに明石北高校自然科学科(70)は超穴場です。
普通科の偏差値は60しかないのに、
東京大学理科三類合格実績があります!

小野高校科学総合コース(72)も穴場です。
平均は神戸大学ですが、
数年に一度、爆発的に進学実績が上がります!!
内緒さん@卒業生 [ 2017/11/03(金) ]
河合塾の全統記述模試偏差値77以上はもういないんじゃないですか?
今の小野高校は凋落が激し過ぎます。
昔は普通科理数コース(現 科学総合コース)に進研記述模試の全国1位, 3位, 9位 が同じクラスにいましたが、いまでは、全国50位が精一杯なんじゃないか?
内緒さん@在校生 [ 2017/11/14(火) ]
ある程度以上のレベルは本人の覚悟こそが問題になってくるのであなたのような主張は無意味だ
穴場なんて言葉は関係無く、本人の努力と才能の結果ではないのか
それらが無い者はそちら側で、ある者はこちら側で、それらの棲み分けがなされるなら十分でないのか
各所で見かける貴方のような学歴コンプレックス丸出しの人間は適切な社会階層に入れなかったんだろうね
なんと憐れなことか
内緒さん@関係者 [ 2017/11/20(月) ]
灘高校は高校1年で高3の東大実戦(駿台)を受けて、
東京大学理科三類 A判定を出してくるのに、
進研模試でさえ、偏差値80以上が取れない・・・。
小野高校関係者@関係者 [ 2017/11/20(月) ]
灘中学校3年生の1位は、中学3年で高校3年の
東大実戦(駿台)を受けて、東京大学理科三類A判定を取ってきます。
それに比べて、小野高校は・・・。
犬が吠えるだけ。
内緒さん@在校生 [ 2017/11/21(火) ]
灘と比較するのは良いけれど、灘の学習環境くらい良くなったほうが良いに決まってるので卒業生は灘の卒業生と同じくらいたくさん母校に寄付していこうな!!!
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
河合塾の高3夏の全統記述模試で、
国理・偏差値78〜83が3名いた時代に比べると、
東京大学、京都大学、医学部、薬学部合格者数は5分の1になっています。
東大・京大合わせてたったの6人です。
13年前なら27人でした。

東大即応オープンで260点/440点
(得点率59%程度)
を取るくらいなら、簡単にできます。

東大即応オープンの史上最高点は、
49回生の1位の281点/440点
(理科3類A判定:偏差値76.0)
です。

私も、高3の10月の進研・駿台共催記述模試は、5教科の偏差値80以上、
高3の11月の第3回全統記述模試の国理・偏差値76以上で、
東京大学理科2類合格→東京大学薬学部
→東京大学大学院薬学研究科→研究者です。

低知能は、残念な生まれ方をしているから勝手ですが、高校にとっては害です。

神戸大学や広島大学、岡山大学なんて地方大学にばかり合格者が増えるとガッカリしますね。
高校入試で470点も取れないのも信じられないです。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/13(土) ]
センター試験や全統マーク模試、進研マーク模試
850〜875点の間くらいでした。

数学1A・2Bは時間が40分も余りました。
制限時間60分の試験ですが、
20分で全問、解き去って、見直しに40分使っていました。

物理・化学も時間が余りました。
25分くらいで全問、解き去って35分くらいを見直しに使っていました。

地理Bは45分で、全問解き去って、97点でした。

国語だけは、200点が出ない科目ですから時間がちょうどになるように、丁寧に解きました。
評論文50、小説38、古文50、漢文50くらいでしたね。

英語も190点台でした。

センター試験は東大理1〜理3、京大医学部、阪大医学部受験者は、
みんな820〜860点の間に集中していますから、
1次:2次=110:440の東京大学の場合は1次で5点くらいしか差がつかず、2次試験で225点以上を取れるかどうか、だけになります。

東大実戦で255点/440(偏差値69.6)
東大オープンで265点(偏差値71.8)
でしたから、東京大学理科2類には余裕でした。

灘高校の2005年卒業生で、国際数学オリンピック金を2連覇(2003,2004)した西本将樹さんと東大の駒場で話しをした時には、
「センター試験の数学と理科は15分で全部、解き終わって、見直しに45分使っていたよ。東大二次の数学も制限時間は150分だったけど60分で6問完答して、見直しに90分使ってたわ」とおっしゃってました。

西本さんは、2005年4月に、
灘高校から東大理3に入学し、東大理学部数学科に進振りされました。

2009年卒業生の関典史さんも「二次の数学は時間が余って6完だった」と同じことをおっしゃっていたので、
東大二次試験の数学で、4完2半=110点/120点くらいだと自慢にもなりませんね。

夏の東大実戦で数学4完すると、数学偏差値は75くらいになります。
東大理2のB判定ラインが偏差値57.5くらいで、
東大理2のA判定ラインが偏差値60.5くらいですから、

英数国理2の440点で、偏差値65くらいがバランスが良いです。

小野高校の理系の1位は例年、夏の東大実戦、東大オープンで215点以上は取っていて、最初から理科2類A判定が出ているので、秋に250点くらいに上がってくるパターンが多かったです。
京大合格者15人以上の頃は、夏の京大実戦で偏差値54とかの生徒が、秋には偏差値58以上になっていて、京大工学部B判定かA判定を出していました。

京都大学工学部を卒業して、資本金1億円の会社の代表取締役社長になっている者もいます。藤田晋(資産200億円以上)のサイバーエージェントの系列です!

文科1類から自治省(現:総務省)のキャリア官僚→彦根副市長→衆議院議員(国土交通省 政務官)になられた藤井ひさゆき先輩は、もともと理系クラスにいて文転されたそうです。現役で文科1類です。東京大学文科の二次試験は260点以上をマークしておられます。
藤井先輩が自治省におられた頃は「残業時間が最高で300時間以上で、過酷だった」とおっしゃってましたね。

学年15位でも東京大学理科2類に合格していた頃に比べたら、
いまは東大・京大・医学部を足して、現役で4人くらいしかいませんから、信じられないくらい低下しています・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

小野高校の情報
名称 小野
かな おの
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 675-1375
住所 兵庫県 小野市 西本町518
最寄駅 0.3km 小野駅 / 粟生線
1.3km 葉多駅 / 粟生線
1.8km 小野町駅 / 加古川線
電話 0794-63-2007
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved