教えて!高松高校 (掲示板)
「合格」の検索結果:1084件 / ページ数:109
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
今年、付属高松から何人位の方が高高に出願されているのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/22(木) ]
附属は他の学校と比べると内申が厳しいのでどうですかねぇ。
試験だけなら90人ぐらいは余裕で受けれると思いますが。
中には診断で230ぐらい取ってる子で内申が160ぐらいしかないかとかもいますからね。
学力の高い子は間違いなく多いですよね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/22(木) ]
高高以外はみっともないから私立に行かすという親もいますしね(笑
120人いますが診断なら校内順位70番ぐらいまでの人は余裕で200点取るでしょうね。
私の頃は分厚い点数(200点前後)のところは1点で校内順位が5番ぐらい上がったり下がったりしてました(笑
内緒さん@保護者 [ 2018/02/22(木) ]
休み中の宿題がこなせないぐらい多いです。
一年生の時はびっくりしました。
今は家族で手伝ってます(^^)
落ち葉@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
まあ、例年並なんじゃないですか。それより、どうして付属高松中から高高への志願者数が知りたいんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/23(金) ]
宿題といえば代行業者に任せたことが発覚して内申を落とされた人がいる。
内緒さん@中学生 [ 2018/02/26(月) ]
今年は例年並みだと思いますよ。去年よりは少ないかもですが。6.70人てとこじゃないですかね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/03(土) ]
去年は志願者も合格者も例年にないくらい多かったな
内緒さん@卒業生 [ 2018/03/08(木) ]
附属は上位5〜10名は県外有名私立だから80番ぐらいまでは高高でしょうね。
内緒さん@中学生 [ 2018/03/08(木) ]
附属は今年、82人受けました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/21(水) ]
診断テスト7回平均227.4点で内申205です。
今から今まで通り勉強したら合格できますかね?

(大手前の特待ss1類とM講座の資格貰いました)
受験生@中学生 [ 2018/02/21(水) ]
ss1類ってすごいんですか?
受験生さんへ@中学生 [ 2018/02/21(水) ]
高高受ける人は基本ssの特待はもらってるかなと思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/21(水) ]
高高受ける人のほとんどにssの特待は、出していませんよ!
実際に、自分のまわりは大手前の特待は少ないです。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/21(水) ]
大手前のssの特待は多くはないですよ

実際に、自分のまわりは大手前のss特待はいませんから
内緒さん@一般人 [ 2018/02/22(木) ]
充分合格圏内です。
体調崩さずに頑張ってください。

大手前SS特待一類M講座
子供もいただきましたが、普段の診断は
220から230でした。
まわりも診断点数は同じ位で
M講座がつかない方もいらっしゃいましたが
高高には合格されてますし、我が子より
成績も上位だと思います。

うちは英数が得意だったので
M講座をいただいたのかな、と思います。

応用などがたくさん出題される私立試験は
向き不向きがある印象でした。

公立はどの教科で何点とるかではなく
合計ですので、
質問者さんはもちろん合格されるでしょうし
特待ない方でも、普段の診断がとれれば
合格されると思います。

今が一番不安な時期でしょうが
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/19(月) ]
高高のどのくらいの順位でいれば
青山学院大学文系に合格できますか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/21(水) ]
青山学院は香川大レベルに達していなくてもいけます。
国公立は共通テストを満遍なく勉強しておく必要がありますが、私立は科目を絞ればいい話ですから。だから、早めに私立にすると決める必要はあります。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/21(水) ]
同意。
私立のみ考えて良い家庭なら、1年生から必要教科を絞り、傾向に合わせ問題難度あげれば良い訳だから、それなりの私立は狙えるよ。青学とか言わず。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/24(土) ]
わたしは「高高@卒業生 [ 2018/02/21(水) ]」さんと同意見です。

ただ、青学なら香大に行ったほうが良いような気が・・・。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/26(月) ]
現役で一般入試での合格を考えるならせめて100番以内でないと難しいでしょう。
ちなみに、香大生にもかなり幅がある。後期でセンター80%もいれば工学部で60%切る人もいる。推薦入学組はさらにレベル様々文字通りピンキリ。青学も国際政経と社会共生では難易度は段違い。「香大レべりに達してなくても(青学)いけます」は乱暴すぎかと。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/27(火) ]
香大レベルに達してなくてもいけるは乱暴ではないと思う。私立に早めに決めるとセンター試験の勉強時間を振り分けられるのは大きい。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/01(木) ]
もしかしセンター試験レベルの5教科で「負担が大きい」と感じているのかなあ。そりゃ大変だ・・・。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/01(金) ]
高高のレベルが落ちた、と言われるわけだわな。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/26(火) ]
>国公立は共通テストを満遍なく勉強しておく必要がありますが、

それはセンター80%を超えるレベルの話じゃないだろうか。
高高で普通に勉強してれば特別の対策や努力がなくても70%くらいとれるはず。実際、毎年そういう数字だし。
香大ってセンター70%もいらないだろう?
平均70%以下になると、少なくとも高高だと「満遍なく勉強ができない生徒」になる。
そんなレベルの生徒が、3教科突出した成績が求められる首都圏有名私大に合格できるとは思えんのだが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
今年は倍率が高いですけど、内申193点だと本番何点くらい必要ですか?
ぽけそんぬ@在校生 [ 2018/02/20(火) ]
正直、内申点があなたより低い人は私の体験上そこそこいます。ですから、内申点と当日点が400点あればほぼ確実に受かると思います。ちなみに、190点くらいでも受かると思いますが、油断はいけないのでラストまで頑張ってください。応援しています。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/22(木) ]
400では五分五分です。
たまたま受かった話は聞かないほうがいいと思います。
410で7割合格だと思います。
今年は倍率も高いですし。
一高は上は高いですが400で100%受かります。
確実に行くか博打に出るか最後は自分の決断です。
頑張って。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
高高希望だけど…@中学生 [ 2018/02/16(金) ]
診断 210くらい、
内申 186です。
普通の公立中で、部活の部長をつとめていたり、生徒会に所属していた、などの武器になるような経歴は持っていません。

正直、望み薄ですよね…
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
部活の部長は部員が数人でも部長になれるし、生徒会だって希望者が少なくて楽に選ばれたかもしれない、それに生徒会や部長は有利だという理由でする人がいるのを高校側は知っているので考慮はしていない。

最終的にあなたが決めることだと思うけど、高松第一にしたほうが合格する可能性はあがると思う。
受験生@中学生 [ 2018/02/16(金) ]
第一は内申点に傾斜を
かけるとききましたが
受験生@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
一高さ内申を重視しないんですか?
高高希望だけど…@質問した人 [ 2018/02/16(金) ]
回答ありがとうございます。
もし、本番が215(内申との合計401)だとすると、合格する可能性はどれくらいでしょうか?
この掲示板に回答されている方や塾の先生からは、「本番と内申の合計が400あれば、安全圏だ。」という話を耳にしますが、今年は倍率が高いので、ボーダーラインは多少、上がりますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
傾斜配点はない。内申と診断の相関表で学力の判定をするから両方とも同じです。
awkward@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
自分が合計370代(倍率は1.1倍だったが)で合格したんでそれだけあれば問題ないです。
内緒さん@在校生 [ 2018/02/22(木) ]
370では一般的に受かりません。
たまたま受かった方の話を鵜呑みにしない方がいいですよ。
410で7〜8割合格ではないでしょうか。
400以下の方もたくさんいるとは思いますが賭けですね。
頑張って。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/22(木) ]
370って、定時制のことだろ(笑
それじゃあ、一高も受かんないよ(笑笑笑
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
大学入試の真似をして業者が
各校の偏差値を公開していますが
正直、信用できますか?
私は当日と内申の両方で決まるのに
偏差値なんて出せるはずがないと思っています

みなさん、どう思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
偏差値の算出方法を掲載していないのでまったく信用できません。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/17(土) ]
上の方に同感です

そもそも同一試験を千人単位で
受験して初めて算出されるものなので
出せるわけがありません

診断テストがそれに当たりますが
一般に公開していません

内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
香川県の受験生全員が同じ試験を受け、受験生の志望校も調べ、試験のデータを分析して初めて偏差値が出てくる。

おっしゃるとおり、診断テストは全員受けるが、志望校とデータを集めて分析はしていないので出せない。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
学校単位だけでなく〇〇高校の
△△コースは偏差値××なんて
調べようのないことまで書いていますね

フェイクニュースだけれど
バンドワゴン効果で信じてしまう
層も多いんでしょうね
内緒さん@一般人 [ 2018/02/18(日) ]
大学受験は合格最低点を一点でも
超えれば全員合格です

高校受験のような当日200点超えでも
合格になったり180点台でも合格したり
(高高)する試験制度に偏差値なんて
存在しません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
高高は内申点と当日点の合計で
合否を判定するのでしょうか?
傾斜などをかけられるのでしょうか?
塾の先生や学校の先生、先輩や周りの友達
によって意見が少し異なっています。
だいたい、どの程度点数があれば合格なのでしょうか
自分的には410あればほぼ確実に受かると
思っています
自分は内心、総合共に205ずつでピッタリ410です。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
内申点と当日点の合計ではなくて、相関表で学力の判定をする。
受験生@中学生 [ 2018/02/16(金) ]
相関表とは合計点とどのように
違うのでしょうか
結局同じではないんですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
内申点と当日点は「5段階法による人数配分表」をもとに、それぞれ5段階に分ける。
分けた後、内申点は縦軸、当日点は横軸にして、相関表を作って学力の判定をする。

わかりやすく言うと内申点と本番の両方が高い受験生から合格する。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
内申と本番の合計で判定するのは高専ですね。
受験生@質問した人 [ 2018/02/16(金) ]
例えば内申200、本番200の人と
内申190、本番210
では同じ扱いなのでしょうか?
5段階に分けるとありましたが
点数が僅差の場合はどのように判断するのでしょうか?

5段階で分けるということは
内申204と205など少し差があっても
同じ扱いなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/16(金) ]
本番は1点違っても相関表では同じ扱いにしないでしょうね。採点も差をつける必要があるため厳しいはずです。

内申は微妙ですよね。学習成績等一覧表で学校ごとに内申のつけ方に差がないか厳しく見ているはずです。数点の差なら同じ扱いかもしれません。

それでも判断に迷ったら調査書の内申以外の部分や面接の結果で決めているのでしょうね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/16(金) ]
面接はあまり関係ないとか言うけど、相関表で同じところに入ったときは絶対関係ある。私が受験したときは志望した理由を聞かれたときに夏休みに学校説明会に参加したことは絶対に言うことと中学校から言われた。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/17(土) ]
志願者数に応じた相対数が細目に明記されていますし、それに準じるなら同点であっても分岐に差し掛かっていればポイントに差がつくと考えられます。

実点では勝っているのに不合格だった等を耳にするのは、相対評価に置換される故かと。
内申は内申の順位で、試験は試験の順位で評価が決まるので、単純に合計ではありませんね。

最低は内申と試験がどちらも1の人、これはおそらく不合格決定。
次に1と2の組合せの人で審議される。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/15(木) ]
倍率って大きく変わったりすることありますか?
高高の倍率高すぎてやばいです
内緒さん@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
高専に合格して当日に欠席する人は高高の場合少ないだろうし、内申に不安がある人が志願変更をするくらいではないでしょうか。
J@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
国分寺町からだと丸亀高校にも志願できますが、あまり変わらないとは思います。昨年だと、志願変更後に2人減り、当日欠席が1人だったはずです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
今年の高高倍率高いですね...。
本番何点くらいとればよいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
あなたの内申はいくらですか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
正確には分かりませんが多分215点です。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
内申は十分ありますが、今までの診断はいくらですか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
第1回 225
第2回 208
第3回 227
第4回 210
第5回 217
総合1回 226
総合2回 自己採点ですが低くても220

という感じです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/15(木) ]
毎回200以上取れてるしほぼ合格だと思う。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/16(金) ]
ありがとうございます。
あと2つ教えてほしいのですが、高高を受ける人の診断テストの点数の分布?と入試までどのように勉強すればよいのか教えてほしいです。
ちなみに英語数学が得意で国語が苦手です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/02/12(月) ]
生徒会とか学級委員とかやってた方が有利なんですか?
有利っていうか、もし点数が同じだったら生徒会とか学級委員やってる子の方を先にとるってきいたんですけど
どうなんでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
有利だと思ってやる人がいるのを高校側も知っています。だから有利にはなりません。
内緒さん@卒業生 [ 2018/02/12(月) ]
基本的には内申点と当日の点数で合否判定をしているはずです。
過去には、一つのクラスに生徒会長経験者だけで7〜8人、副会長や生徒会役員を入れると、クラスの半数みたいなクラスもあったくらい、中学時代に生徒会や学級委員や部活の部長をやっていた人が多いですから、特に有利・不利はないかと。
合格最低点のあたりで選ぶ時くらいしか見てないと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/12(月) ]
学力以外にも調査書の観点別の評価や面接やどこの中学校出身とかいろいろな要素から決めている。生徒会や学級委員は中学校の人数によっても違うから考慮はしてないのではないでしょうか。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/15(木) ]
そうなんですね!
みなさんありがとうございます
おひさま@中学生 [ 2024/04/09(火) ]
私、学級委員になろうと思っていたんですけど、あまり、関係ないんですね!
無理になる必要ありませんでした。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松高校の情報
名称 高松
かな たかまつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 760-0017
住所 香川県 高松市 番町3-1-1
最寄駅 0.8km 栗林公園北口駅 / 高徳線
0.9km 瓦町駅 / 長尾線
0.9km 瓦町駅 / 志度線
電話 087-831-7251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved