教えて!新潟南高校 (掲示板)
「定期テスト」の検索結果:69件 / ページ数:7
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/12/15(水) ]
定期テスト400〜420点です、受かるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/12/20(月) ]
基本的に中学校によって定期テストの難易度も異なるので、受かる受からないの話は難しいです。問題が統一された模試なら400点前後で合格できるでしょうと言ったところです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
みなと@中学生 [ 2021/11/28(日) ]
中3です
新潟南高校を志望してます
模試では偏差値59.5くらいですが
実力テストでは380店くらいです
受かりますでしょうか
内緒さん@在校生 [ 2021/11/29(月) ]
五分五分くらいだと思います。
実力テストは400点は取りたいところです。
南高校は倍率が他の高校に比べると少し高くなるので、より、高い点数が必要になってきます。独自検査の対策をしっかりとして、あと3ヶ月あるので特に理科と社会は90点台は確実に取れるようにすると安心だと思います!頑張ってください!
江風健児@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
実力テストはあまりあてにはならないのであまり気にしなくてもいいと思います。この時期で受かるかどうかを考えるのはまだ早いですしこれからの努力でかなり変わってくると思います。私は1年生ですが独自検査はあまり難しくはなく独自検査のために多くの時間を消費するべきではないと思います。これからも頑張ってください!!
みなと@質問した人 [ 2023/06/26(月) ]
高二になってひさしぶりに受験期の掲示板見返してました!無事受かって2年生になれました!
定期テストで赤点も全然取ったことあるけど
メンタル強めに楽しく高校生してます!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/11/09(火) ]
新潟南高校を受ける場合、
定期テスト、実力テスト、県統一模試でそれぞれ何点ほど取っておいた方がよろしいでしょうか。
できるだけ早めに回答して頂けるとありがたいです。
内緒さん@一般人 [ 2021/11/14(日) ]
定期テストは450
実力テストは400点
統一模試は390点
ここのコメントでは何かと点数を盛る人が多いですが、これくらいがボリュームゾーンです。もちろん現時点で実力テスト、模試でこれらの点数がとれてなくても問題ありません。あくまでも入試直前の話です。現時点では模試で340点くらいとれていれば十分かと思います。無論それより低くても努力次第で合格を目指せます。
南高生@一般人 [ 2021/11/29(月) ]
どこの中学に通ってるか分かりませんが一般的な学校(新潟島外)の中学であれば450点は欲しいかもしれません。しかし内申点はテストの点数が大きく関係しますが基本的に順位を意識しておくことで自然と学力は上がっていき、模試や実テに繋がると思います!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/10/15(金) ]
南高校を受けるか中央高校の学究コースを受けるかの二択で迷っています。
内申点は現段階の合計では105点
一番最近に学校で受けた学力テストでは370点台
統一模試は5教科340点台で南高校はいつもだいたいS寄りのB-A判定です。第5回の模試ではギリギリS判定でした。学究コースは毎回S判定です。
どちらを志望校にすればよいのでしょうか

内緒@在校生 [ 2021/10/16(土) ]
今の状況だと南は厳しいと思います。統一模試の点数が学力テスト並かそれ以上ないと難しいのではないでしょうか。
まだまだ時間はありますので一点でも多く得点できるよう頑張ってください。

内緒さん@一般人 [ 2021/10/18(月) ]
今の現状だと五分五分という感じな気がします。
南は毎年倍率が高いため、確実に、となると毎回S判定はほしいところです。
ただ、まだ模試も何回か残っておりますので、できるだけS判定が出るように頑張れば無理ではないと思いますよ。1月の模試の結果までみて決められるといいかと思いますよ。
あと、筆答検査の対策も必要ですので南を受験するなら、そのあたりも対策してください。筆答検査の出来次第で1日目でぎりぎりでも巻き返せますから。
内緒さん@質問した人 [ 2021/10/19(火) ]
筆頭対策は令和4年度版新潟県公立高校入試問題集に載っている令和2年度以前の問題で出来ますか?
内緒さん@一般人 [ 2021/10/25(月) ]
暇つぶしに他校の掲示板も見てる中央の学究です。
その点数だと間違いなく学究には受かりますが、国公立に行きたいなら今ちゃんと頑張って南目指すべきです。学究の先生は国公立を異様に勧めてきますが上位がやっと新大に行けるくらいですし、定期テストは80人中(2年生以降は40人中)の順位しか出ないので井の中の蛙状態にもなりやすいと思います。基本みんな真面目なのと9割が女子なので過ごしやすい環境ではありますが。
内緒@一般人 [ 2021/10/27(水) ]
南は厳しいのでは?
理数コースのスライド考えても、、
内緒さん@一般人 [ 2021/10/28(木) ]
南に通いたいなら受ければいいけど、どちらにすればいいかなんて聞くような程度なら落ちそうな南はやめた方がいいかもね。
内緒さん@一般人 [ 2021/10/29(金) ]
私立併願の明訓もしくは第一の合否で御判断されてみてはいかがでしょうか。内申はやや低めですが模試&実テの点数が右肩上がりであれば見込みはあります。学校or塾の先生に過去実績を確認することも手段の一つです。
内緒さん@在校生 [ 2021/10/31(日) ]
ちゃんと勉強すればちゃんと受かるよ
ないしょ@在校生 [ 2021/11/25(木) ]
俺もS寄りでギリギリ届かなかったけど最後の最後でSまで上げたしまだまだ時間はある!南と中央じゃ周りのレベルとか大学先とか差がありすぎるから南目指して頑張れ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
中3@中学生 [ 2021/05/28(金) ]
新潟南志望で、定期テスト460点くらい(中学のレベル低いからかも)、放課後少しは遊びたいって感じなんですけど、大丈夫ですか?模試はまだです。
質問です。バイトって卒業間際にはしてもいいんでしょうか?宿題の量ってどのくらいでしょうか?先輩と気軽に話せるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2021/05/29(土) ]
忙しい系の部活じゃなければ
放課後普通に遊べると思います!私がそうです!
(テスト前を除いて)
先輩は優しいくてノリよくて面白いです!!
宿題はそんなに言うほどでは無いです!
中3@質問した人 [ 2021/05/29(土) ]
ありがとうございます!
最低何点取っていればいいですか?
23月にした学年まとめテストでは380以上だったような気が…数学100.国語80くらい.理科65くらい.社会70くらい.英語80くらい
内緒さん@一般人 [ 2021/06/01(火) ]
中学校はレベルが全然違うのであまり言えませんが
統一模試とかでは回によって難易度が異なりますが340-400くらいがS(安全圏)でした
内緒さん@卒業生 [ 2021/06/03(木) ]
学年のまとめテストは実力テストでしょうかね?実力テストであれば、400前後が目標でしょうか・・。それより、統一模試を毎回受けて、自分の立ち位置を知っておくとよいかと思います。理科、社会の点数があまりよくないようなので、早めに理社は得点源になるように勉強してください。新潟県の数学は平均点が低いので得点源になりません。その他の科目で得点をとれるように頑張ってください。
ちなみに、南の課題はこなせない量ではないですが中学よりも大変です。毎日小テストもあり大変です。授業も中学よりも格段に速く、毎日勉強をしないと落ちこぼれていきます。かといって遊べないかというとそうではないですが・・・
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2021/03/31(水) ]
今年受験生になります。私は、新潟南高校に行きたいと思っているのですが受験勉強はどんなことをしたらいいのかがわからなくて困っています。今のところ新研究や過去問を解こうと思っています。ほかに何かやったほうがいいものありますか?
あと毎日どれくらい勉強していましたか?教えていただけると幸いです。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
塾に通っていますか?10月くらいからは大抵の人が通うようになるのですが、塾のテキストもかなり大事です。また行った過去問模試をしっかと自己採点→返却されたら比較→分析(自分の間違えやすい箇所を発見)していきましょう。

学習時間については、毎日1時間は最低でもあった方が良いですが、量より質です!ですが、10月ごらからはさらに時間を増やしましょう。最低でも遊んでていいのは11月までです。12月からは私立高校の対策に時間をかけて2月からは公立高校の対策に時間をかけて行きましょう。平日は3~5時間、休日は7~10時間ほどが良いと思います。

PS.こんなこと言っといてなんですが、2月後半,自分は週2で学習時間1時間ほどの日がありました。
真似しないでください。
内緒さん@一般人 [ 2021/04/01(木) ]
新研究はどのくらい進んでますでしょうか?夏休みの終わりまでに暗記科目は2周して、基礎を固めて下さい。そのあと、模試会の出している模試過去問や教科別の問題集をすると良いかと思います。過去問は12月頃までに全ての範囲が終わってからでも良いと思いますよ。入試の傾向を知りたいのであれば、夏頃から模試過去問をやり、それと実テや模試過去問ベースで作られてますので、テストが終わったら自己採点、解き直しをしっかりされると良いと思います。あとは、今年から入試の傾向が変わってしまったので、来年もどうなるかわかりません。なので、秋頃から全国の公立高校の入試問題を解くなどして演習を重ねるとかなり力がつくのでは?
勉強時間は、やはり、質が大事なので人それぞれなのですが、平日3時間、休日5時間程度を目安にやっていれば、秋以降が楽になるのかなあと思います。
あと、南を第一志望とすると結構つらくなります。ケンタカを第一志望にして勉強をされると、余裕を持って合格できます。もしくは、模試で常にS判定が常に取れるようにして下さい。
まずは、いつまでに何を終わらせたら良いのかなど計画を立てて進めると、2月頃やる事なくて暇になり楽ですよ〜
頑張って下さい!
内緒さん@質問した人 [ 2021/04/04(日) ]
ありがとうございます。。
私は、塾には通っていません。新研究は、2年生までの範囲は1周しました。(2周目をしています。)勉強の質をより重視して、頑張っていきます。夏休み前には新研究を終わらせて、基礎を固めること、教科別の問題集に取り組もうと思います。県高も視野にいれていこうと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2021/05/10(月) ]
定期テストをしっかり勉強しましょう。一二年生の分特に数学理科社会はテストで復習するのもありでしょう。とりあえず定期テストで点を取れるようにならなければ話になりません。定期テストを捨てて受験勉強してたり、定期テストで点を取れない周りの人はほぼ落ちました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2021/03/05(金) ]
今日新潟南高校の独自検査を受けた人に質問です。
独自検査ではどのようなことが出題されたのでしょうか?
内緒さん@中学生 [ 2021/03/06(土) ]
まず最初の大問は例年の数学の筆頭みたいな問題
次にデータが表で示されていて、そこから問題が一つ出ました。
その次は例年の英語の筆頭よりかなり短い英文で、問は2問が日本語で記述。残り1問が英作文でした。
最後の大問が社会の問題で、会話文が書いており、2問が定期テストで出るようなレベルの問題。一つが魅力的な町にするために3つの観点から1つ選んで、その事例と効果を書きなさいという問題でした。
内緒さん@一般人 [ 2021/03/06(土) ]
ありがとうございます!
気になっていたので助かりました!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2020/10/27(火) ]
南高は、大学の指定校推薦でどのような大学・学科があるのでしょうか?
内緒さん@関係者 [ 2020/10/28(水) ]
卒業生の保護者です。
南高は国公立志向なので、私立の指定校推薦については全くと言っていいほど力を入れていません。
そのためか、他校と比べて、いわゆる難関と言われる大学の指定校推薦の枠が少ないです。
指定校推薦で行くのであれば、新潟商業や明訓の方が断然良いです。
ちなみに、他校であれば、第1希望から第3希望程度まで募るようですが、南高は第1希望しか聞いてくれず、選考から漏れたらそこで終了です。
さらに言うと、どの大学・学科の指定校推薦があるか、一覧表すら配布してくれず、家族一同で検討すらできませんでした。
内緒さん@在校生 [ 2020/10/31(土) ]
南高校には私立では早稲田、理科大、GMARCH、関関同立など、国公立では東京都立大学、横浜市立大学などの指定校があります。毎年進路のしるべといった冊子が配られ、その冊子には去年の指定校推薦利用状況が書いてあります。ちなみに、大体の大学の指定校推薦出願条件が4.0ですが、早稲田ほどになると毎年評定平均4.8〜5.0(3年間オール5近く)の生徒が出願します。早稲田大学商学部はほぼ毎年5.0の生徒です。GMARCHレベルであれば毎年推薦枠が余る状態で、ギリギリ4.0の生徒でも校内選考で通ることが多いです。指定校推薦は大学の学部があらかじめ指定されてることが大半なので、興味のある学部から選んだ方が賢明だと思われます。これ以外の指定校について質問があればお気軽に返信ください。
内緒さん@質問した人 [ 2020/11/01(日) ]
ご丁寧な回答ありがとうございました。
近年、特に東京の私大は非常に難化しているようですし、共通テストの迷走ぶりを見ると、指定校推薦を選択した方が良いのかな?と子供と話しています。
ちなみに、早稲田、慶応、明治、東京理科の理系ですと、何学部・学科があるのでしょうか?(南高はSSH指定校のようなので、理系の推薦枠が多いイメージなのですが)
それと、指定校推薦の一覧表が配布されないというのは、なぜなのでしょうか?他校も同様ですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/02(月) ]
確かにSSH指定校だが、だからと言って理系の指定校推薦が多いという訳ではない。
早稲田も法・政経といった看板学部はなく、慶応は全くなかったはず。(県高や明訓も同じ感じか?)
理科大・GMARCHもマイナーな学科しかなく、関関同立の推薦枠なんてそもそもあったかな?
いずれにしても、南では指定校推薦枠は期待せず、しっかり勉強して、自力をつけるべし!
内緒さん@卒業生 [ 2020/11/04(水) ]
指定校推薦組だから自力がない、と言うのは必ずしも当たってはいないと思いますが。
ただ、特に理系は、国立に行った方が良いと思いますよ。経済的にも、学生一人あたりの研
究環境の面においても。
内緒さん@在校生 [ 2020/11/06(金) ]
前に回答した者です。今年の理系に絞った指定校推薦についての情報を細かく書いておこうと思います。

早稲田•••先進理工学部(応用物理)、人間科学部(学科指定なし)
明治•••総合理数学部(先端メディアサイエンス)
東京理科•••先進工学部(生命システム工学)、経営学部(ビジネスエコノミクス)、薬学部(生命創薬科学)
学習院•••理学部(物理、数学)

有名大学の理系だとこんな感じです。やはり関関同立やマーチの推薦は殆どが文系学部になります。他の回答者がおっしゃる通り、理系の大学に進学されるのなら国立がおすすめです。しかし、早稲田の先進理工、明治の先端メディアサイエンスは就職においては最強です。早稲田の理系学部の一般受験は、東大京大東工志望の学生が多く受けるので合格がかなり難しいです。東京理科大や早稲田の理系へ行く場合は推薦を使うことを強くお勧めします。

3年になってから推薦を使いたくなったけど評定が足りないというような状況になる場合も多々あるので、毎回の定期テスト勉強に手を抜かず、評定平均5.0を常に目指して頑張って下さい!

内緒さん@保護者 [ 2020/11/17(火) ]
横から失礼いたします。回答いただけたら幸いです。指定校の選考でもし漏れたらそこで終了というのは本当なのでしょうか?
他と競合しないような助言を先生方はしてくれるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2020/12/01(火) ]
返信遅れてすみません。他の高校では一回校内選考で落ちてももう一度余った推薦を取れる制度があるようですが、南高校には現時点でありません。一応生徒の推薦志望状況は公平性を保つため、他の生徒に先生が話すことは禁じられていますが、担任との信頼が有れば結構教えてもらえたりします。ハッキリとこの学部は誰もいないと言いませんが、この学部は人が少なそうだぞ〜って感じで匂わせてきます。一方で全く教えてくれない先生もいます。もはや運ゲーですね。一つの方法として、友達を伝って他のクラスの人たちの推薦状況を知ることもできます。あくまで一例です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/07/08(水) ]
南の定期テストはどれくらい難しいのですか
奈々氏@卒業生 [ 2020/09/27(日) ]
卒業生&現在N☆Gで中高生を教えてます。
南校の定期テストも見るけど、中学の時余裕かましてた人の鼻をへし折るレベルなのは覚悟しておいた方がいいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒@中学生 [ 2020/06/07(日) ]
現在南高校に通ってる方に質問です。
中学校の定期テストは何点くらいでしたか?
私は430〜460なのですが南に行くのは厳しいですか?ちなみに学年の上位13パーセントくらいです。
ぶ@在校生 [ 2020/06/08(月) ]
余裕、合格おめでとう。
内緒さん@一般人 [ 2020/06/09(火) ]
僕は中1の時定期テストで238点でしたがなんとか頑張って中2で400点乗れてやっと中3で460 点取っていたので大丈夫だと思います。 あと英語の受験勉強なんですけどこれは入試問題の英文を1つに付き30 回音読し、単語を覚えるだけで34点から99まで模試であがるよ。頑張ってね!
内緒さん@一般人 [ 2020/06/11(木) ]
定期テスト何点とかどうでもいいです。
内申に関して言うなら、オール4以上(108以上)あれば気にしなくて良いです。
内緒@質問した人 [ 2020/06/12(金) ]
回答くださった方ありがとうございます!
内申は112です。私の周りの南を目指している子たちはもう少し上です。入試の時内申の5・6点の差は大きいですか?
内緒さん@一般人 [ 2020/06/13(土) ]
でかいですねー
内申の5点差は比率がつくと10点差になるからねー
内緒さん@保護者 [ 2020/06/15(月) ]
一年生の皆さん、部活動はどちらに決めましたか?
内緒@質問した人 [ 2020/06/15(月) ]
内緒@一般人さん教えていただきありがとうございます!
空白@一般人 [ 2020/09/21(月) ]
マジレスすると、定期テストでどんだけいい点とっても落ちるヤツは落ちる。当日何が起きるかわかんないからね。てか落ちたヤツ知ってる。模試を頑張れ。定期テスト出来ても模試出来なきゃ意味が無い。多少定期テスト疎かにしていいから。余裕ぶっこいてるとまじで落ちるよ
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved