教えて!諏訪清陵高校 (掲示板)
「中学生」の検索結果:53件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2011/09/07(水) ]
清陵には身体的障害のある人も積極的に受け入れてるそうですが、そういう人達に冷たく当たる人が多いというのは本当なんでしょうか?
もし本当ならそんな学校行きたくありません。人間として成長できない気がします。
内緒さん@卒業生 [ 2011/09/09(金) ]
尾ひれのついた噂だと思います。
自分の在校時代は聞いたことも見たこともないです。
仮にあったとしたら、一時的なごく一部の性悪人間の仕業かなあ。
内緒さん@一般人 [ 2011/09/10(土) ]
「尾ひれのついた噂」って、「尾ひれ」は大げさな表現でウソを含むけど、「噂」ってのはホントのことから出たって取れちゃいますね。そんなことがあったらひどいなあ。
個人的トラブルならともかく、「多い」とか集団で冷たくっていうのは考えにくいような。
けど、清陵ってそう言う噂がたってしまいそうな荒っぽいイメージってないですか?火のないところに…とまでは言わないけど、煙がでてもおかしくなさそうな、炭っぽいなにか。
この掲示板だって、他校に比べるとちょっと荒れ気味。
中学生にそんな形でそんな話が伝わるってのはイヤな感じです。でも、良くも悪くも中学生の清陵に対するイメージって聞いてみたいです。
保護者@一般人 [ 2011/09/10(土) ]
内緒さん。最初の質問からブシツケで 決め付けてお話ししてはいませんか? 子供が清陵にお世話になっている親としては 悲しくなります… どんな学校でも 多かれ少なかれ噂はある物でわないでしょうか? 余りにも一つの事を取り上げて 清陵は悪いと決め付けられていましたので レスをさせて頂きました?ュ 内緒さんのお考えなら 清陵は選択しない方が良いかもしれません。他に 噂のない素晴らしい高校があると思いますから?ュ 一つだけ。生徒達は 勉強に部活に文化祭にと 生徒が考え行っています。そんな生徒達がイジメなんかしてる暇も性根もないと思いますが…
内緒さん@一般人 [ 2011/09/11(日) ]
なんだか勘違いされているようですが、
「尾ひれがついた『噂』」って言ったら、ホントかもしれないように「取れちゃう」といったので、そうだと決めつけているわけではないし、「考えにくい」とも書きましたよ。「そんな形で伝わるのは」って書き方だって、正確ではないって意味で、同様に決めつけてないですよ。

でも現に質問が「中学生」となっていて、もちろ本当に中学生かわからないけど、尾ひれが付こうがなんだろうが、中学生にはそう伝わっているとすると、それは問題ですよ。
もう少し言えば、この下の地方会の話題でも「中学校にも悪いうわさで『もちきり』」なんて書かれちゃっているわけだし、正直言うと実際に自分だって似た方向性の噂は聞かなくないわけですよ。
それが本当であれウソであれ、そういった噂が『もちきり』なほど多くなってしまう原因があるとすれば、それは、「内緒さんのお考えなら 清陵は選択しない方が良いかもしれません」なんて簡単に言ってしまうのではなく、真剣に考えて修正すべき何かがあるような気がしますよ。
内緒さん@保護者 [ 2011/09/12(月) ]
文武両道である、勉強に秀でる、部活で頑張る、どれも素晴らしいことです。
でも、だから立派であることとは違うと思います。それを勘違いしている人間がいなければいいのですが。
高校生活、それなりに多忙な中でもっと大切なことを忘れないように、という警告と受け止めました。
ただ他人の人格を尊重出来ない人間など、自治を語る資格などないと私は思います。
噂が本当だとしたら最も清陵にいてはいけない人間だとも思います。
内緒さん@一般人 [ 2011/12/04(日) ]

清陵にそんな次元の低い問題があるなんて
聞いたことないよ。

今清陵にいてもそんなとこ
みたことないし。
内緒さん@在校生 [ 2011/12/08(木) ]
これ最初から質問でも何でもなくて、悪い噂流すためだろ。
障害関係なしに、人に冷たく当たること自体ないよ。
そりゃ学校だから、好かれない人はいるだろうけど、陰湿ないじめみたいな物は絶対ない。
清陵に入って驚いたのがまずそれ。
内緒さん@保護者 [ 2011/12/15(木) ]
家の子供も今年受験で、清陵にするか深志にするか考え中です。清陵に通っている(または最近卒業した人)からいじめ等の話は全く聞きません。ただ、とにかく勉強が大変なので辞めた方がいいというような話はよく聞きますが・・・・。まあ、勉強するしないも本人次第、ちゃんとやる子は大変だけど結果が出るし、やらなくても先生も誰も何も言わないけど落ちこぼれていく・・シビアな世界なんだと思いますね。(話がそれましたが・・)いじめとかよりも勉強の大変さを覚悟したほうがいいのではないでしょうか。
しお味@卒業生 [ 2012/01/11(水) ]
なんじゃそりゃww
少なくとも俺の在校中にそんな話は聞かなかったぞww
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2011/08/02(火) ]
中高一貫になるということで
地方会や学友会が廃止されるということはないのでしょうか
今や中学校にも地方会の悪いうわさでもちきりなので
清陵に行きづらいです
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2011/09/01(木) ]
2011/4月実績では、清陵→信大 現役29名+浪人6名=合計35名。
これを学年240名を分母とした率で表すと約15%。
現3年生の志望意識調査では信大第一志望が約80名。
以上から、大雑把に分析すると、清陵生の3人に1人が信大を受け、その40%が合格している計算ですね。
40%合格というのは、信大の例年の志願倍率2.5倍とほぼ合致していますね。

なお、県内で信大合格者数が多いのは、県ケ丘(現浪52名)や屋代(現浪49名)ですが、率で表せば約16〜18%なので清陵と同程度ですね。

ちなみに、長野や深志は難関大志望が多いので、信大は少な目。

また、県ケ丘の国公立大合格者数は多いですが、率で言えば清陵と同程度ですし、難易度的にはやや下位ランクです。
甲陵も2011/4月実績はかなり悪かったですね(年度により波はあるものですが)。
特別な志望動機がない限り、どちらも無理に遠距離通学する理由は見つからないというのが、塾、保護者、先生たちの間での立ち話しです。無理するなら、全国区進学校の深志か、伊那北の理数科でしょう。
内緒さん@一般人 [ 2011/09/02(金) ]
問題はその年度による波よ
自分の感覚では清陵は隔年で良かったり悪かったりでたまに良い事もある
甲陵は例年が普通に良くてたまに、4〜5年に一度悪いことがある
過去実績でも5〜6年ぶりの勝利宣言じゃないか?
今年が良かった事は素直に喜ぶべきだと思うけど
正直来年は負けるわ
つか、持続させなきゃな
某県関係者@一般人 [ 2011/09/15(木) ]
長野県は公立中高一貫校に関してはかなり後発県なので、それなりに先発県の事例を研究しているんじゃないでしょうか?早い所ではおよそ10年が経過。その問題点も導入初期とは様変わりしてきました。併設・付属中学校入学から大学受験まで生徒を定点調査している各県関係者間で密かに現在問題視されているのが、いわゆる『併設中学症候群』(これは某県某所での呼び方。まだ新しい概念なので、呼び方はそれぞれですが)。これをクリア出来れば、清陵中も屋代中もそこそこいけるのでは?
教えて@一般人 [ 2011/09/20(火) ]
「某県関係者」様、『併設中学症候群』って、どんな症候群ですが?興味あります、詳しく教えていただけないでしょうか?
高校から受験してはいる生徒たちよりも、学力が低いとか、そういう問題点のことですか?
某県関係者@一般人 [ 2011/10/05(水) ]
違います。併設中から高校へ上がった生徒が、受験で高校から入ってくる子たちの学力を恐れて、高校に入るや否や塾に入ったりするような、ある種の集団ヒステリーのような状況が起こす弊害です。生徒がというよりは、親御さん、あるいは先生の経験の浅さに端を発している、という見方も多い。もっと深刻な例は、中学生のうちから『高校に入ってから、受験で入ってくる生徒たちに追いつけないぞ!』と目先の成績にとらわれた先生が親や生徒の不安心をあおり、『受験勉強もどき』を始めてしまうケースです。本当の受験生のように、自分の努力に対して『合格』「不合格』という明確な到達点を体験できないことから、心理的区切りとならず、高校に入ってやる気を失う、大学受験も『もどき』を引きずる、などの結果が散見される。とくに、併設中に通う子は意識の高い子が多いので、いやいやではなくやっている生徒が多いが、実はそうであればあるほど、心理的後遺症が思いと言われる。こうした生徒たちが、中高一貫校の最大の長所であるのびのびと中学生活を送った生徒よりも大学進学の結果が芳しくないというデータが出てきたのはここ最近。しかしこの種の情報は当然表には出てきにくい側面もある。受験を経験する良さも、中高一貫校ならではの良さもどちらも享受できないことから『併設中学難民』という呼び方をする専門家もいる。
実はこの現象は、首都圏の中高一貫校ではあまり見られない。地方で多い理由は、このように考えられている。1.教員自身、親自身が、中高一貫校を経験している人が極めて少ないため、生徒が高校受験を経験しないことに危惧を抱き、中高一貫ならではの良い面を理解しにくい。また、親が教育に対するビジョンや経験をあまり明確に持っていないため、不確かな情報やうわさに振り回されたり、強迫観念に囚われやすい。
2.中学に入るための選抜時に競争率が低かったり、学力重視でないテストで入っているという自覚が、不安をあおる。大都市では、私立進学校と併願して入ってくる子が多いので、学力には自信があるし、実際高い水準なので不安に陥らない。

この現象がある限り、私立中高一貫校のような、受験勉強では身に付きにくい深い学びをし、じっくりと自主性を育てて高校に上がり、高校でもしっかりと部活を全うしてから自然に大学受験に推移することで大成し爆発的な効果を生むという、いわゆる『醸造型』教育は望めない。
これからスタートする長野県の中高一貫事業は、当然他県の事例を研究しているであろうから、このあたりをどうクリアするかで成否が決まるのではないでしょうか。
某一貫関係者@一般人 [ 2011/10/08(土) ]
「併設中学症候群」にしても「併設中学難民」にしても、検索してヒットするのはこのサイトだけだけどね。
一貫の問題の一つだとしても、別に中心的問題とは思わないよ。
リアルに、地方で競争率が低いこと、公立の受験方式で実力通りの生徒が入らない事、6年間で受験がないメリットを活かすことが出来ずに、受験が無いために実際成績を落としていることの方が現実的問題になると思うよ。
「受験で入ってくる生徒たちに追いつけないぞ!」と教師から脅される生徒は実際に追いつけない層の生徒達だから塾に通っても「大学進学の結果が芳しくない」のは当然だし、成績が元々悪ければ高入生や一貫上位層に劣等感を持つことにもなり、不登校にもなってみたり「心理的後遺症が思い(重い?)」と見られてしまうかもしれない、けど、実は多くが元から実際に、現実に成績が悪いだけ、と思うけどね。
大都市私立進学校だって、同じようなのいるけど、倍率が高くてそれなりの受験生を集めて、さらに科目学力重視の試験なら地方よりは同質の学力層は集めやすい。
それより、清陵の校風で行くと、危機感を持ってくれたり、塾に通おうと思ってくれるくらい意識が高い生徒はまだましで、学力のなさを気にもせず、勉強もせず、最初っから腐って勉強すらしないで部活に逃げる生徒が集団が固まってしまう事とかをまず心配したほうがいいかもよ。
3年在校生@保護者 [ 2011/11/04(金) ]
とてつもなく大きな改変なので、意義と課題、メリットとデメリット、期待と不安が交錯するのは当然ですが、中長期的に展望すれば、清陵は地域から優良校として評価される地位をより強固にすると思います。
ただし、当面は運営する先生方が大変でしょうね。
屋代高校が、新入中学生が高校を卒業する6年ぐらい先行していれば良き模範となったのでしょうが、2年しか空いていないので、共に手探りの感は否めません。全国の先進事例を注意深く分析することになるのでしょう。
とにかく、今、清陵を志望している中学生の方、そしてその保護者の方、清陵の授業は速く難しいですよ。ついてこない生徒を引っ張ることはしませんが、ついていけば難関大合格はかないます。頑張ってください。
内緒さん@一般人 [ 2023/05/23(火) ]
今読んでも参考になる
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2011/07/24(日) ]
みなさんへ。

問題が、同窓会目線ではあれ、客観的にまとめられているわけですが↓↓↓
https://sites.google.com/site/seiryo78/1/soukai/8-da-renno-tan-lun-hui

・中高一貫には反対。併設中学と新設高校のコンプレックスがいまだに残っている。

・教育というサービス業は、親のニーズに応えるべきだ。私立学校は、百年の中高一貫の伝統を持っている。私たちは実績のあるものを信じる。

・中高一貫校で働いている。賛成だ。同じ教職の兄は、清陵のよさが失われると反対している。三十年論争している。東京に出ると深志は知っていても、清陵は知らない。

・清陵は旧制中学の伝統にぶらさがっているのみで、受験指導をしてくれない。

・2クラス80人の中学生が入ると、確実にレベルが下がります。

・娘は現役で合格したかったので甲陵へ進んで東大へ合格した。清陵は、勉強することを評価しない。

・「先輩、オッス!」コンパは中学生に悪影響だからと無くされてしまはないか心配だ。

・国を憂うるリーダーを、清陵の中高一貫で育てて欲しい。点数ではない、ゴールは先をみよ。

・中高一貫の反対には二点あり。ひとつは、中学から受験をさせるかということ。もうひとつは、エリート教育だ。

・私立の中高一貫とはちがい、4年間で全授業を前取りしようとか、ある大学へ入るための講座とは一線を画していく。

こういった問題は、表面に出てきてよく議論される話題ですか?
また飲んだ席で終わりではなくて、関係者を含め十分に議論され尽くしているという印象を持ちますか?
それとも2年後は時期尚早の見切り発進だと思いますか?
内緒さん@一般人 [ 2011/07/26(火) ]
清陵の内実が外に伝わってない気がする。
清陵出身の教師を飛ばして漏らさないようにしてるのか?
地方会だけは潰さないで欲しいと切に願う
内緒さん@一般人 [ 2011/07/26(火) ]
http://www.zyuken.net/school_page/12020621144/c?t=0&nc=1&pn=7#BOAD_LINK
その地方会を潰したいんじゃないですか?
中学生が入ると思わないし、中学修了後もどうなるのか
内緒さん@中学生 [ 2011/07/29(金) ]
清陵の信大進学率ってどの位なんですか?
また、他の学校よりその信大への進学率って
多いんですか?

それにしても、中高一貫教育実施されてしまうんですかねぇ・・・。
しないほうが清陵らしくて良いと思うんですけどね、中学生としては。
内緒さん@一般人 [ 2011/08/01(月) ]
悪い方ではないと思うよ。
ただ、現役の時は無理しても旧帝狙う人も多いからね。

中学の時点でそう考えるのは素晴らしい。
私はもう卒業してしまったけれども、中高一貫に対して深く考えて清陵を支える人になって欲しい
OB@一般人 [ 2011/08/11(木) ]
地方会を潰すことのデメリットってあるの?
内緒さん@一般人 [ 2011/09/01(木) ]
2011/4月実績では、清陵→信大 現役29名+浪人6名=合計35名。
これを学年240名を分母とした率で表すと約15%。
現3年生の志望意識調査では信大第一志望が約80名。
以上から、大雑把に分析すると、清陵生の3人に1人が信大を受け、その40%が合格している計算ですね。
40%合格というのは、信大の例年の志願倍率2.5倍とほぼ合致していますね。

なお、県内で信大合格者数が多いのは、県ケ丘(現浪合計52名)や屋代(現浪合計同49名)ですが、率で表せば約16〜18%なので清陵と同程度ですね。

ちなみに、長野や深志は難関大志望が多いので、信大は少な目。

また、県ケ丘の国公立大合格者数は多いですが、率で言えば清陵と同程度ですし、難易度的にはやや下位ランクです。
甲陵も2011/4月実績はかなり悪かったですね(年度により波はあるものですが)。
特別な志望動機がない限り、どちらも無理に遠距離通学する理由は見つからないというのが、塾、保護者、先生たちの間での立ち話しです。無理するなら、全国区進学校の深志か、伊那北の理数科でしょう。
8年後の清陵生より@一般人 [ 2019/09/21(土) ]
残念ながら地方会は今ないです…
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
卒業生@一般人 [ 2011/06/26(日) ]
聞いたところによると、中高一貫によって部室棟や学友会室が取り壊されるらしいです。
学友会室が再建されるのかは分かりませんが取り壊されるのは事実らしいです。

そして最近やたらと悪い噂を耳にします。
次々と清陵出身の教師を出したり、今の一年生には、髪を染める事を禁止したり、、、等々。
自由や自治がアイデンティティの清陵をどうも悪い方向に持って行こうとしているように聞こえて仕方ありません。

詳しい状況をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。
[ 30件 ]の回答が省略されています。(全て表示
え@一般人 [ 2011/11/19(土) ]
>中高一貫の中学に子供入れる人って、何のため

近くの中学に行って“勉強しなくても良いよ”方針の家庭の子供と一緒にしたくないからです。周りがしないのに自分だけ勉強って辛いじゃないですか。

あと六年間、受験勉強に取られない学習もいいと思います。休学して“高校で留学”とかも考えられるしね。
高校受験のための勉強ってのも捨て難いのですけどね。

内緒さん@一般人 [ 2011/11/20(日) ]
そうですよ、清陵生に多い海外留学がやりやすくなる。
内緒さん@一般人 [ 2011/11/20(日) ]
>“勉強しなくても良いよ”方針の家庭の子供と一緒にしたくない

それは全くその通り。
と同時にそれが田舎一貫校の限界。

誰でも入れる「普通の」中学では色々な奴がいる。自分の中学でも勉強など何の関心もなく、その後堅気の職にも就けなかった、高校にも行かれない連中が風紀を乱し、「まともな」秀才はみんな塾に逃げ込んだ。
社会の上から下まで何でもあり。そんなところで勉強に集中できるとは思わない。

しかしだ、一つめ、そんな志の低い動機では他校に負ける。
その先の大学入試を目指すわけではなく、一般中学から逃れる程度の理由では、入学後に6年間も努力を続けられるとは思わない。
中受の選択肢が複数ある地域では、それは甲陵でも秀峰でも、その学校を選ぶ方が先の目標−大学受験−に有利だから進学しようと考える、少なくともそういう子が受かる。都内しかり。
それが選択肢がない田舎民の限界。

二つめ。
困難から逃げる姿勢が一貫生の弱さ。
内部進学が外進に負ける一つの理由は、考えれば当然だが、高校受験で受かる連中はその荒れ野の中でも成績を伸ばしてきた連中。それは塾であろうが、自主勉強であろうが、家族の協力であろうが、その劣悪な環境でも勉強できる「自主学習力・自主学習環境」を備えている連中。
同じ学力であれヌクヌク環境で甘やかされた人間と恵まれない環境で生き残った人間ではどちらが伸びるかということ。

加えて、もちろん、高校入試という勉強動機が消えてしまうことも大きい。
それを乗り越えるだけのシステムが提示できなければ、安易な一貫化は上手くいかないどころか、現状を悪化させてすらしてしまうだろう。
在校生@在校生 [ 2012/05/06(日) ]
やはり、最終的には大学か…
中高一貫みたいに複雑な環境にしないで
清陵は清陵らしくやったら?

私はある自習室で毎日、勉強しているのですが、諏訪・岡谷地域の高校生が集まっています。当然、清陵生もいます。ただ、勉強しているかと思えば、自分の将来の理想論を語っているばかりで勉強している私にとっては、非常にうるさいと感じさせます。

清陵生の他にも、二葉や岡谷南の生徒さんも来ていますが、むしろその人たちの方が真剣にやっていると私は思います。清陵生としてこれは恥ずかしいです。

理想を語っているだけでは駄目、まずは勉強しなくては。清陵生だけじゃなくても、環境が違えども、みんな勉強はしています。とにかくみなさん、勉強しましょう。私も今以上にがんばります。

在校生@在校生 [ 2014/12/29(月) ]
昔の清陵の様子が知りたいです…
卒業生@卒業生 [ 2015/04/07(火) ]
最近、清陵出身のある偉人の存在を新たに知り、改めて母校を誇り高く感じております。
現在の体制は分かりませんが、名前と歴史に恥じない人材の育成を願うばかりです。
在校生へ期待を込めて、清陵のWikipediaのページに載るくらいの偉人になってくれ。
ルンルン@在校生 [ 2016/09/26(月) ]
付属中の1年です。はっきり言って受けなければ良かったと思います。表はいい学校ですが、実際はつめ込みで、先生の理想を押し付けられてる感じです。変にプレッシャーもかけられて。こんなんだったら、普通に地元の中学に行けば良かったと思います。
附属中@在校生 [ 2016/10/18(火) ]
附属中の一年生です。確かに変な所、公立なのにお金がかかるところ等ありますが、受検して良かったと私は思います。話が合う人に会えて、楽しい学校生活をおくってます。普通の中学に行かなくて良かったと本当に思います。それに、都内を受ける様なレベルの生徒がいたりと清陵の輝きを一層増すことが出来るし、面白い生徒ばかりで高校の校風についても問題はありません。

なんか過去の事を掘り返してすみませんでした。
あとルンルンさん、色々字が間違ってますよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2011/03/10(木) ]
自己採点が330で内申が38なんですけど、危ないですかね?
[ 41件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2011/04/01(金) ]
早稲田31人(深志と同数)はちょっとビックリ。
例年1桁から15人程度ですけどね。
確かに国公立の合格者数は少ないけど、国公立の上位大、私立の上位大は多い。
量より質の年度になった。
乾杯!
将来受験@中学生 [ 2011/04/06(水) ]
今年度 高校受験です。
将来 現役国立大学合格を目指しています。
親に負担をなるべくかけたくないので
清陵では学年上位何番まで入れば
国立大学に合格できるのでしょうか?
在校生の@保護者 [ 2011/04/07(木) ]
例年、国公立大第一志望受験者は学年240人中200人程度(センター試験はほぼ全員受けますが)はいるので、どこでもいいのなら、清陵生には全員にチャンスがあるといえます。

自宅から通える信大狙いならば、学部学科にもよりますが、学年順位2桁をキープしたいところです。

例年の合格者数を見てみると、難関大(旧帝7大学、医学科、一橋、東工、獣医、薬学(6年制)、神戸、東京外語、お茶女、筑波、国際教養など)狙いならば30番以内、次ランク(千葉、横国、首都、大阪市立、広島、農工など)狙いならば学年順位50番以内が1つの目安となりましょうか。やや無責任な情報ではありますが、大外れはないと思います。

まあ、1年のうちは勉強勉強と考えずに、高校生活全般をエンジョイするのが良いと思いますが。
将来受験@中学生 [ 2011/04/07(木) ]
在校生の@保護者さん
教えて頂きありがとうございます。
目標が定まりました。
頑張ります。
内緒さん@卒業生 [ 2011/04/11(月) ]
東大3人浪人じゃないですよ!
2人現役でいってます。
現役でいくと長野県では長野、深志に続いて3番目となっています。

今年の1年優秀説は私もききました。
期待できますね。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/11(月) ]
今年の主な現役合格者は...
東大2
一橋1
名古屋3
東北1
北海道1
筑波5
東京外語2
お茶の水女子1
横浜国立2
信州医学科2
早稲田21
慶応2
上智5
東京理科5
明治8
青山8
立教12
同志社3
立命館12
内緒さん@一般人 [ 2011/04/11(月) ]
上の方の情報は、国立の前期日程のみの集計。
ちょっと古いです。
国立は最終でもう少し増えています。
難関公立も他にいます。
私立は重複(複数合格者)含む。
内緒さん@一般人 [ 2011/05/01(日) ]
最終(高校発表)
国公立 現役99 浪人43 合計142
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2011/02/26(土) ]
倍率がでましたが、松本地区の上位高校が激戦ですので、志望変更期間に流れてくるか心配です。
一年間のテスト平均は400、内申は36です(技術系教科が苦手です)
内申が高くないので、当日点数が伸びなかったら(一度370になたった事もあるので)と考えると不安です。変更期間に入りますが、このまま清陵を目指しても良いのでしょうか?
[ 23件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒@一般人 [ 2011/04/12(火) ]
校風で決めると言っても、清陵と二葉では使う教科書のレベルが全然違うから、清陵に入れたレベルの人でも、二葉で二葉の授業受けてればやっぱり二葉のレベルになっちゃいますよ、どう頑張ったって。3年間、二葉のレベルの教科書で学ぶんですから。ぎりぎりで清陵入った人でも、日々の授業に付いていってれば高い水準で3年間行くから、そこそこの大学狙えますよ。やっぱり、高校の大学受験レベル差は、入試の得点差がちぢまっても、教科書のレベルが変わらない限り、ちぢまりません。3年間毎日の積み重ねが。
内緒@一般人 [ 2011/04/12(火) ]
教科書のレベルの差がすごくあるっていうのは、聞いたことあります。だから、清陵の下のほうで入った人は、1年夏休み前に付いていけなくなる人もいるとも・・・
内緒さん@一般人 [ 2011/04/12(火) ]
たとえば数学の傍用問題集は最難レベルを使用(かの有名な数研出版の非市販シリーズの中で)。
他の教科も副教材は山ほど買わされるので、そういう意味で塾に行く必要はないかもしれません。予習、復習、試験勉強、模試勉強をまじめにしていたら、時間がいくらあっても足りない。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/12(火) ]
清陵は、国公私立すべてで難関大の合格者がけっこう多い(反面、浪人も多いけど)。
二葉もいい高校だけど、進学先の難易度に関しては1ランク下がります。
松本県ケ丘も入学時は清陵よりも難しいようですが、進学先の難易度を見ると清陵よりは下です。
清陵は深志と似ていて、勉強する人はぐんぐん伸びます。しない人はよくて浪人となります。
内緒さん@卒業生 [ 2011/04/12(火) ]
二葉じゃ、やっぱトップクラスにいても、知れてます。うちはお姉ちゃんが、清陵行けるのに二葉がいいって言って行って、姉より悪い点で清陵に入った友達と大学受験で差をつけられたことを親がすっごく後悔して、私のが姉より中学の成績悪かったけど「清陵じゃないなら行かなくていい!」と脅されて清陵入りました。入ってよかった。大学考えてるなら、絶対清陵です!!
内緒さん@一般人 [ 2011/04/13(水) ]
清陵生の外部業者模試の校内平均偏差値は、全国平均や県内平均よりも10以上高いので、半数以上の人はすでに国公立合格ラインを超えています。
普段学習を怠ると、この先頭集団から徐々に脱落していきます。
内緒さん@在校生 [ 2011/04/16(土) ]
やっぱり、諏訪地区なら清陵なんですね。近年いろいろ言われていても、やっぱり伝統の力っていうか。二葉も人気ですが、なんとなく「元女子高」の明るさとか、「気軽に楽しそうなイメージ」があるのかな。大学受験に関しては、清陵と二葉の差は、意外とかなり大きいのかもしれませんね。
内緒さん@在校生 [ 2011/04/17(日) ]
二葉に行った友達は「楽しいよ」って言ってます。それはそれでいいんじゃないですかね?高校に行く目的が違うわけだから。清陵も行ってる自分としては十分楽しいと思ってるけど。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
匿名@中学生 [ 2011/02/18(金) ]
私はテストで360点で内申38なのですが清陵に合格できると思いますか?
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
九燦@卒業生 [ 2011/02/23(水) ]
清陵の卒業生として、自分の成績と合わせて根拠を持って皆さん回答していると思います。気持ちの余裕をやる気に変えてラストスパート!ですね。合格報告待ってるよ!後輩君。
カテキョーバイト信大数学関係生@卒業生 [ 2011/02/23(水) ]
他の人が投稿している合格ボーダー点のヨミはかなり正確に思います。
僕が目安にしている合格ボーダー点の判断式は、

(内申点×10)+(テスト点−20) > 700

です。ただし、

内申点 > 27 (主要5教科がすべて4以上、実技4教科がすべて2以上)
テスト点 > 299 (県全体の平均点以上)

と、下限を設定します。
この式に代入すると、例えば、内申点が下限の28の人は、

28×10 + テスト点−20 > 700 より、
テスト点 > 440

となり、テスト点が440必要になります。
同様に、テスト点が下限の300の場合は内申点が42必要になる計算です。

志願倍率の変数と、試験問題の難易度の変数を加味しなければなりませんが、倍率が高く問題が易しい場合と、倍率が低く問題が難しい場合の両極端の差は最大でも50点ぐらいと考えて、

(内申点×10)+(テスト点−20) > 750

とすれば、より安全な判断をできます。
この式に代入すると、例えば内申点が清陵受験生の平均値36だとしたら、

36×10 + テスト点−20 > 750 より、
テスト点 > 410

となり、どなた様かが提供された過去のボーダーライン最高点と思われる値にほぼ一致します。
「匿名@中学生」様の、内申38、360点ならば、

38×10 + 360−20 = 720 なので、
予想700 < 720 < 過去最高750

となり、合格確率70%と判断します。
受験がリスキーなのは、上式の値が680点(合格確率30%)以下の人でしょうね。
匿名@中学生 [ 2011/02/23(水) ]
何か難しくてよく分からないのですが、頑張れば合格も無理ではないと言う事ですよね?
カテキョーバイト信大数学関係生@卒業生 [ 2011/02/23(水) ]
ごめんなさい。数式が好きなもので。
「匿名@中学生」様が内申38あるということなので、3/9、テスト本番で普段の実力を出せれば合格ですよ。
匿名@中学生 [ 2011/02/23(水) ]
ためになりました^^
ありがとうございました!
匿名@質問した人 [ 2011/03/06(日) ]
後期選抜まであと少しですが、凄く緊張しています。ところで、「清陵高校には時計が無い」と聞いたのですが、自分で持っていった時計で時間を見るということですか?それとも監督の先生が時間を言ってくれたりするんですか?教えてください!
清陵1年生の@保護者 [ 2011/03/06(日) ]
清陵は、昔からどの教室にも壁掛時計がないそうです。
職員室、事務室、保健室などにはあるそうです。
そこで、入試では受験生は腕時計を持参します(アラーム、計算、辞書、地図機能などがある時計は厳禁)。
これらの注意点は、
通っている中学校から文書が出ていませんか?
受験高校ごとに担当の先生がいらっしゃるはずです。

ちなみに、入試では、試験監督が、
「はじめてください」
「半分経過」
「あと10分」
「あと5分」
「やめて、鉛筆を置いてください」
とアナウンスするそうです。
匿名@質問した人 [ 2011/03/07(月) ]
ありがとうございます!中学校から文書は出ていません・・・でも安心しました。これで本番頑張れそうです^^
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2010/12/18(土) ]
伊那在住で清陵を考えています。そちら方面のかたにお聞きしたら内申40〜42点数400〜420と言われました。そんなに高いのですか?平均が知りたいのですが・・・塾などの情報とかなり違うので驚きました。うちの中学から受験者があまりいないため学校の情報も少なく不安です・・・。地域が違うので本当のことがよくわかりません。どうか情報をお願いします。困っています
[ 7件 ]の回答が省略されています。(全て表示
K@卒業生 [ 2011/01/22(土) ]
え?ホームルームの教室あるぞ!?

ないってどういう事w?
内緒さん@一般人 [ 2011/01/24(月) ]
えっ?答えてくださった卒業生のかたがそう教えて下さいました。逆にあるんですか??ならそのほうが安心です。部活に入らないと居場所がないとか・・・・不安でした。お弁当どこで食べるのかなとか。じゃあ、部活やらなくても朝行く自分のHRってあるんですね?なんか変な投稿ですみません。
清陵@卒業生 [ 2011/01/25(火) ]
今の形態はしらないけどね…
中学や他校みたいに何年何組と言う決まった教室(場所)ではなかった。担任の持ってる〜教室てのが、クラスのホームルーム(場所)のかわり?ではあるが…基本的に移動教室だった。
時間割ごと、教室に直接行ってた。
部活は結構みんな入ってたから、昼は部室も多かったね
まぁ、部活ないと文化祭は居場所がないと言うか、楽しめない感じはありかもな〜
今は遠方の人もいたりするからどうだろね
現役じゃないからすみません…
国際弁護士湯浅@卒業生 [ 2011/01/25(火) ]
↑の方の書いているとおりですよ。心配しないで。それと清陵は、内申点に関係なく当日の点数380点が第1合格ライン。それ未満だと内申を考慮するので内申39で300点が合格だったり、内申31で355で不合格だったりします。(これ以上は詳しく書けません。)
内緒さん@一般人 [ 2011/02/01(火) ]
なんだか非常に危ういところにいるのでこの時期になっても悩みます。32−360・・・併願しましたがやはりワンランク下げるべきなのか・・・・・・・・あみだで決めたいくらいです。でもできませんけど。この掲示板はとても参考になります。いつも中学生の悩みにお付き合いしてくれてありごとうございます。
らぁた@一般人 [ 2011/02/18(金) ]
溶け込めない人もいるようですが、独特な環境の整ったいい高校だと思います。
ホームルームはありますが、移動教室です。
あと、運賃がばかにならないという意見もありますが、大学進学を考えたらすずめの涙程に感じられるのではないでしょうか。
自分の頃にもいろんな場所から来ている人がいました。1人暮らしして通っている人も、ちらほらいるくらいです。
伊那というと、松本や諏訪に行く人も多くないですか?
内緒さん@一般人 [ 2011/02/18(金) ]
入試は情報が飛び交うので気になるでしょうが、最近の清陵ならば、入試350点程度が合格最低点です(合格者不合格者の情報より)。これより低い人も受かっていますが、それは内申が高い人で、320点、42という人を知っています(入試点と内申の相関が悪いと心配ですが、42あれば入試の低得点をカバーするようです。長野県の入試制度がそのように規定されています)。ただ、進学校の傾向で、やはり内申よりも入試点が優先されるので、3年2学期以降の校内テストや業者模試で350点を下回ることがない人であれば落ちることはありません。清陵も、深志も、伊那北も、下の方はかなり低い得点で拾われています。だって、伊那北は定員割れ寸前、深志や清陵はせいぜい10〜20人落ち、東京都立高校と比べると、競争なしに等しいですよ。上伊那のある大規模中学では、2010年の入試で270〜290点の3人が伊那北受かっていますよ(入試点は合格日に高校が教えてくれます)! 定員10人オーバー程度ならば、内申38以上、350点レベルの人は深志を受けてもいいと思います。お得です(高速授業進度についていけるかどうかは定かではありませんが)。
内緒さん@在校生 [ 2011/02/22(火) ]
通学は慣れますよ〜。
電車は寝れるし。
本当は英単語でも覚えたいのだけど、部活で疲れていると、いけません。特に冬は足下アツアツで「寝ろ!」と言われているようなもの。
清陵を受けましょう! 75点平均で大丈夫です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
匿名希望@一般人 [ 2010/04/18(日) ]
地方会では面接等々をやるそうですがどんなことを聞かれるのですか?また、怖いという噂ですが実際のところどんな感じですか?
[ 12件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2010/09/12(日) ]
Kに同感
あんなの一年の時に自分がやられた憂さ晴らしをしてるだけでしょ
一番は食べ物無駄にすんなって事だな

聞いた話だと生きたドジョウ飲んだやついるって(マジな話)
匿名@一般人 [ 2010/09/13(月) ]
出なきゃいいだけ。それでおとがめなどないし、プレッシャーを感じて嫌々出るのも自主自由の清陵精神にそぐわない。ゴーイングマイウェイ。みんな高い志を持っているよ。いい意味でみんな自分勝手にやってる。外国留学も多いよね。
内緒さん@一般人 [ 2011/02/18(金) ]
俺ドジョウのんだ〜(笑)
まあ、ドジョウに関してはネタになったしいい思い出だ。

ウザい先輩はしつこく出ろっていってくるけどシカトしとけば問題なし。

ってかあんなのキモい連中に任せておけばいいのさ(笑)
甲稜に行く@中学生 [ 2011/03/05(土) ]
清陵にはうすうす何かあると思ってました。
なので、甲稜ダメでも二葉と思ってました。
ほっ。
内緒さん@一般人 [ 2011/04/12(火) ]
そんな理由で行ける清陵に行かないなんて?
遠くの@一般人 [ 2011/06/23(木) ]
自分も地方会が嫌だったことを理由の一つに清陵はやめて、深志に行きました。噂が本当だとしたら、行かなくて本当によかったと思います。
甲陵生@中学生 [ 2011/09/30(金) ]
マジあたまおかしいでしょ
馬鹿みたいなことやってるより
年々下がっている成績をどうにかしたらどうですか?
甲陵はアンタらなんて眼中にないから
何が正しくて何が正しくないのかもわからない生徒がいる学校が頭良くなるはずがないですけどww
しお味@卒業生 [ 2012/01/11(水) ]
クソ不味いカレーも食べたし、ドジョウも午後の紅茶で飲んだけどさ、地方会も今となってはいい思い出だよ。いやマジでww
面接中に先輩にキレたやつもいたけど、それに対して後々嫌味を言ってくる人もいなかったし、終わった後でキチンとフォローしてくれるからほろっと来たりもする。
本当に本気で嫌なら、適当な理由付けて行かなければok。
卒業して色んな高校のこと聞いたけど、清陵ほど自由な学校ないぞww地方会も含めてな。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
小林@一般人 [ 2010/04/06(火) ]
近年、諏訪清陵高校の進学率及び学習面全体のレベルが下がっていると聞いたのですが、昔に比べてそんなに下がったのですか?
[ 9件 ]の回答が省略されています。(全て表示
匿名@保護者 [ 2010/09/23(木) ]
昔と比べたら落ちているかもしれませんが
今年の7月模試(1年生)では(深志は受けてないようですが)トップの長野高校の次に位置する成績であったそうです。
これから清陵に期待できます。

M@保護者 [ 2010/10/27(水) ]
その7月の模試で答えをうつしているようでは堕落したといってよい気がしますが…
aaa@一般人 [ 2010/12/30(木) ]
9月の模試は特に成績が良く、一年生は長野高校を抜いて県下一位でしたよ^^
清陵もどんどん力を伸ばしていると思います。
先生も熱意のある方が揃っていて、本当に良い学校だと思いますよ。
K@一般人 [ 2011/01/04(火) ]
一時期“清陵は三流になった”と雑誌に書かれたことがあったとか(友人のはなし)
まぁひどくレベルが落ちてるわけではありませんが、やっぱり本人のやる気の問題ですよね^^
内緒さん@一般人 [ 2011/02/18(金) ]
大学入試なんてやるかやらないかじゃん。高校がどうこうじゃないやろ(笑)
そこにいる人間の意識の低さに影響されないようにするこった
将来受験@中学生 [ 2011/02/20(日) ]
国立大学進学を考えています。
高校は通過点でしか考えていませんが
浪人生の割合??どのくらいでしょうか?
内緒さん@一般人 [ 2011/02/21(月) ]
多い時は半分近く浪人します(笑)珍しくないです。
内緒さん@保護者 [ 2011/02/24(木) ]
浪人が多いので、先生たちは危機感をもって指導に取り組んでいます。特に、1年生は数学英語でかなりしごかれています。これにくらいついていけば(本当は自主的に頑張るべきですが...)、難関大学は射程に入ります。
清陵の9割の生徒は、中学校での学年順位が1桁ですから、そのぐらいの地頭をもっています。あとはやるだけです。部活を言い訳にはできません。
付属中学校も3年後に開設されます。清陵、しばらくは上昇機運ですよ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

諏訪清陵高校の情報
名称 諏訪清陵
かな すわせいりょう
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 62
郵便番号 392-8548
住所 長野県 諏訪市 清水1-10-1
最寄駅 1.1km 上諏訪駅 / 中央線
5.1km 下諏訪駅 / 中央線
5.6km 茅野駅 / 中央線
電話 0266-52-0201
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved