教えて!高松高校 (掲示板)
「平均」の検索結果:452件 / ページ数:46
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/02(日) ]
内申点213、診断平均205だと厳しいですか?
掲示板を見る限り215〜220の方が多くて不安です。
残りの時間で点数を上げるにはどのような勉強をしたらいいですか?公立の過去問で足りますか??
質問ばかりですみません
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
あー いるいる、そういう人。。点数悪い!下がった!絶対落ちる落ちるぅ〜!と大騒ぎしといて、余裕で受かる奴。。
だって自己採点200しかないのにー!と大騒ぎしといて、実際は218点ある奴。。
内申213 診断218 で「落ちてしまうかもしれません」って、一体どんな感覚してるんですか??
高松市立の中学校は11日からなので、まだ診断テストの結果は返ってきてないから、きっとこの方はあの中学なんだろうなぁ〜
内緒@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
ちなみに、附属中も11日が始業式です。
まだ、返却されていません。
どこの中学でしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/07(金) ]
三木中かな?早くも返却されて羨ましいです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/01/08(土) ]
2つ上の方へ
今までこんな点は取ったことないですし、3年になって190代も取っています。得意分野が多く出たので取れたのだろうと担任にも言われました。
過去問は5年分解きましたが数学で点数が取れないのもあって全て200ありません。なので落ちてしまうかもという言葉を使いました。言葉足らずですみません。もっと考えて発言すべきでした。

また、学校についてはあまり追及しないで頂けると幸いです。
これからは軽率な発言に気をつけます。
内緒@一般人 [ 2022/01/08(土) ]
公立入試の数学は、難しい問題が2つあるかと思います。それは、できなくても問題ありません。過去問の、それ以外で間違った所を完璧に見直していけば大丈夫だと思います。
あと、自己採点ですが、これも将来の共通テストなどの練習だと思って、誤差があまりないようにできるといいかな…とは思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
自己採点はやらなくていいです。
やったところで無意味です。
内緒@一般人 [ 2022/01/09(日) ]
学校や塾で自己採点するように言われる人が多いと思いますが
自己採点って、解答の確認ですよね?テストの見直しですよね?
自己採点が無意味だとしない人って、東京一工とかに余裕で合格する人なのかな??
内緒さん@一般人 [ 2022/01/14(金) ]
大学入試の共通テストなら自己採点する必要があるけど、高校入試や診断なら自己採点の意味なし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/31(金) ]
診断平均215
内申199で高松高校受かりますか?
また、凡ミスが多いのですが、修正する方法など、教えて欲しいです
内緒さん@一般人 [ 2022/01/01(土) ]
全然行けると思います。凡ミスは数学ならしっかりと途中式を書いて国社理は字を綺麗に、英語は最初の文字を大文字にすることやコンマを忘れないように気をつければ十分に対処できます。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/02(日) ]
余裕で受かります〜。
内申、診断の合計400点あれば、きっと恐らく多分大抵大丈夫。
いまさら凡ミス修正しようがないので、このまま突き進むしかないね。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/03(月) ]
うん、余裕だな。
頑張れ!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/22(水) ]
内申点201
診断平均220
このままいけば大丈夫でしょうか
今年度の診断は昨年度より難化しているのでしょうか?
回答お願いします
内緒さん@一般人 [ 2021/12/23(木) ]
校内順位は何人中何番くらいですか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/23(木) ]
内申点の低さから、附中でしょうか…
診断は、昨年が簡単過ぎただけだと思います。
当日、いつも通りに点数が取れれば大丈夫ではないでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/24(金) ]
ヘマをしない限り99%合格です。
あられ@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
その内申で診断が平均203だと、受かる確率はどのくらいだと予想されますか。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
校内は10から30を行き来してます
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
診断平均220もあれば、ふつうは受かる。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/25(土) ]
附属中で校内順位が10〜30だとすると合格です。
附属中以外だと厳しいでしょう。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/26(日) ]
診断平均220なら大丈夫でしょ。
内緒さん@在校生 [ 2022/01/03(月) ]
当日205以上あれば大丈夫やと思う
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/12/12(日) ]
中3です。長文失礼します。
この時期、過去問をすればいいと聞きますが、過去問は香川県の5年分(赤本)だけでは不十分でしょうか、、??
今から新しい問題集に手をつける(今まで学校の教材しか使っていませんでした)のはあまり良くないのは分かっていますが過去問だけだと不安です。過去問の点数を踏まえ、苦手な分野だけの薄い問題集を使うのはありですか、??(点が取れていない数学、理科の苦手分野は把握しています)
現在点数は205点なので高高は厳しいと自覚していますが残り3ヶ月でなんとか合格したいです。
質問ばかりしてしまいすみません。
厚かましいとは思いますが、アドバイスや意見を頂けたら嬉しいです。また、もしよろしければ高高に合格された先輩方がこの時期どのような勉強をされていたか教えて頂きたいです。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/12(日) ]
今年、高松高校に入学した者です。
私の場合、去年の今頃は、学校の厚物ワークで基礎を完成させながら、入試問題演習も解き始めていました。 私も数学が苦手でしたので、数学は、5年分の過去問以外にスタディサプリの入試問題や、虎の巻(香川県の入試問題10年分が、教科、分野別に整理されたもので、香川県の出題傾向がよくわかる)にも特に力を入れて学習していました。
もし塾に通っていて、塾で入試問題(もしくは入試予想問題)の演習をしているのであれば、5年分の過去問をしっかりすれば十分だと思いますが、塾に通っていないのであれば、入試問題や、受験用ワークなどで、苦手分野を補強することをお勧めします。特に理科は出題傾向をつかめば、点数を稼げます。
ちなみに私は去年の冬休みから某予備校の冬期講習に通っていました。そこでは、授業の他に、定期的に受験者が200人規模の入試予想テストがあり、他校のライバルとの順位関係も把握することができて、良かったです。
また、入試が近づいてきて、自分の新たにしたいことができそうもないとき、新しいものに手を付けずに、自分がした問題を再度解いてみるほうが確実だと思います。
最後になりましたが、自分を信じて頑張ってください!高高で待ってます!




内緒さん@質問した人 [ 2021/12/13(月) ]
ご丁寧にありがとうございます!!
塾には通っていますが、数学英語しか授業を取っていないんです、、ただ、スタディサプリは理社でよく利用しているので理科、社会はスタサプの入試問題を見てみます!
虎の巻の存在を知る前に赤本と全国高校入試全問正解の理社、分野別の数学を購入してしまったので、赤本と分野別の数学を徹底的に繰り返し、電話帳で苦手分野を優先的に解いていこうと思います。
某予備校の公開実力テストは何度か受けましたが(3年になってからは順位が右下がりでしたが、、)冬期講習は今通っている塾でもあるのでそちらを受けます。教えて頂きありがとうございます。
参考になりました。本当にありがとうございます。
ご厚意を無駄にしないようにしっかり受験勉強頑張ります!!
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/20(月) ]
後からすみません。。
もしよろしければ、去年、高高に合格した皆さんの合計点(自己採点)と内申点、診断の平均点を教えて頂きたいです。
定員数が減ってから合格ラインが上がったのかなあと不安なのですが、そうでもないのでしょうか、、??
内緒さん@一般人 [ 2021/12/20(月) ]
去年は、診断が本当に簡単でした。
そして、内申点が低いけど高高を受験した附中、桜中の人がたくさん不合格になりました。そのせいか?今年は附中の定期テストがかなり簡単になったようです。つまり、附中が内申点を上げにきている。と考えると、去年のように附中がごっそり不合格者を出すことはないかもしれませんね。
内緒さん@質問した人 [ 2021/12/26(日) ]
返信が遅れてすみません。
なるほど…診断が簡単だったのに入試問題が難しかったという事でしょうか?
内申点が上がったなら今年は附中生の高高受験者が多くなりそうですね、、一高の倍率が例年より高くなって高高は少し下がるのかと思っていました。
教えて頂きありがとうございます。
内緒さん@在校生 [ 2021/12/27(月) ]
高高受験者が多くはならないでしょう。
例年並みです。

それに、診断が簡単だったからではなくコロナで勉強時間が多く取れたからです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
1年からの診断の平均が約224、第4回診断が233でした。
合格圏に入るにはどれくらいの内申点が必要ですか?
ナイショ@一般人 [ 2021/11/13(土) ]
184くらいでしょうか。
お勉強のよくできる質問主さんは、内申点がどのくらい必要と推測されますか?
内緒さん@在校生 [ 2021/11/14(日) ]
190程度でしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/11/12(金) ]
質問なのですが、高高行く人は、内申点200点以上必要だと聞きます。5教科の点数が高いのは分かりますが、副教科の点数も高いのがよく分かりません。テストで点は取れると思いますが、運動神経が悪かったり、絵が下手だったりする頭のいい人はかなりいると思います。しかし、副教科も5、悪くても4になるのは何らかの忖度があるのですか?この子は頭が良いから3だけど4にしようみたいな。
先日、中1の息子が美術のテスト91点で200人中18番だったので、4くらいはくれるかな?って思ったら3だったので学校に問い合わせたら、テストの評価は3割り程度で、あとは授業でした絵などが評価されるとの事。
高高生で絵が下手、運動神経がない、その他不器用な人で評価が5の人がいましたら教えて下さい。
ちなみに息子は全体で50番くらいなので忖度がないのかな?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/11/20(土) ]
副教科の内申点、ほんとモヤります。

うちの学校では教員のPCにテストの点数、授業態度、
実技などの項目がありそれぞれに点数を入力して出た
数値で5段階評価を付けると聞きましたが。

しかし、実技点に関して言えば体育のタイムが出て
あからさまにわかるものならまだしも、絵の評価や
技術家庭科の作品の出来不出来の評価は主観が入るの
では?でやっぱりよくわからない評価の仕方と思います
内緒さん@一般人 [ 2021/11/20(土) ]
頬杖とかじゃないかな!鉛筆常に持って、すぐノートに書かなくちゃ。
難しすぎない質問を先生にしつつ、尊敬しているフリをしてないんじゃない?授業態度って大事だよねw知ってる人は一年生から戦略的にやってるんだよ。嫌な世界だよね
内緒さん@在校生 [ 2021/11/20(土) ]
居眠りや私語が授業妨害ですよ。それを防ぐための内申制度。

>授業の妨害とか何か障害を抱えた子ですよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
居眠りで授業妨害て(笑)
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
私語で授業が崩壊することってあるの?僻地では?
学級崩壊してなくない?内申云々より指導者が、、、
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
私語や居眠り。一人でもいるといい授業環境ではなくなりますね。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/21(日) ]
いい授業環境とは。
教師にとっては迷惑かもしれないが生徒は授業受ける上での支障はないに等しいのでは?
内緒さん@一般人 [ 2021/11/26(金) ]
〉居眠りや私語が授業妨害ですよ。それを防ぐための内申制度。

なんかすごいわ。
中学での授業妨害がそれって
居眠りさせたげてよ笑
私語は他人巻き込むから
ほどほどに…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/07/22(木) ]
予想内申点が214で、診断の平均が220ぐらいです!厳しいですか😭?また、受かったらどんぐらいのレベルになるんでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
多分ですが、質問の内容から、真ん中のレベルの人だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/07/01(木) ]
中1です。
高松高校に行きたくて、塾を探しています。
高松高校に入ることだけが目標の塾ではなく、高校に入った後のことも考えた上で、おすすめの塾はありますか?
[ 74件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2021/07/10(土) ]
質問が終わった後なのですが、すみません。
ちょっと気になったのですが、能開の附属生の雰囲気って独特なんでしょうか…?よい意味ですか?悪い意味ですか?
高松校はSクラスでなくて他のクラスも附属生が多いのでしょうか?
入っていきづらいですか??
心配になってきました。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/10(土) ]
質問者さんは、塾に友達を作りに行くのですか?
そうじゃないですよね。
ただ能開の附中生は、良くも悪くもなく、典型的な附中生だと思います。また、附中は今の高1から男女同数をなくしたので、女子は更に少なくなってるのでは。

我が子は附中でも、途中から入ったので1番下のクラスから始めました。それが普通だと思います。そこからSは、なかなか大変でした。塾へ行ったり公開模試とかを受けるのが、自分の位置を客観的に見れて、質問者さんにはいいと思います。
内緒さん@在校生 [ 2021/07/11(日) ]
数年前の話になるけど、S1クラスは附高が7〜8割、附坂、公立数名ずつ。S2は附属約3割、T1、T2は附属は数名ずつ。
S1は、小学生の頃から通っている人が多数なので、附属の雰囲気というより、他校合わせて顔なじみ、なれ合いな感。でもそうでない人に対しては、興味津々だし、排他的なことはないと思う。
他のクラスは公立組が優勢。
内緒さん@関係者 [ 2021/07/11(日) ]
私の不用意な書き込みで質問者さんを不安にさせてしまいました。S1にはすぐ入れないと思います。まず資格試験でクラスを振り分けられます。
S1では、高校数学は扱いません。中学数学の最難関レベルの数学です。英語も語彙は増えますが、文法はせいぜい高一前半くらいしか通用しないレベルです。自由英作文もはぼありません。これは、能開に改善して欲しいところです。高額で拘束時間も長いのですから。

ご自分のニーズに見合う塾が見つかりますように。夏休みは時間がありますから、高松校に講習会参加してお考えくださいね。附属云々は余計な書き込みでした。ごめんなさい。
内緒さん@質問した人 [ 2021/07/11(日) ]
皆様ありがとうございました。
とりあえずまだ1年の夏ですので、夏講、個別、体験してみてから決めたいと思います!
東進の特待も中2、中3になって状況を見ながら考えたいです!
こんなにもコメントいただけるなんて思ってもみませんでした。ありがとうございました!
内緒さん@在校生 [ 2021/07/12(月) ]
現実問題、高高入学時点で先取りできてる人あんまいないで
内緒さん@一般人 [ 2021/07/22(木) ]
佐藤進学塾を気にかけていたようなので、、
通っていました。小4から通って、どんどん優秀な子を呼び込む形で、親御さんがお医者様や京大といったもともと優秀なメンバーへと、入れ替わり、元からいた子達は親子で精神的に追い込まれ押し出される形でやめていきました。今残っている初期メンバーは2名です。成績は塾にいっていた時も今も変わらず30番代です。一緒に入り残ってた友達もそのくらいです。1桁の子達は転塾してきた子達で天才肌です。
音読、書写をします。塾テキストは予習して理解していき、先生の授業でおさらいし、問題を解きますが、分からないことを質問できる雰囲気がなく、必死で調べます。帰って親に教えてもらったものを提出ばかりで塾で伸びた気はしませんでした。
ただ、自学自習のスタイルはみにつくのと、他の塾よりだいぶ早めに進むのと私立の教材と同じなので出来る子にはよいと思います。
塾で伸ばしてもらおうと思うならおすすめしませんが、塾を利用して自分で勉強しようとする人にはよいかと。人を格付けする先生だとは思います。ちなみにご自身のお子様は桜井でした。
内緒さん@一般人 [ 2021/07/23(金) ]
上の方の情報によると、佐藤進学塾は、
分からないところを聞かないから自分でなんとかしなければならない=要するに、自学と同じ。
成績優秀者がたくさんとブログで自慢している=優秀な子がブログにつられて入っているだけ。
要は、出来ない子を伸ばす塾ではなく、出来る子にきてもらって、あたかも自分の手柄のようにブログに載せている→そうやってまた優秀な子を集める。
ですかね?
そして都合の悪いことはブログでは言わない=上の方のように30番代(校区の中学校?)の人なんているようにはブログからは見えない。ここに入るとみんな一桁とれるように感じてしまう。
公立のスピードよりだいぶ早く進む、のは、能開高松校も早いし(附属が多いから)、これといった特色とは言い難い。
そして本当に伸びる塾ならきっと自身のお子さんも高高のはずで、まぁなにかやりたいことがあってあえて桜井に行ったのかもしれませんので一概には言えないかもしれませんが。
塾って合格率や合格者とかの数字ではなく、塾に入る前と入った後での伸び率が高いところが本当に優秀な塾だと思います。
そんな塾ってどこだろう?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@一般人 [ 2021/04/23(金) ]
入試平均点141.5令和3年春 入試が難しかったと大騒ぎしていたグループがいたので大幅に平均点が下がるのかと思いきや、ごく平凡な平均点だったので拍子抜けしました。(過去7年分の平均点143.3)
今春、高高や一高が一クラス定員を減らしたとはいえ不合格者が大勢出たのは、学習の診断が簡単(平均点も大きくアップ)だったにもかかわらず「診断の点数=俺様の実力!」と勘違いした受験生が多かったからでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
今年は灘そんなに受けてないと思う。愛光、ラサール、学芸附、お茶女とかかな
内緒さん@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
附属から灘は去年か一昨年かが多すぎただけ。普通は2、3人。大体いつもクラスに1人。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/24(土) ]
何で診断あんな簡単やったん
内緒さん@一般人 [ 2021/04/25(日) ]
昨年度から大幅に平均点が下がったのは数学だけで他教科は平均点微上昇だね。暗記マンが勝利するのではなく数学が苦手で学力が低い受験生がふるいにかけられてよかったじゃないか。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/26(月) ]
数学が難しく感じて点を落としたのは高高、丸高、一高を受けた層で、それ以外は例年と点数変わってないんじゃないかな
だから数学平均点はそんなに下がらなかったんだと思う。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/26(月) ]
そんな根拠はどこにもない。
>数学が難しく感じて点を落としたのは高高、丸高、一高を受けた層で、それ以外は例年と点数変わってないんじゃないかな

無茶苦茶下がってますが。
>だから数学平均点はそんなに下がらなかったんだと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/03(月) ]
いやいや、数学で影響でるのはその3校だけでしょ。それ以外は、もともと30点台以下の診断数学なんだから、難しいとか難しくないとか関係ないもの。いつもとれないところが入試でも解けないってだけ、その3校以外の受験生は元から解けない訳だから入試の点数も診断と変わらない。
けど40以上とれてる層だといつもとれてるところをおとす訳だから入試の数学は難しかったってなるよね。

内緒さん@在校生 [ 2021/05/04(火) ]
桜井の掲示板で、例年だと、診断平均より入試当日点は10点上がるって見た
入試問題って簡単♡って

なるほどどこまで取れるかでは無く、取れないところは最初からカウントしてないんだーね

今年は知らんけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@在校生 [ 2021/04/17(土) ]
今年の入試の平均点や最高点って分かりますか?もし分かる方がいたら教えていただけると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/17(土) ]
香川県教育委員会のサイトに「令和3年 4月 令和3年度公立高等学校入学者選抜学力検査の概評 掲載予定(PDF)」とあるので、近日中に公表されると思いますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/22(木) ]
教えていただきありがとうございました!
内緒さん@一般人 [ 2021/04/23(金) ]
公表されましたね。
教科別最高点は国語47点、残り4教科50点、5教科総合の最高点は238点です。
平成30年度〜令和3年度の5教科総合平均点の推移は、146.1点→148.7点→143.9点→141.5点です。年々難化しているようです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/23(金) ]
5教科総合平均点が138になるよう作成しているので予想より高得点。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/23(金) ]
例年より簡単な診断の得点に踊らされ、昨年度より難しい入試で撃沈した受験生が多かったかもしれないね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

高松高校の情報
名称 高松
かな たかまつ
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 760-0017
住所 香川県 高松市 番町3-1-1
最寄駅 0.8km 栗林公園北口駅 / 高徳線
0.9km 瓦町駅 / 長尾線
0.9km 瓦町駅 / 志度線
電話 087-831-7251
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved