画像
教えて!土浦第一高校 (掲示板)
質問数:1948件 / ページ数:195
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
県立中学校及び県立中等教育学校の志願者倍率が発表されました(12/5)。
https://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/gakkou/koukou/nyuusi/2020/1205/shigansya.pdf

*日立一高附属中⇒(定員80・志願258)→(倍率3.23)
*太田一高附属中⇒(定員40・志願41)→(倍率1.03)
*鉾田一高附属中⇒(定員40・志願96)→(倍率2.40)
*鹿島高校附属中⇒(定員40・志願109)→(倍率2.73)
*竜崎一高附属中⇒(定員40・志願198)→(倍率4.95)
*下館一高附属中⇒(定員40・志願104)→(倍率2.60)
*並木中等教育校⇒(定員160・志願616)→(倍率3.85)
*古河中等教育校⇒(定員120・志願286)→(倍率2.38)
内緒さん@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
水戸一高スレより
----------
>県南の進学校は(公立一貫校に)否定的だったり無関心だったり・・そんな感じですよ。

とは言っても、蓋を開けたら県南の竜ヶ崎一附属の
志願倍率が4.95倍と一番高かった。なんのかんの言って県南も関心高いよ。

内緒さん@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
県南でも 県北でも 関心は高いでしょうね
日立一附属も初期の頃は倍率が5.4倍とかでしたから。

主に日立市内の小学校のクラスで100点満点当たり前に取るような子ばかり受験して、そういう子が当たり前のように落ちまくっていたから…100点満点当たり前の子が小5あたりから茨進とかに通って、しっかり受験対策した子しか合格できなかった。

水戸一附属はさらにそれを上回る恐ろしいレベルになるでしょうね。公立小で100点満点当たり前で満足してるような子は間違いなく落ちると思います。
----------
土浦一附属中の場合は公立小で100点満点当たり前どころか茨進や思学舎で上位の子でも普通に落ちそうな気がするな…そのくらい土浦一附属は狭き門になるでしょう
内緒さん@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
こんなことして中学受験を加熱させることが果たしてよいことなんでしょうかね?
一部の受験産業のみがほくそ笑むだけで。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/13(金) ]
並木、土一、竜一。
県南の倍率は面白くなりそうですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/13(金) ]
そもそも公立小学は並木、土一合格レベルが10だとしたら、100点あたり前で5と言った所でしょう。
特定されるかもだけど5年生の最初には6年生の学習は終わってたので、並木模試を受けたら偏差値50でした。
Z会テストで大体100点だったのに愕然としましたよ!
その後何とか県立中等に入れましたけど、、
江戸取一回レベルの知識と其れを上回る応用がひつようです。
江戸取東大一回レベルは必要ないかな、、
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/11(水) ]
高3時は、私立3科目クラスと国立クラスに分かれますか?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
この春卒業した子どもの時は、文理にしか分かれていなかったと思いますが・・・
内緒さん@在校生 [ 2019/12/16(月) ]
今高1です。
今後も、まぁ少なくともしばらくはわかれないっぽいです。文系か理系か、だけです。分野ごとに分かれている、みたいなことを聞いたような聞かなかったような。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/07(土) ]
土浦一高を受験予定の中学三年生です。学力診断テストは476点でした。でも、今年度の学力診断テストは非常に簡単と言われていて(特に国語)、私の周りでもいつもは400点前後の子が460点を取るなどと言うことがありました。そこで聞きたいのですが、土一志望の中3の皆さんは学力診断テストどのくらい取れましたか?
内緒@一般人 [ 2019/12/07(土) ]
竹東中の学年平均が約390で450以上も沢山います。かなり簡単でした。つくば市内の中学だけ見ても予想ですが、450以上は500人を超える人数いるはずだから、土浦、守谷、取手、阿見、牛久など近隣市町村を足すとかなりいると思うよ。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/07(土) ]
今の中3の学年頭いい人多い気がするのは自分だけかなぁ…
他の学年知ってるわけじゃないからなんとも言えないけど
内緒さん@関係者 [ 2019/12/08(日) ]
>今の中3の学年頭いい人多い気がするのは自分だけかなぁ…

毎年、みなさん自分の学年は頭いい人が多いのではないか?と不安からそう思ってしまう人が多いですが、頭の良し悪しは、さほど毎年変わりません。

内緒@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
>竹東中の学年平均が約390で450以上も沢山います。かなり簡単でした。つくば市内の中学だけ見ても予想ですが、450以上は500人を超える人数いるはず

竹中の3年生ですが450超えてたのは大体40人位だったので、そこまではいかないかと...。

内緒@中学生 [ 2019/12/08(日) ]
あ、あと、僕は445点の雑魚です(笑)
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/08(日) ]
こんなこと言ってる暇あるなら勉強しろって話ですよね笑
回答してくれた皆さんありがとうございます!
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
450以上あれば土一の授業についていけるかな?
まあ、それ以下でも本人の努力次第ではあると思いますが。
頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/12/03(火) ]
ギリギリで土浦一に受かるような人は入ってからとても大変な目に合いますか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/04(水) ]
自分を取り巻く環境はとても大事です。ギリギリでも入れる成績なら、残りの3ヶ月を必死で頑張って、土浦一高を受験してください。
入学当初は課題の多さや授業のスピードの速さには驚くかもしれません。そして定期テストの点数の低さに青ざめるでしょう。でも中学校でトップ成績だった人の殆どが同じようにショックを受けるのです。必死で課題をこなす日々の積み重ねが自分を育てます。ぜひ体験してください。
内緒さん@卒業生 [ 2019/12/04(水) ]
中学校の勉強内容や環境と高校の勉強内容や環境は違うので大変とは言い切れないと思いますが、おそらく大変でしょう。ただ、自分が大変だと思える環境にいないと成長もないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/04(水) ]
「自分が大変だと思える環境にいないと成長もない」

至言ですね・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/01(日) ]
高校受験時、どちらの模試を受けられたのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2019/12/16(月) ]
模試は受けませんでした。お金と時間がなかったので。でも、イバトウを受けている人が沢山いました。過去問とかを解いて中学の先生に見てもらう、とかで十分だと思いますけどね。
内緒さん@質問した人 [ 2019/12/19(木) ]
ご回答ありがとうございます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/01(日) ]
土浦一も水戸一も附属中をつくるメリットが一つはある。「4年制高校」ではなくなるということ。先取り学習の恩恵を受けて東大京大国公立医学科などに現役で合格する子が確実に増えるだろう。

東大京大国公立医学科に合格する子は附属中からの内進生がほとんどになるだろう。

そしてクラス編成も大胆に行なわれるだろう。日立一はサイエンス科に学力トップ層が集まり、その子たちが東大京大東工大筑波医学類等に合格してる。

土浦一も水戸一もこれまでは東大受けるような子と駅弁大合格も怪しいという子が同じクラスで授業を受けていたが、今後は変わる。

両校とも東大京大国公立医学科受けるような子とその他のクラスと学力順にクラス編成されるはずだ。私立なら当たり前の話。寧ろ取り組みが遅すぎたくらいだ。
[ 32件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
渋幕と江戸取では比較にもならないと言ったのは私です。

確かに荒れるもとになりますね。ごめんなさい。

深い意味はなく、私立同士のレベル差があまりにも掛け離れているため、同じ公立でも、県千葉と土一では状況が違うと言いたかっただけです。

その状況が違うメリットを、土一や、水戸一が活かせれば大幅に伸びるのでは?と思ったまでです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
茨城には金をかけてまで私立中高一貫で学ばせようと考える家庭は首都圏ほど多くないと思います。
土一に入れる能力があり尚且つ土一の教育システムについて行ける生徒はそれなりの成果を出しているため、わざわざお金をかけてまで私立中高一貫に通う必要はないのでしょう。
チバライガー@一般人 [ 2020/01/21(火) ]
何がうまい例えなのか分からない
>県立千葉≒土浦一
>県立船橋≒水戸一
>県立千葉東≒竹園
>県立佐倉≒日立一

東葛飾を入れないで佐倉を入れてるあたり意図が感じられる
関係者乙

内緒さん@一般人 [ 2020/01/22(水) ]
>東葛飾を入れないで佐倉を入れてるあたり意図が感じられる

関係者乙って久しぶりに聞きましたw
例えに東葛飾が入ってないからって僻むことはないでしょう。(笑)

もちろん、東葛飾>佐倉ってのは、周知の事実であり、単に例える高校がなかっただけでは?

私なら、東葛飾と並木中等が似てるかな?と思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2021/08/13(金) ]
渋幕と江戸取東大一回上位で打倒。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/27(水) ]
僕は中3で、県学診が441点だったのですが、この点数で土浦一高は大丈夫なのでしょうか。
あと、英語の勉強方法をできたら教えて欲しいです。
内緒さん@保護者 [ 2019/11/29(金) ]
今はテスト前ですので、もう少し待っていてくださいね。
終われば返信があると思います。一高生を悪く思いませんよう、お願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/29(金) ]
そうなんですね!教えてくださりありがとうございます😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
mmm@一般人 [ 2019/11/13(水) ]
土浦一高の定時制を候補に入れています、中3です
点数は学力診断テストで240です。
校則はどのようなものでしょうか?
また時間帯は何時から何時まででしょうか?
わからないことばかりで申し訳ないです。
回答お願いします
内緒さん@一般人 [ 2019/11/14(木) ]
定時制のHPがありますので覗いてみてください。
学校見学は時できるらしいので、申し込んでみてはいかがでしょうか。
http://www.tsuchiura1-h.ibk.ed.jp/?action=common_download_main&upload_id=3103

SHR 17:00〜17:15
1限 17:15〜18:00
給食 18:00〜18:25
2限 18:25〜19:10
3限 19:15〜20:00
4限 20:05〜20:50

試験は国数英の3教科のようです。頑張ってくださいね。

内緒さん@一般人 [ 2019/11/14(木) ]
脱字がありました。
「学校見学は随時できるらしいので」です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/09(土) ]
始めまして。土浦第一高等学校の受験を考えている者です。

私は合格した場合、つくばセンターからバスで通学するつもりです。直通バスはとても混雑すると聞きましたが、実際に席に座れない程の混み具合なのでしょうか?
また、何時のバスが一番混むのでしょうか?

お忙しいとは思いますが、バスで通学されている方の回答をお待ちしております!
内緒さん@在校生 [ 2019/11/12(火) ]
4月は非常に混みます。最近は、早めに行けば座れます。日によりますが。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/13(水) ]
ありがとうございます!
大変参考になりました。
合格できるよう、勉強も頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2019/11/09(土) ]
土一目指してます中3です。
この前学力診断テストをやって、448点でした。
国語77点で足を引っ張ってる印象だったので、85は取れるようにしたいんですが、国語の勉強の仕方がよく分かりません。特に小説と俳句の読み取り(?)が出来ないのですが、何かいい勉強の仕方ってありますか?

あと、今の勉強時間は1日1時間程度(休日は2時間程度)
何ですがさすがにもう少しやった方が良いですか?
秘密@関係者 [ 2019/11/11(月) ]
国語は問題をたくさん解くことが1番ですが本を読むこともおすすめです。いろいろな作家さんの本をたくさんのジャンルで読むとだんだんとわかってきますよ。
勉強時間は一高に入ると平日3時間休日は6時間が理想だと思います。中学生のころから最低3時間勉強するといいと思います。ただ、人によっては短時間集中の人もいますからなんともいえません。あなたしだいですね
すっちー@中学生 [ 2019/11/13(水) ]
私も中学生ですが、平日5時間休日10時間が理想ですね。
在校生@保護者 [ 2019/11/13(水) ]
国語はセンスの問題があるから難しい。「読み取りができない」って心情とかの共感とかでしょうかね。この分野も受験テクニックはありますが、半年で伸ばすのは難しいかな。448は十分合格圏内なので評論(基本的に文章中のキーワードをつなぎ合わせることができればOK)と古文(外国語と同じ勉強の仕方でOK)で落とさないようにしましょう。あとは得意なほかの科目を維持するとか。1日1時間の勉強でその点数が取れているなら素晴らしい。もう少し自分で満足いく程度に勉強すればOKですよ。高校の勉強の難度は中学の数倍(すなわち勉強時間も数倍が必要)なのに加えて土浦一高はどの教科も課題が多いから、中学時代に勉強漬けでやっとこさ合格するレベルだと、土浦一高に入ってから自分の勉強(志望校に絞ったトレーニング)ができなくて芽が出せず沈没する子がいっぱいいるように思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/13(水) ]
地頭も重要なのかな?と思ってしまいますね。
土一レベルになると。
内緒@質問した人 [ 2019/11/17(日) ]
皆さん回答ありがとうございました。とりあえず勉強時間は伸ばした方がいいですよね。あと、国語はとりあえず伸びるの信じて毎日やってみます。あと、本も読もうかなと
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
本は読んだ方がいいです。
教養を深めてください。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/03(火) ]
書く方も同時に練習しておくといいですね。
LINEなどで話し言葉を使う時にはたぶん、改行を句読点代わりに使用することが多いと思いますが、、文語を意識して内容ごとに改行の使い分けが出来るように。
また、助詞・目的語などの用い方にも十分に気を配るといいと思います。
書く力がつくと自然に読み解く力もつきます。頑張ってください。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ この学校の掲示板の続きを表示 ]

土浦第一高校の情報
名称 土浦第一
かな つちうらだいいち
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 72
郵便番号 300-0051
住所 茨城県 土浦市 真鍋4-4-2
最寄駅 2.0km 土浦駅 / 常磐線
4.7km 神立駅 / 常磐線
8.0km 荒川沖駅 / 常磐線
電話 029-822-0137
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved