教えて!筑前高校 (掲示板)
「テスト」の検索結果:202件 / ページ数:21
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
ははは@一般人 [ 2022/05/28(土) ]
筑前高校を卒業後すぐに就職した人はいましたか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
もし、就職したいと考えるなら高専が一番ではないですか?
超一流企業から1人に5.6社は来る…とか聞きました。
大学へ編入する人も増えていて大学入試よりは楽だからとそのルートを選ぶ人もいました。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
上の方がおっしゃる通り情報収集は大事です。高専はモノづくりの専門家に育てる機関で隠れた進学校と言われています。高専の4年次編入の実績を多数だしている工業高へくしくも高専落ちした子らがリベンジするために流れていると聞きます。大学では編入してきた高専出身者の方が高卒で入学した生徒よりも優秀との評価がありますし
企業の中でも高専出身者の評価は高いそうです。普通科から大学だけではないとゆう事です。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
久留米高専ならアクセスも良く立地がすっごく田舎とか周りに何も無いという高専が多い中、恵まれていると聞きました。私の知り合いも高専から京○ラに入りました。すごいですよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
2023年4月に徳島県神山町に開校する
私立高専「神山まるごと高専」は
起業家達がつくる新しい学校です。
テクノロジー、デザイン、起業家精神の3分野を同時に学び「モノをつくる力で
コトを起こす人」の育成を目指しています。全寮制ですが第一期生は学費が無償化になるそうですよ。
掲示板をみている中3年生!興味があれば調べてみては。うちの子も開校が1年早ければ行きたかった〰️と言っておりました。

内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
勉強が出来ることよりも何をしてきたかが高校生の時点で重要視される時代がやってきました。
なるべく偏差値の高い高校にいき、偏差値の高い大学に行ければなんとかなってきた時代は終わりです。勉強面だけでなく総合的に自分自身を高めるためには、さまざまな刺激を受けられる環境というものが大切であると考えます。そういった経験ができる機会の多さは、筑前のような田舎で過ごす3年間と都会にある高校で過ごす3年間とじゃ明らかに差があるのではないでしょうか。周りに何もないから勉強に打ち込めるといった点を売りにしている筑前は時代に置いていかれる気がします。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/06(月) ]
後半にでてくる田舎と都会で過ごす3年間の違いの差ってのがなんだかな〜
言わんとすることはわかりますが
ちょっとずれてる感じする。
結局、生徒本人次第なんですよね。
欲がある子は常にアンテナはってます。
どこに居ようと自分から飛び込まないと刺激も得られませんよね。
学校がどうとかではない問題なんですよ。
生徒諸君、どうか失敗を恐れず、
豊かな創造力をもって自分の進む道を明るく照らして下さい。周りの大人達は若いあなた達の事を見守り、影ながら応援していますから。

内緒さん@一般人 [ 2022/06/07(火) ]
きっと今学校からに通う世代のお子さんをお持ちでないのかもしれないと思います。違ったらごめんなさい。
コロナ禍においてはどの高校に行こうと自粛生活ですから…
今年だってどの高校も文化祭保護者1人だけとかでしょう。
何かに参加すると言ってもまだ難しいと思います。コロナ禍が早く収束して友達のうちにお泊まり勉強会とかしたいと
言ってますが、お泊まりどころか友達の家に行くのも来られるのもまだどうなんだろうと思うのです。コロナ禍でマスクを外した友達の顔でおはよう!と会えるまず今の子達はそれすらできない状況が2年も続いているコロナ世代だということを理解してほしいなと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/06/07(火) ]
コロナ世代を3人もつ親ですが
ここ何年も不自由な思いをしているコロナ世代だからこそ子供達にはこの事態の教訓を生かして自分の未来を考えて欲しいと思います。収束したとしてもこの先また何が起こるかわかりません。
それによって社会情勢も随分と変わります。
上の方が言われている偏差値の高い高校に入って偏差値の高い大学に行けばなんとかなる人なんてごく一部です。勉強面だけではなくとゆうのもその通りだと思います。社会にでれば自身を守れるのは自分でしかない。
早くから高校、大学で何がしたいかその先に何があるのかを見据えて行動するしないとでその差は大きくでるのではないでしょうか。どんな状況下であれ逞しく生きていける力を子供達にはつけて欲しいと思いますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
匿名@在校生 [ 2022/05/17(火) ]
テスト最終日、学食は開きますか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
匿名@在校生 [ 2022/05/14(土) ]
テスト期間中は学食は開いてますか?
開いているとしたら、何時頃から開くのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/14(土) ]
テスト期間はあいてないですよ
匿名@質問した人 [ 2022/05/15(日) ]
テスト最終日は部活があるみたいなんですが、最終日も開かないのでしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2022/05/10(火) ]
期末テストはいつですか?
内緒さん@在校生 [ 2022/05/26(木) ]
6/24から4日間です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/08(日) ]
テスト期間の放課後に教室で勉強している方はいますか?
匿名@卒業生 [ 2022/05/11(水) ]
いますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/05/01(日) ]
定期テストの範囲は何週間前から教えて貰えますか?
内緒@在校生 [ 2022/05/03(火) ]
1週間程前です… 今週末ぐらいには分かると思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/27(水) ]
定期テストの学年やクラスのランキングはどのようにして分かるのですか?テストを返される時に教えられたりするのでしょうか?教えてください
匿名@在校生 [ 2022/04/28(木) ]
学期毎の三者面談で成績表を渡されて、そこに書いてあります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2022/04/23(土) ]
中間テストはいつからになりますか?
外@一般人 [ 2022/04/24(日) ]
5月中頃??の3日間だった気がします!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/14(木) ]
古文単語のテストはどんな風にでますか??
内@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
単語帳に載ってる古文単語の意味を答える感じです
7門選択で3門自分で意味を書く、って感じです
内緒さん@一般人 [ 2022/04/15(金) ]
選択問題も古文単語の意味でしょうか?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
定期テストの平均点がいちばん低い教科はなんですか?
内@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
物理基礎ですだいたい
内緒@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
物理〜!物理は強敵すぎ…
内緒@在校生 [ 2022/04/06(水) ]
理系は物理が受験科目となっている大学が多いから
やるしかないって感じですが物理だけ東進とかに行ってる人多いですね。1教科だけだと安いし。数学が得意なら行ける人もいますけど…古文漢文が苦手です。
ピングー@保護者 [ 2022/04/11(月) ]
東進ですか。映像がいまいちの生徒さん、
周船寺駅前の九大研、おすすめです。
子どもが行って実感しました。なかなかよいです。
先生選びにこだわりがあるので、その時にいい先生の予定が
空いてれば...ですが。
内緒さん@保護者 [ 2022/04/24(日) ]
物理が恐ろしいほど、、酷いです(T_T)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

筑前高校の情報
名称 筑前
かな ちくぜん
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 60
郵便番号 819-0374
住所 福岡県 福岡市西区 千里111-1
最寄駅 1.1km 周船寺駅 / 筑肥線
1.8km 波多江駅 / 筑肥線
2.2km 九大学研都市駅 / 筑肥線
電話 092-807-0611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved