画像
教えて!八千代松陰高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:82件
[ 最新の回答を表示 ]
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/05/16(土) ]
今年の進学実績、あまりにもひどい。
難関国立は1人しか合格してない。
葛南に絞っても
割合で言ったら0.15%、松陰から難関国立合格は
ほぼ不可能と言ってるようなもの。
中学受験で入った人たち、IGS、何をやってるんでしょうか?

2020 難関国立10大+国医薬合格者数&割合

県立船橋 101人、、27.98%
市川学園 98人、、22.95%
東邦大付 68人、、21.45%
薬園台 8人、、2.48%
日大習志野 5人、、1.26%
船橋東 4人、、1.25%
国府台 2人、、0.63%
国府台女子 1人、、0.30%
津田沼 1人、、0.28%
八千代 1人、、0.28%
八千代松陰 1人、、0.15%**
内緒さん@一般人 [ 2020/05/16(土) ]
去年は京大なども出て良かった印象なんですがねえ。
今年は、、、って感じでした
内緒さん@一般人 [ 2020/05/16(土) ]
そこら辺の大学目指すのはIGSだけだ。普通のヤツらやスポーツ推薦と一緒にするな。IGSだけで算出しろ。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/16(土) ]
仮にIGSだけで出しても国府台と船橋東の間でしょう。
そんなに誇れるレベルじゃないよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/16(土) ]
にしても割合でみたら市川と153倍差、船橋に至っては
186倍差か。大きく差があることは知ってたがまさかここまでとは。
ラクダの人@在校生 [ 2020/05/17(日) ]
国医はわかるけどちゃっかり国薬入れてるの草w国薬は普通に千葉大の普通学部と変わらなくね?千葉薬とかは高いけど。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
国立薬に1人も合格者を出してない八千代松陰がイチャモンつけるとはたまげたなぁ。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/17(日) ]
国立薬を抜いたとしても八千代松陰の実績がひどい事実は変わらないよね〜
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
松陰はその千葉大普通学部にさえ全然受かってないじゃん。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
上記の高校で国公立薬学部に合格してるのは
県船、市川、東邦のみ。仮に抜いて考えてみると

2020難関10大学+国医合格者数and合格率()は前年比
船橋 94 / 361 → 26.04%(−0.14%)
市川 93 / 427 → 21.78%(+4.43%)
東邦 62 / 317 → 19.56%(+7.16%)
以下同じ
内緒さん@在校生 [ 2020/05/17(日) ]
中学受験で八千代松陰に入った現高1です。
2019年入学生は内部のみIGSが初めて2クラスに増えました。しかし、今年は、内部のレベルが低く内部のみIGSが1クラスに減らされて外部混合IGSが3クラスに増えました。もう内部のみIGSには期待されていないかもしれません。
もし今年、来年の合格実績が上がったとしても私たちの代でガクッと実績が落ちることは避けられないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/17(日) ]
そもそも比べる学校を間違えてる。
県船や市川に勝てる訳がない事は目に見えてる。
差がありすぎてお互い意識すらしないだろう。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/18(月) ]
八千代松陰蔑んでて草
内緒さん@在校生 [ 2020/05/19(火) ]
質問者へ
保護者が学校ではなく生徒に対して喧嘩腰で批判してくるなんて、面白いことしてくれますね。保護者ということは、貴方の子供も松陰に通わせているということですよね?ケチつけるしかないこの学校に、なぜ自分の子供を入学させたのでしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
基本的に内部生で優秀な人は少ないですよ。
逆に高校受験組は県立船橋や佐倉など公立に落ちて、悔しい思いをしたのでその分大学では必ず良いとこに入るというスタンスの生徒が多いので高校受験組の方が成績が良いのは仕方ありません。
一部内部生でも成績優秀はいますが、成績不良者や問題を起こす生徒は大体内部進学者であることが多いです。
モンペさんかなw@在校生 [ 2020/05/19(火) ]
「大学では必ず良いとこに入るというスタンスの生徒が多い」
それでも難関国立10大+国医薬に1人しか合格させてねぇじゃねえか
この進学実績は所詮悔しいという思いは1年で消えるっていうことを表してしまっている。
こ の 学 校 は ど の よ う な 教 育 を し て い る ん で し ょ う か

ラクダの人@在校生 [ 2020/05/19(火) ]
佐倉や船橋でも千葉大程度にしか行けない人がほとんどなのに佐倉や船橋まして八千代や幕総とか論外なレベルの公立高校に落ちたような俺らに旧帝とか求めてるほうがおかしいし、高1の段階で旧帝の存在すら知らない人も居てそもそも旧帝志望とかほとんど居ないから。。それでも旧帝が出ないことに不満ですか?
逆に松陰から旧帝に行く人が居てなんで佐倉とかの人は全員旧帝とかじゃないんですか?
佐倉でMARCHは僕から見たらお笑いですが。。
質問者さんはそもそも旧帝以上なんですか?
感情入りすぎてすみません。
内緒さん@在校生 [ 2020/05/19(火) ]
佐倉はともかく県船から千葉大なんて毎年40人くらいだよ。
ほとんどな訳がない。
むしろ宮廷一工医に届かなかった層は早慶の方が多く進学してる。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
今年は県船→千葉大は50人。
そのうち4人が医学部、3人が薬学部だからね。
要するに千葉大普通学部は43人。そんなに多くはないね。
千葉大と言ったら千葉東だろ。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
>旧帝が出ないことに不満ですか?

当たり前だろ。IGSとかいう特進作ってる時点で進学実績上げたいのは確かだろう。それでもこの結果なら不満でない方がおかしい。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
難関国立や早慶上智は確かに昨年度より減っていますね。しかしGMARCHや日東駒専までのクラスの総数は、昨年より増えていませんか?

生徒数が昨年より少し少なかったことを踏まえると、平均的には若干よくなった印象を受けました。もちろん、学校からの公式発表などがない限り、断言はできませんが。

このクラスの高校は難関国公立や早慶上智より、GMARCHの総数をとにかく上げていくことが、将来的な高校や中学の偏差値を上昇させるきっかけになると思うので在校生には頑張ってもらいたいですね。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
GMARCHの総数をとにかく上げていくことは本当にそう思います。

私は神奈川の桐光学園出身です。校風は八千代松陰とそっくりでしたw。「桐光なんで少年院か軍隊学校みたいなもの」と、在校生はよく愚痴っていたのもそっくりです。一方、男女別学でなく共学というのは、八千代松陰の羨ましいことだと思います。

私が高校入学当初、中学・高校の偏差値も八千代松陰と同じくらい。そして、県立トップの滑り止めという立ち位置。高校は確か理数科(特集)で偏差値65でIGSより低く、普通科で60か59ぐらいだったかな。

しかし今、桐光学園は、特進や普通科という括りを無くした上で、「高校偏差値69、中学も50-60」となっています。

東大は毎年5名ほどで、その他旧帝大も多くの合格者を出し、早慶上智やGMARCHは、毎年大量に合格者を出しています。

その結果、県立トップ校と両方受かったら、どちらに行くか迷う人も多い学校になりました。

「それではなぜ、偏差値や合格者が躍進したのか?」

それはひとえに「大学に受かるための戦略」だと思います。

早いタイミンングで理系文系を絞らせ、生徒の大半は私立に向けたカリキュラムを組んでいく形でした。その結果として、私が卒業するタイミングでGMARCHの合格者が急激に増え、それに釣られるように、後年、早慶上智や旧帝大合格者を増やしていきました。

そんな私は、当時の桐光学園にギリギリ合格できた程度でしたが、一浪してGMARCHから複数合格をいただきました。

今と昔では大学受験における実情も異なることも多いと思います。しかし「目的に向けた戦略」は、高校だけでなく、親のアドバイスや本人の意思や努力、そして切磋琢磨する友人の存在も大きいと思います。

急に帝大を増やすのは不可能なのだから、まずは学校が、GMARCHを増やすことを目指していけば、後々、旧帝大を多く出していく学校になると思いますよ。
ラクダの人@在校生 [ 2020/05/19(火) ]
わざわざ桐光学園を卒業した人が来てて草wまぁこの先松陰の進学実績がよくなるにしても悪くなるにしても時間がかかるのは事実ですね。
モンペさんかなw@在校生 [ 2020/05/20(水) ]
俺が松陰の進学実績を上げてやるから安心しろ!
(☝ ՞ਊ ՞)☝
高1より
ガンバレ在校生@一般人 [ 2020/05/26(火) ]
上記の方のコメントにあるように、GMARCH〜日東駒専クラスは若干良くなり、今年の一般入試も狭き門でとても厳しい中、よく頑張ったと思います。松陰レベルの高校に難関大の合格者数をあれこれ言うのもどうかなと…確かにシラバス/カリキュラムは一般入試を強く意識して対策を講じやすいように改善して欲しいと思いますけどね。AO/推薦入試が多くなり一般入試の形態も変化する今後の状況に取り残されないように…ガンバレ在校生!!
センチュリー@卒業生 [ 2020/06/28(日) ]
>ラクダの人@在校生

この人、佐倉に落ちたから、大学受験では佐倉に進学した人たちを見返してやるとか、そういったこと言っていたはずです。

掲示板に張り付いて、ず〜〜〜っとコメントしていて、大丈夫なのでしょうか?

それとも、もう目標なんて忘れてしまったのでしょうか?

質問者さんが提示している今年のデータのとおり、難関国立に合格できたのはたった1名のみです。

「高校受験に失敗→大学受験も失敗」

このパターンが、この学校の生徒の大多数を占めるパターンなのは理解できているはずです。佐倉高校に進学した人たちよりも不利な環境下で、それを覆すだけの学習量と受験戦略が必要なんですよ。

IGSが「4クラスも」あるのに、この進学実績という現実を、もっと直視するべきだと思う。

センチュリー@卒業生 [ 2020/06/28(日) ]

IGSの偏差値は68と、このサイトには表示されていますが、実際のところは、入試において偏差値を押し上げた生徒さんたちは、第一志望の県立に合格していて、ここには入ってきていない、もしくは併願の私立の次善校に流れているのではないでしょうか。

そうでないと、偏差値68が4クラスもあり、それで難関国立大が1名のみという進学実績は説明がつかない気もします。
センチュリー@卒業生 [ 2020/06/28(日) ]

結局、受験生である中学生たちが、高校入試において次善校である併願校を多数受験するようになって、大抵の生徒は安全校の手前で合格し、安全校までは落ちて来なくなった。そういうことではないかと思います。

それは、この学校にとっては都合の悪いことかもしれませんが、社会全体で考えれば圧倒的に良いことであると思います。

高校受験で失敗して、大学受験までも失敗するという想像したくもないパターンを経験する生徒が減る訳ですので。
センチュリー@卒業生 [ 2020/06/28(日) ]

それで、なぜ中学生たちが受験対策で次善校を多数受けるようになったのか。もちろん、これは確かなデータなど存在しないので推測でしかありませんが、中学生の情報収集力が向上したからだと思います。

やはり、「スマホ」の普及は重要なんですよ。

例えば、こういったサイトにアクセスすれば、質問者さんが上で提示しているデータとかが見れるわけで、それを見れば、安全校よりも手前で合格しなければ大学受験で挽回不能になると、中学生にも容易に理解できます。

やる気のない公立中学の教諭などは、いまだに県立受験と、あとは確約で合格確定のここの1校のみの受験とか、そういった手抜きの受験指導をします。

中学の教諭が「多忙すぎる」という理由もありそうですが、そんな手抜きの受験指導に従ってはダメだと、今の中学生は自分で情報収集して察知できます。

センチュリー@卒業生 [ 2020/06/28(日) ]

ここの高校のオフィシャルサイトは非常に好印象なものですし、授業内容に関しても難関大学の受験に対応しているとか、そんな感じのことがオフィシャルサイトには書かれています。

でも、今の中学生はスマホを使って自分で何でも調べられるので、発信する情報に実体が伴わなければ意味がありません。

昔なら、都合の良い情報を対外的に発信し続けていれば、それでなんとかなったのでしょうが、今はもう、そんな方法は時代遅れで中学生すら引っかからないということでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/02(木) ]
5月には最新の進学実績が、公立、私立ともにHPに掲載されているもの。迅速に情報を届けないといけない時代に、この掲示板で先に去年の実績を知るのはありえない。
これは受験生に対する誠意が、完全に学校側にかけていることの現れ。そして、確約で生徒を集めることに慣れた学校の甘えだと断言できる。
内緒さん@一般人 [ 2020/07/05(日) ]
2020年の大学入試結果が悲惨過ぎる。
入試制度が変わるから浪人しないように安全策を指導した結果、千葉大だけが増えたのかもしれないけど旧帝一工はたった一人。
2020年の進学実績は恥ずかしくて出せないから未だに2019年の実績を掲示して誤魔化してる。
八千代は田舎@卒業生 [ 2020/07/12(日) ]

>「確約で生徒を集めることに慣れた学校の甘えだと断言できる。

生徒にとって魅力的な学校にしていくことで生徒を集めるのではなくて、公立中学の教師との裏取引で生徒を集める手法。

ほんとうに迷惑だから、止めて欲しい。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
難関国立を目指す場合、松陰より数段レベルが高い日習からでも厳しい。それなのに、ここの学校は予備校の併用に難色を示すというか、予備校を使わなくても大丈夫みたいな変な指導をする。本当に訳が分からない。
内緒さん@一般人 [ 2022/08/25(木) ]
↑ほんこれ。予備校の情報収集力をなめすぎ。結局は最適な対策を選べた受験生が合格する。東大なんかは鉄緑会が圧倒的だし。あそこは対象を名門中高一貫に限定している時点でチートみたいなものだが。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/11(日) ]
2020年だけじゃなくて、2022年もなんだかなという感じなんですよね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/09/16(金) ]
この学校、生徒が予備校を使うと嫌な顔をするけど、そういうのは実績がともなっていないと虐待に近いよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/19(月) ]
毎年、似たような結果ですね。多少の変動はあるようですが。
内緒さん@在校生 [ 2022/09/19(月) ]
在校生ですが、予備校使うことに関して全然嫌な顔しませんよ。している人一定数いますし、進学実績も悪くないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/19(月) ]
本当にこれ↑
本当の在校生の書き込みを隠すかのように、この学校に恨みのある大人があることないこと書き込む。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/19(月) ]
進学実績別に悪くないかと。偏差値60の進学コースから、日東駒専250名ほど出てますし、千葉工業大学も600人越えています。今や、日東駒専は中堅上位です。
特進コースからは、早慶上理40名前後、MARCH150名前後出ています。
むしろいいのでは
内緒さん@一般人 [ 2022/09/23(金) ]
↑それは、他校と生徒数も考慮して比べてみて、始めて意味がある数値では。

船橋高校なんて早慶上理の合格者数の総和は、生徒数の200%に近い数値になる。

松陰の生徒数で換算したら、早慶上理に1200人合格とか、そういった数字だよ。

>特進コースからは、早慶上理40名前後

進学コースからの合格者がゼロというデータはあるんだろうか。ないよね?
内緒さん@一般人 [ 2022/09/26(月) ]
国立難関大学が壊滅的なのは、確かにその通りなのだけど、もっともっと問題なのは、次のレベルの国立準難関大学も壊滅的なところ。2022年の千葉大合格者数は6人。学年生徒数で割ると1パーセント未満。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/27(火) ]
>2022年の千葉大合格者数は6人。学年生徒数で割ると1パーセント未満。

旧帝で1%を切ったとかの話ではなくて、千葉大の話なのよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/27(火) ]
↑松陰から旧帝への進学率だと、だいたい 0.1 〜 0.3 % ぐらいの間で推移している。 1.0 % に達したことはないよ。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/27(火) ]
旧帝への進学率については、誤差の範囲。学校は既に関係ない。個人の才能と、あとは予備校かZ会か。
内緒さん@一般人 [ 2022/09/30(金) ]
佐倉高校と比べると、わかりやすい。

佐倉高校 2022年進学実績

東大 1名
京大 3名
旧帝一工 19名
千葉大 48名
早慶上 100名
医学部 3名

松陰高校 2022年進学実績

東大 0名
京大 1名
旧帝一工 1名
千葉大 6名
早慶上 29名
医学部 0名
内緒さん@一般人 [ 2022/10/01(土) ]
>にしても割合でみたら市川と153倍差、船橋に至っては186倍差か。大きく差があることは知ってたがまさかここまでとは。

IGSは生徒数が少ないから的な言い訳も、この倍率になってくると、どうにもならんね
内緒さん@一般人 [ 2022/10/01(土) ]
100倍しても届かないのか
内緒さん@一般人 [ 2022/10/03(月) ]
合格者数の比較は、千葉大でも差が付いているけど、その上の難関国立になると、もっと差が出るね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
国立の合格数は、正直に差が出るから仕方がない
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
旧帝大は、年によって大きく数が変わるし、そもそも関東の人で地底に行くのはごく少数。
だから、比較するなら、早慶上理、GMARCHで比較しないといけないのでは
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
そうか?指定校推薦がメジャーな入学手段になった今、私立大学の合格者数を比べても何だかなという感じですよ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
早慶の指定校の難しさを知らないのかな?
早慶指定校を二割、三割取れるのなんて、全国トップレベルの高校だけだし、二番手とかだとせいぜい二、三人。そのレベルの学力のキープがどれ程厳しいか知らないからそういうことが言えるんです。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
その超難関であるはずの早慶上に、某校から29人も合格者が出ているのに、千葉大は6人しか合格していない事実
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
定期試験は、教科書の範囲とノートの丸暗記で何とかなりますから。指定校推薦は、それに特化するという難しさはあるかも知れないが、暗記力を競って意味がないと思う。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
指標として、明確でいいと思う

2020 難関国立10大+国医薬合格者数&割合

県立船橋 101人、、27.98%
市川学園 98人、、22.95%
東邦大付 68人、、21.45%
薬園台 8人、、2.48%
日大習志野 5人、、1.26%
船橋東 4人、、1.25%
国府台 2人、、0.63%
国府台女子 1人、、0.30%
津田沼 1人、、0.28%
八千代 1人、、0.28%
八千代松陰 1人、、0.15%**
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
こちらも参考データとして有効です。

----------

千葉県私立高校 ランキング

AEM:11位
IGS:14位

----------

【標準80%偏差値
(市進 高校受験情報ナビ より)

_1位 偏差値 75 渋谷教育学園幕張高校
_2位 偏差値 72 市川高校
_3位 偏差値 70 昭和学院秀英高校
_3位 偏差値 70 芝浦工業大学柏高校 GS
_5位 偏差値 67 専修大学松戸高校 E類型
_6位 偏差値 66 市原中央 I類
_6位 偏差値 66 芝浦工業大学柏高校 GL
_8位 偏差値 65 専修大学松戸高校 A類型
_8位 偏差値 65 日本大学習志野高校
_8位 偏差値 65 国府台女子学院高等部
11位 偏差値 64 成田高校 特進α
11位 偏差値 64 八千代松陰高校 AEM
13位 偏差値 63 日出学園高校 特進
14位 偏差値 62 成田高校 進学[女]
14位 偏差値 62 成田高校 進学[男]
14位 偏差値 62 八千代松陰高校 IGS
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
2022年も旧帝一工については、同じ様な結果です。昭和秀英や、県立佐倉との差は明白です。

----------

昭和秀英 2022年進学実績

東大 3名
京大 1名
旧帝一工 31名
千葉大 40名
早慶上 189名
医学部 35名

----------

佐倉高校 2022年進学実績

東大 1名
京大 3名
旧帝一工 19名
千葉大 48名
早慶上 100名
医学部 3名

----------

松陰高校 2022年進学実績

東大 0名
京大 1名
旧帝一工 1名
千葉大 6名
早慶上 29名
医学部 0名
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
↑まとまっていて、わかりやすい!
内緒さん@一般人 [ 2022/10/08(土) ]
難関国立大の合格者数について議論したって虚しいだけ。埼玉大・群馬大・宇都宮大・茨城大の合格者数を増やすのが先。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/10(月) ]
難関国立は、IGSからもそれなりに受験する人はいたけど大抵は私大に入学する羽目になっていた。都内の完全中高一貫は高2あたりから入試問題を解きまくっていて、そういった入試問題に慣れた生徒たちとの実力差を計り間違っている感じなんだよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/10(月) ]
学校の定期試験だと上位をとるのが容易だから、実力を見誤って難関大に挑戦するとかはあるかも
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
難関国立大の合格者数だと、3倍妄想法でも・・・・
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
3倍妄想法って、なんかすごいパワーワードだな
内緒さん@一般人 [ 2022/10/11(火) ]
特進の人数が少ないから云々は、別途に合格者が発表されていない時点で、議題にする価値もないのですけどね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
データは、数値が意図的に加工されてしまった時点で、その価値を失う。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/14(金) ]
IGSは人数が少ないから、合格者を3倍にして計算しろって言われても、それで現実が変わるわけでもないのだけどねぇ
内緒さん@一般人 [ 2022/10/19(水) ]
↑その3倍の根拠のIGSは110人も嘘だったし、なんだかなぁと思います。

>2021年4月の3年次のIGSが144人。
>だから、2022年卒は144人。

>2021年4月 IGSコース

>1年 男子 96人 女子 86人 計182人
>2年 男子 80人 女子 64人 計144人
>3年 男子 72人 女子 72人 計144人

> https://school.js88.com/scl_h/22006950
内緒さん@一般人 [ 2022/10/19(水) ]
松陰の特進、多い年は200人近くいる。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/20(木) ]
あのさ、180人もいません!
デマは言わないでね
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
↑2021年はIGSだけで180人以上います。AEMも加えれば210人以上です。

>2021年4月の3年次のIGSが144人。
>だから、2022年卒は144人。

>2021年4月 IGSコース

>1年 男子 96人 女子 86人 計182人
>2年 男子 80人 女子 64人 計144人
>3年 男子 72人 女子 72人 計144人

> https://school.js88.com/scl_h/22006950
内緒さん@一般人 [ 2022/10/21(金) ]
特進が200人近くいても、難関国立合格は1人とか、そういった数字なのね
内緒さん@一般人 [ 2022/10/28(金) ]
進学実績については、IGSの偏差値が62程度なので、難関国立が毎年1〜2人でも仕方がないと思います!

----------

千葉県私立高校 ランキング

AEM:11位
IGS:14位

----------

【標準80%偏差値
(市進 高校受験情報ナビ より)

_1位 偏差値 75 渋谷教育学園幕張高校
_2位 偏差値 72 市川高校
_3位 偏差値 70 昭和学院秀英高校
_3位 偏差値 70 芝浦工業大学柏高校 GS
_5位 偏差値 67 専修大学松戸高校 E類型
_6位 偏差値 66 市原中央 I類
_6位 偏差値 66 芝浦工業大学柏高校 GL
_8位 偏差値 65 専修大学松戸高校 A類型
_8位 偏差値 65 日本大学習志野高校
_8位 偏差値 65 国府台女子学院高等部
11位 偏差値 64 成田高校 特進α
11位 偏差値 64 八千代松陰高校 AEM
13位 偏差値 63 日出学園高校 特進
14位 偏差値 62 成田高校 進学[女]
14位 偏差値 62 成田高校 進学[男]
14位 偏差値 62 八千代松陰高校 IGS
内緒さん@一般人 [ 2022/10/29(土) ]
県船なんて20%ぐらいが旧帝一工に進学している。旧帝が地方にあって受験生が避けていて、だからここの高校から旧帝の合格者が少ないとか、単なる言い訳なんだよね。
内緒さん@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
早慶上理の合格者数と違って、難関国立は本当に差がでるよね・・・・
内緒さん@一般人 [ 2022/10/31(月) ]
↑ごまかしがきかないよね
内緒さん@一般人 [ 2022/11/07(月) ]
不祥事が多発していることもあり、IGSやAEMなどの特進の入試偏差値も伸びていません。AEMの標準80%偏差値が64というデータもあります。

----------

千葉県私立高校 ランキング

AEM:11位
IGS:14位

----------

【標準80%偏差値
(市進 高校受験情報ナビ より)

_1位 偏差値 75 渋谷教育学園幕張高校
_2位 偏差値 72 市川高校
_3位 偏差値 70 昭和学院秀英高校
_3位 偏差値 70 芝浦工業大学柏高校 GS
_5位 偏差値 67 専修大学松戸高校 E類型
_6位 偏差値 66 市原中央 I類
_6位 偏差値 66 芝浦工業大学柏高校 GL
_8位 偏差値 65 専修大学松戸高校 A類型
_8位 偏差値 65 日本大学習志野高校
_8位 偏差値 65 国府台女子学院高等部
11位 偏差値 64 成田高校 特進α
11位 偏差値 64 八千代松陰高校 AEM
13位 偏差値 63 日出学園高校 特進
14位 偏差値 62 成田高校 進学[女]
14位 偏差値 62 成田高校 進学[男]
14位 偏差値 62 八千代松陰高校 IGS
内緒さん@一般人 [ 2022/11/11(金) ]
進学実績がピークだった2009年〜2010年と比較すると、やはり少子化の影響がもろに出ていますね。受験で大失敗して滑り落ちてくる優秀な生徒が減ったのが、進学実績に影響している。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
黄金期はもう過ぎたって感じなのかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/26(土) ]
難関国立10大学の比較は、結果に差が顕著に出るので分かりやすい。
内緒さん@一般人 [ 2022/11/30(水) ]
難関国立大もですが、地元の国立大である千葉大の合格者数も低迷傾向です。

----------

松陰からの千葉大合格者数の推移

(進学校データ名鑑より)

2022年 _6人
2021年 _7人
2020年 14人
2019年 _8人
2018年 _8人
2017年 15人
2016年 10人
2015年 _7人
2014年 17人
2013年 14人

2018〜2022年の5年間平均 8.6人
2013〜2017年の5年間平均 12.6人
内緒さん@一般人 [ 2022/12/08(木) ]
東大の合格者も、もう5年以上いない。10年ぐらい前は隔年ぐらいでいたような気がしますが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
はじめまして。みぃと申します。実は数年前に八...
英語が苦手でもIGSを志望して大丈夫でしょう...
中3で松陰のigsを第一希望しています。高校か...
普通科の進学実績が悪いのは何故でしょう?
八千代松陰、レベル別のクラス編成などシステム...
公立の後記発表を待っている者です・・・。併願...
ご回答ありがとうございます野球の練習も一生懸...
今年もまたまたやりましたね!第2学区の中でト...
最初はigs希望でしたが、説明会に行き、部活の...
IGSと成田と日習に受かりました。大学は国立を...
竹川校長、理事長兼任おめでとうございます。こ...
外国人の入試はどうなっていますか?英語、数学...
スクールバスを利用する人は運動部は無理なので...
今回、公立に落ちてしまって松陰に行くことにな...
八千代松陰と聞く、真面目なイメージがあるので...
在校生の先輩方に質問です(><)高校で体育の先生...
夏休みに説明会に参加し、とても好印象を受けま...
八千代松陰は各教科ごとのクラスがテストで決ま...
八千代松陰はみんなが大学受験を気にしていてみ...
女子の制服ってどんな感じですか?
うちの中学から、八千代松陰高校を受ける人、あ...
北習志野駅近くに住んでいます。この辺りから自...
IGSを合格した方は、県立高校どの辺りを受験す...
原則1年間部活は変えられないそうですが、もし1...
いきなりで申し訳ないのですが、八千代松陰高校...
IGSから普通科にスライド合格する事がある事は...
↑この人は、なにも理解できていない。この学校...
自分は落ちた大学もあるので優等生とは言えない...
コメントは30秒もあればできるでしょ。あとね、...
何で基礎LRも変える必要があるのですか?せっか...
松陰が男女交際禁止というのは本当ですか?一緒...
こちらを受験させていただこうと思ってるもので...
確約無しで進学コースを併願一般で受けます。確...
千葉県高校受験における私立の併願校について。...
千葉県私立高校の併願戦略について。併願戦略を...
定期試験で学年順位二桁でした。友達で佐倉高校...
ここ松陰は昔は八千代高校とか船橋東の滑り止め...
千葉大学への進学実績を、県内の他校と比較する...
芸術科目選択は、私も音楽を・・と思っています...
明日松陰の入学手続するですけど、10時から1...
レッスンルームのクラス分けのテストは毎年どの...
3〜9まであるクラスのレベルや分け方を教えて...
もうすぐ入学する者です。松陰はスクバにキーホ...
自転車通学とバス通学の割合を教えてください
合唱部を考えているのですが中学時代合唱部では...
IGSって、頭いいんですか?兄が松陰生なので...
快挙!第2学区トップ10進学校にランクイン!旧...
普通科を単願で受験するものです。単願推薦する...
今年は全体的に人数の多い年で人気高校の倍率が...
IGSの倍率は例年どれぐらいですか。^_^好奇心で...
単願で受験したばあい偏差値はどのくらいで受か...
偏差値62ということですが、松蔭のホームページ...
県立高校とのW合格について質問です。受験関係...
教師が逮捕された例の事件ですが、このニュース...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
八千代松陰高校の情報
名称 八千代松陰
かな やちよしょういん
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 276-0028
住所 千葉県 八千代市 村上727
最寄駅 2.1km 村上駅 / 東葉高速線
2.1km 中学校駅 / ユーカリが丘線
2.3km 井野駅 / ユーカリが丘線
電話 047-482-1234
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved