教えて!新潟南高校 (掲示板)
「新潟」の検索結果:424件 / ページ数:43
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
江南と南で悩んでいます。もう出願は江南でしましたが、江南に行くには自転車だけど南はバス1本で行けることと、新潟大学に進学したいことで南が気になっています。学力的には江南の方が最適だとは自分でも思うのですが、どうしても決めかねています。賢い選択はどちらでしょうか。
にゅにゅ@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
新潟大学に行きたいならもちろん南高の方がいいと思いますが、あとは模試の判定次第です。判定を見て南が厳しいようなら、江南にすればいいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
学力的には江南が最適ということは南だとギリギリかもしれないってことでしょうか。
もし南に入っても下の方にいるのと、江南に入って上位の方にいるのと、どちらが自分に向いているか?
新大はどちらでも目指せるから自分次第です。
また、万が一南に不合格だった場合に併願の私立に行きたいと思えるかどうか。
あとは倍率見てから最後の判断ですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
自分が何をしたいか、優先順位をよく確認さした上で、その実現可能性がどうかという順番で考えてみるといいですよ
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
南高と江南については、限られた中ではありますが、合格者情報を見る限り、明確な差がありますね。
南高の合格最低点は、江南の合格平均点よりも高いです。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/08(木) ]
沢山ありがとうございます!私立は明訓に受かる自信がなく、学館の特進だけ受けました。中学では上のほうにいる感じだったのですが、自分が下の方で頑張れるかと聞かれると正直自身はありません。それに、南には受かる保証もなく、学館は高速が厳しいと聞くしなんかなあという感じです。最終的には最後の模試で決めようと思います。ありがとうございました!
名無しの権兵衛@保護者 [ 2024/02/09(金) ]
息子が受験生の親です。
今週末、統一模試が予定されていますが、結果発表は2/22(木)です。翌日23(金)は祝日となりますが、息子の中学校では志願変更する場合、2/26(月)に登録変更するよう言われています。
学校の先生も、出願に際して事前準備があると思いますので、2/26(月)に志願変更の可能性がある旨、事前に頭出しされておくといいですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
新潟南高校は、課題が多いと聞きます。
具体的には、どの程度、出されるのでしょうか?内容やボリュームがわかる方いましたら、教えて下さい。
また、毎日実施すれる小テストは難しいのでしょうか?日々の課題をこなせば解ける程度、確認テスト的なものなのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
国立大学に合格するためには、自ら高い規律を維持しながら勉強していくか、或いは、誰かに管理してもらいそれについていくか、の二択のように感じます。
南高は後者のパターンで、高い確率で新潟大の学力まで引き上げるシステムを構築していると思います。
内緒さん@卒業生 [ 2024/02/08(木) ]
国立大学は、共通テストで5科目受験が必要で、どの科目も中学とは比べものにならない難しさ。特に数学は悶絶する人がいます。

勉強をしてもキリがないし、自己流で成績が伸びない人もいるでしょう。それに対して、ペースを管理してもらえるメリットは大きいですね。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/08(木) ]
他の高校の事情をあまり知らないので比較した答えは出せませんが、私は毎週日曜日の夕方〜夜(やる気があれば土曜日も少し)に国語数学英語の課題を終わらせていました。要するに、日曜に始めても終わる程度の量であるということです。課題の内容ですが、国語は現代文や古典の記述問題集から2題ほど指定されて解いて提出します。答えも貰うのでしっかり丸つけをして訂正してから出します。先生によっては記述を見てくれる時もあるので有難いです。数学は1週間の授業で進んだ範囲の演習を行うという感じです。沢山進んだ週はそれなりに大変ですし少ない週は少ないです。でも、授業を受けていれば初見の問題というものは中々ないので解ける問題もありますし、解けなくても解説を見れば納得がいくぐらいのレベルのものです。英語は長文2題ほど指定されて解きます。こちらも答えが配られるので丸つけして訂正して提出します。翌週の英語の最初の時間を使ってこの課題の復習テストのようなものを行います。
小テストについてですが、回数的には週5回ほどになりますが毎日科目が違います。1週間に現代文単語テスト、古典単語テスト、数学の週末課題の復習テスト、英単語テスト、英語の読解力テスト(週末課題の復習テスト)を行います。朝学習の10分間で行うものもあれば、授業の時間を使って行うものもあります。小テストなのでボリュームはありません。通学時間などを使って単語帳等を読み込めば問題ありません。国語英語は合格点に満たないと再テストをする場合もあります。
振り返ってみるとこのような課題,小テストを毎週サボらなかったおかげで割と基礎は身につけることが出来たと思います。その人の性格(強制的に取り組む環境がなくても勉強ができるかどうか、課題がありすぎると勉強意欲を失ってしまう、など)次第で向き合い方、やる気は変わると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
南高か、県高か…
自分に合っているのはどちらか。悩ましいですが、志願登録、そろそろ決めないと。
こちらの記事は少し参考になります。
https://niigata-kokugojuku.com/kentaka-minami/
内緒さん@中学生 [ 2024/02/07(水) ]
志望校の選択が難しいのはよく分かります。
挑戦をしたいという気持ちの一方、それが無謀な選択で失敗したりすると惨めな気持ちですよね…
悩ましいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/07(水) ]
学力的な心配事でしたら、こんな考え方があるようです。
https://www.vstage.jp/blog/6380
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
新潟高校と新潟南高校では、合格最低点に明確な違いが読み取れますね。
入りやすさ(=合格最低点)は断然に新潟南高校ということですね。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
↑去年の合格者情報(進●ゼミ)

新潟高校普通科】※サンプル数13

総得点(1000点換算) 平均848、最低810

内申点(135点満点) 平均126、最低113

当日点(500点満点) 平均406、最低382



新潟南高校普通科】 ※サンプル数7

総得点(1000点換算) 平均832、最低762

内申点(135点満点) 平均124、最低113

当日点(500点満点) 平均398、最低338


内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
内申点って両校でそんなに変わらないんですね〜。意外です。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/08(木) ]
優等生という意味ではそんなに違いがないと思いますよ
内緒さん@中学生 [ 2024/02/17(土) ]
自分は新潟大学を目指すので、南高を受験します。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
内申124で新潟南受けると本番何点くらい取れればいいでしょうか。あと、前々回の模試から前まで安全圏だったのが合格圏に落ちました。最後の模試で安全圏とれれば1番安心なんですけど、正直怖いです。出願もしたし、親も応援してくれてます。自信つける言葉ください。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/04(日) ]
県高、南高校の併願先として考えられる明訓高校(併願)受験者の内申点平均は、他の掲示板を見ていると117点くらいです
あなたは+7点ありますから、アドバンテージは十分にありますよ
内緒さん@中学生 [ 2024/02/04(日) ]
もう志望先登録したのですね。早くてビックリ。こちらは私立結果を見て考えます。
内緒さん@在校生 [ 2024/02/13(火) ]
内申124ならば、本番350くらいとれるといいですね
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/29(月) ]
現在最高340点です。ここからあと何点程上げると合格出来そうですか?また、どのような勉強方がオススメでしょうか。
国語:75 数学:70 理科:70 社会:65 英語:70)
内緒さん@在校生 [ 2024/01/29(月) ]
内申点がわからないと、アドバイスもできない
内緒さん@在校生 [ 2024/01/29(月) ]
あと、何のテストで340点なんだ??
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/29(月) ]
内申点は110で学校の実力です
内緒さん@在校生 [ 2024/01/30(火) ]
なるほど。普通科を前提に考えてみたいと思います。

まず、新潟南の合格データとして、進研ゼミのデータを使います。
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/15/naishin/index_na.html

これに基づき計算すると、普通科の合格者7人のうち下位2人は、1000点換算で762点、793点となります。あなたの内申点110点は1000点満点とすると、244点に相当しますので、本番テスト(700点満点)では、各々のケースで549点、518点獲る必要があります。
さらにこれらの点数を500点に換算すると、各々392点、370点になります。あなたの場合、これらが本番テスト500点満点で獲る必要がある点数です。あなたの実力テストとの差は各々52点、30点となります。
さらに、本番テストより実力テストは簡単ですから、その分はさらに上乗せする必要があると思います。

内緒さん@在校生 [ 2024/01/30(火) ]
少し前の掲示板に、理数科780点で合格したという人がいますので、最下位の人のケースで考えるのが良さそうです。
そうすると、52点➕α(=本番テストと実力テストの差)を上乗せする必要があると思います。
内緒さん@在校生 [ 2024/01/30(火) ]
ごめん、間違い。30点➕αを上乗せする必要がある。
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/30(火) ]
成程。ありがとうございます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
三者面談で南は五分五分と言われました。
江南は多分大丈夫だけど、最後伸びたしずっと南目指してたんだから変えなくてもいいんじゃない?とか曖昧です。
最初の頃実力テストの点数が悪くて平均点で見ると五分五分だけど最後2カ月で見ると、受けてみたら?という感じらしいです。
大丈夫な人は、大丈夫!と言われるのでしょうか?
五分五分は、ホント言葉通りでしょうか?
ちなみに模試でも五分五分なので悩みます。笑
内緒さん@一般人 [ 2024/01/27(土) ]
絶対大丈夫みたいな言い方はしません。本番なにがあるかわからないし先生も責任取れませんから。
ただ、本当に危ない人には厳しいとは伝えます。
だから受かる可能性が充分ある五分五分なんじゃないかな?とは思いますが。
五分五分は一番悩むところですよね。
万が一落ちてしまった場合に併願の私立に行くことが嫌でなければ挑戦したほうが良い、どうしても公立が良いなら安全に行く。最終的な判断はそこかな?
内緒さん@保護者 [ 2024/01/28(日) ]
学校の三者面談ですが、自分たちが子供のときと比べると、先生のいい方が保守的すぎて参考になりませんね…
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/28(日) ]
学校の先生は、過去の年度の高校受験した人の、内申点と実力テストを分布にして押さえて、面談します。
内申点と実力テストの結果見て、過去落ちてる人がいない場合は、わたしの場合、まず大丈夫と言ってくれました。結果は合格できました。
五分五分ということは、その内申と得点だと、落ちている人が半分近くいるんでしょう。

先生にもよると思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/28(日) ]
去年の受験生で、新潟高校なんだけど、先生に同じようなことをいわれました。実力テストの平均ではギリギリ、前回の結果なら大丈夫。
統一模試ではSとAを行ったり来たりで、塾の先生はボーダーの少し上だと。当日やらかしたらたちまちボーダー、だけど諦めるほどじゃない。
親は迷っていたけど、自分は迷いはなくてギリギリを受験しました。どうしても行きたかったし、落ちたら第一だったけどそれでもいいと思えた。自分が決めるしかない。自分が決めた方が正解だ!
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/07(水) ]
回答していただきありがとうございます。
第一の併願合格したので南を受けようと思います。
ですが模試では一回もS、A判定になったことがなくてとても怖いです。塾では無理そうと言われています。
担任にも模試の話をしたけど、模試を受けたことがなくて実テだけで判断する人もいっぱいいるから。と言われました。
決めたのに揺らぎます。
名無しの権兵衛@保護者 [ 2024/02/09(金) ]
息子が受験生の親です。
実力テストは、中学校内の順位しか出ないテストなので、あまり参考にならないなと個人的には考えています。そうした意味で、ぜひ統一模試で判断することをお勧めします。
今週末、統一模試が予定されていますが、結果発表は2/22(木)です。翌日23(金)は祝日となりますが、息子の中学校では志願変更する場合、2/26(月)に登録変更するよう言われています。
学校の先生も、出願に際して事前準備があると思いますので、2/26(月)に志願変更の可能性がある旨、事前に頭出しされておくといいですよ。

内緒さん@質問した人 [ 2024/03/21(木) ]
南高校合格しました!ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/24(水) ]
新潟南を受験予定の方の私立併願は、明訓と第一ではどちらが多いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
半々くらいの感じです。
南安全圏の人は明訓、安全圏じゃない人は第一にすることが多いから、結果的には第一に南不合格者が多く入学しています。
明訓の併願に合格したら南受ける、明訓の併願落ちたら江南などに下げるって人もいますね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
明訓と第一って試験日同じだから、どっちかしか受けられないのは心配ってことで、念のため試験日の違う学館特進も受けてる人も多いかも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
もう少しで駅が開通するから倍率が高くなる的なのを聞いたのですが本当になるでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
それは予想でしかないけど、まぁ上がる可能性はありますよね。
内緒さん@保護者 [ 2024/01/24(水) ]
確かに交通の便がよくなりますね
内緒さん@一般人 [ 2024/01/24(水) ]
上がっても、志願変更等で1.3倍くらいには落ち着くと思います。また、年々新潟の中学生全体の学力も下がっているため、倍率の割には入りやすい年が続くとおもいます。再来年、県高が一学級減りますので、その年は両校ともに倍率はあがるのでは?と推察しております。
今年に関しては、ちょっと予想できませんね。県高は倍率が下がると予想されますが・・・。蓋を開けないとわかりませんね。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
南高校の受験者層がそれなりの割合で併願先に選んでいる明訓高校と第一高校の応募者数は今年減少しています(明訓:860→733名、第一:1148→1116名)。これを参考にした場合、今年の南高校受験者数はやや減少するだろうと考えられます。一方で、25年からの上所駅効果で応募増加要因もありそうです。
南高校は、上位高からの弱気変更や下位高からの強気受験などの影響があるため、受験者数が大変読みにくいです。しかしながら、これまでは、南高校全体の受験者数は安定的に480-500名程度で推移していることを踏まえると、全体では例年並みの人気を維持するだろうとも考えられます。

今年はどうなるでしょうか。みなさん、自分を信じて頑張りましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/01/21(日) ]
友達が塾で受けている模試が統一模試ではなく、確か創研模試と言っていて(よく聞いてなくてすみません)南合格には390点位と言われているみたいです。
しかもその模試は実テよりも点が取れると言っていたのですが、統一模試よりも簡単ということですか?統一模試は受けたことがないと言っていました。
この模試を受けてる人は多いのでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/23(火) ]
創研模試は聞いたことないですね・・・。
新潟県で一番母集団の多い模試は統一模試だと思いますよ。新潟県の入試問題の傾向に近い出題をしているのと、上位公立高校を受ける人のかなりの数が受けているため、判定の信頼性が高いです。県高、南だと、統一模試か、能開の模試を受けている人が多いのでは?と思います。
やっほー@中学生 [ 2024/01/23(火) ]
それ聞いたことあります!!
地元の塾は創建模試という塾独自っぽい(よく理解してなくてすみません!)模試を受けているようです!
内緒さん@質問した人 [ 2024/01/23(火) ]
創建?創研?
個別塾に行ってる人がそう言ってました。
M塾とか、スクールナントカ…とか。
南志望とかもそれなりの数がいるみたいです。
その模試の合格圏の点数が高すぎてビックリしました。
内緒さん@中学生 [ 2024/02/03(土) ]
今日創研模試を受けてきたものです。私の周りではあんまり創研模試と言わず県版模試といっている人が多いです。南高校を志望していないので具体的な点数はわかりませんが、私は統一模試で310点、実力テスト320、創研模試で380点でした。参考になれば嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2024/02/12(月) ]
今頃見ました。県版模試というのですね。
周りだと個別塾の方が多く受けてるみたいです。
実際に受けた方の話を聞けてよかったです。
どこ志望ですか?
やはり統一模試よりも点が取れるみたいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/01/21(日) ]
三条高校と南高校ってどれぐらいレベル違いますか?
内緒さん@一般人 [ 2024/01/22(月) ]
統一模試のサイトを見ると同じくらいのようですが、大学の合格実績は差がありますね。

それぞれの高校のサイトで確認すると良いと思いますよ。
内緒さん@卒業生 [ 2024/01/22(月) ]
三条高校の上位は、新潟高校の上位
三条高校こ下位は、江南高校レベルかそれ以下。
地域で受ける選択肢広いから、上と下の差が激しいんだと思う。
南はそこまで低い人が少ない。
内緒さん@一般人 [ 2024/01/25(木) ]
進学校としての安定感の観点でみれば、新潟大学の合格者数で比較すればいいし、成績上位者の比較であれば、東北大、北海道大、私立であれば、早稲田、慶應、明治あたりの合格者数で比較すればいいと思います。
いずれも、新潟南高校が優勢です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

新潟南高校の情報
名称 新潟南
かな にいがたみなみ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 950-0994
住所 新潟県 新潟市中央区 上所1-3-1
最寄駅 1.2km 白山駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 越後線
1.4km 新潟駅 / 白新線
電話 025-247-3331
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved