教えて!大和高校 (掲示板)
「難関大学」の検索結果:8件 / ページ数:1
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
高校マニア@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
相模原と迷ってる人は大和にしたほうがいい。

今年の実績は確実に大和の方がいい。
ここ数年明らかに大和>県相。

県相は立地が悪くローカルな高校だから湘南に受かるレベルの子が地元の県相を選ぶパターンがあり、そういう子が数年に1人東大に受かるのが県相の良い所。ただし、近年倍率が低く、だいぶ学力が低い子も入れるので上位から下位まで幅広い学力層の子がいる。

大和は田園都市線と小田急線から通える好立地なため、横浜方面から通ってる生徒が多い。そのため、湘南に受かるレベルの子は川和やサイフロ、緑ヶ丘などの選択肢があるため、大和にはあまりおらず、東大はほとんどでない。しかし、倍率が非常に高いため平均的に上位の子が集まっており、みな並んで学力が高い。

これがここ数年の傾向だが、今年の進学実績を見ると、今年の大和は東工大に4名合格しており(柏陽、川和でも5名)最難関にも強い。早慶マーチの合格者数も県相よりもだいぶ多い。まだ大和は進学実績を公表してないが、今年の実績は凄まじく伸びている。

しかし、指定校推薦の数では大和より県相が優れている。そのため、指定校推薦で大学に進学したいと考えてる人は県相も良いだろう。

ステップ、湘ゼミのボーダー偏差値や最低点も近年は大和の方が高く、今後ますます差が開いていくだろう。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
進学実績だけでは学校は選べません。
なぜなら人間関係などで学校に行けなくなる子がいるからです。
子供が高校で充実した3年間を過ごす為に生徒、先生、部活動、学校行事などの様子などが知りたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/09/16(木) ]
そのことなら言うまでもなくどちらの高校も環境はいいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/23(土) ]
進学実績は高校の実績として見られているけれど、難関大学合格者は高校の実績というより 通った予備校の影響が大きいでしょう。
つまり 難関大学進学実績の高さは 予備校通学率に当たるのではないでしょうか。
その点で 田園都市線沿線は 予備校通学率は高そうですから
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2017/10/08(日) ]
中央大学に指定校推薦で行きたいと思います。
何枠ぐらいあるかわかりますか?
また指定校推薦の一覧が載っているところってありますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2017/11/01(水) ]

いくらそれが事実で進学実績はほぼ上位生徒だけで出してるとしても、あんまり本当のことを書かないで下さい。夢見させないと。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/02(木) ]
MARCH以上は推薦含めて半分くらい。
下半分はそれ未満の大学。これが現実だが上位の一部は国公立や早慶に合格できてる人もいる。努力次第って事だよ。
内緒@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
難関国立や早慶のまともな学部になると...って感じです。
内緒@一般人 [ 2017/11/03(金) ]
まあ努力次第です。座間高校から京大や防衛医大が出るくらいですから、努力が全てを決めます。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/04(土) ]
難関大学を目指すのに努力が必要なのは当たり前の話。
努力をし易い環境か?同レベルの他校と比較して学校のサポートがどうなのかが大事。
個人の努力次第ってだけなら高校はどこに行こうが同じって事になってしまう。
内緒@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
環境とサポートに期待する時点で公立は無いね。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/08(水) ]
それを言ったら元も子もない。
だが公立の中でも環境やサポートに差はあるよ。問われてるのはそこ。
内緒さん@一般人 [ 2017/11/09(木) ]
大和って放置系でしょ?生徒のポテンシャル依存の。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/05/02(土) ]
大和高校って自称進学校ですか?
東大にも全然受かってないですよね
[ 73件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/08/10(月) ]
進学校の本来の意味は上の学校に進学する生徒が多いかどうかであって難関大学の合格者が多いかどうかじゃないんだけどね。後者の感覚の人が多いみたい。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/11(火) ]
進学校とは「多数の卒業生が難易度の高い大学(高等学校)に入学している高等学校(中学校)。一般に、進学率の高さではなく、難関校入学者の多い学校をいう」らしいよ。あんたの解釈のほうが間違えだよ。http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/243185/m0u/%E9%80%B2%E5%AD%A6%E6%A0%A1/
内緒さん@一般人 [ 2015/08/11(火) ]
↑今はそう捉えられてるが本来は違う。
難関大学にどれほど合格しているかを進学校かどうかのバロメーターとする考え方の人もいるが、これは本来の意味の進学校を表すものではなく、高学力校などと呼ぶべきではあっても、こういった学校のみを進学校と呼ぶのは本来誤りである。通常は、進学先の学校に偏差値が高い学校が多いかどうかに関わらず、進学率が高ければ進学校と呼ばれる」

本来という意味ではお前が間違い!揚げ足でも取ろうとしたのかな?ご苦労様 。
内緒さん@卒業生 [ 2015/08/18(火) ]
全然関係ないものですが...

なぜ現在、「一般に、進学率の高さではなく、難関校入学者の多い学校」を進学校というかわかりますか?少子化で子供が減った一方で、大学が乱立し、倍率が大きく低下したためです。旧来的な意味では、あなたのおっしゃっている通り「大学への進学率の高さ」を指していました。昔は子供も多く、すべての子供が大学になど行けず、大学に行くこと自体が社会的な地位の高さを示していました。その意味で、「進学校」と言っていたのです。しかし、先にも述べた通り現代社会は少子化となっており、昔とは状況が大きく異なります。そのため、あなたが指差している定義を現代にも当てはめると旧来的な意味と大きく異なってしまいます。こうした状況を鑑みれば、「一般に、進学率の高さではなく、難関校入学者の多い学校」を進学校と呼んだ方が自然でしょう。なお、言葉の定義は時代によって変わっていきます。昔の言葉の意味を引っ張り出して、相手を論破した気になっても筋違いです。くわえて、あなたが引用してきてのはWikipediaですよね?引用をするときにWikipediaなどを引用するのは相当学の低い高校あるいは大学へ進学されたのですね。もしかして、大和高校ですか?であるならば、大和高校のレベルはたかがしれていますね。残念です。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/18(火) ]
論破した気になってるのはお前の方だよ 笑。
本来の意味はって予めことわってるはずだが?
解釈は時代によって変わるが定義は変わらない。引用にしたってgooだろうがwikiだろうが関係ない。東大生だってwikiから引用したりしてるよ!wikiからの引用は学が低いとか何の根拠があって言ってるの?
内緒@一般人 [ 2015/08/18(火) ]
卒業生さんの解釈は根本的に間違いですよ。大学に進学する生徒が少なかった時代には進学率の高い学校が進学校と呼ばれていたが学歴社会に突入し多くの生徒が大学を目指すようになった時期から難関大合格者の多い学校が進学校という解釈に変わっていったのです。
少子化とは関係ありません。
内緒さん@一般人 [ 2015/08/19(水) ]
またくだらない争い。

引用なんて広辞苑でもWikipediaでも何だって構わんだろうが。大事なのは正しい情報かどうかじゃないの。
内緒@一般人 [ 2015/09/07(月) ]
私の時代は大和高は女子が多くて名前がかっこいいから、今の様に県立高校が沢山ある時代ではなくて厚木や希望ヶ丘に行けない人が大和に行く、みたいな感じでした、当時の湘南高は公立のトップで東大合格者も60~70人ほどだったと記憶しております、今の湘南からは想像出来ませんが、世間一般の人はやはりどうしても東大合格者の数とかで判断する場合が殆どだと思います、しかし歴史がある高校はお年寄りにも知れていますから認知度は高いし高校の特色もありますからね、行ってみて楽しければそれでいいとは思いますが、中学生時代に東大に入るからと猛勉強している人が果たして何人いるのやら、親が東大に入れたければ私立系にすると思うし、どんな高校に行っていても東大に行く人は行くのではないでしょうか?誰でも自分の母校は誇りに思うのではないでしょうか?歴史は貴方達在校生が作るもの、和高の益々の発展を見守りたいと思います!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2015/03/07(土) ]
合格した人の中で開示行った人!!!、筆記の点数教えてください(^O^)/
[ 21件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2015/03/24(火) ]
大和を落ちた負け組とか落ちた人全員を馬鹿にするような言い方はよくないよ
内緒@一般人 [ 2015/03/24(火) ]
大和高校落ちても、難関大学に合格する人と、大和高校に入ってF欄大学しか行けない人もいる。
ヤマト@在校生 [ 2015/03/25(水) ]
我が校落ちたくらい、負け組ではありません。その先の大学進学、就職先まで勝負の連続です。ちなみに、私はW大学合格したので、勝ち組です。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/26(木) ]
勝ち組と思うのはまだ早い!W大卒で就職浪人も今は珍しくないぞ。
君の言う様に人生は勝負の連続。就職した後もね。勝ち組と思ったら負けの始まり。常に負けてると思い努力してもっと上を目指して下さい。
内緒@在校生 [ 2015/03/27(金) ]
俺は、R大学だから負け組かな?
内緒@卒業生 [ 2015/03/27(金) ]
Rじゃあ勝ちだろ。俺は、Hだから、微妙だな。
内緒さん@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
勝ち負けはまだ分からんが大和からMARCH以上ならいい方なんじゃね!
日駒、大東亜レベルだってかなりいるんだから。
内緒@一般人 [ 2015/03/27(金) ]
確かに。浪人して、日駒が多いなか大健闘ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
大和@中学生 [ 2014/07/17(木) ]
国立大や早慶やMARCHに合格した先輩方の中3時の内申とか入試の点数とかどれくらいだったのでしょうか?やはり入学時の上位組が大半なのでしょうか?
やまと@在校生 [ 2014/07/17(木) ]
入学時にいい点取った人がいい大学入れるとは限らないが、頭はいいやつは入学した時から、なんとなく違う。毎回、定期テストの点はいいし、ダメなやつは1年の秋ぐらいで、自分は私立だから3教科だけ頑張る、なんて考えて全然勉強しなくなる。2年になって、予備校に通うが、ただお金を払っているだけで、予備校の講義も難しくて理解できない。
残念だが、いい大学に行きたいという雰囲気が大和はないように思える。

ただMARCH程度ならどうにかなるのも事実です。
とまや@一般人 [ 2014/07/20(日) ]
入学時から上位でそのまま走る人もいるかもしれないけど高校から伸びる人もかなりいい大学に行くケースあると思うな。
やまと@一般人 [ 2014/07/25(金) ]
潜在能力が高かったのかな。大和高校で開花して国公立合格した人いましたよ。

内緒さん@一般人 [ 2014/07/27(日) ]
高校入学時の偏差値60くらい越えてれば本人の努力次第で難関大学合格は可能性は十分ある。
20代前半@卒業生 [ 2014/09/16(火) ]
早慶上智・MARCHは高校3年間の努力でなんとかなるよ。
君が大学受験をする時、試験方法がどうなっているかはわからないけど、やっぱり各大学の試験問題って学内の教授たちが作成してるから、その人たち癖と傾向があるからね。
中学の時は私より成績が低かった人が、私よりも上の大学に進んだりする事なんて、全然あったし。

国公立はどれだけコツコツできるかだと思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
くまこ@中学生 [ 2013/11/22(金) ]
川崎市内に住む中3女子です。
9月にようやく部活が終わり、10月から学力向上進学重点校を中心にいろいろな公立高校の学校説明会に参加しています。その中で、大和高校と相模原高校にとても良い印象をもちました。
私は、周りの雰囲気に影響されやすいので、勉強も部活も頑張っていて、現役で大学進学を目指す人が多い県立高校に行きたいと思っています。ここでは大和高校について教えてください。
1.説明会での印象では、塾に通わなくても十分に大学受験の準備ができる、というものでした。もしそうであれば部活も頑張りたいのでとても魅力的です。実際のところ、学校の授業中心の勉強で十分に準備ができるのでしょうか?学校ではふつうの授業のほかに、講習とか補習とかを頻繁に開催してくださるのでしょうか?
2.部活は何時頃まであるのが普通でしょうか?私は(今のところ)バスケ部に関心があります。
3.(もしわかる方がいれば)相模原高校との比較において、大和高校の特徴(いいところ、そうでないところ)はどのようなところでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
エジンバラ@卒業生 [ 2013/11/22(金) ]
1について
大和高校に入れるのであれば普通にしていれば
日東駒専くらいにはいけるんじゃないかな
学校の授業中心の勉強だけではMARCH以上は厳しいと思います。実力で大学に受かるには予備校は必須です。
1つの手としては本当に学校の勉強を頑張り
指定校推薦をとる手段もありますが・・・
2について
卒業して間が開いているので現在はわかりません
3について
相模原高校のよい点
ある意味でプライドが高い
相模原地区では相模原高校のステイタスが高く
全県学区であるにも関わらず大和高校など「どこの学校?」と言うくらい”頭のいい学校イコール相模原”と固定概念が強い
しかしそれ故にそのプライドが良い方向に向かい
進学実績は大和よりは断然いい
悪い点
これはあまりないけどしいて言うなら
校舎が古い、体育館などやばい
あとは駅からちょっと歩くには距離がある
大和高校のよい点
明るく自由な校風は通学していて愉しい。行事は愉しいよ。球技大会も多い!
小田急、田園都市どちらの駅からもそれほど
遠くない
悪い点
これはこれから学校改革をしてがんばってもらいたいところなのだが・・・
受験にむけて勉強をする学校としての取り組みが
弱い
生徒のみんなも厚木、川和、希望が丘に届かなかった自覚からかどうも上を目指す事を諦めた雰囲気が
学校に漂っている気がした。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/22(金) ]
周りに影響され易いと人であれば相模原の方がいいと思う。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/22(金) ]
大和も県相も所詮、田舎高校です。学区があった頃は頭がいいと思われていたため、合格すれば、みんなからほめられるでしょう。
しかし、現実は旧トップ校の中で難関大学の現役合格率は下位。厚木とはレベルが違います。
↑エジンバラさんのコメント大変参考になります。違う意見があるとすれば、上位校に行けなかったから、大学進学も諦めているようなコメントありましたが、入った時は地元トップ校だし、慶應、早稲田に入りたい気持ちで入学したつもりでしたが、ぬるま湯に入り、悪い伝統に染まっていくのだと思います。
質問者さんが実力があるならば、厚木がいいと思います。
くまこ@質問した人 [ 2013/11/22(金) ]
エジンバラさん、内緒さん、こんなに早くコメントを頂いてありがとうございます!どちらの高校も印象が良かったのですが、特徴というか違いがわからなくて自分でも混乱していたのでとても参考になります。考える視座?ができた気がします。
現在、大和高校に通っている方にもコメント頂けるとうれしいです。
内緒さん@在校生 [ 2013/11/24(日) ]
大学進学を視野に入れているならば、大和は止めた方がいいような気がします。
自分で強い意志をもっていても、なかなか難関大学に入るのは難しいのでは・・・
ただし高校生活全体を考えれば、大和は楽しいような気がします。
父母@卒業生 [ 2013/11/24(日) ]
本人の自覚ですよ。
娘はマーチへ現役で行きました。本人は浪人したら早稲田もいけたとか言ってましたが。汗
近所の同級生は現役で国立へ進学したし
知り合いのお子さんは湘南で浪人して学習院だし、これはほんとに本人の自覚です。予備校行かなくてもやる人はやるし、娘は予備校へ英語だけ通ってました。

内緒さん@一般人 [ 2013/11/24(日) ]
本人の自覚、確かに一理あるがそれを言ったら高校はどこへ行っても一緒って事にならないかい?本人の自覚も大事だが環境に左右されるのも事実。頑張りやすい環境、頑張り難い環境ってやはりありますよ。同じくらいの偏差値の高校でも難関大学への進学実績に違いがあるのは明らかなのだから!
エジンバラ@卒業生 [ 2013/11/25(月) ]
少し言葉が足りませんでした。
”上を目指す事を諦めた雰囲気”というのは
国公立早慶上理を諦めている雰囲気ということです。
誤解のないように言いますが決して母校をおとしめるつもりは無く
本当に頑張ってもらいたいのですよ
でもここ何年も改革の兆しが見えない
ということは現状でいいと学校側もしくは
県が考えているのかも知れませんね。そこが辛い!
つまり、厚木、川和、多摩、希望が丘に届かない層の受け皿としての役割として必要枠なのかも
しれませんね。大変残念です。でも海老名に追いつかれそうなのは寂し過ぎる。
内緒さん@一般人 [ 2013/11/25(月) ]
厚木などのトップ校に届かなかった人が次点校としてして選択するケースもあるが厚木などに行ける実力があるが学力重点の雰囲気が嫌で高校生活を楽しみたいとあえてのんびりした環境の大和を選ぶ中学生もいる。大学も国立や早慶じゃなくてもMARCHくらいに行ければいいって感じ。平沼も似た感じかな。難関大学の進学実績はトップ校に劣るがこういう位置づけの学校があってもいいと思う。人気も高いし。受験生が高校に何を求めるかで選べばいいんだよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
ばばろあ@中学生 [ 2013/09/21(土) ]
進学実績みていたら、難関大学でも結構現役合格者が多くて驚きました。
MARCHなんかほとんど現役みたいですごいですね。早慶とかは浪人の方もいるけど上智も含め多分同じ方かな。早稲田も現役が大半。
学校側の志望校選択の指導が的確なんでしょうか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2013/10/04(金) ]
早慶上智スーパーレア、MARCHレア、日東駒専ノーマル の位置づけ。
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/05(土) ]
正直なところ大和の進学実績は入学時の偏差値からすると物足りない。同レベルの他校はもっと難関大への進学率は高い。
内緒さん@卒業生 [ 2013/10/05(土) ]
何の資料を見て言ってるのか知らないが合格者数と進学実績は別物。合格者数には同一受験生の複数の合格が含まれている場合がある。現実は上に書いてある様に日東駒専あたりが多いと思うよ。
公開さん@一般人 [ 2013/10/05(土) ]
そんなに大和高校を卑下しなくてもいいんじゃないの。
みんながんばれば早慶くらいまでは狙えるようになるってことだと思うし。
がんばってもそこまで行けない人が大半の高校もあるんだし。厚木だの翠嵐だのとくらべたらそりゃ実績はおちるかもしれないけどでもそんなに卑下することはない。
公開さん@一般人 [ 2013/10/05(土) ]
がんばるかがんばらないかはあくまで本人の意思次第。
一橋だの早慶に現役で入った人はそりゃトップクラスの数名の力かもしれないけど、大和高生ならみんながんばればそこまでいく力はあると思うな。
内緒さん@一般人 [ 2013/10/06(日) ]
こういう位置づけの高校ってあるね。湘南、翠嵐、厚木に行く学力があるけどあえて鎌倉、平沼、大和に行くパターン。そういう一部の生徒が偏差値や進学実績をあげているが多くの生徒はMARCH、日東駒専あたりに落ち着く。
エジンバラ@卒業生 [ 2013/10/07(月) ]
スペックのわりに馬力を出していない
今のポジションに満足するべきではないし
このままチャラチャラしていたら海老名にぬかれるど!
現役生には是非頑張ってもらいたいものだ
他人@一般人 [ 2013/10/13(日) ]

なんかこれもうそっぽいね…。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/03/04(月) ]
大和高校の進学率はなぜ低いのでしょうか?何が足りないのでしょうか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2013/03/11(月) ]
大和、横浜平沼は入学時、人気もあり、受験時の偏差値はそれなりの人間が入ってくるが、やはり他の学力向上進学重点校とは出口が劣っているのは事実。横浜平沼は学力向上進学重点校に指定されておらず、女子生徒7割の高校であり、大和とは少し事情が違う。入ってからの大学進学までのカリキュラムが甘いのは事実。これではMARCHに入るのもひと苦労なのも、上位校にいる友達と比べても理解できる。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/11(月) ]
在校生の意見だと真実味があるな!同レベルの他校に比べるとカリキュラムが甘いのが原因という事か。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/12(火) ]
進学実績が物足りないのに人気があるのは、その他の面で魅力ある高校という事でしょう。
大学進学のみが目的なら高校なんてどこでもいいよね。予備校で補える事なのだから。高校の授業だけで難関大を目指すつもりならば受験カリキュラムの充実した他校をお勧めする。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/13(水) ]
↑同感です。
知り合いに大和の事を聞くと、穏やかで居心地の良さそうな高校と言われる。貴重な?高校のような気がする。
大学進学率も重要だとは思うけどね。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/13(水) ]
進学実績がぱっとしない中堅高校行った知り合いは塾も行かず、明治に受かった。
当時受験戦争だったのに。

公立(どこも)プラス予備校が定番だから、難関大目指すならやはり予備校に行くことですね。


卒業生@卒業生 [ 2013/03/20(水) ]
今年卒業した者です。
最初にころは勉強きっちりやる人とやらない人で結構わかれます。けれどひどいのは、やってる人もやらない人の影響うけ どんどん定期試験の平均点が下がっていきます笑 僕はこの高校入って いじめられたし 部活もやめさせられたし 最低最悪の3年間でした。あくまで僕自身の個人の見解なんですが、こんな高校入らなければよかったなと思ってます。
内緒さん@一般人 [ 2013/03/21(木) ]
好成績でも、世間で言う理工系や社会科学系の難関大学に進学せず、美大など好きな道に進学する生徒もかなりいる。
内緒さん@卒業生 [ 2013/04/04(木) ]
10年以上前の卒業生ですが
母が当時、同級の友人たちを評して
「大和の子らしいわね」とよく言っていました。
なんというか、ガリ勉タイプではなく
よくいえば感情豊かでユニーク、ちょっとお人好しな感じらしいです。

たしかに受験校の割には
勉強も詰め込まれる感じがなく
面白楽しく過ごしていると、成績は落ちてしまうかと。

私は音楽の道に進むつもりだったので、予備校も行きませんでした。(受験予定の大学の夏期講習は行きましたが)

まわりの友人にも、独自の道を目指していた人は結構多かったですよ。

私はこの高校を選んで本当に良かったと思っていますし、
高校時代に得た友人や体験は、私の大切な宝物です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
大和高校の情報
名称 大和
かな やまと
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 242-0002
住所 神奈川県 大和市 ツキミ野3-4
最寄駅 0.5km つきみ野駅 / 田園都市線
0.9km 中央林間駅 / 田園都市線
0.9km 中央林間駅 / 江ノ島線
電話 046-274-0026
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved