高校受験ナビ
検索
私立
共学

高知学芸高校の公立高校

1ページ目質問10公立高校
こうちがくげい
偏差値 68
高知学芸高校のいいね312
209件の質問と3069件の回答
概要
1957年2月 - 高知学芸高等学校創立。
- つづきを読む
合格祈願 合格祈願する?
  • 今年度はまだありません
合格体験 合格体験の投稿
高知学芸高校の掲示板
掲示板はどなたでもご利用になれます
新しく質問してみる

新しく質問(高知学芸高校の掲示板)

具体的な質問が回答を得やすいです。 [ ヒント ]
    • 学校生活2

      内緒さん@一般人

      退学する人って多いですか?

      6件の回答移動
    • 内緒さん@保護者

      中高はあくまでも通過点に過ぎず、受験したい大学の合格数が低いと分かり、内部進学をせず外部受験しました。

    • 進学先1

      学芸卒@一般人

      今年、母校からT大理3に受かりそうと
      風の噂で聞きましたが本当ですか。
      他校ではありませんよね。

      63件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      土佐道路側グランドめっちゃ垂れ幕ありますね。

    • 学校生活3

      内緒さん@一般人

      少子化と近隣の国際中学の影響で、
      優秀な生徒さんが集まりにくく
      なってますが、大昔の学芸に
      戻すにはどうすればいいでしょうか。

      24件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      上海列車事故のご遺族と和解することでしょう。
      社会的な評価を上げていかないといけませんね。

    • 高校受験2

      内緒さん@中学生

      10年前の過去問を解いたのですが、正答率はだいたい英語65%、数学55%、国語55%くらいでした。
      専願ですが、この程度でも合格できますか?

      53件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      ・上位名門校(県下トップスリー)
      名門・土佐塾中学 合格53
      トップ公立・高知追手前 旧制高知一中

      ・不本意入学用下位校(通称ヨンパチ)
      県内平均未満・高知学芸中 合格48
      公立の(追手前等)滑り止め代表・高知学芸高 0.6倍

    • 高校受験2

      とんぬら@中学生@中学生

      高知学芸受かると思いますか?また、奨学生になれると思いますか?
      ステータスは、1.2年時5教科5と4
      4教科ほぼ3
      3年時、5教科5
      4きょうか4位

      実テは、400前後で、さいご450ぎり届かないくらいでした。
      専願で受けます。 ...80字以上

      9件の回答移動
    • 内緒さん@在校生

      公立高校の人って私立高校嫌いでは?目の敵にする人多いですね
      他校でも…色々言われてますから一種ヤキモチかも?

    • 学校生活4

      或東大卒@一般人

      今や学芸高校は公立高校の滑り止め扱い、東大に合格させる体力もなくなり、土佐高校の独走(県内だけの話だが)を許しています。
      卒業生としてとても悲しく、今後どうやってかじ取りしていくべきか、内外の方のご意見、在校生及びその保護者さんから生の現状をお聞かせ頂きたいと思います。
      G組、A〜F組の現状、通っている塾、各科目の進度など、幅広い話ができればと思います。

      64件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      土佐と学芸が競い合うのを求めるのは、学芸出身のツートップ主義者のみです。
      定員割れで公立の滑り止めとなっている高校受験の現状を考えても、公立の追手前の方が優勢です。

    • 高校受験

      急いでます(>_<)@中学生

      学芸って入るのむずかしいですか?
      過去問どれくらいとけたら合格できますか?

      学力はどれくらいの人が受けてますか?
      なんでもいいのでアドバイスください!

      あと今年人数を削った理由はなんだと思いますか?
      急いでます(>_<)なんでもいいので情報が下さい!来週受験します^^;

      12件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      今年も追手前や小津の受験回避の生徒が学芸に合格してます。学芸の大学合格実績は特待生の数名が毎年稼いだ実績です。高校からの
      入学では希望の大学は厳しいと思います。
      西のDはなくても小津のDなら学芸合格は
      十分ありえます。

    • 高校受験

      梨ω@中学生

      学芸高校の入試の面接は、集団面接だと聞いたんですが、それは一般入試も同じですか?

      10件の回答移動
    • あまあま@中学生

      寮があるのでは?

    • その他

      ???@一般人

      学芸高校の特徴はなんですか?

      3件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      特徴がないのが特徴・・・

    • 高校受験

      澤田@一般人

      新しく質問します。 学芸と土佐のどちらが簡単に入れますか?

      4件の回答移動
    • 内緒さん@一般人

      比較にならないくらい学芸の方が簡単です。
      推薦入試は定員割れして全入です。
      公立高校の躍進があって、学芸を選ばすに
      追手前や小津、西高校を選択する生徒も増えてます。

検索結果は以上です
絞込み解除