教えて!中央大学附属横浜高校 (掲示板)
「進学」の検索結果:138件 / ページ数:14
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒@一般人 [ 2017/12/06(水) ]
法学部への推薦枠はどれくらいありますか?
[ 10件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
よしよし。頑張っていこう。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
最高です! 最高です!
内緒さん@一般人 [ 2018/04/14(土) ]
いいんです。それでいいんです。譲れない戦いがそこにある。頑張れ!
大学教授@一般人 [ 2018/04/19(木) ]
国を動かす政治家は東大法、一橋法、慶応経、早稲田政
中大法が中心です。人気ではなく何の仕事をするか?
医者は医学部、弁護士は法学部ですよね。
ルパン@関係者 [ 2018/10/18(木) ]
中大の場合法学部、しかも法律学科一択のような発言が目立ちますが、それは偏差値のみに頼っている愚かな偏差値おたく。偏差値が1〜2違おうが本人の能力に変わりなしです。都庁、県庁、国家上級職を目指すなら、法律学科で無駄な科目まで勉強するするよりも、政治学科で行政の本質を学んでください。その方がたtax payerのためになります。
ルパン@関係者 [ 2019/01/08(火) ]
上記の補足です。中央大学は長らく法科(法科=法律学科の意味ではありません。法科とは法学部の旧名称です。)を売り物にし、特に司法試験の合格者数で勇名をはせることで大学の地位を高めてきました。司法試験の合格者数は大学経営にとって最重要事項なのです。そこで法科の間口を広げるために、政治学科や国際企業関係法学科を設置して多くの優秀な学生を集めてきました。通信教育課程や、旧夜間部も大切な司法試験合格者の供給源だったのです。公務員試験もしかりであり、大学の出自は官僚・官吏養成大学とも言われて来ました。今や法学部はブランド化したとも言われますが、そもそもは誰でも入れる大学であり、苦学しながら勉強に打ち込み、所期の目的を果たすことが学生の本分とされて来ました。これから受験される若い方々には、くれぐれも偏差値ごとき当てにならないモノサシに惑わされず、目標を目指して勉学に明け暮れる充実した学生生活を送っていただきたいと思います。道は自ずと開かれますよ。

内緒さん@一般人 [ 2019/11/09(土) ]
中大の法学部は都内移設に向けて大学入試偏差値上がってる。
法学部は大手一般企業からのニーズは高いよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/11/12(火) ]
打ち間違い、、失礼した↑都心(茗荷谷)に移転だからね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒@保護者 [ 2017/12/03(日) ]
こちらの併願を検討しています。やはり中央大学への進学以外は少数派になり、国立、早慶への道は狭き門になりますか?中央大学も大変魅力的ですが、他大学への可能性も残したいと思っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/03(日) ]
結論から言えば、
生徒自身によると思います。

基本的に中央大の附属ですからね。
ただ昨年の実績(HP掲載)は見ましたか?
実質の元年スタートですから。

「少数派」であることに不安を感じるなら、
わざわざ中横に進む意味もないですし、
国立や早慶はどこの高校から受験しても「狭き門」ではないでしょうか?
要はどこの高校でも、入学してからも勉強を続けられるかどうか。

中横のカリキュラムのおいて毎日の課題、小テストのボリュームは膨大です。普通にこなすだけでも相当の学力が身についていると思われます。長文の英作文なども難易度の高い課題が多いですね。

ご存知のように同一学部系の私大は中大枠を放棄して受験しなければなりません。MRCHの附属校はどこも同じようなシステムでしょう。国立大はフリーですね。
ただし中央枠を放棄しても早慶などを受験する生徒は増えつつあります。

また中央大に進学するにしても学部選択優先権を得るための競争が激しいので定期テストも気が抜けません。法学部は水道橋、小金井、杉並、横浜の各校でもトップクラスでなければ進めませんね。学部優先権の基準の詳細は全て明確になっています。

明日からは定期テストが始まるので、一週間くらいは在校生からのレスはないでしょう。
かおさん@一般人 [ 2017/12/03(日) ]
今の時点で、中央一本のつもりでない人は受けるべき出ないし、入学すべきでも無い。
実際、第一志望の公立落ちて、滑り止めでマーチ附属受けて受かっていても、結局、別の私立進学校に行く人もいる。

少し考えればわかると思うが、定期テストの学力と受験の学力はかなり違う。大学入試は英語数学で90パーセント決まる。英数が偏差値65あれば、理社国は6ヶ月あれば何とか60以上に偏差値上げられるけど、逆は無理。しかし、内部進学を考えて定期テストの勉強に力を入れるとなると、英数理社国全て同じくらい勉強して行く必要がある。このようなルールの違いを克服出来るほど余裕がある人は東大理3に受かるタイプの人くらいで、普通は無理と考えるべき。

また、マーチ附属と進学校とではカリキュラムや教員の意識、体制が全く違う。
普通、進学校の場合、2年終了時点でほとんどの教科授業が終了するように早めに進めて、3年では問題演習が中心の授業となる。最期の1年間、受験一色。附属では大学への学力という事で演習などせず、読書やレポートなどに力を入れる。

このような環境で二兎を追えば、定期テストも中途半端で中央の法は無理な上に、予備校などに通っても受験勉強もうまくいかないのは、明白。

最終的にここはマーチ附属だったとその時気付いても、入学時に自分の判断が間違っていただけなので、自己責任以外何も残らない。

なので、文頭の結論となる。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/04(月) ]
なるほど、自分はMARCHでは終わりたくないので、併願は、山手か鎌学にします。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/04(月) ]

公立の進学校って?
湘南、翠嵐、柏陽、(川和、厚木)くらいですよね。
私立だとしたら山手学院と鎌学?
それ以外なら、MARCH附属の方がベター。
旧学区トップ公立に合格の解放感でに浸って、
一浪でやっとMARCHくらいが多いような。
国立や早慶の遠さを感じて途方に暮れる。
だから、よく考えた方がよいと思います。
二年間でカリキュラムが終わるとかいっても、
結局は塾や予備校に行きますからね。
どっちの教育が合ってるか?は本人によると思います。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/04(月) ]
>MARCHでは終わりたくないので

あー、よくあるパターンね。
まあ東一工でも早慶でも合格してからね。
ゆっくり話しを聞くよ。
じゃあ、がんばってね・・・・。
内緒さん@一般人 [ 2017/12/06(水) ]
人それぞれ人生のビジョンがあるわけで。
君の思慮浅すぎでしょ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2017/11/05(日) ]
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1641,3456349
また、塾の先生からも聞いておりますので。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/05(日) ]
じゃあ、恥かくのを承知でやってみれば。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/05(日) ]
もちろん、行うつもりです。その制度を行っている高校が実際にあるので。
何歳か知りませんが、貴方様は損をしてるだけですよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/05(日) ]
本気なら黙ってやるわなあ。
釣りだから放っておいて方がいい。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/06(月) ]
それが違うんです。実際に先輩方にもその方法で合格した方がいますし、埼玉県内の高校はほぼその制度を行っています。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/06(月) ]
少なくとも神奈川では絶対無理だよ。
往生際が悪いね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/06(月) ]
埼玉は北辰テストという業者の模試偏差値で私立が決まるらしい。調べてみたら。

神奈川はそういう制度はないです。内申がすべてです。
内緒さん@保護者 [ 2017/11/06(月) ]
神奈川では無いよ。

私立と言えど県の教育委員会としっかり協定結んでいて、生徒が混乱したり、不公平にならないようルールが決められている。

また、都道府県でルールに差がある。
神奈川の場合、内申による書類審査のみで合否を決めるのは認められているけど、東京では確約でも必ず受験しないとダメ。

結局、教育委員会は私立とも協調して人数分の高校生受け入れ先を確保する必要もあるし、異常に家計に負担をかけるような入試方法にならないように全体のバランスをみてルールを決めてる。
通りがかり@一般人 [ 2017/11/07(火) ]
大手塾主催の進学相談会で私立高校の先生とコンタクトとるよね。普通は学校の成績見せるけど、模試の成績が良い子は塾からのプッシュとかあるんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2017/11/07(火) ]
神奈川では塾から合格のプッシュはないでしょう。
受験校を決めるときに、塾が塾とつながりのある学校の受験を勧めるってのはあると思うけど。
早稲アカ行ってた時に、滑り止めにやたらと桐光勧められたなぁ。

定員がある以上、制度として、1人が入学するってことは、他の1人が落ちるってことを忘れずに。倍率一倍以下の学校なら良いけどね。倍率がある学校で、どの塾に行っていたかで差ができるようなことやったら高校の受験制度そのものが崩壊するわ。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
釣りなので、放置した。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/10/24(火) ]
中3の息子が居て、この学校を検討しています。
高校では大学受験を考えず思いっきり部活をやりたいらしく、ある程度有名大学の付属校を考えていて、神奈川県内では、慶應と法政二高も候補です。
3校とも学校説明会に行ったり、知り合いで通っている保護者に聞いたりしたのですが、慶應・法政は普通に勉強して思いっきり部活はできそうなのですが、中央横浜についてはいまいち状況がわかりません。
気になるのは、以前の学校説明で最寄駅から学校までみんな勉強しながら歩いているという話があって、どうも慶應・法政とは校風が違うような気がします。
付属校のメリットの1つに大学受験にとらわれず、部活動などに打ち込めることにあると思っており、それを求めています。
慶應・法政・中央いずれも、現時点で入れる成績があるなら大学はもっといいところに行ける可能性もあると思います。
それを捨てて付属校に行くのはやはり上記のメリットが大きいと考えています。
ただ、中央については勉強を頑張ることが重要ということをPRしている様で、上記のメリットがあるのかが心配です。
毎日の課題もかなり多いと聞きますが、いかがでしょうか。
[ 8件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/11/02(木) ]
大学では、慶應と法政・中央の差は歴然ですが、高校では大学ほど差がないのは確かですよ。
実際に一般受験で慶應○の法政×もあるみたいですから。
内緒さん@質問した人 [ 2017/11/02(木) ]
↑↑何が回りくどいのかよくわかりませんね。
かなりうがった見方をする方の様ですね。
校風が求めるものと違うなら外すのは当たり前なのでは?
ご自身のコメントを否定されて面白くないだけのようですね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/02(木) ]

あー、投稿者ではないよ。
ボクは単なる通りすがりだけど。
まあ熱心だよね。
親御さんの情報収集も必要不可欠だよね。
ただ
このサイトゆえ?物言いが不躾だよね。
そんなことより
御子息は附属から高校・大学へと進むわけだから。
まずは学部選択のために
センター試験程度のワークサポートはもちろん、
レポート課題や英作文・時事ネタ小論文
推敲とかしてあげたほうがいいんじゃないかな。
塾だけでも不十分だからね。
もちろん部活も父母会に参加してユニの
新デザインを監修するくらいになって欲しいね。
学習内容はすべてアウトソーシング?
学校選びだけは大切だけど、職業の選択もあるから
まだまだ寄り添ってあげなきゃあ。
大きなお世話ってかあ。ダハハ.......。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
なりすましが多いから、識別できる目印入れてます。
誰が誰だかわかなきなるからね。あたなもなりすましかも?
でも切れ味の凄さはリスペクト!
そのくらいなら息子さんを守れるよ。
諸刃の剣にならないよう気をつけておくんなまし。
中大横浜を外すことは正解だと思うゆ。
確かに相性ってもんはあるよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/14(火) ]
↑↑通りすがりなんて言ってるけど、どう見てもなりすましですね。
否定的な投稿をしている人は多分1人だけ。
しっかり事実に基づく投稿とそうでない投稿は説得力が違う。
内緒さん@一般人 [ 2018/02/14(水) ]
吹奏楽の批判は関係者ですか?入部予定なので保護者がこんなだと心配です。

私立の吹奏楽部で部費年間4万なんて安いし、いくら高入がすごくても指導者がクソなら結果は出ないよね。

しかも中学の大会出場は去年からみたいだから、ただのいちゃもんだし、変な保護者がいるよね。
内緒さん@質問した人 [ 2018/02/16(金) ]
皆さんお応えありがとうございました。
吹奏楽についての書き込みはいきなりなぜという感じです。
うちの長男は都内の私立で吹奏楽やってますが、ちなみに強豪校ではないですが、部費は月5千円でその他遠征費などかかります。あれだけの部員が動くのですから当たり前ですし、4万円で高いと思うなら辞めさせればいいのですよね。
私の質問に便乗されたようでとても嫌な気持ちでした。
内緒さん@一般人 [ 2018/03/25(日) ]
↑の方、本当の質問者さんでしたら結局どちらの学校に決まったのか教えてください。

↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/05/22(月) ]
Nature日本研究機関ランキングを見てみたら、中央大学理工学部は上位の成績で、化学の分野が特に優れていました。
先日、説明会に参加して、配布資料の進学実績を見たら、理工学部化学学科を推薦で進学した生徒が少ないのにびっくりしました。
そこで質問ですが、理工学部、特に化学学科の推薦条件が厳しいのでしょうか?
それともたまたま志望者が少なかったからなのでしょうか?
中大横浜@一般人 [ 2017/06/17(土) ]
在校生です。
私は文系ですが、理系の中大への枠は文系に比べて極端に少ないです。実際のところ、文系は全員(300人くらい)が中大推薦を取れますが理系は20人弱です。中大に理系学部は理工学部しかないのでそれぞれの学科の人数も減るのだと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/04/05(木) ]
中央理工学部は東大京大出身の先生が多いですからね。
教授陣はけっこう優秀ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/05/14(日) ]
ここの高校では漢検、数検、英検などの検定が盛んのようですが、高校進学時までには夫々3級くらいは取っておいた方が良いでしょうか?
入学者は大抵、合格している人が殆どなのでしょうか?宜しくお願いします。
秘密氏@在校生 [ 2017/05/21(日) ]
高校入試までに最低 3 級まで取っている人が内進生には多いですが高入生は入学時の加点の影響で準 2 級まで取っている人がほとんどです。また内進生や高入生の中には 2 級を持っている生徒もいます。かく言う私も漢検は 2 級、その他二つは準 2 級です。中大横浜はレベルが上がってきて進度も早いので狙うなら準 2 級まで取っておくのがおすすめです。
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/22(月) ]
現在、中2ですが、早めに検定に合格した方が良さそうですね。

回答、ありがとうございました。
内緒さん@一般人 [ 2017/05/22(月) ]

君、君。
あくまでも、公立TOP校合格が目標でしょう?
滑り止め私立のここに入学することを前提に話しを進めているけど、そんなんじゃSSH合格は難しいんじゃないかな?
内緒さん@質問した人 [ 2017/05/22(月) ]
いいえ、中央大学横浜へ進学希望です。変な事言わないで下さい。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/03(土) ]
英検取っても社会人になったら英語を話せる
人は少ないので役に立たないことが多いですね。
附属高はノロマ的なことが多い。国際的な学校は
普通に話せるよになります。試験も大事ですが環境
が重要です。SFCはそんな環境です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/05/13(土) ]
中大への内部推薦希望の場合、高校3年次に、中大へ受講しに行ったりする時間が設けられているそうですが、どのような時期にどれくらいの日数でしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2017/09/07(木) ]
自分の進学する学部が12月に決まり、1月から2月の間に中央大学に赴くそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/27(月) ]
今年、一橋1人、早慶上理27人って、どうなんですかね??
[ 11件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2017/04/11(火) ]
ややこしいのが来たから、
そろそろ引き上げようぜ。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/17(月) ]
ここの学校はそもそも公国立大進学優先で募集していましたよ!TOPの私立有名進学校の先生をヘッドハンティングしていますから。当然偏差値も上がり結果もでてきています。他の附属とはカラーが違います。学校を山手から移転して横浜の一等地にありますし学費も高い。
愛校心?目的が同じなら他の進学校と同じでしょ。
中大も優秀な生徒欲しいでしょうし。。。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/17(月) ]
理系を希望している生徒はほとんど外部大学進学です
中大は理系学部や医学部新設も少子化対策で考えてはどうでしょうか?人口が減る。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/17(月) ]
早稲田でも医学部新設断念したのに、金も政治力もない中大には絶対に無理。
都心回帰の正式な発表もないし本当に出来るのかな。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/18(火) ]
慶應がよその薬科大を吸収(一番人気薬学部になっちゃったw)したみたいに、どっかの医科大を吸収する可能性もあるんでない?
大学もこれから生き残りをかけて合併の嵐かもよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/04/30(日) ]
中大の看板学部は法学部ですが弁護士の数も多く貧乏な
人もいると聞くし医科大吸収は必要かも。高齢化も進むし医療関係は人気が高いし。山手に初等部設立はどうですか?山手の土地はどうなったんですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/05/01(月) ]
数年前にあの同志社だって医学部新設を発表したにもかかわらず断念したのはご存じないですか。

相当以前から早稲田は医学部新設のために医科大買収しようとあれこれ画策したけど無理だったし。
早稲田や同志社の財力、政治力をもっても無理なのに中大なんかに医科大吸収なんか逆立ちしても無理。
旧設医大や私立の薬学部は少人数教育やチーム医療が売りで一般入試でも十分受験生集められるので、付属高からの推薦組を大量に入れるメリットは何にもないから間違っても縁もゆかりもないマーチとは提携しないと思う。
中大は多摩地区なんだから、人気の農学部とか作れば良いんじゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2017/05/01(月) ]
でも五年前、コンビニ業界がここまでになるとは予想できんかった。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2017/03/14(火) ]
中大系でほぼ中大に行けるのは中附、中杉、中高だけです。
内緒@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
中大レベルの保険にどれだけ魅力あるかな?
微妙だよね。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/17(金) ]
ことしは中横文系は中大希望者は全員行けましたが?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/19(日) ]
質問者がいかなる意図で投稿しているのかわかりませんが、事実とは異なりますね。過去からの公式発表も認識してないようですね。まあ中大横浜が嫌いの方だと推測しますが。あなたのご子息、ご令嬢は特に中大横浜を選択しなくてよろしいのでは?大学附属の場合であっても、一定の学力水準がないと推薦を確約できるものではない、とう大前提をご存知ないようで。再度、確認すべきだと思います。荒らし?なる騒動にしたいだけなら、関係者は反応を控えましょう。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/23(木) ]
しかし、中横に推薦か併願優遇で入った人は、大学も内進で入れちゃうんで、厳しい入学試験で合格するという経験が1回もないまま、大学を卒業しちゃうんだね。
社会に出て、厳しい競争に勝ち残れるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
人によりけりでしょう。
それが心配ならあなたの子供さんには厳しい入試という道を歩ませればいいだけの話。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/24(金) ]
勉強の受験経験ってのもありだけど。中央に限らず附属ってのはスポーツや文化活動などの切り口で異なる経験で競争を学ぶことができる。人それぞれだよ。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/26(日) ]
小中高大と内部進学で、しかもずっと女子校の人は、社会に出て男性とうまくやれるのかな?って心配するのと一緒ですね。
実際、女子校長い人は離婚率高いそうですが。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/27(月) ]
>実際、女子校長い人は離婚率高いそうですが

どこの統計?参照データの出処を開示してみて。
リンクまで貼らなくていいから。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/27(月) ]
↑↑それが事実ならずっと男子校も同様の事が言えないかい?
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/03/02(木) ]
中央大学の併願を取りながら、受けられる学部は何がありますか?
工学部は受けられますか?
元在校生親@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
色んな媒体で紹介されていますが、中央大学に設営されていない学部学科であれば中央大学への内部推薦権を保持しつつ他私大の受験が認められます(他私大受験には、事前の学校認可が必要)。
他方、国公立大に関しては学部が被ろうとも中央大学への内部推薦権を保持しながら国公立大受験が可能です。
数は分かりませんが、今年は相当数の生徒が他私大・国公立大の受験をされているようです(卒業式の日に受験で欠席されていた方も何名かいらっしゃるようでした)。
学校側から将来像・希望する学部学科の設定を早い時期から指示されていた感じがあり、それが中大に設営されていないのであれば外部受験力を具備するべく指導されてきました。
また、中大附属化以来、理数系の重要性を核にした教育方針があり、女子主体であった学校ながら理系志望の学生が多くいたように思えます。一方、中大には理系学部学科は総合大学の中でも選択肢がなく、また、学生数も少数であることから、附属校からの内部推薦枠も極めて少数となります。
工学部の内部推薦への依存が強いのであれば、中大附属への進学は余りお勧めできません(外部受験前提を念頭にしなければならないので)。
内緒さん@一般人 [ 2017/03/03(金) ]
厳密に真実を知りたいなら、解釈や決め事は学校側に裁量かあるので、ネットではなく、リアルで問い合わせして確認すべだと思います。
内緒さん@保護者 [ 2017/03/14(火) ]
と言うか、何割が中大に進学できたのですか?
内緒さん@一般人 [ 2017/03/15(水) ]
>>数は分かりませんが、今年は相当数の生徒が他私大・国公立大の受験をされているようです(卒業式の日に受験で欠席されていた方も何名かいらっしゃるようでした)。

それで、実際の他大進学実績はどうだったのでしょうか。学校内外に向けて報告するような機会はありますか。
実際の進学者数は雑誌に掲載されるのを見るしかないのでしょうか。
元在校生親@一般人 [ 2017/03/21(火) ]
大学合格者数はHPで公表してますよ。
2017年の結果も5-6月ごろにはUpされるでしょうから、それまで待てないならば、4月ごろに発売されるサンデー毎日や週刊朝日の高校別大学合格者数の特集号を見てください。
2017年の結果については、インターエデュが一部調査をしており、3/17現在の情報として、以下の数字が出ています。

(卒業生数253名)
一橋1名
早稲田10名
慶應義塾5名
上智7名
東京理科5名
明治8名
青山学院10名
立教2名
中央192名(内部推薦者数のみ)
法政3名

>>実績内部推薦率は75%
>>学校側は2017年卒業生に対し80%の内部推薦枠を用意していたが、全部埋まらなかった模様。
>>4月になれば、その他国公立や私立医歯薬獣医等の大学合格状況が見えてくる。残り25%の実績も期待大だ。

・・・と記述者のコメントも伏せられていましたヨ。。。
内緒さん@一般人 [ 2017/06/07(水) ]
元在校生の親でここに張り付いてる人って何なんですかね。
実社会には居場所がないのかもしれないけど、かえって中大の印象悪くなりますよ。
お子さんが中大に進んだなら、大学のスレッドでも探してそちらに書き込みしたらどうですか。
そして、就活に成功したらまた自分の手柄のように書き込んでくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

中央大学附属横浜高校の情報
名称 中央大学附属横浜
かな ちゅうおうだいがくふぞくよこはま
国公私立 私立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 224-8515
住所 神奈川県 横浜市都筑区 牛久保東1-14-1
最寄駅 0.6km センター北駅 / 4号線
0.6km センター北駅 / 3号線
1.1km センター南駅 / 3号線
電話 045-592-0801
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved