教えて!九州産業大学附属九州高校 (掲示板)
「国立大」の検索結果:37件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒@中学生 [ 2020/02/04(火) ]
特進希望でしたが準特進で合格しました。
準特進から国公立大学は行けるのでしょうか。また新入生招集日にあるテストで高得点を取れば特進に編入出来るでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
準特進は、今のところ国公立(五科目)対応授業ではないようです。北九州市立のような3科目入試型の国公立には、対応しているようですが。
それと、新入生テストでの上位クラスへの転科はあります。九州高校は、公立と併願していた中学生の皆さんが、私立高校受験以降にも学力が伸びる事を考慮に入れて、新入生テストでの転科を認めています。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/04(火) ]
特進辞退者が多ければ点数次第で
ドクダミ@卒業生 [ 2020/03/14(土) ]
準特進理系のR2年度卒業生です。理系は今年、熊大、長大、山大など国立大学が少なくとも10人出てますよ!文系はわかりませんが…

内緒さん@一般人 [ 2020/03/21(土) ]
へーそれはすごい!!5教科対応でないカリキュラムでもそんなに国立大合格ですか?さすが九州高校ですね。ホント5教科対応クラスを設けないと宝の持ち腐れ!準特の低くない偏差値が勿体ない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/12(木) ]
防衛医科大(医学科)合格あめでとうございます!この合格は2020年(医学部)偏差値でみると、九州大学 医学科ともほぼ近く、医学部以外の学部だったら東大、京大も圏内みたいですね。毎年、大学合格実績が飛躍的に伸びてる九州高校のハードルは高く「S特」の入学は無理でも「特進」で九州大学を狙いたいと思っています。2019春 県模試の「特進 合格基準偏差値」は65でした。今回の受験は67〜68まで上がるのでしょうか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
多くのそういう生徒がいるのなら、声を挙げるのも一つの方法かもしれません。
でもどうなんでしょうか。言われなくても、学校側からそういう生徒が少数であっても、可能性を摘む事無く、臨機応変に対応しないのかな?と思います。何の為の担任かとも思ってしまいますが。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/26(木) ]
学校もある意味企業と同じなので、臨機応変に対応とかは厳しいですよ。
だから、声を上げてお願いしてみるといいです。
良い方向へのポジティブな声なので、真剣に検討してくれる筈。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/01(水) ]
私立は企業と同じと言うなら、教師は上位クラス以外にも顧客満足度を上げないと生き残れず淘汰されますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/09(木) ]
実際、私立高校は淘汰されやすいから必合格実績あげようと悪戦苦闘してます。
全ての改革が上手くいく訳ではないけど、改革マインドがあるだけ公立よりマシです。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/10(金) ]
S特進の生徒と保護者以外の顧客満足度調査結果をHPに公開したらどうですか
内緒さん@一般人 [ 2020/01/10(金) ]
説得力と情報公開度がupしますよ。それと現役と浪人を別ける。準大を国公立に混ぜない。
保護者です。@在校生 [ 2020/01/13(月) ]
ホームページというのは、来年度の生徒さんの為ですよね。別に82名の国公立現役合格は、わかっているので、在校生は、慌てていません。

そんな事より、入試後の1度のテストでコースを決めるより、1年間の実力テストや定期テストで40番迄をS特、110番迄を特進、230番迄を準特。

勿論、本人の希望が優先ですが、1年と2年の間がラストではなく、実力主義で、2度どんどん成績によってでは!やる気が無くなります。

やる気と実力のない子は落とす。上のコースの順位食い込んだら上げる。
先生方は、落とすのをためらわれてるようですが、たった1度の実力テストで決めたコースに固執する必要はありません。

子どものやる気を尊重してあげていただけると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/16(木) ]
クラスのアップダウンについて、特段の事情を除けば2年次までというのは、ノーマルな考えです。3年次の受験期に生徒の友達を変わったり環境が変わると余計なストレスを与えて悪影響。1年生の間を見ればほぼ解ります。

そんなことより、 HPに一般にクラス別在校生の継続的顧客満足度やクラス別大学合格実績詳細等(在校生しか知らない)を継続的に公開してください。毎年優秀な多くの受験生/保護者の信頼を獲得し、継続的発展に繋がるでしょう。企業とはそういうもんです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/11/04(月) ]
中学3年のものです。12月に3者面談があります。そこで、自分は親に金銭面で余り負担を掛けたくなく私立は学業特待生を希望しています。距離的に同じ位の九州高校か、九産高校と考えています。どちらも素晴らしそうな学校に見えますが、九州高校の魅力や良さをお答えください。スミマセン!
内緒さん@一般人 [ 2019/11/06(水) ]
学業特待生なら、大学合格実績が上の九州産業の方が良いのでは?
3年続けて、九大二桁合格だし。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/06(水) ]
九大以上 合格数
九州高校13校
九産高校12校
とほぼ同じですが

九州は
その他、難関国立大(全国レベル)が複数合格
毎年伸びてきて

九産は
難関国立大(全国レベル)は無し
難関大の合格数も年々下がって来てます
内緒さん@一般人 [ 2019/11/06(水) ]
国公立、私立すべてに渡り、九州高校の方が実績があり、今後の勢いも感じます。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/06(水) ]
質問した者です。早速答えてもらってビックリしています。志望大学は、地元国立大なので、両高校とも甲乙つけがたいです。体験入学は、一方しかいってないのですが、両高校とも勢いがあり、学校案内では、平均偏差値も伸びるようなので、確定届け提出日までしっかり考えて後悔しないように決めたいと思います。三人の方、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/15(金) ]
どちらがよいとのジャッジ(判定)はよくありませんが、校風の違いは語ってもよいと思うので感じている事を申し上げます。

九州産業高校との差は「学校の楽しさ」だと思います。九産高校も楽しい事もいっぱいあると思いますが、九産高校のs特、特進は勉強一色が強いようです。学校行事(体育祭、文化祭)も決して悪くはないのですが、力はそれほど入っていない様です。(それは、いい悪いではありません)

九州高校の生活に楽しさ、活躍の場に評価が高い理由は圧倒的な「明るさ」「団結」の強い生徒(陽キャラ)が多い事だと思います。もともと入学で集まって来てる事と学校がさらに育んでいる事です。(一部、馴染めない例外の子はもちろんいますが、個性による違いは本人が成長して乗り越えるか、周りがより受け入れるしかありません)

九州高校のモットーは「生徒主体」!先生に頼らず、独立、自立した生徒主導による企画、運営がこの高校の特徴でもあります。
(進学実績だけにこだわらない)勉強以外でも学びの環境が高いという個性が伝統で受け継がれていると思います。

もちろん、九産高校も進学実績、部活の活躍は頼もしくも立派な高校である事は間違いはありません。(同じ陽キャラでもありますし)
しかし、勉強だけでない学園生活の在り方の違いはハッキリしています。
ということをお伝えしました。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/17(日) ]
質問した者です。自分の質問が悪く、このコメント欄が荒れたらと心配していましたが、皆さんきちんと配慮頂きありがとうございました。自分は、私立入学したら、ブラスバンド部は諦め、大学受験に向けて勉強第一でがんばるつもりです。
ただ、母校の校風というのは、大切で、学校行事や日々の生活は、充実させて社会で役に立てる人間性を身に付けたいと思っています。そういった面から、校風を知れたことは、とても参考になりました。
まずは、合格目指して勉強もがんばります。ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
二校とも同じ大学の付属高校です。変化の激しいこれからの時代に互いに競いあい、受験生に選ばれ続けられる学校になってもらいたいものです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/06/05(水) ]
文化祭に行けないので、HPの写真を楽しみにしてます。でもリニューアルしたHPは過去の写真が大幅に削除ですね・・・。オリエンテーションキャンプも1日2枚づつしか残っていないです。九州高校生の表情が好きなのでガッカリ。今後のカット数も、その程度なんでしょうか?
[ 26件 ]の回答が省略されています。(全て表示
九産大九州中学(志賀島分校・仮校舎)@一般人 [ 2019/07/15(月) ]
1年S特進の
「補充学習会高校生サポーター」
(志賀中学校)
あれも生徒企画だってね
すげ!
前途洋々@中学生 [ 2019/07/15(月) ]
高校って豪華なんやね
九州高校だけ?
猛烈な勉強の後は焼肉パーティ!
飴と鞭 笑
鍋〜焼肉 九州高校に惹かれるわ
s特生の至福の顔がたまらない
学校説明会、申込みます!
↑ おい、大丈夫か?@一般人 [ 2019/07/15(月) ]
【高校への志望動機】
合宿の豪華飯
内緒さん@一般人 [ 2019/07/16(火) ]
入学早々の合宿OCに今回のAC。あんなにも毎日頑張るんだね。だいたいが、みんな、楽しかったって言うんだから大したもんだね。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/16(火) ]
去年の「アカデミック・キャンプ英語ディベート」動画 同様、今回の様子もユーチューブにアップしてほしい
内緒さん@中学生 [ 2019/07/16(火) ]
父とホームページを見て、2人とも岩本先生の講話が刺さりました。s特が伸びる理由の一つは、このような先生達がいるからだと直感しました。(1.)「人生に未来のための準備期間なんてない」→ 「今を懸命に」(2.)「誰か他の人のために」→ 「人生 最終目的」と思える感性や志を持ちたいと思いました。《 全ての行動の結果は(結局)、自分にも還ってくるはず。成功〜幸福として》ボクは、社会や人生について、誰かに期待するのではなく、自分が、まず社会を作れる1人の人として の勉強、学習を、(明日でなく)「今」すぐしたいと思いました。父は、どこの学校も良さがあると思う中で、少し違う九州にインパクトと安心感が湧いてきたみたいです。
ACおつかれさま@卒業生 [ 2019/07/17(水) ]
高校により校風は違う。でも似たり寄ったりの高校が多いかも。
九州高校の校風は?どこか他校とは少し違う を聞く。
校風ってどこから発生したの?九高生らしさって?
そこで今回、気がついたのが「合宿」なんだと。
入学そうそうの合宿こそが伝統を受け継ぎ、
さらなる九高生の土台を作っていっているのだろう。
合宿数日後、同月の野球応援「中村治四郎杯」で
全校生徒の圧倒的な団結の姿が見られる。

どの高校も合宿をするようになってきたが、九州の伝統合宿は、どこよりも生徒の取組む姿勢が能動的だったと思わさせられる。
合宿の経験は部活(礼儀正しさ)、体育祭、文化祭と
学園生活に反映し、培われたパワフルな氣は
最終 受験に集約されるといった
循環社会を生み出しているのではないかと思う。

一見、可愛そうとも思える、入学そうそう駆り出される合宿ではあるが、これが校風を作る要因である命のイベントだから最初はしょうがない感は拭えない。が、終わってみれば、
入学まもない同級生との連帯感が生まれ、
喜びもひとしおとなる。

さらにS特は先日のACの参加もあり、
縦社会の絆を築く場も与えて貰える。
もともとオリジナルティーに富んだ合宿ではあるが、
そのプログラムを自分達でより進化させていくなんて
S特生は頼もしい。
先生の講話、訓話はしっかり聞いていて随所に活かされている。
校風が出来る原点としての生み出した九州高校の合宿。
合宿で得た学びに振り返る時が来るだろう。
受験の成功だけを考えたのではなく、大事なのはその先、社会に影響を与える人材へと願いを込めた九州高校への想いに気づいた時、感謝の念に堪えないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
2年生は11月になるとロンドン。いろいろ提供してくれる高校ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/06(土) ]
今年の現役国立大学合格者は何名ですか?
現役公立大学合格者は何名ですか?
ご存知の方、お願いします。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/19(金) ]
3/14現在、国公立大118名だそうです。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
↑ それは前期合格

人数はわかりませんが
3/20〜 九大合格 はじめ
後期 合格者が出ているので
それより加算されます
内緒さん@一般人 [ 2019/04/22(月) ]
大学校を除く合格者数は、ホームページにある大学毎合格者数の合計で宜しかったでしょうか。確か昨年は現役と浪人の合格者数が記載されていたと思いますが、もう辞めたんですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/08(金) ]
九州のS特を前期で合格しました。
そこでS特と福高でかなり迷ってるんですけど、大学を見据えるとどちらが良いですかね? 個人的には、公立の受験を辞めてS特に行った方が、少人数なので、サポートが良く伸びそうだし良いかなと考えています。
自分で決めろって言われると何も言えないんですけど、本当に悩んでいるので、是非周りの意見を聞いてみたいです。
[ 28件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
最近はかなりの中学校で、公立高校合格辞退なんてありますけどね。未だに認めない中学校があるなんて、ビックリ。
自分だったら、大切な我が子のために私立高校の方が良いと思ったら、県教育委員会までかけあって進学させますけどね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
県立の合格を辞退して、私立に行くことは
基本的にはできません。
本来合格すべき受験生が
大量不合格になってしまうのを防ぐ
意味が大きいようです。
専願でなく、前期合格の時でも
私立に行くのであれば
県立を受験しない事が、エチケット。

↓↓↓ ( ※ とあるサイトより転記 )

まず「県立の合格を辞退して私立に行く」
ことは基本的にはできません。
これは県立の二次募集等の手続きが
大変になるからというより、
本来合格するべき受験生が
大量不合格になってしまうことを
防ぐという意味が大きいようです。

ただし、県立高校に願書出願した場合でも
『受験』を辞退すれば
私立に行くというのはOKです。

実際には中学の校長の印をもらって、
受験した公立高校に手続きに行くという手間や、事前に一筆入れるという必要はあるようです(県で異なる)。

何のために私立の合格発表日が県立の受験前に設定しているのか。

この件は、中学の先生の意見だけでなく、
塾等からも情報を得て事前に
よく確認しておくことをお勧めします。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
むしろ公立辞退した方が、本来は不合格だったけど行きたい人が繰り上げるから良いと思いますけどね。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/11(月) ]
私立にお金振り込んでから、繰り上げ合格なんて、ホントに勘弁してください。説明会にも遅れるし、そもそも
自分の受験番号見つける方がうれしいよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
そしたら、そのまま私立に行けば良い。
ビリで公立入っても、落ちこぼれるのは必定。
つーか、どの高校も、ビリ近辺で入るとまず落ちこぼれる。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
試験当日の体調、精神状態、問題の傾向等で、僅差で届かなかった生徒もいるだろうし、落ちこぼれるかなんてわからないですよ。
自分が当事者でもそう思いますかね。

公立辞退を安易に考えるのは、禁止ではないけど、現状の受験システムでは、いろいろな人に迷惑がかかることになるので控えるべきです。

進路選択の際、そのような配慮ができるということは大事なことだと思う。
事前に考えてさえおけば、避けられることですし。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/14(木) ]
そもそも県立の合格発表の当日に、県立は説明会や学用品の購入があるし、私立は振り込みをしなくちゃいけないんで、合格してからどっちにするか考える時間なんてないですよね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/24(日) ]
でも毎年、公立合格辞退する人は出てますよ。
受かったら必ず公立なんて、そもそも私立高校を下に見てるんじゃないですか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/03/23(金) ]
近頃高校HPが更新されない様ですが、国公立大後期実績をご存知の方います?HPはいつ頃更新されますか?
内緒さん@在校生 [ 2018/03/23(金) ]
もう更新されています。
過去最高の実績です。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
国公立合格者の中で、県外の佐賀大が一番多い様ですがどういった事が考えられますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
自宅から通える国公立がお金がかからないので佐賀大学を受験した人が多いのかも
内緒さん@質問した人 [ 2018/03/25(日) ]
佐賀まで通う人が多いのでしょうか。
遠くないですかね?
内緒さん@一般人 [ 2018/03/26(月) ]
どうしても国立大学進学の実績が欲しいが故の、ギリギリの妥協点だからでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/28(水) ]
理系だと福岡大学の学費佐賀大学の倍以上かかるし国公立の方が就職する時にいいと思うからね
特進母@一般人 [ 2018/04/07(土) ]
九州大学が無理、熊本大学も無理。だから佐賀大学ということです。ただ佐賀大学だと新幹線通学できます。学校としても国立大学合格が欲しいので。過去最高の成績ですね♪ただ、国立といえども佐賀大学から福岡の企業に就職は苦労します。できれば西南、福大に入学した方が就職を福岡でしたいなら有利です。obやOGが心強い!佐賀で就職したいなら佐賀大学ですね!大学選びは就職も念頭に入れた方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/11(水) ]
福岡大学通学圏なら、交通費を考慮すると、理系の場合佐賀大とほぼ同じくらいかな。学費は2倍も違わない。国立大学も随分学費が高騰してるし。
レベルは、正直微妙。佐賀大は国立ってだけで、福大というほど差はないよなぁ。
まあ、迷わず佐賀大ってほどのメリットは感じない。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/13(金) ]
福大の理系の学費や施設費は年間130万文系は80万 国公立は60万弱です
内緒さん@一般人 [ 2018/04/15(日) ]
福大の看護科より佐賀大学の看護科 交通費を考えても佐賀大学の看護科の方が安い
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/02/06(火) ]
九州高校高校S特進志望でしたが合格したのは特進のA奨学生でした。S特進と特進で異なることは何かありますか?また、内部状況もわかれば教えて欲しいです。
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/02/07(水) ]
↑志望学部の受験科目に沿ったカリキュラムという意味です。
内緒@保護者 [ 2018/02/07(水) ]
九州高校の特にS特は、どんどん進化していますね。
そのうち、医学部も九大医を目指すようになるんですかね。
ますます楽しみです。
内緒さん@保護者 [ 2018/02/08(木) ]
学外連携授業について補足すると、
現在、多くの生徒が英進館に行っています。

英進館の場合、東進を受講することになり、
2年の秋から3年受験用のカリキュラムがスタートします。
数ある東進の科目の中から、志望学部の受験科目(センター、2次試験)や難易度に応じて受験生個人ごとに受講カリキュラムの設定が行われます。
もちろん、志望校の選定は三者面談で学校と話して決定しますし、生徒の中には地方国立医学科を第一志望として学校に届けている生徒もいます。
合格すれば、国立医学科○○名!!と宣伝されるでしょうね。ただ、S特1期生には医学科志望はいないように聞いています。2期生からはいますね。

質問者様の質問内容から大分離れてきましたが...内部状況としてご参考になれば幸いです。

プレッシャーをつもりはありませんが、今年のS特1期生、特進の生徒さん達の受験結果が出るのを楽しみにしています。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
S特が、入学時からが九大以上と言っているのは、早い時期から目標を高く明確に設定して取り組むことにより、受験を有利に進めようとする意図があるのかなと思いました。
生徒、保護者のモジベーション・覚悟を促す面もあるでしょうね。

私も世間の評価、難易度ともに

地方国立医学科 > 九大他学部

だと思います。
内緒@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
今年のS特3年生はすごいプレッシャーの中で戦ってますね。
何せ一期生ですから。
大変だろうけど、九州高校の評価が明白になるので、S特、特進の皆さんがどんな結果を出すのかが楽しみです。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/08(木) ]
「学外連携授業」は九州高校の授業と連携してる塾なので、是非受けたいのですが、
塾代を支払えれば、『特進』でも受講できますか?

もし出来るのであれば『特進』で通っている生徒さんはいますか?
内緒@保護者 [ 2018/02/08(木) ]
学外連携授業として学校が負担してくれるのはS特だけですね。
学校から指定されたいくつかの塾の中から選べますが、大半の生徒は東進に行っているようです。
特進でしたら学校とは関係なく、東進と個別で契約して通う事になります。
ただ、特進の子でも東進に行ってる子はいますよ。
内緒@保護者 [ 2018/02/08(木) ]
学外連携授業と言っても塾のカリキュラムに沿って行われます。
ただ、学校でわからなかったことを塾で質問したり、塾の授業内容でわからないことを学校で質問することができます。
これは学外連携授業の説明会の時に、学校の先生の前で東進の先生が「大丈夫ですよね?」と念をおされていました。

東進で個別契約になると、結構な金額になるとは思います。
S特は英語2科目と数学2科目の計4科目に、指導料などの初期費用を学校が負担してくれていますが、それを個人で支払うとなると、約40万になります。
特進でも通っている子はいるので その辺は各家庭での選択になりますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/01/26(金) ]
部活動(文化部)は大体いつ頃終わるのでしょうか?
よろしければ教えて下さいm(_ _)m
内緒@在校生 [ 2018/01/27(土) ]
毎日の部活動が終わる時間と言うことですか?
それとも引退の時期と言うこと?
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/27(土) ]
回答ありがとうございます(^^)
はい。私としては、毎日の部活動が終わる時間のことを言っていたのですが、良ければどちらとも教えていただけると嬉しいです!伝わりにくくてごめんなさい汗
内緒@在校生 [ 2018/01/27(土) ]
部活によって終わる時間は違いますが、早いときで18時、遅くても19時ぐらいに終わるみたいですよ。
あと、行事や試験で中止になることもしばしば。
大会やコンクール前は、試験前でも許可をとって活動している部活もあります。
引退の時期も部活によって違うみたいなので、はっきりわかりません。
何か曖昧な感じですみません。
内緒さん@質問した人 [ 2018/01/28(日) ]
ありがとうございます!
部活動のことについて少しでも情報がほしかったので、わざわざ教えてくださったことに大変感謝です。
詳しく説明してくれてとても助かりました😃
ペッパー警部補@在校生 [ 2018/01/28(日) ]
難関国立大を狙う3年生で
ギリギリ
10月末で部活を引退した人もいます。
想いはさまざま、熱いですね。
ペッパー警部補@在校生 [ 2018/01/28(日) ]
ちなみに
運動部
内緒さん@中学生 [ 2018/01/28(日) ]
合格したら違うクラブに入ろうかな?文化部も楽しそう。合格出来ますように。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/28(日) ]
運動部は夏、大会や最後の試合あたりでしょうかね
一学期中か夏休み中かさまざまかと。
文化部も。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/12/23(土) ]
国公立大推薦入試の合格者数は、
どんな状況でしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2018/01/11(木) ]
今日、高校ホームページに掲載されていますね。
ちょっと微妙です。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
OA や推薦枠は例年通りなので
今回もいつもと変わらないと思います 笑

今後は実績をつけて推薦枠を
増や合格数を伸ばして行くと思います

準大学は大幅に増えましたね
本命以外で
やはりS特あたりの
受験に慣れる為のテストだったのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
防衛大はセンター試験前の腕試し受験ですよね。受験数がわからないので一概に言えませんが合格数としては23名は多いので悪くない状態だとおもいます。なお、防衛医科大学は医学部を目指す者として、5名の合格数は高く、これも他校と比べたとしても朗報のひとつだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
そういえば、
大濠高校の掲示板で
今回、防衛医大5名の合格数を
朗報として喜んでましたね
(о´∀`о)
だったら
九州高校のら5名の実績は
良い方なんだ
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
医学科なら凄いと思う。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/12(金) ]
大濠高校の防衛医大の合格者、5人全員一貫生だそうです。一貫生とは大濠 最高クラス。大濠のスーパーや特進に合格者がいないと言うことなので、ある意味 九州高校は頑張ってるかも。大濠・掲示板によると「防衛医大合格したら、九医は受かると言われています」とあります。九大医学部ですか・・・上の方のコメント通り、医学科だったらそうなのでしょうか だったら凄いですね。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/18(木) ]
大濠高校の防衛医大5名は二次も受けての合格者と書いてありますと
九州高校の5名は一次の合格者で二次は受けての合格者はいるのでしょうか?
腕試しで受験しているなら二次は受けてないですよね
内緒さん@一般人 [ 2018/01/18(木) ]
最終合格者発表は2月ですよ〜っ。
医学科でも看護科でもOKやけど、医学科合格なら普通は医学科をアピールするよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
医大に行かれた娘さんの体験談をネットでみつけました。

『防衛医大に1次合格する実力がある人は、大半は国公立大医学部に合格して進学します。
娘は、1次試験の数学や化学が2、3割しか解けなかったこともあり正規合格はできませんでしたが、第1志望の地方国立大医学部に前期合格しましたのでそちらに進学しました。
防衛医大の1次合格は、本人にも大きな自信となり、かなりの高率で医師となれる位置につけたことになると思います。 』

とありました。

医学科かどうか大濠も九州も記事はありませんが、一次合格でも、かなり良い状況だという事は確認できました。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/19(金) ]
防衛医大、関係者のある記事から→ 防衛医大の合否に関していえば、2次試験を受験すれば殆どの人は合格か補欠になります。不合格になるのは思想的に問題があるか身体的に問題がある人くらいですね。合格になるか補欠になるかの分かれ目は論文等も含めた1次試験の成績みたいですよ。小論文に関していえば内容云々の前に書き方の形式をしっかりおさえておくことが多分重要ではないかと。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

九州産業大学附属九州高校の情報
名称 九州産業大学附属九州
かな きゅうしゅうさんぎょうだいがくふぞくきゅうしゅう
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 48
郵便番号 813-0012
住所 福岡県 福岡市東区 香椎駅東2-22-1
最寄駅 0.2km 香椎駅 / 鹿児島線
0.4km 香椎駅 / 香椎線
0.5km 西鉄香椎駅 / 貝塚線
電話 092-681-0461
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved