教えて!桐生高校 (掲示板)
「委員会」の検索結果:29件 / ページ数:3
[ 絞込み解除 ]
学費についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/07(月) ]
質問です。
普通科の授業料、受験料、入学料について教えて下さい
内緒さん@一般人 [ 2022/03/08(火) ]
県の教育委員会やその他サイトでも調べられますが、受験料は二千円ちょっとで証紙で納め、授業料は保護者の年収によって助成金があるので変わります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/01/11(火) ]
現在桐高と太東でどちらに受験をするか迷っている者です。
評定は5科目4.6、9科目4.3 で、塾の統一テストでは偏差値60前後です。英検は3級しか持ってなくて、生徒会も入っていません。
委員会では委員長、副委員長の経験があり、部活動では県大会に出場しました。1/6の佐野日大の入試では特別進学コースに合格していました。
個人的には桐高に進学したいです。 前期か後期、どちらかで合格の可能性はありますか?
[ 15件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
ここは保護者や関係者がリアルで有益な情報を提供する場のはずです。
が、桐高を妬む?貶めたい?虚偽の書き込みも目立ちますね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/20(木) ]
↑の人、それは自分の情報が正しいという前提で語ってますよね。
しかし、従来の桐女の入学者数がほぼ合格しているというのは紛れもない事実です。
そして男子の入学者は旧桐高時代より60人も減ってしまったというのも事実です。
この事実がありながら、新桐高のボーダーラインは上昇したという主張が全く理解できません。
統一テストの追跡調査でも偏差値60以下の合格者が何人もいるのに、必要以上にレベルが高いと喧伝するのはかえって贔屓の引き倒しになりますよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/21(金) ]

皆さん、あまりここの情報に惑わされないように。

内緒さん@一般人 [ 2022/01/22(土) ]
具体的な反論はできないんですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
塾で偏差値62っていう数字が出てるんでしょ。だったらその通りなのでは。確かに県内で桐高の合格ラインの予測は一番難しいのではないか。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/27(木) ]
では、旧桐女のボーダーラインは62だったということですか?
あなたは塾の情報を鵜呑みにしているだけで、それ以外の客観的データを無視しています。
偏差値も業者によって様々です。
一つのデータを盲目的に信じるのは危険です。
また、高校のレベルは入試のデータより、入学後の模試や大学進学実績の方が信頼がおけると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/28(金) ]
だいたいどこの塾でも統合後の桐高の目安は62と指導されてる。
ここ数年の塾関係者の経験などからそう言ってるわけでしょう。
タイムリーでナマの情報って1番必要!
あとママ友ネットワークはかなり役立つ。
内緒さん@一般人 [ 2022/01/30(日) ]
ボーダーラインを気にするのは下位層だけ。
入学したら誰が最下位だなんて気にする奴は一人もいない。
入学後、ベネッセのテストの結果が返ってくると桐高生は他校との実力差に愕然とする。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/04/10(土) ]
貸与されるパソコンのカバンを用意してくださいと連絡がありましたが、2.3年の方へうかがいます。ノートパソコンはなんインチでしょうか?よろしくお願いいたします
内緒さん@一般人 [ 2021/04/10(土) ]
県教育委員会に問い合わせたら、機種がDELL Chromebook3100 2in1と言われました。
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/11(日) ]
ご回答ありがとうございます。助かりました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
合格発表は何時から、どこで見れますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/08(月) ]
合格者の発表 令和3年3月17日(水)午前10時に桐生高校において合格者の受検番号を掲示、また同時刻に県教育委員会WEBでの掲示です。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/15(月) ]
前期、後期の合格者は、17日には高校に行き書類や課題をもらうので、必ず受験者さんは行かなければいけませんよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2021/02/19(金) ]
桐高に、男女比はあると思われますか?
[ 25件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
桐生清桜 普通科合格70%の偏差値は47
内緒さん@一般人 [ 2021/02/22(月) ]
「ベスト個別指導学習会」の偏差値は具体的な資料に基づいたものとは到底思えません。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
ベストの偏差値は統一テスト70%合格率の偏差値に基づき、毎年見直しているそうです。
塾でそのように言われました。
ネットで偏差値をみるとサイトにより様々ですが、ベストの偏差値が1番なるほどと思われます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
あなたの言う塾の情報が全く信ずるに値しないものであることを確信いたしました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
利用していた塾はベストではないですが
塾でベストの合格70%偏差値の表をプリントしたものを
もらいました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/23(火) ]
桐南と桐西が統合してできたのが桐生清桜。
二つの学校が統合すれば、ボーダーラインは下位校のものになるのは明白。学級数は桐南3+桐西3=6学級のままだし、校地も現桐西となれば桐南受験者層は敬遠することは十分予想できたはず。県教委もそれを見越してアドバンスト探求コースなるものを設置して、桐南受験者層を取り込もうとしたのだろうが、ふたを開けてみれば普通科以上の大幅な定員割れだ。
桐高と桐女についても同じことが言える。
2校がそのまま統合すればボーダーラインは下位校である桐女のものになる。しかし、桐生地区の受験者120人減もあり、募集を2クラス減じて8クラスとした。
1クラス減だけなら去年の桐女並だろうが、2クラス減じたことで桐女のボーダーよりは高くなるとは思う。それでも去年の桐高よりは下がるか、よくてもトントンだろう。
今日発売のサンデー毎日と週刊朝日に旧帝一工の公募推薦の高校別合格者数が載っている。桐高や桐女が何人合格しているか確認してみるといい。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/26(金) ]
少し上に前橋東とありますが太田東は候補外ですか?
内緒@一般人 [ 2021/02/28(日) ]
近いほうが評定上げやすい。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
前期の発表がありました。
普通科に限りてま整理すると、男子36名、女子65名が合格しました。
普通科の後期募集は144名とあります。そこで偏差値云々より、後期の男女比を予測します。
男子100名前後
女子45名前後
と考えます。
この予測値はある大雑把な根拠に基づく算出です。皆さんはどう思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
前期での女子比率が高すぎますね。評定順に取ったのでしょうが。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
評定なのでしょうか。女子の方が内申が高いのは間違いないですから。選考が不明なので...男子生徒には厳しいですね。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
男女の人数はどのように調べたのですか?普通科の合格発表の数字から読み取れるのは、1002番から1042番の合格者はB選で1203番の方からA選かな?ってことぐらいなんですけど、、私は桐高受けた訳では無いので、受験番号が男女別になっていたのかどうかは分かりませんが、なぞすぎます。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
上のコメントの通りです。
男女の合格者の確認はどこで確認できたのでしょうか?学校の関係者が試験結果を言うはずないですから。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
新聞くらい読まないと合格できませんよw
そうでなくても教育委員会のHPくらい見てみれば?
https://www.pref.gunma.jp/contents/100188239.pdf
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
ほんとですね、失礼しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
志願先変更を経た後の、最終的な倍率はいつ頃でますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
失礼しました。

内緒さん@一般人 [ 2021/02/19(金) ]
男女の前期の合格の差はやはり桐女との共学化ですね。
本来前期で合格できる男子生徒のことを考慮すると..
大人の事情とはいえ,.
内緒さん@一般人 [ 2021/02/21(日) ]
単純に女子の評定が良いからだと思いますよ。
同じ偏差値の男女がいれば、大抵女子の方が評定が良いですから。
どこの学校を見ても、前期のB選抜と女子優勢は間違いないと思います。
男子だから不利とか、そんな事はありません。
前期のテストは、ほぼパフォーマンスでしかないですし。
実力のある子は性別に関わらず、後期で受かるので大丈夫ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
偏差値3教科67 5教科64
評定平均4.1 英検漢検準2級
普通科後期ダメですかね…?
[ 84件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
音楽はコロナ禍で鑑賞ばかりでちょっと想像と違ってしまったみたい。芸術は美術?って感じですかね。課題とかも違うらしい。ピアノとかやってた人は音楽を選ぶのかな?女子はどちらも普通にいると思います。統合されてどうなるかは?ですが。興味がある方を選べば楽しめるのでは!?
内緒さん@一般人 [ 2021/03/21(日) ]
美術は絵を描いたりではないかな??
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/22(月) ]
点数開示に行ってきました。410で私の苦手な社会も83ありました!!
ありがとうございました!
内緒さん/応援人@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
凄い点数ですね‼かなり上位者ではないですかね?
問題を見た限りは私のアドバイスはあまり役に立った感じはなかったけど。笑
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/22(月) ]
とんでもないです!!応援とかアドバイスいただけて本当に助かりました。上位だといいなと思います。数学も86と大健闘できたのはアドバイスのおかげです本当に。ありがとうございました!今回できなかった理科を中心に春休み勉強したいと思います。色々なアドバイス本当にありがとうございました🙇♀
内緒さん/応援人@一般人 [ 2021/03/22(月) ]
緊張感ある中、普段通りの力を発揮することができた結果だと思います。「普通通り」…これが一番難しいのです。努力が報われ本当に良かったです。
また、理科を復習とありましたが、やるなら化学分野かな。
化学基礎を勉強する時に忘れてたら必然と振り返って確認はします。レベルも格段に上がりますが今、絶対復習しなくてはならないか!?というと必ずしもではないかなと。また中学の教科書に戻ってみるとしたら理科はしばらく保存してみて下さい。
春休みにやるなら断然、数学Iの予習です‼教科書は受け取りましたか?
二次関数の全部までを一通りやってみて下さい!教科書を一読、解説ありの例題を解く。補助教材は黄色のチャート式ですかね?そうならチャートの例題をよく読み解き方に習って予習してみて。これができるとスタートダッシュできます。決してこの予習段階で全部を理解できる必要はないと思って取り組んでみましょう!
毎日しっかりと学習すれば、きっと数学が武器になると思いますよ!
内緒さん@質問した人 [ 2021/03/23(火) ]
数学の予習ですね!わかりました。私は三教科が得意なので今後も維持できるように頑張ります。最初の学力テストが三教科なのでそこで取れるよう勉強したいと思います!
内緒さん/応援人@一般人 [ 2021/03/24(水) ]
入学式そのものには出られず残念だけど、当日はいます。何処かで見かけられるかな‥‥。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/12/19(土) ]
桐高の理数科について
第2回の進路希望調査では理数科は0.93倍で定員割れしています。(昨年も第2回の志望調査の時点では定員割れしていました。)
募集要項によると後期試験では理数科は第二志望として普通科を志望できますが、普通科は理数科を第二志望にできないとありました。
現在普通科は1.61倍の高倍率です。このような状況のまま後期試験まで進んだ場合、普通科と理数科ではどちらが入りやすいのでしょうか?
従来から理数科の方が偏差値が高いと言われてきましたが、定員割れすれば合格する可能性は高いような気がしますし…。特に理系科目に適性がないとすると難しい選択です。
今年は前高も太高も現在のところ低倍率です。そちらからの志望替えも多くなさそうなので悩むところです。
また、このような状況が続いた場合、理数科廃止ということもあるのでしょうか?
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/04(月) ]
前橋からJRで東京に出るのと、桐生から東武で東京に出るのはほとんど同じ。それと、実質群馬は、高崎が商業、伊勢崎が県内及び埼玉北部のベッドタウン、太田が工業、前橋は政治・医療、桐生・みどりは足利、佐野との物流、館林は東京へのベッドタウンと、中毛、東毛、高崎だけの西毛だけで成り立っているようなもんだ。その他の地域は観光で存在感を出すしかない。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/04(月) ]
>桐生・みどりは足利、佐野との物流

物流?あのへんには運送業者が多いのか?w
桐生も足利もかつては織物業で栄えたのだろうけど、今は何を出荷しているっていうんだ?w
北関東自動車道の開通以降、両毛地区と首都圏のアクセスはよくなったが、桐生も足利も素通りされるだけなんじゃないのか?w
そんなことでは人も税収も増えないだろ?

君たちの地域こそ、観光で存在感を出すしかないと思うよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/05(火) ]
桐生は昔は繁栄しすぎただけ。今の状態で伊勢崎、太田、足利と仲良くやっていくよ。前橋も高崎と仲良くやってください。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
このコロナ禍において首都圏へのアクセス云々言い出す奴はナンセンス。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/08(金) ]
>首都圏へのアクセス云々言い出す奴はナンセンス。
首都圏とのアクセスは通勤圏であるとか、物流の上で重要なこと。コロナの影響で今後はテレワークが進むかもしれないが、首都圏の一部にいるか過疎化の流れに飲み込まれてしまうのかは大きな差だよ。

>伊勢崎が県内及び埼玉北部のベッドタウン
これも実にアホな発言。伊勢崎は太田と同様に北関東工業地域の中心地として全国でも有数の工業製品出荷額を誇っているよ。

それに対して県庁所在地である前橋の廃れぶりは、まさに過疎化の波にさらされた状態だと言っていい。前橋には県庁があるだけで大きな産業がない。中心商店街は廃れ、観光地としての魅力もない。
群馬中心部へのアクセスがどうのと言っているのは田舎の高校生の幼稚な発想だよ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/08(金) ]
埼北の寂れっぷりを知らないのか?
伊勢崎(や太田)の方が栄えてるのに、埼北のベッドタウンてことはないだろう。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/09(土) ]
伊勢崎でも「旧赤堀町」はかなり農地から住宅地になっている。地価も手頃だそうだ。それと、伊勢崎市(赤堀地区)の中学生は、ほんのひとにぎりの優秀者は前橋高校へ行くが、その他の優秀者はこぞって桐生高校へ行く。その下のレベルは前橋東、実業高校は桐生市商が目立つ。伊勢崎高校は伊勢崎市の南部にあり、赤堀地区の中学生からは敬遠気味。高校生にとっては伊勢崎(赤堀地区)はベッドタウンだ。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/10(日) ]
ベッドタウンの成り立ちわかってる?
子どもを桐生や前橋の高校に入れたいからって赤堀に移住した人がどれだけいるっていうんだい?w
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/06/21(日) ]
桐高関係者の皆さん、ご意見をお寄せください。

「校章・制服」につきましては、両校の生徒、教職員を中心にデザインをしております。
「校歌」につきましては、令和2年3月に意見交換会が開催され、1新しい校歌をつくる 2桐高の校歌だけを残す 3桐女の校歌だけを残す 4両方の校歌を残す。についての意見が出され1に決定されました。校歌は時の生徒、教職員を中心に校歌制定委員会を組織し、同窓会等の意見を参考にしながら作っていってほしいと要望しました。現在はそのように進行しています。2の桐高の校歌の2番の詩(あずま男の名に恥ぢぬ)を桐女の校歌の詩を生かして残せないか等の事前調整や関係者への働きかけ等もしましたが、桐高同窓会以外の方々は、全員新しい校歌が望ましいとの意見のため、その人たちを説得できぬまま、1になってしまいました。私の力不足をお詫びします。また、4両校の校歌を残す。は今後いかに歌いつないで行くことができるか、歌いつなぐ方向で、同窓会、学校ともに研究中です。
http://www.kiritaka-dousoukai.com/others/other_osirase.html#yamamurasaki
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@質問した人 [ 2020/07/01(水) ]
私は同窓会長の文章をコピペしただけです。
「怒るべきと思う人」、事情をご存じでしたら教えてください。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/03(金) ]
新高校の校章、制服が発表されました。
詳しくはHPです。
男子は良しとして、女子制服は…。ほぼほぼ桐女の制服ですよね。
内緒さん@保護者 [ 2020/07/04(土) ]
伝統は大切だが、ノスタルジーはいらない。これから入学してくる子供たちのことを考えると、校名、校歌、制服など、結果的にベストの選択だったのでは?
内緒さん@関係者 [ 2020/07/04(土) ]
来年度入学から 理数科女子も新しい制服になるのですか?理数科女子の制服、大人気でした。
通りすがり@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
学校創立年は何年になるのでしょうか?
wikipediaを見ると伊勢崎高校は2004年(平成16年)、藤岡中央高校は2005年(平成17年)と、統合後の高校の設置年度あるいは開校年度になっているのに対し、富岡高校は1897年(明治30年)と、群馬県尋常中学校甘楽分校の創立年になっています。
統合時に校名を新たにした伊勢崎と藤岡中央に対し、富岡は男子校だった富岡の校名を引き継いだため、こういった措置に至ったのかもしれません。
しかし、桐生の場合は事情が異なります。桐高の創立が1917年(大正6年)なのに対し、桐女の創立はそれよりも古い1908年(明治41年)なのです。
新生桐生高校の創立年を旧桐高の1917年とすると、それ以前の桐女の歴史を無視することになります。桐女の1908年とすると、伊勢崎や藤岡中央とは違った対応ということになります。
結局、新生桐生高校の創立年は統合される2021年(令和3年)ということになってしまうのでしょうか?その場合、新生桐生高校が甲子園に出場したら「初出場」となってしまうのでしょうか。
そのあたりの事情に詳しい方、ご教授願います。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
そんなの併記すればいいんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2020/07/11(土) ]
それでは、令和3年創立で確定ですねw
内緒さん@一般人 [ 2020/07/12(日) ]
部活動の場合は、統合前の出場回数に、統合後の出場回数が加算される。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/05/13(水) ]
「山紫」残したいが… 宮地会長が校歌で要望
2021年4月に桐生高校と桐生女子高校が統合して同市美原町の桐高校地に誕生する新高校をめぐり、桐高同窓会の宮地由高会長は6日夜、都内で開かれた同窓会行事で、新高校に桐高の校歌を一部残すよう要望していることについて「調整に苦戦している」と現状を報告した。一方、桐女同窓会の鎗田栄子会長は「反対ではない」としながらも、「桐女同窓会としては『新しい学校には新しい校歌で』という意見が多い」としている。
http://kiryutimes.co.jp/news/26566/

桐高関係者の皆さん、ご意見をお聞かせください。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/13(水) ]
高校甲乙と二つ並立したらよろしい。式場歌と行軍(進)歌。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/14(木) ]
桐生高校、桐生女子高校の2校の校歌は是非残してもらいたい。県教育委員会が高校同窓会を無視して新しい校歌を作るらしい。関係者としては大問題だ。県教育委員会には大反対していただきたい。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/16(火) ]
折り合いつかずに
校歌、校章、制服は新しいものになると決まりましたね…
内緒さん@一般人 [ 2020/06/18(木) ]
まあいいや、桐生高校は「桐生高校」というように校名で「キリタカ」なんだし。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/04(土) ]
校歌の甲と乙って、行軍歌って。戦前の話?在校生の意見じゃないでしょ。時代錯誤にもほどがある。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

桐生高校の情報
名称 桐生
かな きりゅう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 376-0025
住所 群馬県 桐生市 美原町1-39
最寄駅 0.4km 桐生駅 / 両毛線
0.4km 桐生駅 / わたらせ渓谷線
0.7km 西桐生駅 / 上毛線
電話 0277-45-2756
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved