教えて!松山東高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:45件
[ 最新の回答を表示 ]
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/10/08(木) ]
東高生の学力が凋落している原因は何にあるのでしょうか。パート2
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/08(木) ]
盛り上がっていたので。
上位層は教員の質が低いから。
中下位層は中学までにちゃんとした勉強をしてきてないから。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/08(木) ]
内申重視じゃないのかな
中学によって差が出る
内申110程度とか、うちの中学で東受ける生徒だとどう考えてもありえない数字
東受けるならオール5が基本で、ちょっと4とか入るときがあるってのがうちの中学
内緒さん@在校生 [ 2015/10/08(木) ]
内申重視でも入試の点がちゃんと高い点数とれてたら問題なし。
点数ばかりに偏ると、勉強だけできて他のことが身に付いてない人が増えて、学校の雰囲気も今のようにはいかなくなる。
今は中学の時よりクラスの雰囲気もいいし、行事は盛り上がるし、けじめもある。要はバランス。

学力低下と言っても、伸びてる高校が県内にあるんですか。中高一貫校も今年は志願者激減だったし、高校入試も県立志向だった。

ただ、もう少し授業は工夫してほしい。東高生なんだからできるでしょ、で片付けないでほしい。
サポートがほしいときもあるんです。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/08(木) ]
10/08の在校生さん
>東高生なんだからできるでしょ、で片付けな
>いでほしい。

そういう教師、いますね。
古典の授業でやることが、教科書の「ここからここまで読んで訳してください」だけで板書もろくにしなかった京大卒が私の時代にもいました。それだけなら教師なんかいらないですよね。

逆に、1年生の夏前に助動詞の一覧と活用を暗誦できるまで下校させないなど指導が厳しく、授業開始時間になっても続々とプールから生徒が帰ってくるのに立腹して、体育教師にクレームを入れた強者もいましたが、
学年末に配られる「青柳」に、昭和55年に紅樹グループにいたと書いてあって、初めて先輩だったことが分かり、道理で強気で厳しかったわけだと納得したものです。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/08(木) ]
東高生の学力下がってるの?そういう話は聞いたことないな
今年はキセキの世代とか
内緒さん@一般人 [ 2015/10/09(金) ]
下がってる。
東大に10人以上行った年もあったし、Eランクでも愛大は通ってた。
責任取らされるのが嫌だし、何もできないから、教員も黙ってんじゃね?

愛媛県全体が落ちてると思うけど、大学入試は全国を相手にするんだから、県内の他の高校と比べても仕方ない。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/09(金) ]
東で、愛大落ちる時代ですよ

県内一の県立校の名が泣く
内緒さん@一般人 [ 2015/10/09(金) ]
国立偏重の進路指導が、そもそも時代に合わなくなってきたのでは。
今は多様な大学や学科学部、進路があって以前のように東大○人でははかれない時代。
行きたいコースが私立ならそこを目指すのは当然なのに、国立じゃないとダメみたいな風潮が東高にも愛媛人にもある。
愛大に落ちる人がいるのはその人個人の結果であってそれは高校の責任ではない。
中学時代の全国学力テストの愛媛県の結果は、現役高校生は悪くないらしいですよ。
今年の3年生がそれぞれの志望進路に進めることを祈っています。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/09(金) ]
愛光で東大16名の時代だからね
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/09(金) ]
スマホばっかいじってるのも一つの原因だと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/09(金) ]
教師の話は残念ながら実話。
例えば語法集に
This is the 序数 time that〜の場合、that以下は完了形以外は×
と書いてあったりするけど、答案が帰ってきた時に
This is my first time to see you make a presentation.
とかいうあまりに日本語的な英語が書いてあって驚いたことがある。
それから大学に入って、まずリスニングが全然できなかった
当時はセンターにリスニングは無かったからね
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/09(金) ]
でも中学の悲惨な私語の状況に
比べたら比較にならないくらいマシ。
先生が「静かにしろ」と怒鳴っても
三分後にはざわついている
ほぼ全てうるさかった。
声が聞き取れなかった。
先生が何度「静かにしろ」と怒鳴っても三分後にはうるさかった。
前半分の席に座らないと声が聞こえず、ノートが書けなかった。
もちろん先生が「そこの人たち静かに」と指を指しても静かにならない始末。
ある授業では先生が怒って話していた女を殴ったが
その後でも話す奴がいた。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/09(金) ]
リスニングない時代のおっさんがこんな掲示板に書き込みしてドヤ顔されてもね
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/09(金) ]
行きたいコースがあってそっちを選んでるんならいいんだけど、大多数はセンターの点を見ていけるところ受けてるのが現状。
ほとんどの高校生が就職予備校として大学受けているんだから、いい大学に受からせるのがいい高校としか言いようがない。
在校生の子たちには、現状を冷静に受け止めてどうするのかを決めてもらいたい。君らの人生なんだから。
ちなみに教員は冷静じゃないからw
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/09(金) ]
↑の人
東高の公式ページに
【 数値目標1 難関大学合格者数の増加
○東大、京大等 国立難関大学、医学部医学科の合格ポイント数80以上
○早稲田、慶応、関関同立等、私立難関大学延べ合格数250以上】
とありますから、
昨今の進路指導担当者が、難関大合格者数の確保に必死なようですね(苦笑)
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/09(金) ]
あ、教員の人事査定に部活の成績は関係するけど、合格者数は関係ないそうです。
顧問している部が全国行ったら年金が上がるけど、自分の生徒を東大うかっても上がらない。

東高独自の合格目標を上げていても、教員が本当にどうにかしようと思ってるかどうかはきわめて微妙。
それに、昔みたいにいい教員を東に集めて、ってこともしてないみたいだし。
東とか南とかは、東温とか北条に比べたら生徒指導が楽だからって理由で、教員も異動したがる。
内緒@在校生 [ 2015/10/09(金) ]
課題が多すぎるのもあると思います。
課題や予習優先で、自分のやりたい勉強が出来ないです。自分の苦手な所、理解を深めたい箇所があってもそちらに使える時間が圧倒的に少なく、かといって南のように補習があるわけでもなくあくまでも「自学自習」スタイルの東高では教師陣からのサポートが少ないです。
上の方で他の在校生さんが投稿しているのには同感です。
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/09(金) ]
課題やらなかったら、何か言われるの?
内緒さん@在校生 [ 2015/10/09(金) ]
ガミガミ言われる
内緒さん@一般人 [ 2015/10/10(土) ]
それ最悪やな。
教員の質が低いこと決定。
内緒@在校生 [ 2015/10/10(土) ]
予習前提の授業だから、予習忘れてたりすると聞いてても全然分かんない時があります。
「予習が全て」の東高では授業中に復習することがほぼないですね。その復習は各自で、っていうスタイルです。
中学は予習なんかしないし復習に重きを置いているところが殆どなので、復習重視から予習重視っていう東高のスタイルに上手く転換できている人が少ないのも東高の質が下がっている原因だと思います。
実際、予習より復習重視のほうが効率良いと思いますが。
内緒@在校生 [ 2015/10/10(土) ]
課題出さないと厳しく指導されることもあります。
一番驚いたのは、総体の前日に課題が出て、総体に出る生徒は課題を提出してから行くように言われたこと。友人は夜遅くまで必死で課題をして、早朝にわざわざ学校に寄って提出してから行きました。
もちろん丁寧に教えたりフォローしてくれたりする先生もいらっしゃいます。先生によります。

一年生ですが文理選択前で迷っていて、切る教科もまだ考えているところです。
課題に追われ、見直しもままならず、自力でできた中学時代に比べて学習内容が難しくなり、進度は高速でサポートもあまりなく、考査は難問がたくさんあって…悪戦苦闘中です(笑)

ただ、やはり中学時代に比べて学校の雰囲気がいいです。課題もみんなで休み時間に教え合ったり、部活で先輩にポイントを教えてもらったりしています。
学力凋落と言われるのは残念ですが、学校生活は充実していてそれぞれに頑張っているところです。
パート1の投稿でご指摘いただいたように、頭が良いとは言えないのですが(現在cランちょうどまん中あたり)、これから少しでも上げていきたいと思います。

内緒さん@質問した人 [ 2015/10/10(土) ]
1つ上の人、悩むんなら理系すすめるよ。

高2の段階で文系選ぶまともな理由って、
1.留学でもして英語を身につけたい
2.旧帝大か早慶行く
3.弁護士・会計士を狙っている
4.勉強ムリです。
くらいだと思う。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/10(土) ]
確かに課題に関してはかなりしつこい印象です。
予習授業復習黄金のサイクルと謳ってますが、世界史のカリキュラムを例にとってみるとやはり学校についていくような学習では難関大はしんどそうですね。
実際、通史が終わるのが直前になるという原因で入試で苦労したという話も聞きました。

そのような状況の中でさえ、授業真面目に受けたら大丈夫、自分の勉強なんか別にやらなくてもいいからまず課題やれと言って独学でやってるのを妨害してるんですから進学実績が落ちるのは当然の結果でしょう。

しかしながら、学校側から入れと言われて入学したわけでなく、自ら入試を受けて入学したわけですからそんな境遇の中で工夫を凝らして乗り越えていくべきだとも思いますね。学校と仲良くしてたらいつの間にか内職ぐらい黙認されるし、課題も言わなくなってきますからね。

以上、あくまで主観ですが。
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/11(日) ]
東高に限らず、多くの高校で学力が低下しているのではないですかね。
その原因の一つに現代の若者の価値観の変化があげられるのでは?
昔と比べて、レベルの高い大学に入って有名な大企業に入りたいと思う子が少ないと思います。
そしてしっかりとした目標が持てず、勉強に真剣に取り組みにくくなる。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/11(日) ]
中学時代は学校が荒れていました。
教師の指示に従わない生徒、適切な指導ができず生徒をまとめられない教師、いじめが蔓延、進路指導もいい加減で推薦の基準もあやふや…そんな中学校でした。
その結果、入試直前になっても範囲が終わらない教科が続出し、私立専願が終わった後は全く受験という雰囲気ではなかった3年のクラス。下品な言葉で生徒を威圧する教師が担任でした。今思えば、自力でよく頑張ったと思います。
東高生の学力云々以前に、義務教育からの見直しが必要ではないでしょうか。教師の資質や指導力不足ももちろんですが、生徒個人の問題や家庭や地域の教育力も低下していると思います。
そう考えると、同級生や先輩方はそんな義務教育の中でも自力で頑張ってきたし、今後も頑張れる人たちだなと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/12(月) ]
中3の授業は最低年内に全部終わらせるべきだなあ。
正直、授業をゆっくりやっていいことなんか何もない。
出来る子は速くて平気だし、出来ない子はゆっくりやっても出来ない。
私立専願が終わったら、クラス分けして受験ないやつはサッカーでもすればいいのに。
公立はどんなにダメでも潰れないから一旦ダメになったら歯止めが利かないね。
今の現役中高生には気の毒ですわ。
内緒@在校生 [ 2015/10/12(月) ]
他の在校生の皆さんが投稿している通り、課題は本当に多いし非効率的なものが多いと思います。
先生は課題で強制的に勉強させてるつもりなんでしょうが、こちらからすると迷惑な話です。
強制されないと勉強しない人はそもそも東高に向いてないと思います。自分の苦手科目や伸ばしたい所を自主的に学習していく方が絶対効率的だと思います。課題は本当に勉強したい人の妨げになっていると思います。課題などで強制されないと出来ない人は済美のエクセレントとかに行った方が伸びると思います。私立の方が圧倒的に面倒見はいいし。

内緒さん@在校生 [ 2015/10/12(月) ]
上の中学が荒れて範囲終わらなかった人って雄○中?俺はそうだった、知人かも?ヽ(´▽`)/
6時半まで補習あったよね、あれは酷かった
惨事みて、弟は済美平成中にいったよ
中学の段階で京大理系目指すとかいってて、さすが私立は目的意識の設定教育が違うなぁと感心
俺が中学の頃はゲームに夢中だったし、大学なんて意識しなかった

内緒さん@在校生 [ 2015/10/12(月) ]
雄○ではありません。補習があったんですか?
うちは補習すらなかったので、範囲が終わってないと塾で言うと驚かれました。
5教科全て年内に終わらず、私立入試の時点でも3教科終わりませんでした。親が担任に苦情を言っても私語が多いからと言われただけで対応はありませんでした。入試が近くなって県立入試の過去問などを解きたいのに、ワークのやってなかった部分がまとめて宿題で出たりもしました。
そんな感じだったので、振り返ると自分は自力でよく頑張ったなと思いますが、同中の県立落ちた人が気の毒です。

学力、中学3年間をどう過ごすかで大きく違ってくると思います。高校生の学力が下がったのではなくて、義務教育まで遡って考えたほうがいいと思います。
中高一貫は選択肢の一つですが、お金もかかるし定員も少ないですよね。でも、今年は私立の中高一貫の受験者がとても減りました。逆に県立高校入試は、東と南高は合計で約130人も落ちました。この傾向は来年も続くのでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/12(月) ]
最近課題に対してうるさすぎる。
提出してない奴は居残りで指導だとか、部活動停止だとか。課題に追われて自分の勉強なんて出来やしない。
内緒@在校生 [ 2015/10/12(月) ]
中学の時はパンフやここのサイトで東高は南と比べて課題が少ない分自分で勉強しないといけない、っていうのをよく見かけて自分は勉強するの好きだしこの東高のスタイルがぴったりだと思って3年間頑張ってきた
なのに入学してみたら課題はやたらめったらと多いしなんか騙された気分。南となにも変わらない、ていうか南の方が補習ある分面倒見が良いんじゃ?
行事は楽しいし良い人たちばっかで環境は恵まれてると思うが、肝心の勉強に関して期待外れ。

今年も県立の倍率が高い傾向が続くとしたら、ちゃんと範囲終わらせてあげて欲しいね。自分の中学は落ち着いてる学校だからスムーズに進んで年内には終わってたけど、中学によってバラツキがあるのは可哀想。
内緒さん@在校生 [ 2015/10/12(月) ]
課題に関してあんなにしつこいんだったら、せめて意味のある課題にしてほしい。
しかし、課題は全員等しく出される訳だからレベル、目標に合わない人が当然出てくる。
それを無理に強要するのはどうかと思う。
ここに書き込んでる在校生の皆さんは、課題だされなくてもしっかりやる人だろうし、そういう自らやろうって人に合わせるべき。
課題が無かったらやらない層に課題出したところで、写して出してるんだから現状は変わらず、そんなことに気付かず闇雲に課題の量を増やしたら、そりゃあ、自分でやる層が悲鳴を上げるのは当然だと思います。

実際に先生に、何度も課題の事は言ってますが、殆ど相手にされませんね笑
1人だけ、納得していただき、黙認でやってくれている先生もいらっしゃいますが。(その先生には、日頃からとても感謝してます)
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
自主勉した分を提出、という風にしたら
先生も個別にこれじゃ足りないぞと指導できるんじゃないのかね。
暗記科目は小テストでチェックできるしさ
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/13(火) ]
男も女の子も、自分を絶対的な評価で格付けしている人なんてほぼいない。基本的には、自分の力、レベル、格というものを、周りとの相対的な比較で認識する。

例えば、中学の時に学年でトップクラスに勉強ができていて、「俺すげー」ってなってても、高校で進学校に行って天才に囲まれると「俺アホだわw」ってなる。周りとの序列にまったく縛られない、まったく意識しないということは難しい。結局は相対的なものになる。

相対的な格とは、意識的であっても無意識的であっても他者との位置付けによるレベルです。
おっさん@卒業生 [ 2015/10/13(火) ]
愛光女子と西と済美平成と新田青雲でどんだけ東が層を削られたかって考えたら今の進学実績は妥当だと思う
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
西、あまり関係ないと思います。
新田青雲はかなり志願者を減らし定員を割っています。愛光女子は上位層を減らしたかもしれませんが、正直付属の不振もある思います。後はやはり公立中の教育力不足かと。
内緒@在校生 [ 2015/10/13(火) ]
公立の中学校は先生たちが本当に忙しそうで大変なイメージもある。
中学に関しては教師の負担をもっと減らすことも大事かなと思う。中学の時に親からも生徒からも慕われていた先生があまりにも忙しすぎて、度々体調を崩していたのをおぼえてる。教師に心のゆとりが無いから荒れててもその対応にまで気が回らない。だから勉強したい子にとっていい環境にならない。東高に関しては逆にもっと教師が工夫して授業をしたり、分かりやすい授業になるよう時間をかけて準備してほしいと思いますけど。笑
内緒さん@一般人 [ 2015/10/14(水) ]
そもそもこの問題は、東大や医学部に何人行けたかを問題にしてるんですか
それとも学年全体の学力を問題にしてるんですか
それによって答えは少し変わってくると思うのですが。
ところで東高の超下位層はどの程度なんでしょうか。さすがに松大はいけるのですか

内緒さん@卒業生 [ 2015/10/14(水) ]
松大落ち愛大ってのも普通にいるから松大いけない人も当然いるでしょ
内緒さん@卒業生 [ 2015/10/14(水) ]
俺自身、センターで松大2学部落ちたから
センター7割くらいだと松大落ちてもおかしくはない
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/17(土) ]
私立の一般入試は、学部学科によっては推薦で9割決まっていて、異常に難易度が上がったりするとか普通。
私立なんて何でもアリなので、最下位が松大いけるかどうかと学力は関係ありません!
(高校の進路指導の問題)

上位が低ければ中間、下位も低いので、どっちかだけ切り取って話すのは難しい。
ただ、基本として、

1難関大行くヤツは放っておかないといけない。
(面倒見るならトコトン見ないといけない。)
普通の大学行くヤツと同じことさせるのは時間の無駄。

2基本的に上位に合わせて授業を進めないといけない。
できないヤツはゆっくりやってもできない。
早く教科書を終えて復習or受験勉強させたほうがマシ。
内緒さん@質問した人 [ 2015/10/17(土) ]
教員は受験指導できないことを、生徒は基本的な学習方法が身についてないことを、保護者は状況を認識してこなかったことを、ちゃんと理解して欲しいものだ。

教員は、
教科書の内容をキチン授業して、出来るだけ早期に終わらせること。
課題はテストを課すカタチにして、やるだけの課題を減らすこと。

生徒は、
教科書の内容をきちんと理解すること。
勉強時間を増やすこと。

保護者は、
もう手遅れなので、今まで怠けてきたことを反省すること。具体的にやれることは・・・ほぼない。

教員と保護者はムリっぽいなあ。
大人は反省しないのだ。
生徒諸君に期待するわー頑張れよー
内緒さん@中学生 [ 2015/11/17(火) ]
在校生の人に質問です。
塾とか行ってますか?どんなところに行ってますか?
内緒さん@質問した人 [ 2015/11/17(火) ]
質問するの、ここではないですね。
失礼しました。まちがえました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
地元・愛媛大学への進学についてですが、、、。...
今、何年生なのかわからないので分かる範囲で書...
東大に入学したいのであれば、愛光の方が適して...
推薦は内申点重視だと思いますよ。教員も推薦に...
進路指導がよくないのは県立共通です。済美もい...
今春は通った人がいるので、進路の先生に聞くと...
看護科とか最下位学部がよく言うね
同じ中学校のみんなは、いつもと系統が少し違う...
ああ、中2か、ごめん。生徒会だからって、通知...
中学の数学は問題数たくさん解かないとダメ。問...
キミみたいな勉強はできるけど、頭が悪い人は東...
通知表の平均だしたところで、無意味っしょ内申...
東高校には各校のトップが集まります。なかには...
生徒会や部活のキャプテンしてたらあり得る話ナ...
今403ってことですか?403だとかなり厳しいとい...
それに近い数字の人なら知ってる
う〜んなんていうかなぁ(^-^;絶対落とされる科...
私は素内申点が111だと思います。この場合、入...
東高受けた人の数学の平均点は42点くらいらしい...
175点が予想点数なんですが足切り点がこれより...
そうなんですか!点数はどうでしたか?
弓道部、かっこいいですよね。男女比は同じくら...
くだらない話で盛り上がっている事に腹が立つっ...
文系理系にわかれたあと英語、数学、古典は講座...
どこに行っても、最後は自分の力じゃないですか...
公立難関校と私立難関校ってだいぶ問題の質が違...
県学力診断調査ってのは成績に入りますか?
保護者世代の卒業生です。それを言うなら体操服...
内申138当日178奇跡の世代
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
松山東高校の情報
名称 松山東
かな まつやまひがし
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 790-0855
住所 愛媛県 松山市 持田町2-2-12
最寄駅 0.5km 勝山町駅 / 城南線
0.5km 警察署前駅 / 城南線
0.6km 南町駅 / 城南線
電話 089-943-0187
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved