教えて!高松高校 (掲示板)
質問数:2796件 / ページ数:280
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/05/19(火) ]
生徒総会や会長選挙が休み時間なら

携帯電話安全教室や総体壮行会も休み時間にするのですか❔❔
内緒さん@在校生 [ 2015/05/20(水) ]
いえ、それらは授業時間にします
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/20(水) ]
立会演説会や選挙も、授業時間を短縮して休み時間を長くすることで行っているので、授業を使ってやってるという見方もできるかもしれませんが…。

携帯電話安全教室は私の時はまだやってなかったので分かりませんが、壮行会は朝のSHRをつぶして、授業の一部を短縮して時間をつくっていたと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/05/18(月) ]
昨日、来年子供が受験予定の大学の下見に
行ってきました。

最近の学生は私の時代とは違いワンルーム
マンションに住んでおられる方が多いよう
で、果たしてそれでどうやって友達が
できるのか不思議です。

うちが貧乏なものでサークルに入らずに
学生生活を送ってもらうようになるのですが
卒業生のみなさんはどうやって友達が
できたのでしょうか?

親バカの取り越し苦労ですが
教えてください。
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/18(月) ]
関西の国立大の文系学部に通うOBです。

確かに下宿生もワンルームマンションとかアパートとかが多くて、学生寮のようなところに住んでいる人は少ないように思います。

友達は、語学のクラスや他の授業でもできるし、バイト先でも仲間ができるし、本人次第ではないかと…。
あまりお金のかからないサークルに入るという手もあるとは思いますが。
内緒さん@質問した人 [ 2015/05/20(水) ]
回答ありがとうございます。

そうですね!
バイト先という手がありました。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/20(水) ]
貧乏だとサークルに入らないというのがよくわかりません。お金がかからないサークルも一杯あります。時々マクドナルド行って話すくらいの金はかかりますが。サークルに入ると友達もできますし、先輩がやっているバイトを紹介してくれたりもします。バイト仲間もいいですが、同じ大学の友達をまず作るにはサークルが一番だと思います
内緒さん@質問した人 [ 2015/05/22(金) ]
おっしゃる通りですね。

サークル=体育会=遠征費など
大金と思い込んでいました。
文科系のサークルもありますものね。

アドバイス、ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
ルーシー@在校生 [ 2015/05/16(土) ]
新入生です。北米への短期派遣ってなんですか。どんな人が、派遣されるのですか。
みかん@在校生 [ 2015/05/21(木) ]
北米に行って現地でホームステイして高校生と交流する、みたいな感じだったと思います。

派遣されるのは希望者で、定員より多いと面接で決まります。
ルーシー@質問した人 [ 2015/05/22(金) ]
お答えをどうもありがとうございます。北米のどのあたりなのでしょうかね。楽しいのでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/05/11(月) ]
高1です。
定期考査の科目は何があるか、テスト当日は早帰り等になるのか、教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2015/05/11(月) ]
一年生の第一回は確か
甲乙現古物英英だったような…?
いや6教科だったような気がする…

うろ覚えでごめんなさい、でも4日間全て早帰りなのは確かです。
内緒さん@在校生 [ 2015/05/12(火) ]
↑の方が言われてる科目プラス「生物基礎」です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/05/09(土) ]
体育祭の男子の大綱引きの水鉄砲って何ですか?
内緒さん@一般人 [ 2015/05/10(日) ]
まあ前座みたいなものです。
綱引きの前に、代表者が行います。
まあ戦の前の「そなたは何者ぞ」みたいな言い合いを想像してくれたらいいかなと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2015/04/29(水) ]
現在中学3年生です。
私は高松高校を受験しようかと思っているのですか合格ラインに達する点数がこれまでの学習の診断テストで出ていません。
私の学校では診断テストで210点なければ合格するのは難しいと言われています。
実際のところ合格のボーダーラインはどのくらいなのですか?やはり200点なければ話にならないのでしょうか。
あと、合格された方は塾以外の家庭学習をどのようにされたのか教えてください。
ちなみに私は週3回塾があります。

長文で失礼しました。皆さま方の回答をお待ちしています。よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2015/04/29(水) ]
ボーダーラインは内申や倍率にも影響されますが、当日点は190点はどうしても必要になると思います。また、
210点あればよほどのことがない限り合格すると思います。

勉強については私は学校の宿題と塾で言われたことと教科書を覚えることぐらいしかしていません。コツコツ努力することが大事だと思っています
受験生@質問した人 [ 2015/04/29(水) ]
適切な回答をありがとうございます。
やはり200点近くは必要なんですね!!
これからの入試までの期間を有効に使いたいと思います。
ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2015/04/30(木) ]

お話しの感じで合否は五分五分くらいだと
思うので今から私立高校選びを
しっかりとして楽な気持ちで当日を
迎えられるようにして於きましょう。
内緒さん@在校生 [ 2015/04/30(木) ]
中学時代は塾には行っていません。
教材は学校のテキストや厚物をメインに、
何度も繰り返して解きました。
本屋で問題集も買いましたが、
入試の過去問の問題集は何度か解きました。
昨年の診断は全部簡単すぎて志望校判定に苦しむと当時の担任には言われていたので、外部生も受けられる塾の模試も何度か受験しました。
中学の採点基準やその年の難易度にもよるのかもしれませんが、
3年次の診断の過去最高点とほぼ同じ点数で合格しました。
受験生@質問した人 [ 2015/04/30(木) ]
私立高校は塾の方で進められた学校に受験する予定です。
回答してくださった通り安心して受けれるようにしっかりと高校選びをしたいと思います。ありがとうございました。
受験生@質問した人 [ 2015/05/01(金) ]
私の塾では早速ゴールデンウィーク明けに模試があります。まずはその模試で合格点を目指し頑張る所存です。
塾以外の家庭学習では、過去問をはじめとする配布された厚物やテキストを何度も解きたいと思います。
細かなアドバイスまでありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
一般@在校生 [ 2015/04/28(火) ]
テストは何分間ですか?
また、1日に何科目するのですか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/29(水) ]
定期考査は確か1教科50分、1日に2〜3教科やってたはず。
ただ、うろ覚えなので在校生の方などの回答がつけばそっちを信じてください。
内緒さん@在校生 [ 2015/04/29(水) ]
上の方の解答で合っています
ちなみに最終日も授業はありません
一般@質問した人 [ 2015/04/29(水) ]
ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ひみつ@保護者 [ 2015/04/24(金) ]
今年、子供が高高に入学したのですが、周りの子供たちは塾に入ってがんばっています。やはり塾に行かないと、よい成績をとるのは難しいのですか。学校の授業と自主勉では、よほど頭のよい子供でなければついていけないのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2015/04/25(土) ]
塾に行かなくても、授業をちゃんと受けてれば伸びる!!

…なんて綺麗事はさておき

やはり塾に行かないよりかは行く方が成績が伸びる可能性が高いのは確かです。行けば嫌というほど勉強させられますし、自習室などもあり、学校ではやらないような内容の授業も受けられるでしょう。勉強出来る環境が整っています。
行かないならば、自分で計画的に勉強出来ないと厳しいかもしれません。ただそれが出来る子はもしかしたら塾に行く子より大きく伸びるかも…?
林修@一般人 [ 2015/04/25(土) ]
こんにちは。林です。いつやるか?今でしょ。

ウチの子も中学まではろくに塾は行ってませんでした。(中学入試附属のときは短期講習2回のみ、高校受験は1科目のみ)
個人的には、高校に行ったらますます自分で勉強すべきだという感覚がありますが、逆に高校から本格的に塾に行き始めました。
塾なんかに行って、例えば英語なんか何を教えるのか?と思いますけどね。
家で自分でやるよりも集中してやる気がするという以外にそれほど大きな意味はないと思いますが、責任取りきれないので、塾行き始めました。
例えば、特定の大学で、毎年独特な問題が出るとか言う場合、その傾向と対策のために塾に行くのは大きく意味があると思います。

内緒さん@卒業生 [ 2015/04/26(日) ]
数年前に高高を卒業して現在、関西の某国立大法学部に通う者です。

私自身、現役時代はずっと英数で塾に通ってましたし、同級生も半分以上は塾に通っていたように思います。

ですが、志望校に落ちて一浪したり、塾講師のバイトしたりした経験から言えば、塾に行けば勉強ができるわけでもなく、学校の授業を聞いてればできるようになるわけでもないと思います。結局は本人が勉強するかどうかです。
漫然と塾の授業受けてるだけで勉強してる気になってしまうのならむしろ逆効果です。
大学受験のことを考えるなら、自分の現状と目標のギャップを把握し、何をどうすべきかを計画的かつ主体的に考えることが必要です。

高高は放任的な学校だと世間では思われているようですが、職員室に行けば質問対応を割と丁寧にしてくれますし、頼めば個別に添削をしてくれる先生も多いです。
具体的な進路とかはまだ考えていないかもしれませんが、1年の間は基礎をしっかり固めることと少しずつでもよいので勉強の習慣をつけることが大切かなと個人的には思っています。
内緒さん@質問した人 [ 2015/04/27(月) ]
みなさん、丁寧に答えてくださってありがとうございます。うちの子はなぜか運動部に入り、塾にも行きだしたのですが、帰宅が23時近くになることもあり、体のほうも心配です。お金もかかり、親の経済力もいるのかなと、心配になります。(うちの経済力は乏しいです。)でも、子供が充実した様子なので、親もできるだけ支えて行こうと思っています。
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/27(月) ]
確かに高高は比較的経済的に恵まれている生徒が多いような気はします。開業医とか、弁護士とか、両親公務員とか…。

そのうち学校から案内があると思いますが、OBOG会である玉翠会の奨学金制度(返還不要の給付型)があるので、利用を検討してみてもいいかもしれません。
他にもいくつか給付型の奨学金があったと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/21(火) ]
高高の高校野球応援団にくじで負けてなりました‼
活動内容教えてください
6月後半の定期考査終わったら練習始まるそうですが、 きついですか?
内緒さん@卒業生 [ 2015/04/25(土) ]
エールの練習して、一年生に校歌・校友会の歌、エールの指導して、当日応援の指揮を執る。

放課後に屋上で練習したり、当日、炎天下の中、学ランで動き回って熱中症続出するので大変だとは思うけど結構楽しいですよ。
内緒さん@在校生 [ 2016/12/10(土) ]
あのシステムは必要ない
移動時の荷物持ちにしか見えない
ゴルフのキャリーかよ

板持つくらい幼稚園児でもできる
立てってメガホン叩くだけ
腕章なければ一般生徒との違いが分からない

入学早々 じゃんけん大会してさ
負けたら生け贄
クラスの雰囲気 いきなり悪なるで

昔みたいにさ
抑留のような強制労働させるよりはマシやけどさ

廃止やろ

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2015/04/21(火) ]
高校野球夏の香川県予選の応援に1年生は全員参加らしいですが、学校から貸し切りバス出ますか?
また91回大会と96回大会のときは会場はすべて今のレグザムスタジアム(県営野球場)だったそうですが、
丸亀スタジアムができたので今年はそこも使いますかねぇ??
アークバリアBP志度は交通の便が悪かったような気がしますが(2回しか行ったことありませんが)使うのですかね
中学校の軟式野球は志度も多分使っていたような…
長文失礼しました
回答お願いします
内緒さん@在校生 [ 2015/04/21(火) ]
貸切バスあります!(球場が近い生徒はチャリも可)
丸亀スタジアムも多分使うと思います
内緒さん@在校生 [ 2015/04/24(金) ]
基本、夏の大会は平日になることが多いです。抽選の結果によっては、休みの日になり、その場合は上の内緒さんも書いているように、学校からのバスもあるし、チャリも可です。

で、平日だと、基本授業中なので、初戦は1年全員・2戦目は2年全員で応援にいきます。そのときは、学校からバスで会場に行きます。

会場については、春期大会では、基本県営で、1・2回戦の一部を丸亀でするという具合になってました。

長文失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

高松高校の情報
名称 高松
かな たかまつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 760-0017
住所 香川県 高松市 番町3-1-1
最寄駅 0.8km 栗林公園北口駅 / 高徳線
0.9km 瓦町駅 / 長尾線
0.9km 瓦町駅 / 志度線
電話 087-831-7251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved