教えて!熊本高校 (掲示板)
「早稲田」の検索結果:225件 / ページ数:23
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/13(金) ]
今年の第一回共通テストの点数が230点だったんですけど
今年の熊高のボーダーは何点ぐらいでしょうか?教えてくださるとありがたいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/14(土) ]
どうせ一般人がキリのいい230点とゆう高い点数を載せて、他の学生を煽っているんだろ?中学生はこの掲示板とか見ないし保護者も見ないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/16(月) ]
↑何をゆう?早見優!
ロングラン@一般人 [ 2019/09/17(火) ]
ほくてんゆう〜♪
内緒さん@一般人 [ 2019/09/17(火) ]

保護者の年代の方々ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/17(火) ]
逆鉾が死んじゃったね
内緒さん@一般人 [ 2019/10/07(月) ]
私は中学生ですけどこの掲示板見てますし、キリのいい点数の方もいると思われるのですが...
内緒さん@一般人 [ 2019/10/08(火) ]
80%合格ライン217点(早稲田スクール)
50%合格ライン204点(早稲田スクール)

60%合格ライン209点(熊本ゼミナール)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/09/08(日) ]
熊本高校志望の中3です
今年の共通テストの合格ライン何点だと思いますか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/09/10(火) ]
↑第1回共通テストの合計点数に基づいた合格判定です。
内緒さん@保護者 [ 2019/09/10(火) ]
今回は217点でした。注意していてもボンミスがでますね。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/10(火) ]
第一回共通テスト214点でした。
数学が難しかったですよね。
内緒さん@質問した人 [ 2019/09/10(火) ]
↑の質問した者です。
因みに、塾には通っていません。
中学生@一般人 [ 2019/09/14(土) ]
今年もありますよ
ドラゴンイングリッシュ@在校生 [ 2019/09/26(木) ]
前年度ですが180点台で受かった人もいますし、(ソースは俺)第2回で200超えることが出来れば大丈夫だと思います。あとは私立を受けた結果で自信をつけることですね、学付で荒れてるっぽいっですが自分も学付併願で、s特待取ったのでだいぶ自信がつきました。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
第一回共通テスト速報:高校別合格ライン予想(月刊熊ゼミNEWS)

【2019年度】
熊高 209点
(合格可能性60%ライン)
内緒さん@一般人 [ 2019/09/29(日) ]
早稲田スクールの合格ラインは何点でしたか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
熊高に行きたいのですが、もし行った場合東進に行くべきでしょうか?ちなみに医学部志望です。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/08(日) ]
部活の先輩はマナビスから熊医に行ったそうです。自分にあった環境で勉強すれば図書館でもどこでもいいんじゃない?って言ってました。
内緒さん@在校生 [ 2019/09/11(水) ]
高校生の塾こそ使い方次第で、塾頼みの中学と違って高校の勉強は自分なりのやり方を確立しないと医学部はじめ、難関大学を目指すのはきびしいと思う。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/13(金) ]
東進は経営先によってかなり違うと思います。
熊本は、英進館、早稲田、ティエラコム があります。
先生の指導、熱心さ、自習室の雰囲気や混み具合、全国データの保持数が全く違います。
私は中学の塾からそのまま同じ経営の東進に進みましたが合わずに辞めました。講座を沢山とらされ多額のお金を払いましたが、結局必要ないものが結構ありました。中学までのデータを持ってますので、と自信たっぷりだったのに。
別の東進に行き、色々な事があまりにも違って衝撃を受けました。講座の内容も熟知されてるので本当に必要な物をお勧めしてくれますし、全国に教室があるので卒業生のデータを沢山お持ちでその都度到達度も詳しく知る事ができました。そして自習室がとても快適でした。
入塾するならぜひご自分に合った東進をお勧めします。
ちなみに、東進をかえてかなり成績が伸びました。
前の方が書かれているように、東進の講座で伸びるというよりもいかに快適な環境で自分なりの勉強を確立できるかだと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/19(木) ]
苦手な科目が無いことは前提で、数学英語、理科でそれなりに良い点取れたら、上位でなくても普通に受かると思います。だから、塾に行くなら、上の人の言うように、数学英語、理科とか、必要な科目だけをきちんと勧めてくれるとこが良いと思います。まずは、良い問題集とか参考書とか自分で調べて、やってみて駄目なら塾に行くほうが良いと思います。

後、大事なのは、教師との付き合い方、そして定石や基本の徹底演習だと思います。受験に失敗しても教師は責任とってくれないけど、揉めると大変です。愛想くらい良くしましょう。まぁ問題見たとき、その特徴を上手く把握、分類できて、適切なアルゴリズムがすぐ思いつくように出来たら、普通に受かると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/07/14(日) ]
熊本は九州第二の県、と言うと凄そうに見えるが、所詮は市内人口70万程度の地方都市でしかないからな
人口100万あって中国四国から人が集まる広島ですら広大の微妙な偏差値を維持するのがやっとなのに、熊大が高難易度なわけないという
内緒さん@一般人 [ 2019/07/14(日) ]
そもそも九州大学の偏差値がアレですから・・・
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
その九大に合格できるもんなら行ってくださいw
内緒さん@一般人 [ 2019/07/18(木) ]
熊高卒業生のメインストリームは、東大・京大・国公医・一橋大・東工大・阪大・慶應義塾・早稲田・私立医。
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/30(火) ]
理系なら医薬もあるし話は違うけど文系なら熊大だとうーん、九大だと人並みって感じです。実際九大は志望大別授業では標準クラスですし。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/03(土) ]
九大だと人並みって…まるで熊本高校のレベルが超進学校レベルみたいな言い方だな。自惚れすぎ。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/09(金) ]
自惚れではありません。実際そうなんです。熊本高校ではそれがフツーの感覚です。実際、三者面談でもそう言われます。とはいえ、
この学校で標準にいることは大変なんです。
内緒さん@卒業生 [ 2019/09/07(土) ]
事実を述べたらディスられてた(笑)東大に入ってようやく人権が得られるような高校もあるのに熊高が超進学校なはずがないですよ。ただの地方中堅公立高校です。
内緒さん@一般人 [ 2019/09/07(土) ]
東大に入ってようやく人権が得られるような高校・・・筑波大学附属駒場(東京都)・灘(兵庫県)・開成(東京都)

ただの地方中堅公立高校・・・熊本(熊本県)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
塾、必要ですか?@中学生 [ 2019/07/05(金) ]
中一です。
熊高は塾が必要とみんな言いますが、
なんで絶対塾に行ってないとダメなのですか…??

分かる方教えてください。
宜しくお願いします!
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
熊高
合格者は早稲田スクールと英進館が 多いですよ通塾生が多いからだと思います合格率に関しては どちらがいいのかよく分からないです

英進館の特徴は熊高を受けるレベルのクラスの塾生に対しては 久留米附設やラサールや灘など県外の難関私立の受験を勧めてくるので難関私立の過去問などもさせられるので大変そうですでも 実力が付くので 高校入学後の貯金となります

早稲田スクールは熊本県内の公立高校入試問題に特化した授業をするので熊本高校が第一志望で併願は県内私立という人達には 効率的だと思いますそんなに難しい問題はしていませんよ
京町校舎や帯山校舎の一番上のクラスで県外私立を受験する希望がある人のクラスだけは 難しい問題も勉強させてくれますがあくまでも本人の希望によるものです

内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
熊高に合格するだけでいいのなら 中学校の範囲の勉強を完璧にして熊本県公立高校入試問題 常に9割以上取れるくらいの実力がつけばいいだけの話です

ただその実力を身につけるのに独学ではなかなか到達できる人は少ないのです

塾に行けないかもしれない理由というのが経済的な点でしたら今何年生か分かりませんが もう今月から 始まる夏期講習に すぐに参加してみることをお勧めします私は早稲田出身なので早稲田スクールのことしか分かりませんが 夏期講習に参加すると自分の実力レベルというのがよくわかりますしどういう勉強をすればいいのかも分かります 教科書レベルが身に付いているのならばあとは応用レベルの問題を反復練習 すれば点数は上がっていきます 英進館には自分自身が通ったことがないので 申し上げることができませんが…

勉強の仕方が分かれば 冬期講習や春期講習などに参加しながら通常は 自分でガンガン 勉強をしていきます
もちろん模試早稲田スクールのも英進館のも両方受けに行くことができれば受けた方がいいですよ

自分で勉強する ということができる人はそれだけでも かなりの実力がつくと思うので中3の夏期講習以降はどちらかに入力して 仕上げた方がいいと思います

もし今3年生なのなら、夏期講習後にそのままに入塾することを私は強く勧めますよ
どちらの塾も夏期講習に申し込んだらかなりの量のテキストを問題を解いてから夏期講習の初日に持って行かなければいけないので早く申し込まないとその日数がなくなると思うので説明を聞きに行かれるなら急いだ方がいいんじゃないかと思います

内緒さん@一般人 [ 2019/07/09(火) ]
実力がつくと思うので中3の夏期講習以降はどちらかに入力して

入塾して
内緒さん@保護者 [ 2019/07/09(火) ]
塾に通えないかもとのことですが、とりあえず今できることを精一杯やろう!!
学校の定期テストでは、常に5科目230点以上を目指そう。
英検も力になるので今年は3級、来年準2級にチャレンジ!
理科と社会はコツコツ学習を。単純な暗記ではダメですよ。ここ数年、記述を求められる傾向にあります。
数学は正答率の低い難しい問題もがんばろう。
また、熊高は内申点は関係ないと言われますが、得点がボーダー付近の場合選考材料となりますので、ここも気を抜かないように。補正がない副教科もぬかりなく。

大手塾の授業は遅くとも中3の2学期頭には授業を終えているので、そこに通う子達は一気に受験モードに入ります。
模試も増え、一喜一憂しながら受験を迎えることになりますが、塾に通う子も不安は同じです。
応援してます!!がんばれ!!!!!
塾、必要ですか?@質問した人 [ 2019/07/09(火) ]
たくさん、ありがとうございます!
多分経済的な理由で塾に行けないと思います。
それと、早稲田スクールと熊本ゼミナールがごっちゃになったみたいで、本州には住んだことありません。
目標点数や心構えをたくさん教えてくださってありがとうございます。
英検3級は小学生の時に満点ではありませんが、合格したので、次は準2級をある程度完璧にしてから受けようと思います。
でも小学生の時とは違って、きっと国数社理も難しくなるだろうし、本屋さんにあるどんな問題集をしたらいいのでしょうか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/09(火) ]
今中1ということなので、まじめに続けられるなら進研ゼミなどの通信教育はいいと思いますよ。Z会もあるけど、熊本県公立入試のための基礎学力をつけるのだったら、進研ゼミの方が向くような気がします。(残さず全部やるのが前提ですよ)塾よりは安い費用で済みます。(ゼミでも標準コースと、難しいコース、もう進んでしまってるけど2年間で中学3年分を終わらせる難関コースなどあるからよく検討してコース決めしてください)

中3の1学期までは教科書の範囲を完璧に深く(応用問題間までできるように)仕上げて行って、中3の夏から受験勉強として、勉強法を変えていくといいと思います。

通信教育ではなく、単発の問題集だったら教科書と一緒に使う基礎的な問題集(ちょっと何がいいかは紹介できないのですが…)のほかに、まとめとして復習に使う薄い問題集(これは「シグマベスト」などがわかりやすいし、短期間で終わるのでやる気が出るので好きでした)を、1冊2週間とか1か月とか期限を決めてやりこむ、といいと思います。

分厚い「参考書」は、やる気が出ないし高校受験くらいでは必要ありません。

学校の授業は予習を120%完璧にして受けて、定期テストごとに範囲を整理して頭に入れて、問題集で「早く・完璧に、考えなくっても解ける」レベルまで身につけておきましょう。3年生になってから1・2年範囲の復習に時間がかからなくってすむので3年の範囲の勉強に時間を割けますよ

あなたの今の勉強内容や成績がわかればもっと具体的なアドバイスができるかもしれませんが…
小学生時点で英検3級を取れるくらい優秀ならやる気がある人だと思います。
頑張ってほしいです
塾、必要ですか?@質問した人 [ 2019/07/10(水) ]
ありがとうございます!
進研ゼミはかなり小さい時からしてます。
予習、復習をして、教えてもらったように「早く・完璧に、考えなくっても解ける」レベルになれるようにこれからも頑張ります。
また何か不安になったら質問させてください。
在校生の方や卒業生の方、保護者の方ありがとうございました。
多分また質問すると思います。
内緒さん@在校生 [ 2019/08/28(水) ]
2019年度入学生です。僕は小学校のときから英進館にお世話になっていましたが、塾なしで入学した友達も数名います。その内の1人にどうやって勉強していたのか聞いたらその友達は中学の勉強はくもんで小学生のうちに終わらせて、中学生なってくもんをやめたあとは、自分で高校の勉強を先取りしていたのだそうです。特別入試対策をするわけでもなく、(過去問は3年分は解いたらしいですが)コツコツ集中して勉強できるタイプでもないらしいのですがボーダーギリギリではなかったそうです。まあ彼のような例は特別なので、塾は中3になってからとか考えてみてもいいのかもしれません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/06/12(水) ]
付属中以外では、どこの中学出身の人が多いですか?
[ 17件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/06/25(火) ]
武蔵ヶ丘中はあまり聞きませんが、2桁いますか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/06/27(木) ]
学年によって違うので一概には言えませんし
全員の出身中を把握していたわけではありませんが、
武蔵ヶ丘は2桁いなかったように思います。
やはり郡より市の方が多かった印象です。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/28(金) ]
因みに、菊陽町立武蔵ヶ丘中学校の今年度第1学年生徒数は、292名。学区は、県央学区。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/28(金) ]
で、熊高入学者は何人?
内緒さん@一般人 [ 2019/06/28(金) ]
早稲田スクールも英進館も北区側に武蔵ヶ丘校が有りますね。
内緒さん@一般人 [ 2019/06/29(土) ]
武蔵ケ丘とか一切話題に出てきてないのに急にBIG7とか不自然
内緒さん@一般人 [ 2019/07/01(月) ]
熊本市立武蔵中学校の方は?
内緒さん@卒業生 [ 2019/07/01(月) ]
熊本市立武蔵中学校と菊陽町立武蔵ヶ丘中学校は混同しやすいです
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/05/05(日) ]
千葉県立千葉高校
https://www.chiba-c.ed.jp/chiba-h/summary/daigaku31-a.pdf

指定校推薦合格者 10名
早稲田大学
文学部1名、文化構想学部1名 法学部1名、政治経済学部1名
商学部1名、基幹理工学部1名 先進理工学部1名

慶應義塾大学
法学部1名、商学部1名 理工学部1名

名門だが、早慶に指定校で10名進学
指定校狙うなら、名門高校に行くのが正解
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2019/04/21(日) ]
来年受験を迎える中3です。とにかく熊高に入りたいです。中1、中2の時は全く勉強しておらず塾も2教科にしていました。初めは塾のテストでも上の方でしたが段々下がってきたので中3から5教科にしました。
第一回四高模試は9段階で濟々黌50パーセントでした。英語が特に悪くいつも10段階ぐらいです。今から必死に勉強して熊高に合格できますか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>熊高は受験競争県の1/5ほどの勉強量内容しか必要としないので一年あれば大丈夫です。

1/5とは神奈川県や大阪府との人口差のこと?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/04/26(金) ]
>解説読んでも分からない問題は誰に質問されましたか?
質問アプリの勉強関連を利用して質問していました。

特に数学、すごく良質です。
教えてくれるのはどれも数学精通者たちばかりで
灘やラサの難問、数学オリンピックの問題を教えてもらっていました。旧帝大レベルの方々が教えてくれるので、かゆいところに手が届きます。今現在も使わせてもらっています。
受験生@質問した人 [ 2019/04/26(金) ]
とにかく熊高目指して頑張ります。
まずは英語から取り組みたいと思います。英語の勉強法を具体的に教えて頂くとありがたいです。
内緒さん@在校生 [ 2019/04/27(土) ]
入試の英語は簡単だから
いまは国語を勉強して基礎を固めておくことが重要じゃないかな?
国語は直前の2.3ヶ月じゃあんまり伸びないから
内緒さん@一般人 [ 2019/04/27(土) ]
英語10段階の人にするアドバイスではないと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/29(月) ]
英語はとにかく英単語と文法でなんとかなる
高校受験範囲の単語と文法は大学受験に比べると 今からでも何とか なる量だと思います
今10段階なら めちゃくちゃ頑張れば 9月の第1回共通テストで成果を出すことは可能です
ただ生半可な 勉強では他の同じようにめちゃくちゃ頑張っている受験生の中で埋もれてしまいます
まず基礎に戻って文法を 網羅する必要があるので薄くていいですから 中学校3年間の文法がまとまった薄いテキスト、左ページでインプットして右ページで問題を解くようなものでいいですから、一冊2週間から1ヶ月でやってしまってください。苦手なところは 先生に聞きに行ったりして深く掘り下げてください 。短期間で一冊やってしまうことがコツです
それが終わったら 過去問などの演習に進めますが同時に英単語は1年2年3年の教科書の 後ろの方にまとまっている単語を全部暗記するとか、もしまとまった単語帳があればそれを使ってもいいんですが教科書のほうが量が少なく思えるので負担がないかもしれません
それと熟語と 不規則動詞の変化形などを覚えましょう 今塾に入っているのなら E トレをやってもいいのですが あまりにも量が多いとやる気がなくなってしまい ます

質問者さんの場合英語以外もあげる必要があるようですから 塾の課題は全部やって学校の定期テスト毎に新しく習った数学や理科や社会の範囲は 受験レベルまで完璧にしておくことが必要です 共通テストを目標に頑張ってくださいね
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/03(金) ]
せっかく高い受講費払ってるんだからそこの教材と講師。フル活用しないと。
私なら過去の学判や四校模試を再度解き直し、弱点分野を見極めた上で、ウィンパス?ウィニング?だったっけな…教材からそこの分野引っ張り出して片っ端からやり直す。とにかく夏休みまでに1、2年分野は完ぺきにするつもりで。でも講義と同時進行だから課題も多いだろうからどこまでやれるかは力量次第になってくる。
内緒さん@在校生 [ 2019/05/13(月) ]
そんなに熊高に行きたいのですか?

こんなことを言うのもどうかと思いますが熊高の生徒はレベルが高いです。必死に受験勉強をしなくても余裕で合格したような生徒が沢山います。
授業のレベルも高く、東大を志望するような生徒のために授業をするので入学したあとついていけなくなる人も多くいます。

自分は、入ってみてそこまで魅力を感じませんが、それとは別に高校の勉強は大切なので自分の成績にあった場で勉強することが大切だと思います。

もし熊高に入ったら高校入学後もずっと勉強漬けの日々が続きますよ?

ただ無我夢中に熊高を目指すのではなく、1度立ち止まって落ち着いてみて、自分の成績と将来を照らし合わせて、決めるべきだと思います。

反対しているわけではないのですが、自分も入ってから成績が落ちて後悔している人なので同じことになって欲しくないと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/04/20(土) ]
教えていただきたいことがあります。熊本高校の場合、熊本大学と早慶に両方合格した場合、どちらに進学する方が多いのですか。個人の問題なのですが、傾向としてどうなのか知りたいのです。よろしくお願いします。
[ 3件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
傾向に流されてはいけません
あなたの人生の選択で日本地図上の小さな面積の施設で生まれる情報はあなたの人生になんの参考になりません
オープンキャンパスで自分の目でみて自分で決めなさい
まわりの意見を参考にしてはだめです。賢い人間になってください
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/21(日) ]
質問者さんは「個人の問題」と言っているのですが、「何学部の場合」を知りたいのでしょうか?

また、「東京で私立学費+生活費」については経済的に問題点とはならない、という場合についてでしょうか?

それがわからなければ比較もできずお答えすることもできないかと思います
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
卒業者はえらく的外れだね
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
そもそも熊本大学と早慶を併願する人って、少ないと思うよ
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
早慶上中位学部を併願してもいいのは東大・京大・一橋大・東工大・国公医の受験生だけだよ
内緒さん@一般人 [ 2019/04/22(月) ]
早稲田の人科はMARCHあたりになるけど、
慶應SFCは例外で世間が思っている以上にすごく難しいです。
慶應上位学部合格者でも落ちる難易度で英語試験は慶應随一の難易度構成になっています、なので他学部基準で
英語小論文だけ」の感覚になっていては危険です。
たとえば商学部、数学(標準)英語(難)国語(やや難)ですが
SFC は、英語小論文=(超難)、(超難)です。
慶應は英語ができる(英検準一級)ひとなら英語を勉強すれば受かりますが、英語が苦手な人は如何に短時間で前者に追いつけるかがポイントになります。熊本大学と一緒に受験されるならば、
英語の対策を心掛けることと、理系で受験されるのなら数学は東大・京大を除いた旧帝国大学の問題を解けるようになっておくと良いです。最後に早慶の英語は日本最難関です。どちらもハイクラスの内容ですが、両者の傾向としては 早稲田は英・社・国 が満遍なく高水準へ達している学生を求めています。慶應は英語が超できる生徒に対して小論文や数国社で点をとらせて高水準だったものから、合格者を選抜していきます。早稲田 8・7・7 慶應9・6・7=どちらも英語・社会・国語 の難易度表です。(10段階評価)進学校といわれる麻布やラサールなどでも早慶へは苦戦しています。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
慶應大学に行きたいです
内緒さん@一般人 [ 2019/04/29(月) ]
指定校推薦を目指しましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験者@中学生 [ 2019/04/08(月) ]

熊高にしようか済済黌にしようか迷ってる来年受験生です。どちらの掲示板も見ましたが、済済黌に比べると熊高・・・・すごく荒れてますね。外部者なのか関係者なのかわかりませんが、熊高にとってはものすごくマイナスな掲示板だな〜、というのか率直な感想ですが・・・・ホントに何を信じたらいいのかわからないですよね。
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/09(火) ]
ネットの掲示板ごときで志望校に入りたくなくなるようなやつは高校側もいらないと思う
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
熊高も済済黌も受けないことにしました!
内緒さん@一般人 [ 2019/04/09(火) ]
やはり本命は学附ですか?それとも早稲田本庄?(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/04/11(木) ]
そこは横浜翠嵐高等学校(笑)
内緒さん@一般人 [ 2019/04/14(日) ]
塾高は?慶應志木は?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/14(日) ]
男子校はNGだろうから渋幕では?(呆)
内緒さん@一般人 [ 2019/04/21(日) ]
男子校NGを一般論かのように語る古の民に言いたい

おまえはな 。
内緒さん@卒業生 [ 2019/05/11(土) ]
中学が凄い騒がしかったので熊高を選びました。塾でしかまともに勉強した記憶がありません。熊高は荒れているの対極の高校です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

熊本高校の情報
名称 熊本
かな くまもと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 72
郵便番号 862-0972
住所 熊本県 熊本市中央区 新大江1-8-1
最寄駅 0.3km 水前寺駅 / 豊肥線
0.7km 新水前寺駅前駅 / 水前寺線
0.7km 味噌天神前駅 / 水前寺線
電話 096-371-3611
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved