教えて!中央大学附属横浜高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:138件 / ページ数:14
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/12(水) ]
落ちたー
みなさんどうでした
220は、いったはずなのに
[ 36件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/03/11(水) ]
そろそろ終わりにしませんか。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/18(水) ]
この学校、他のスレでも似たようなのをみた。何でだろう。
そこも荒れてた。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
この学校、なんか怖そう。街で見かける生徒さんは明るくて素直そうな感じだけど。なんか、残念。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
アンチさんがいるからです。街で見かける生徒さんの雰囲気のままの学校です。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/19(木) ]
そうですよ。
この学校に限らずですが。
関係ない人がアンチコメントを書き込み
荒らしてる事があります。
内緒@一般人 [ 2020/03/24(火) ]
いろんな学校の掲示板荒らされていますよ。
困りますよね‥ホント‥
内緒さん@中学生 [ 2020/03/26(木) ]
志望校でしたが、不安になったので受験校、再検討します。
内緒@一般人 [ 2020/04/02(木) ]
掲示板はそんなに信用性ないですよ。
自分の目で学校を見て、しっかり判断することです。
どの学校にも特徴があります。
公立も私立も。
充実した高校生活をおくれるといいですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2020/01/13(月) ]
内申基準は中学によってすごく違いがあるし不平等だとおもいませんか?僕の学校はすごく厳しくて先生によって評価が全然違うんです。僕は中横の併願を取るつもりでしたが、内申が少し足りず、単願にしました。そこで質問なのですが中学3学期の内申が高校側にとどけられて高校の評価に関係することはありますか?あと、この高校に入って、内部進学と並行して、国立や違う私立を受けることは可能ですか?質問ばかりですみません!
内緒さん@一般人 [ 2020/01/15(水) ]
ほぼオール5のような内申美人で入っても高校では底辺に近かったり、推薦、併願、一般入試の生徒それぞれです。でも入学してからは実力次第です。中学の成績など関係ありません。内部推薦保持の為に定期考査の勉強もしっかりして部活も両立し国立受験を目指す優勝な生徒さんは沢山います。先生方も応援してくれます。ぜひ中横ライフを楽しみながら高みを目指して下さい。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/07(金) ]
ここや法政の附属の書類選考という謎の入試は何だろうって思いますね。
中学によって内申厳しいところとゆるゆるなところもあるのに。
個人的には人気ある学校なんだから、もう普通にオープン入試のみにすればいいと思いますね。
内緒さん@一般人 [ 2020/03/17(火) ]
聞いた話によると、神奈川県には「推薦試験には学力試験をしてはならない」という神奈川ルールがあるそうです。
法政も中央も東京の附属には学力試験を伴う推薦試験があるので、神奈川の法政中央附属では「書類選考」という名前にして差別化してるのかな?と勝手に思ってます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
下の方で見かけたコメントについて教えてください。
今年から私立の中央大学内部進学権持ちながら外部受験というのはほぼ不可能になった、とありました。
どういうことなのか詳しく教えていただけませんか?私立の他大学を受けられなくなったのですか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2020/01/08(水) ]
中大法学部は3年後に文京区の駅徒歩一分未満の一等地に移転しますし、他の学部も都心回帰の準備中です。
また、昨年新設された国際系学部も凄い人気ぶりなので、今後は中大には中々入れなくなりますよ。
いま附属に入れるなら入っておくのが賢いです。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/14(火) ]
MARCHのなかだったら司法試験や公務員試験などの実績がある中大が良いと思う。他はイメージが先行しているだけじゃないか?けれど一番良いのは国公立を目指すことでしょう。文系は2分の1,理系は3分の1くらいの学費で済むという点が大きい。
内緒さん@一般人 [ 2020/01/28(火) ]
ホームページには載っていませんが確かに国公立以外、中大への内部推薦権を持ちつつの他大受験は不可能になりました。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/06(木) ]
前年度までは可能だったので
今年から制度が変わったのですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/02/10(月) ]
↑↑
はい。昨年の12月に大学側からお知らせがあったようです。
名無し@関係者 [ 2020/02/18(火) ]
中大の附属に入って中大に進学しないなんて勿体ないですね。早慶大と言っても上位学部を除けば魅力無いです。東大や京大等の旧帝大や、一橋大、東工大、医学部を目指すなら別ですが。中大は基幹学部を都心に回帰させ、多摩キャンパスは国際化を進めています。これからが中大の勝負どころですね。私学NO3の座奪還ももう直ぐです。皮切りに法学部一般入試を同一日に統一したのは、慶大法学部を意識しての第一歩でしょうか・・・
名無し@卒業生 [ 2020/03/16(月) ]
この3月に中横を卒業した者で外部の大学に進学する者ですが、確かに今年は昨年と違って中大の留保をしたまま私立の他大を受ける資格がほとんどの子に認められませんでした。周りが中大内部推薦の緩い空気の中、ずっと勉強してきた頭のとても良い子たちが沢山いましたが、留保ができないとの通告をセンターの直前にもらい、やむなく受験を断念して中大に進んだ子が大半なのが現状です。ホームページには確かに中大の留保を持ったまま他大を受験できると書いてありますが、高3になると進路調査があり、受験する学部と中大の類似学部の相違点をまとめたレポートのようなものを提出します。そのレポートを中大に提出し、だいたい11月〜12月の半ばまでに併願可能か通達をもらう感じです。ここで併願不可になった学部をさらに諦めない場合、中大推薦を蹴って受験することになります。同じ名前の学部学科や履修内容が似た学部学科の併願許可は原則不可で、今年はほぼ通りませんでした。(国立は申請は要らず中大留保のまま受験できます) このように見ると中横のメリットが半減するように思えますが、3年間通ってとても良い学校だったなと思っています。やる気さえあれば先生方も朝早くから下校まで質問にも対応してくれました。ご参考になれば。
内緒さん@一般人 [ 2020/05/10(日) ]
せっかく中央大の付属に入り、中央大に進学できる権利を得たのに、他大学へ進学する人の気が知れません。
国公立大といっても千葉大や横国大、都立大では意味がないし、早稲田大や慶応大といっても文学部や教育学部では意味がないと思いますが・・・・
入社試験の面接際に面接官から質問されますよ!「中央大のどこが嫌なんですか?」
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
付属は外部受験には不利ですか?
理系で院まで考えているので、学費の安い国立志望です。外部受験の指導はちゃんとしてますか。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/15(日) ]
不利ではないです。中央大学に内部進学も約束され、難関他大学にもかなり進学してます。大学受験希望者も多いです。
https://www.yokohama-js.chuo-u.ac.jp/education/career/

内緒さん@一般人 [ 2019/12/21(土) ]
むしろ担任からは、そのまま中大に行ければいいや、ではダメだと煽られるし、夏休みは他大のオープンキャンパス行かなくてはならないし、三者面談でも他大を受けない人はあまり真剣に相手にしてくれない。
特に併願で来た子は中大に行こうと思ってなくて、キープしてもっと上を受ける気満々ですよ。塾に行っている子もいます。東大に合格した生徒がいることを先生も自慢に思っているので他大を受けることはとても応援してくれます。
応援はしてくれても先生のレベルはそれなりなので、学校の授業だけで国公立に行けるのかは不明ですが。
名無しさん@一般人 [ 2020/05/19(火) ]
↑「東大に合格した生徒が居ることを先生も自慢に思っている・・・・」本当にそんな教師がいるのですか?中大の付属高校の使命は優秀な生徒を中大に送り込むことであり、在学中に研究に取り組んだ、資格を取得した、海外に短期留学したとか・・・そういう事をサポートして生徒の資質を高めるのが付属校の教師の務めだと思いますが・・・・
内緒さん@一般人 [ 2020/05/24(日) ]
初めから中大以外の大学を目指しているのなら、付属でなく進学校に入った方がいいと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒@一般人 [ 2019/12/08(日) ]
附属を選んでのマーチ進学を選んだ人の心境って
どの様な感じなのでしょうか?

喜びとか、わくものなのでしょうか?
Big Bear@一般人 [ 2019/12/08(日) ]
「3年後に早慶に受かる保証はない。うん、これでいいんだ、これで。」ってな感じじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
希望の学部学科に入学決まれば嬉しいですよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/11(水) ]
成績が後ろの方でも、文学部の中国言語が拾ってくれるよ。まあ、就活は苦労するけど。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/12(木) ]
第1志望の学部、学科が通ったから嬉しかった。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/25(水) ]
中央法学部に進学出来たらコスパ最強と思うのでは?
内緒さん@一般人 [ 2020/05/31(日) ]
マーチの大学群を馬鹿にしているような記述が目立ちます。早慶上智などの大学群に対して引け目を感じているような記述も目立ちますが、実際社会に出た時にどれだけの差があるのか疑問ですね。確かに大企業への就職は慶応大が断トツですが、一人ひとりの学生の質はどれほどの質の差があるのでしょうか。東大や京大などの重量入試を制してこそ真に優秀と言えるのです。私立大文系3教科での優劣など馬鹿馬鹿しいですね。要は大学でどれだけ勉強し、また貴重な経験を積んだか、人間として成長したかでしょう。付属校出身者は「学力で劣る」と世間では見做されています。折角中央大の付属高校に入学したのですから一生懸命勉学に励み、大学進学後も大学の名に恥じないような優秀な人材に成長うされることを願っています。慶応大付属といえど、私の知る限り優秀な人は4割前後で残りは???ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/12/04(水) ]
法政第二高等学校と中央大学附属横浜高等学校で悩んでいます。皆さんは、どちらがよろしいと思われますか?
特に、在校生のかたに、校風についてこたえて頂けると有難いです。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/18(水) ]
経団連会長の御手洗冨士夫も中央大学出身。実業界も健闘している模様。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
そのまま外部受験しないなら中央大学。(内部進学持ちながら外部受験はほぼ不可能だから、ただ国立外部を目指すならそれ専用の制度があるので中大一択)
私理関係なく私立校に受験するつもりなら法政。内部進学持ちながら受験できるのは強いよ。

今現役中大横浜の高3生だけど、今年から私立の中央大学内部進学権持ちながら外部受験というのはほぼ不可能になったから注意したかマジで。うちの学年は阿鼻叫喚だ。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
内部推薦学部学科決まるの、この時期ほぼ分かっていて1月すぐだよね。
大学受験間に合うだろ
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
ここから外部私立を受けるなら、一般受験で頑張るしかない!
内緒さん@一般人 [ 2019/12/19(木) ]
公式ホームページに嘘はないですよ。変更があったら生徒保護者全員にお知らせがあると思う。

https://www.yokohama-js.chuo-u.ac.jp/education/career/
中央大学の内部推薦と他大学への併願受験が可能
国公立大学及び、私立大学のうち中央大学に設置されていない学部の受験は、中央大学への内部推薦権を留保したまま、併願受験をすることが可能です。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/23(月) ]
中横の一択につきる。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
中央はオワコン大学だから法政をおすすめする
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
茗荷谷キャンパス、いいな。私は完成する時には卒業してしまいます。
中央大学、これからもっと人気になります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/24(日) ]
この学校に行っても、学力が足りなくて、中大に行くことができないということがあるんですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/11/26(火) ]

一応、内部進学するにも成績の基準はあるので
余りにも掛け離れてたら駄目かもしれないですね。
内緒さん@質問した人 [ 2019/11/27(水) ]
そういう人は結構多いのですか?
質問ばかりですみません。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/28(木) ]
反対に殆どいないと思います。
中大の先生が中横生は、
しっかり勉強してるので
中大に内部進学して欲しいと
言っている位です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/11/23(土) ]
併願で中大横浜を検討しています。
高校卒業後は中大以外の私大で歴史を学びたいと考えています。
けれど私大は中大にない学部でないと、推薦権を保持したまま受けられないと聞きました。
しかし中大横浜のパンフレットには、私立の他大で歴史に関する学部に合格した方のことも書いてあって、よく分からなくなっています。
私大受験について知っている方に詳しく仕組みを教えて頂きたいです。
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/12/01(日) ]
私大受験は中大併願申請通らなかったら推薦権は辞退です。
国立受験なら何学部でも中央の内部推薦留保できます。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/02(月) ]
推薦枠を保持したまま・・という、せこい真似せず、放棄し、一般受験で勝負しよう。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/06(金) ]
早稲田の文学部は併願申請通りますよ。
一昨年も昨年も通っていました。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/08(日) ]
最初から中大以外の私大で歴史を学びたいと考えているなら、なぜ中大の附属校を併願にするのですか?中横は附属ですから、他私大を受験するには、それなりに制約や申請がありますよね。選択の幅を狭めないためにも、どこでも自由に選べる非附属の進学校を併願にされたほうがいいような気がしますが。。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
上の方、勘違いしないで!
他大学受験に制約なんてありません。どこでも受けたい大学は受験できます。
中央大学の推薦権を留保したままできるかどうかの質問でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
↑他大学ではなく、他私大と書きましたが。
国公立は制約なしは知ってます。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
他私立受験も制約無し自由です。中央大学の推薦権を留保したままできるか、できないかだけです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/10(火) ]
もちろん知ってますよ。そもそも質問者さんは、推薦権を保持してのお話をされていますので、当然それを踏まえての書き込みをしたのですが(保持する場合は他私大は制約あり、国公立はなし)何か誤解を与えたなら申し訳ありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/10/19(土) ]
中横と法政二、男子だったらどちらがおすすめでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
MARCHでは中央がビリだから法学部の法律学科以外は法政行った方がいいよ高校偏差値も法政二>法政国際>中横
保護者@一般人 [ 2019/11/16(土) ]
茗荷谷移転の為、公立高校から中央大学受験も、進学も増えてます。
勿論、中央大学法学部法律学科はMARCHトップの偏差値です。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/17(日) ]
中央法も今は62.5しかないし落ちたよなあ
MARCHの法学部は偏差値全部一緒になってしまった
内緒さん@一般人 [ 2019/11/17(日) ]
東進ハイスクール調査2020
http://www.toshin-hensachi.com/?line=2&university_type=13

セン理、一般形式で異なるが
慶應法法ss72、早稲田法ss71、中央法法ss70
内緒さん@在校生 [ 2019/11/17(日) ]
青山学院 (国際政経-国際政治個別B) 2 (法-法全学部) 3 国際基督教 (教養-アーツサイエA) 1 上智 (法-国際関係学科別) 3 (法-地球環境学科別) 3 中央 (法-法律統一3) 3 明治 (政治経済-政治全学部) 3
65.0
青山学院 (国際政経-国際政治個別A) 3 (法-法個別A) 3 (法-法個別B) 3 中央 (法-法律一般3) 3 (法-法律統一4) 4 (法-国際企業一般3) 3 (法-国際企業統一3) 3 (法-政治統一3) 3 法政 (法-法律A方式) 3 (法-法律T日程) 2 (法-法律英語外部) 1 (法-国際政治A方式) 3 (法-国際政治T日程) 2 明治 (法-法律一般) 3 (法-法律全学部) 3 (政治経済-政治一般) 3 (政治経済-地域行政一般) 3 (政治経済-地域行政全学部) 3 立教 (法-法個別) 3 (法-法全3) 3 (法-国際ビジネス個別) 3 (法-政治個別) 3
62.5
同志社 (法-法律個別) 3 (法-法律全学部) 3 (法-政治全学部) 3
学習院 (法-法コア) 3 (法-法プラス) 3 (法-政治プラス
内緒さん@一般人 [ 2019/11/18(月) ]
見づらいが↑入試形式で難度はばらつきありだな。
大学入試定員厳格化で合格者絞ってる大学、学部が偏差値跳ね上がる現象もあったか。

データ貼り付けは模試名を書こうなw
内緒さん@一般人 [ 2019/12/24(火) ]
法政大学に行くより中央大学に行って地方上級とか国税専門官等を目指す方が良いと思う。
法政のセールスポイントって特に見当たらない。
名無し@関係者 [ 2020/01/23(木) ]
偏差値などというものは、予備校によって同じ大学学部学科でも順位が大きく異なります。一般受験生を少なくして、その穴を附属・推薦・AO入試に振り返れば、いくらでも上昇します。少数定員の学部・学科を作れば容易に上がります。附属高校が優秀とされている慶応日吉高校でも、優秀とは言えない生徒が何割かは在籍しています。要は、私立大学は商売なのですから、経営と偏差値をどのように両立させるかが重要な問題です。私も本学法学部政治学科の出身者ですが、悲しいかな私立大学のこれが実態です。優秀な学生と、そうでない学生が共存する中央大を選ぶか、千葉大などの、学生の質は揃っていても優秀な学生のいない国立中堅大学を選ぶか、それは本人の価値観次第ですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/08/14(水) ]
中央大学付属横浜高校の推薦で受かるためには最低でもどのくらいの内申取っといたほうがいいですか?またどの学期の内申を使いますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2019/08/18(日) ]
この高校は進学に力入れて今年は東大や国立大、早慶など随分増えて魅力あるなあと感じてますよ。
あ@保護者 [ 2019/08/26(月) ]
現高1の親です。
1学年9クラス編成で、中受で入った生徒さんの空きの人数を高校受験の生徒でとるので、毎年内申基準が変わります。
うちの時は中受で入った生徒が少なかったため、内申基準が緩んだらしく、英検等基準加点を加え131で併願受かりましたが、現高2は中受で入った生徒が多かったため最低132なければ併願とれないと塾などで聞きました。
併願内申については、説明会の話をを参考にした方がいいですが、130はないと厳しいかと思います。公式に発表されている数字ではないので、あくまでも参考にお願いします。
推薦は基準がもう少し低いので確認した方がいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/08/27(火) ]
推薦も併願も人数に限りがあり、
内申が高い方が有利なので
基準以上あっても他に自分より高い内申の子が多ければ通らないので
出来るだけ内申を基準より上げる、加点になる検定を取るなどしてた方がいいと思います。
内緒@一般人 [ 2019/08/31(土) ]
でも、中大じゃ

どうしたものでしょ??
大卒といえるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/09/02(月) ]

と宣う、中央学院大生であった。
笑笑
内緒さん@一般人 [ 2019/10/12(土) ]
やっぱり
こちらの附属を選んでしまったら、後々子供に対しての罪悪感から抜け出せなくなりそうで、こちらの専願に踏みきれません。

ご入学者の保護者様は、どの様にして気を紛らわせたり致しましたか?
内緒さん@一般人 [ 2019/10/13(日) ]

じゃあ 他の付属高を選んでどうぞ。
そこまでして わざわざ中横のスレに来るな。
それ以上の私立へ行けば?
行けないから わざわざここのスレに来るんだろうけど。
内緒さん@在校生 [ 2019/11/16(土) ]
誹謗中傷はやめましょう
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属横浜高校の情報
名称 中央大学附属横浜
かな ちゅうおうだいがくふぞくよこはま
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 224-8515
住所 神奈川県 横浜市都筑区 牛久保東1-14-1
最寄駅 0.6km センター北駅 / 4号線
0.6km センター北駅 / 3号線
1.1km センター南駅 / 3号線
電話 045-592-0801
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved