教えて!熊本高校 (掲示板)
質問数:1723件 / ページ数:173
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
学力では熊高が一番、人気では濟々黌が一番で倍率も高いですが、普通に考えると熊高が倍率も高くていいと思いませんか?
志願者数で言えば、熊高は約150人オーバーに対して濟々黌は約300人オーバーですよ。
何故、逆転現象が起こってるのですか?
[ 70件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/08/13(月) ]
結局はラサール他落ち組
熊本県にも県外の中高一貫私立校、それこそ開成中高や灘を本気で受験する小中生はかなりの数いる。熊大付属小中だけでなく市内の小中を中心によく聞く話である。結局、済々黌だろうと熊本高校だろうと、中学受験でも高校受験でも開成高校や灘どころか、ラサールにも久留米附設にも、さらには長崎青雲にも受からなかった生徒たちが入学しているにすぎない。そのことを「恥」と考えて、高校3年間を、何とか大学受験でリベンジすることだけを願い続ける負け組時代の3年間と考える生徒が成績上位層を占めるのが熊本高校であると考えればよいと思う。ひどい場合、その成績上位層の生徒たちにとっては熊本高校は「消したい過去」になっていることすらあるように見えることがある。熊本高校も一部の生徒を除けばせいぜい九大、ほとんどは熊大に進んでいる(医・医以外)。つまり、熊本高校の大学進学実績は熊本高校の教育や校風を生徒たちが支持した結果ではない。それなのに部活動の状況は残念なものすぎるであろう。県立高校は中学校と大学の間の時期の生徒達を育成する総合的な教育を行う機関としての役割を確立し評価を受けなければ単に有名私立中高受験生の最低限の保険として付される公的保障になってしまう。それでは熊本高校の成績下位の生徒が高専の生徒に馬鹿にされかねないのも無理はなかろう。それどころか4年早く働き始め4年多く稼げる熊工や熊商の生徒が内心で「私らの方がマシ」と思ってしまっても不思議はないのではないか。
それらの点を考えると、やはり部活動の実績と進学実績を総合的に向上させ続けており、伝統的な校風を確立して全国的に名を知られた済々黌高校の方が入学して自ら伸びる努力をするにも卒業後のことを考えてもよりよい高校であると言えるのではないかと思う。済々黌にも東大京大、国立医学部、有名私大合格者はちゃんといる。ほとんどが部活動を3年生まで続けた生徒でもある。文武両道と言う意味では校風に則り楽をしない3年間をすごす生徒たちであると言える。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/13(月) ]
つまり、済々黌にはラサール等の中高一貫中高の不合格組は入学していないわけです。
中学生も高校生も原材料の性質に合わせて加工生産される工業製品ではありません。すでに一人の人間として自分で高校生活のあり方を選択し実践することが当然なわけです。その上での大学受験や部活動の実績がちゃんと積まれているのが済々黌であると言うことでしょう。年齢相応に最低限の精神的成長を出来ず、社会性を身につけることも出来ずに受験勉強だけした生徒の5年後10年後は必ずしも明るいものであるとも言えないかもしれない。熊本高校の高校生活にはそう言う考え方が欠如しすぎていると思われても仕方ない。
内緒さん@一般人 [ 2018/08/13(月) ]
熊本高校OBで自分の納得のいく大学に入れた人はこんなウェブサイトに済々黌の悪口を言いに来ることはありません。
要するに熊本高校は出たけれど下位の地方国立、下手をすると学園大、やどこかの夜間部にしか進学できなかった連中が何らかの心の救いを求めてとりあえずは済々黌を攻撃しているだけ。ある意味済々黌が羨ましくて輝いて見えてるんでしょうね。
でもあなた方に救いは訪れませんよ。もう一度高校生活や大学入試の機会が与えられることは決してないのですから。心の中では高専どころか、熊工や熊商に行った人たちにも負けてるんじゃないかと思ってイライラしながら怯えてると素直に言えばいいのに。
内緒さん@一般人 [ 2023/03/13(月) ]
校風で済々黌を選ぶのはもちろんあるし、熊高に受かる絶対的な自信はなく、かつ内申書がよい人が済々黌を選ぶというのも結構あると思う。
あと、熊高は、県外有名私立落ちが来る高校だとは言えないんじゃないかな。
修猷館もそうだけど、有名私立を受ける層は、どこの高校(先生)でもいい大学に行く自信があるから、わざわざ県外に行く必要性を感じてないと思うよ。塾に勧められて県外私立を受験するだけだもの。
もちろん、熊高の少なくとも4分の3は学力的に大したことないし、クソ真面目率が比較的に高いのも事実。でも、人間的にもちゃんとしてて、陽キャな人も数割はいて、意外とダメな集団じゃないよ。
あと、熊高の生徒もどこの高校(県外含めて)がどうとか考えてないよ。何かごちゃごちゃ言ってる人は、あくまで売り言葉に買い言葉であって、同じ熊本人なんだからもう少し仲良くしてほしいなと思う。
内緒さん@一般人 [ 2023/04/09(日) ]
久留米附設に受かっても蹴って熊高に来ますね。ラサールは人気ない。あまり高校は県外に出ないというのが熊本の特徴です。灘ですら受かっても蹴る。青雲に至っては、熊高受かったなら青雲行くメリットは無いという空気ですね。ま、5年前のスレだし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/05/03(木) ]
親が「熊本高校は県下一の進学校だからあなたにだけはいってほしい、制服もほら、他の高校より知的に見えるでしょう??ね?」と自分の価値観だけを押し付けて私の考えを聞いてくれません。熊本高校って、どこがどういいんですか?よかったらメリットとデメリットを教えてください。お願いします。
[ 18件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
熊高では塾に通う余裕はないですよね。
それだけ自分で勉強して授業に追い付かないと行けない。
中学の時、塾で言われました。
大学受験を考えた教育は熊高だけだと…

内緒さん@卒業生 [ 2018/05/08(火) ]
熊高は(ほぼ)授業しかしない。それで十分すぎるくらいの内容だが…

他校で、授業+課外の場合と、自分にとってどちらがメリットまたはデメリットになるかは、人によって異なると思う。

質問者さんは「中学生」となっているが、釣りでなければ、おうちの方の意見もこの掲示板サイト全般で得た知識も先輩や学校の先生たちからの意見も参考にして、「自分で考えて」決めてほしい。自分の意見を通すためには「親の説得」も自分で行うべきであろう。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/08(火) ]
ところで質問者さんは熊高レベルの頭脳の持ち主さんですか?
行きたい高校が明確にあるのですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/05/09(水) ]
もしよかったらあなたの考えを投稿してくれませんか?価値観の押し付けが嫌なことは十分わかりますが、あなたのどんな考えを親御さんに聞いてもらえないのかがわかりません。そこを踏まえないと的確な視点からメリットデメリットを出しにくいです…
内緒さん@一般人 [ 2018/05/16(水) ]
今年入学。
開示請求点数からして、トップ層での入学。
であるが、授業の速度とレベルは予想以上。
今現在、毎日の予習(授業準備)だけで精一杯。
もっと時間が欲しい…と思う毎日。
塾は今のところ考えておらず。というか、余裕がない。

それくらいレベルの高い学校ということを入学して初めて痛感してます。
高校受験の勉強の方が圧倒的に簡単で楽でした。
一部の秀才くんを除いては、覚悟とパワーを備えて入学すべきです。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/30(月) ]
新入生ですが、すでに予習が追いつけません。皆さんどうですか?
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2018/05/01(火) ]
総務省統計局 住民基本台帳人口移動報告 2018年3月結果 ※日本人移動者
21大都市別転入・転出者数 (転入者数、転出者数、転入超過数、2017年3月転入超過数)

札幌市 (12,915人、10,682人、+2,233、+2,681)
仙台市 (8,765人、8,735人、+30、−118)
さいたま市 (9,733人、6,981人、+2,752、+3,017)
千葉市 (6,819人、5,388人、+1,431、+1,103)

東京都特別区部 (76,319人、43,149人、+33,170、+31,631)
横浜市 (23,647人、17,625人、+6,022、+4,111)
川崎市 (14,949人、9,796人、+5,153、+4,998)
相模原市 (4,290人、3,821人、+469、+477)

新潟市 (3,823人、4,249人、−426、−546)
静岡市 (3,489人、3,813人、−324、−295)
浜松市 (3,214人、3,968人、−754、−359)
名古屋市 (15,121人、13,878人、+1,243、+1,350)

京都市 (8,762人、8,108人、+654、+637)
大阪市 (17,124人、12,921人、+4,203、+3,485)
堺市 (3,525人、3,813人、−288、−196)
神戸市 (7,594人、7,339人、+255、−50)

岡山市 (4,495人、4,586人、−91、+72)
広島市 (7,195人、7,108人、+87、+225)
北九州市 (4,743人、5,448人、−705、−920)
福岡市 (13,797人、11,900人、+1,897、+2,592)
熊本市 (4,815人、5,335人、−520、−858)
内緒さん@一般人 [ 2018/05/01(火) ]
留年たくさんいますか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/02(水) ]
復習するなら予習する方がいい。きちんと予習してる人でも復習には手が回って無いと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/03(木) ]
予習しない場合、授業中は座っているだけ、板書をノートに写すだけになる。これで年間なん百時間も座っているのはもったいない。授業中わかっていないのに復習なんてできるわけがない。

予習した場合、自分のわからなかった点を授業中に集中的に聞いたり、質問したりして、解決する時間となる。
理解したうえで復習するからこそ効果が出る。
復習する時間がなかったとしても授業の終わりにはある程度身についている。

どう考えても、復習よりは予習が重要であろう。
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/03(木) ]
予習の優先順位
数学英語≧古文漢文

理系文系、自分の得意不得意によって配分は変わると思うけど。
熊高の授業進度の速さを鑑みるに、数学は最優先と思う。
でも、古文漢文も泣きながらでも3年間予習に食らいついていたら、3年生で特別に受験勉強しなくてもセンターの点は取れるくらいの実力が付くと思うよ。自分は、予習できなかった場合、授業が終わった個所でも次の休日に「予習」と同じこと(現代語訳など)を復習を兼ねてしていた。

「予習が追い付かない」というのはよくわかる。
時間を短くするための要領をつかんでいこう。

数学:3分考えてわからない問題はチェックして置いといて授業中に解決する。

英語:単語を調べている時間がもったいない→ガイド本などを効率的に利用する。主に本文の和訳の方に時間を使おう。
これも、どうしてもわからないところだけチェックを入れておいて授業中に解決する。

古文漢文:ノートに、本文、現代語訳、を書いておく

人によるが、3科目とも、予習の段階で、解いてすぐにガイド本などの「模範解答(例文)」を見て、合っていればよい、合っていなければなぜか?を考えて、それを授業中に解決する、というのが効率的だと思う。(答え丸写しする、という意識ではダメだよ)ガイド本と熊高の先生と、説明が異なることもあるので、授業を真剣に受けよう。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/30(月) ]
熊高生の通塾率はどれくらいですか?
またおすすめの塾、予備校はどこですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
通塾率、私も気になります。
ちなみに私は行ってません。
大丈夫かちょっと不安です。
みなさんどうですか?
内緒さん@卒業生 [ 2018/05/03(木) ]
早稲田や英進館からの繋がりで東進に行く人が多いですが、あまりオススメできません。東進に行ってた人で上位の人は通塾人数に対して少なかった気がします。通塾している人はそこそこ居ますが、まだ1年の内は行かない方が良いと思います。学校の予習復習ができない限り塾に行っても中々成績が上がりにくいと思います。入塾するにしても2年の後半や3年からでも遅くないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/03(木) ]
真面目に予習してたら
塾に行ってる暇はない。
予習だけで毎日3時間以上はかかるはずだし。

どっちつかずになって
成績を落としてからでは
這い上がるのはたいへんだ

経験から

まあ、帰宅部の人なら
時間があるかも
卒業生@保護者 [ 2018/06/10(日) ]
うちは、合格する前に東進に通塾を決めて、春休みから
入学準備講座をとってましたので、予習は、講座の復習みたいで便利だったみたいですが、春休みのころは、中学とはレベルが違う内容で難しかったようでしたが、一学期が終わるころには、予習に余裕ができたようでしたので、それはそれでよかったかもと思ってます。
うちは、逆で3年は、課外が多かったので、通塾しませんでしたので、震災のときは自宅で入浴中だったので
心配しませんでしたが、友達が塾にいてどうしようって連絡きたのを覚えてます。帰りがおそくなるのがネックですよね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/28(土) ]
東京一工だと一般的に早慶(非医学部)より頭いいと思われますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/28(土) ]
そりゃそうやろ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/29(日) ]
合格するための偏差値は、早慶の方が高い時もあるけど、3教科の偏差値が高い人も5教科では、普通は下がります。さらに、早慶の在校生の半数近くは、推薦とか内部進学。一般受験の人も、3教科に特化して受験勉強した人ばかりで、その人たちは、私立しか受験してなくて国立は熊大でも無理な人が多くいます。つまり、偏差値で比較すると、早慶は一橋、東工大と同じくらいになったりしますが、在校生の実力で比較すると、かなりの差があるとみて間違いありません。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/29(日) ]
内部進学と推薦で実質的な定員を減らして、さらに受験科目を3教科に減らして、見かけ偏差値は爆上がり。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/02(水) ]
入学時でもかなりの差があるが、在学中も一工の人はよく勉強するけど、早慶の人はほとんど勉強しないので、卒業時には大差がついている。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
当たり前です。熊高は早稲田の看板学部である政経の指定校推薦にさえ誰も手を挙げず余ります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/25(水) ]
クラスメイトの名前が覚えられません
覚えた方がいいですか?
内緒さん@在校生 [ 2018/04/25(水) ]
正直、クラスメイトとかは覚えられませんよねww 部活動の仲の良い友達は大丈夫なんですが…
卒業生@保護者 [ 2018/04/26(木) ]
女子だけとか男子だけならどうですか?某女子校だったのですが、40人女子だけでしたが、すべて覚えるのに
3ヶ月かかりましたよ。毎年クラス分けがありましたので、学年が上がると友達も増えるので、覚えやすくなりますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/26(木) ]
「覚えたほうがいいですか?」ということなら覚えるに越したことはない。でも、まだ1か月もたっていないので無理することはない。1年間かけて40名全員覚えられるならそうした方がよい。
今のところは、自分の周りの同性の人たち、班や部活が同じ、席替えのたびに席が近い人たち、係や委員が一緒、などの人だけは覚えようとしていこう。
コツとして、それぞれの名前:ヒント、顔や言動などから受けたイメージや話した内容、などを帰宅後メモに書いていったらどうかな?ただし、このメモは人に見られないようにね。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/26(木) ]
クラスの集合写真をそろそろもらう頃だろうから、それを机の前において、毎日復習したらどうかな?暗記だと思うと楽しいよ
内緒さん@質問した人 [ 2018/05/11(金) ]
そ、、そうですね、、❗なるべく覚えていきます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/23(月) ]
入学して、やっと慣れて来た所ですが、どうしてもやる気が出ません。やらないといけないのは頭では分かっているのですが、何故だかやる気が起きないんです。どうしたらいいのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2018/04/24(火) ]
まだ1年生の頃は気楽にしてても大丈夫なんじゃない?不登校などにならずに授業にさえきちんと出席しておけばどうにでもなる。
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/24(火) ]
分かりました。取り敢えず出来る範囲で頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
入試で頑張って入学して気が抜けたのでは
熊高生は入試より入学してからのほうが
勉強大変と言います
何処かで気分を変え大学受験に備え
やる気を出す事・・・早い内に
3年間はアッとゆう間に過ぎますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/24(火) ]
きっとみんな同じでしょう。
入試で頑張って、それが終わり解放感を味わい…
入学して新しい生活にまだ慣れず…
やるぞーって気合入った人はいないんじゃないかな。
少しづつ取り合えず必要最低限のことはこなして行けばやる気も出て来るかな!?
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/25(水) ]
ありがとうございます。周りはみんなヤル気があって、自分だけ遅れた感がありましたが、なんとか頑張ってみます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/04/18(水) ]
明日から1年生は士君子がありますが、お昼はお弁当を持たせるのではなく合宿の方で出るのですか?
内緒さん@質問した人 [ 2018/04/18(水) ]
もうひとつお聞きします。
寝る時は体操服ですか?パジャマですか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/18(水) ]
プリントに持ち物書いてありましたよ。
お弁当という記載はないので持って行かなくていいと思いますが。
寝る時の服も書いてありません。
体操服の夏冬上下と下着と防寒着って書いてありました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
熊本高校で成績が一番悪い人でも最低熊本大学は受かりますか?
[ 14件 ]の回答が省略されています。(全て表示
卒業生@保護者 [ 2018/04/23(月) ]
以前から熊本高校の生徒は、県立大学にもいましたよ。
下の方かどうかわかりませんでしたが。
今も浪人して県立大学って人もいますから、県立大学も学部によっては、難関みたいですよ。
一年もうちから頑張ってないと。
おじさん@卒業生 [ 2018/04/23(月) ]
ずいぶん昔の話ですが、私は不動の300番台で最悪420番台もとったこともありました。当然現役では熊大(医学部以外)には合格しませんでした。一浪して必死こいて勉強したら熊大医学部は落ちましたが、併願のS医大医学部には合格しました。
スイッチをどこで入れるかでしょう。頑張ってね。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/23(月) ]
20年以上昔の話ですが、私はいわゆる4の字固めでした。しかし私立に絞ったら名門のW田に受かりました。でも行きたくなかったので浪人して、次の年にQ大に受かってそちらに行きました。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/05(土) ]
済々黌の毎年100名熊大に合格するってのは現浪合わせてだよね。
浪人が毎年30人ほどいる。校内順位は現役だけの数字をみないと。
ちなみに、済々黌で熊大以上の大学に現役で進学できてるのは30人程度。やっぱり100番以内が妥当では?
済々黌は医学科進学が極端に少ないから医学科は人数に入れてないけど
内緒さん@一般人 [ 2018/09/05(水) ]
熊本高校卒業生の平均学歴は九州大学未満の筑波大学・横浜国立大学・大阪市立大学・千葉大学非医薬レベル(現浪込み)

下位2割では熊本大学非医薬にすら行けないのが現実
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
部活動についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/04/17(火) ]
帰宅部はクラスに何人くらいいますか?
内緒さん@一般人 [ 2018/04/17(火) ]
けっこういますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2018/04/19(木) ]
いやどちらかというと少数派ですよ
内緒さん@一般人 [ 2018/04/23(月) ]
帰宅部に見えるけど、文科系に籍を置いていて週1回の活動とか、体育系でも幽霊部員とかもいるので、純粋な帰宅部はそんなにいなかったような気がします。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/23(月) ]
クラスによって違うのかな?私のクラスはかなり帰宅部いましたよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved