教えて!浜松北高校 (掲示板)
「公立」の検索結果:244件 / ページ数:25
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/04/11(月) ]
入試の開示請求しましたか?
みなさんだいたい本番点は何点ぐらいとれてましたか?
[ 22件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@中学生 [ 2022/05/03(火) ]
内申42で開示して200とっていても落ちた子がいます。
やはり数学点ですか?
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
ここまでの情報から
・199点で受かってる子が第三段階で合格
・第一段階のボーダーが少なくとも202点以上
で整合性が取れるかと思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/03(火) ]
第三段階にまわされてたら201点の子が有利じゃないんてすか?同じ内申なら。
北高には独特なルールがあるんですかね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/04(水) ]
公立なんだから、独特なルールなんてないでしょう。
ここに書かれていることの全てが必ずしも真実ではない、と考える方が適当かなと思いますが。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/04(水) ]
思い込みで選抜方法を決めつけるのではなく、前提として静岡県高校入試の選抜要領を正しく認識する事がスタート地点ではないでしょうか。
第三段階は総合判断による選抜になっているはずです。故に199点の子が合格、201点の子が不合格のケースもありえます。
内緒さん@卒業生 [ 2022/05/05(木) ]
内申オールに近ければ180後半でも受かります。
それが現実です。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
では、上と下の生徒の差はすごいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/05/07(土) ]
内申39,開示215合格
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/30(水) ]
新中2生でサナルに通っています。
高校や受験に関する質問ではないですが、検索しても情報がなく経験者の方がいそうなこちらに質問させて下さい。

私はサナルの先生に勧められてプレ赤門というサナルの英数の先取りコース?を2月から始めました。学校の定期テストなどが入ると勉強出来なくなるのでテストスケジュールよりかなり先取りで進めるよう言われ頑張って今3年生内容に入ったところです。
しかし先を急ぐあまり理解が不十分なうちに次の単元に入ってどんどん不十分な知識が増えていくのがストレスというか心配になります。
そこで経験者の方にどのように進めたのか、進め方のコツ、確認テストのこと、やって良かった、必要なかった、感じた事とかの経験談を教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/02(土) ]
新高1生の母です。
我が子も当初は同じ事を言っていました。
途中からは進度が早い事も含め、優秀なライバルに揉まれて、大変だけど楽しそうに行っていました。
学校の授業を含めると同じ内容を計3回通り学べるので良かったと。進学模試で英数、安定して高得点を採れた要因だと言っています。後半、他の教科に勉強時間を使えたからか、特に理社の成績が跳ねました。おかげで当日も自信を持って受験出来たようです。

質問者さんの志や実力が、だいぶ我が子より高いので
答えとして適しているか分かりませんが少しでも参考になれば。
時には完璧じゃなくても、苦しい状況を笑ってやり過ごす事があっても、頑張った事実は裏切らないと思います。
内緒さん@質問した人 [ 2022/04/03(日) ]
教えていただきありがとうございます!
田舎な為かプレ赤門は全て自宅での受講となり、聞ける友達も居らず困っていました。
私は地頭が良い訳ではないので、進度の速さを知って早くも焦ってしまいました。
しかし3年生でプラスになったという経験談をお聞きできて、少し前向きにチャレンジしてみようという気持ちになれました。まだ先ですが私も合格に繋がるよう頑張り過ぎず頑張ってみます。
内緒さん@中学生 [ 2022/04/04(月) ]
附属の人達はプレ赤門で先取りをして東進統一テストでも高得点を叩き出すと聞きましたが本当でしょうか?
新高一@一般人 [ 2022/04/05(火) ]
私は中高一貫コースや赤門コースで学んで先取りをしていたおかげで受験期に大きな苦労をせずにすみました。確かに気分が乗らないことも多いと思いますが自分は選ばれしエリートなんだと自意識過剰でもいいので言い聞かせてみてください。
内緒さん@中学生 [ 2022/04/05(火) ]
附属で一位を取った子でも東進中学生模試では静岡県の上位じゃなかった子もいたって聞きました。普段佐鳴模試や附属の期末では1番取って威張ってて普段見下してる子達に東進ではボロボロに負けちゃって結果を隠してるって専らの噂です。
自分はエリートなんだと自意識過剰になるのは危険ですよ。謙虚な姿勢は大切です。大学に進学した際に地方公立出身は特にその自意識が命取りになります。
内緒さん@関係者 [ 2022/04/08(金) ]
東進で一位をとる生徒と、佐鳴で一位を取る生徒が異なることはほぼ事実です。佐鳴の高等部の実績が伸びているのは、中高一貫コースで確保した優秀な生徒を他塾に渡さないためであることが、要因の一つです。真の実力は東進の方が明らかにつくでしょうが、佐鳴は仲間がいるため切磋琢磨し成績が伸びる生徒も多くいます。どちらかの塾を蹴落とすつもりは全くありませんし、最終的には生徒さん次第です。
内緒さん@在校生 [ 2022/04/18(月) ]
サナルは自分で頑張れない人にオススメ
僕もそうだったけど友達と切磋琢磨したり先生に励ましてもらったりして頑張れた
内緒さん@一般人 [ 2022/04/20(水) ]
自分で頑張れないうちの子はサナルは無理でした。
人によるんでしょうね。
あ@中学生 [ 2023/04/14(金) ]
それやってたんですけど分からないまま
進んでいくのが嫌で、学校の勉強も不十分になって
しまっていたのでやめました!!笑
ですがやったものが無駄になることは無いので
授業や定期テストもスムーズに進んでいい感じです!
勉強頑張って下さい!!応援してます- ̗̀‎𖤐
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
秘密@中学生 [ 2022/03/22(火) ]
今年受験したものなのですが入試の得点はいつ開示されるのでしょうか?知っている方は教えてください。
内緒さん@在校生 [ 2022/03/23(水) ]
公立高校を受験するあなたに2に書いてある通り。
貴方が受かったなら、希望者はクラスごとに返される(事務室で)
一般@中学生 [ 2022/03/26(土) ]
ありがとうございました
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
後期で2人追加で合格した結果、今年は国公立医学部医学科合格者数が全国の公立高校でトップになりました!(札幌南と同率)
先輩方凄すぎます!おめでとうございます!
一般人@在校生 [ 2022/03/25(金) ]
なんでこんなにすごいんだろう?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/27(日) ]
本当にすごいです。
今年の卒業生は最上位層の人数とレベルが例年より高く学年全体を牽引したのでしょうか。
旧帝や難関国立の合格者も多いですね。
公立医学部医学科の合格者は附属中出身者はどのくらいいますか。
東大合格者は半分附属中出身者と聞きました。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
昨年は共テ移行の関係で浪人生が極端に少なかったのに対して、今年は逆に多かったです。現役が優秀なのは前から言われてましたけど、いろいろな要因が合わさって今年実績が伸びたんじゃないかと思います。(上の方の質問には答えれてないですけど…)
内緒さん@在校生 [ 2022/04/04(月) ]
附属は勢いが落ちていませんか?北高の合格者数も年々減ってるし虐めもある。女子は女王様タイプのキツい子は大体附属だし、男子は変人が多い。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/21(月) ]
浜松北高校普通科と磐田南高校理数科で迷っています。次年度三年生です。
高校では地学をやりたいと思っています。学力、内申共に両者合格点にとどいていますが、通学時間が非常に長いのが問題点です。
個人的には、磐田南高校の理数科に行きたいのですが、通学に1時間45分程かかります。また、浜松北高校までは50分程です。
解答よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
迷わず北高をめざしてください。通学時間が北高のほうが短いということは、重要な選択理由になります。
大学進学の実績では北高は全国公立高校のなかでトップクラス、県内では断トツの1位です。自分の目で確かめてください。

内緒さん@一般人 [ 2022/03/21(月) ]
北高の方が近いのに、なぜわざわざ磐南なのかなととても不思議には思いますが、自分が行きたいと思う学校に行くのが一番だと思いますよ。
北高の良さはたくさん知っていますが、磐南のことは知らないのでどちらがいいかは分からないけど、一般的には北高だと思いますけどね。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/21(月) ]
浜松北高の理系は地学を選択できません(地学部、文系の地学基礎選択はある)
磐南の選択科目はわかりませんが地学をやりたいのであれば北高ではないかと
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
磐田南のホームページにアクセス
http://www.edu.pref.shizuoka.jp/iwataminami-h/home.nsf/IndexFormView?OpenView

「磐田南について」クリック/タップ

「概要・学科・教育」をクリック/タップ

一番下までスクロールで、下記リンク画像のような簡単なカリキュラムが確認できるよ。
https://imgur.com/v2YIdSx

これによると、1年時しか「地学」は選択出来なくて、2年時以降は「化学&物理」or「化学&生物」になるし、通学時間を考えると、北高で地学部でいいんじゃないかな。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
普通に考えたら磐南より浜松北高だと思いますがね、実績、知名度、学力、全てにおいて。わざわざ磐田南に行く理由が分かりません。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
我々の世代からすると浜松出身なのに磐南?となります、浜松北一択でしょう。やっぱり浜松北と比較してしまうと磐田南は見劣りしてしまう。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/22(火) ]
磐南理数科でも浜北理系でも、皆さんが指摘しているように、(専門)地学を2年3年で取りたいと思っても、開講されません。自分で勉強するなら条件は同じになります。
両校とも地学部がありますので、入部して勉強するのも良いと思います。最近10数年間の地学部活動実績では磐南が優れていると思います。非常に重要な発見を幾つも高校生がしています。
ただし、それを考慮しても通学時間の差はとても大きく、2時間近くの時間は最終的にいろいろな活動を制限することになると思います。
内緒さん@一般人 [ 2022/04/02(土) ]
自分は北高理系で兄弟は磐南理数ですが、どちらでもクラスのレベルは同じです。ただ上の方が仰っているように磐南の地学部は設備も整っていて魅力的だとは思います。最近だとトンガの海底火山噴火時の気圧変化を高校で観測してたらしいですし、大きな望遠鏡もあるそうです。クラスでは理数科ならではの研究活動もあり、そこで地学を選べばやりたい研究を大学と協力して行い発表する機会もあります。通学時間の問題がなければ磐南をおすすめしたいですけど、これはかなり大きな問題なので実際にどちらも見学に行ってみて慎重に検討するのがいいと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/04/05(火) ]
ちなみに今年から地学部は無くなるらしいですよ。
生物部や数学部などと統合され、自然科学部になります
内緒さん@一般人 [ 2022/04/26(火) ]
遅くの投稿になってしまいました‥読んでもらえたら幸いです。
地学はどこまで追求していきたいと思っていますか?
大学進学、大学院、就職まで地学に関わって行きたいのなら、早いうちに大学受験も視野に入れて高校を選択された方がいいです。
大学受験は、推薦で地学部を狙うようなら高校でどれだけ地学に触れていたかはポイントになってきます。今のうちにクラス担任、塾の講師と相談したり、北高や磐田南のオープンスクールなどで大学受験についての相談をしてみてください。
皆さんが書いているように通学時間も無視できないので、ご両親ともよく相談してくださいね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
まだ前期だけですが、今年は2年前を上回り、
過去最高の実績なのでしょうか?
浜松市の人口を考慮すると驚異的な実績と言わざるを得ません。
名無しさん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
インターエデュというサイトで東大、京大、医医などの合格実績を見ることができるのですが、今年の浜松北高が昨年より大幅に良い結果を出していることを実感しました。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/15(火) ]
週刊誌情報では(現浪計で)

東大 15
京大 23
阪大 17
名大 31
東北大 8
北大 12
九大 3
一橋 2
東工大 6
神戸 7
公立医 40(理32、京都2、大阪1など)

旧帝大 109 難関10大学 124
内緒さん@一般人 [ 2022/03/17(木) ]
公立高校として立派な実績、びっくりしました。

後輩たちも、続いてほしいですね。

がんばれ北高生!
内緒さん@一般人 [ 2022/03/18(金) ]
東大理三2人(ともに現役)
京大医学部2人(ともに現役)
今年の実績、全国の公立進学校でもかなり上位に食い込めるくらいですね。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
慶應医も2人います
内緒さん@一般人 [ 2022/03/19(土) ]
国医は現時点で43人です。
後期でまだ増えそうです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
医学部医学科合格者の内訳が分かる方いますか
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
インターエデュのサイトに掲載されています
抜粋しました(3/11AM時点・()内はうち現役生の人数

浜松医科大学医学部医学科13(9)名 京都府立医科大学医学部医学科3(1)名 名古屋市立大学医学部医学科3(-)名 京都大学医・医2(2)名 東京大学理III2(2)名 福井大学医学部医学科2(-)名 大阪大学医学部医学科1(1)名 岐阜大学医学部医学科1(1)名 弘前大学医学部医学科1(1)名 広島大学医学部医学科1(1)名 三重大学医学部医学科1(1)
内緒さん@一般人 [ 2022/03/11(金) ]
インターエデュのサイトによると全国公立高校では札幌南高校に次いで全国で2番目に国公立医学科合格者が多いようです。
最終的には私立高校を含めても全国で10番目くらいの多さかもしれません。
一昨年の現役理三1、名大医7も凄いと思いましたが、今年も素晴らしいですね。
校内に特別なコース制もないなかで、難関医学科を目指す気風が確立されてきていますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/10(木) ]
東大15名、京大23名、国公立医学科39名と情報が出ています。
東大理三現役2名、京大医学科現役2名、阪大医学科現役1名、慶應医学科現役2名など、現役生の上位層がすごく優秀な学年だったのですね。
阪大も10数人、名大も30人位らしいです(現浪で)。
難関大合格者数としては全体として良かったですね。
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2022/03/12(土) ]
そうは言っても、ここは浜松。田舎の町ですからねぇ。
そもそも子どもの数も少ないし、優秀層が薄いとか当たり前。
そんな中からでも本当に優秀な子は、その有利な環境にいた子たちにも負けてないんだから凄いなと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/12(土) ]
もっと進学実績が上がるといいなー。
中高一貫校の1番の強みは友人の多さだろ。開成とかなんて東大入学時点で上下左右の繋がりが凄い。要領よすぎる。
それに比較して地方出身者の孤独っぷりは。。。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
東大では地方公立出身者の方がまじめでしたが、いろいろ戸惑っていた子は多かったですね。開成・麻生あたりの学生は、ものすごく遊びますが、勉強もなぜかできました。要領がよいという言葉がぴったりです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
>中高一貫校の1番の強みは友人の多さだろ。開成とかなんて東大入学時点で上下左右の繋がりが凄い。

中高一貫校じゃなくて、開成とか筑駒に限った話じゃないの?
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
静岡高校からも現役東大理三合格してます
昨年の実績も(浜北には及びませんが)良かった
これって学校行事や部活動が控えられたことによる、コロナ禍の副産物でしょうか
優秀な生徒は自発的に勉強しますもんね
内緒さん@卒業生 [ 2022/03/13(日) ]
>中高一貫校の1番の強みは友人の多さだろ。開成とかなんて東大入学時点で上下左右の繋がりが凄い。

>中高一貫校じゃなくて、開成とか筑駒に限った話じゃないの?

難関大受験に絞って話をしてるからな。
開成筑駒に限らず上位中高一貫校は大学での繋がりより出身校の繋がりを大切にする傾向がある。渋幕、渋渋、桜蔭、西大和、洛南、日比谷、筑附当たりもな。
部活も全力、遊びも全力であの学力の高さ。おまけに性格も花丸。
中高一貫校より地方公立が有利なんて口が裂けても言えないわ。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/13(日) ]
だからここは浜松なんで、ここでそんなこと言っててもね。
有利とか関係ないでしょ。地方では選択肢がないんだから。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/14(月) ]
現役で10人も東大か。凄いね!浪人の5人も良く頑張ったね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/02/25(金) ]
学調両方214点で、英語は平均で47点ほどなのですが、数学がひどくていつも35〜40程度です。
入試当日は英語45 数学35 社会国語理科40の200点を目標にして頑張ろうと思っているのですが、合格できるでしょうか?
公立過去問は自己採点で190〜200くらいです。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/25(金) ]
付け足しすいません。内申は41です。
内緒さん@保護者 [ 2022/02/25(金) ]
合格できるかどうかは質問者さん次第です。昨年は、質問者さんと同じくらいの点数で、合格した人も不合格だった人もいましたが、数学のできが大きかったように思えます。入試は、国語が1科目目、数学が2科目目です。国語はできたか・できなかったかよくわからず終わりますが、数学はそれがわかってしまうので、万一できなければ、3科目目以後にプレッシャーがかかってしまうのです。数学が苦手ということですが、目標の35点未満にならないように努力してください。
内緒さん@質問した人 [ 2022/02/26(土) ]
ありがとうございます! 残り1週間ですができる限り過去解けなかった問題などを解きなおしてみて、当日最大限実力を発揮できるよう頑張ります!
内緒さん@一般人 [ 2022/02/26(土) ]
合計で判断されるので一科目点数が低くても他でカバー出来れば合格です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/02/17(木) ]
倍率出ました
普通科 1.27
皆さんどう思いますか
内緒さん@在校生 [ 2022/02/17(木) ]
去年の倍率や不合格者数で狼狽えた人が多いのかも。逆にこれから増えることはあるのだろうか。
内緒さん@一般人 [ 2022/02/17(木) ]
内申43です
秀英の模試偏差値68だったのですが心配です
北高のボーダーは例年どのくらいでしょうか
なかなか勉強に身が入らないです
もしよければ奮起できるキツイ言葉をお願いします!
内緒さん@在校生 [ 2022/02/17(木) ]
僕は秀英の統一テストでは偏差値70は安定しており全国一位をとるようなこともありましたが、同じ中学の僕よりもはるかに頭の良い人が入試で落ちています。
本番のテストでは何が起こるかわかりません。途中退室(私立と同様に公立の入試でも解き終わったら途中退室をすることができます)をした人が合格し、最後まで解き直しをした人が受かるようなことが起こったり、問題の傾向が自分の得意、不得意と重なって自分の実力以上の力が出たり、はたまた実力が出しきれなかったりするようなことも考えられます。
模試での偏差値に惑わされず、可能な限り自分の力を高めてどんなテストでも必ず受かることができる力に近づくことが大切です。
そのための努力無しでは、本番でも不安が残ってしまうかも知れません。
あなたに充分志望校に合格できる実力があったとしても、努力をすることで入学後の点数開示でより良い結果を出すことができます。すると努力が報われる体験を得ることができ、今後も努力をしようというモチベーション、その後の大きな自信につながります。
いずれにしろ、今精一杯の努力をすれば、今後のさらなる躍進に繋がることは間違いありません。例年よりも倍率こそ低い印象があるとはいえ(ちがったらごめんなさい!)、入試が近付くほどに不安の強まる大変な時期だと思います。ですが、今の努力がこれからの3年間、さらにはそれより先の未来をも変える力を持つのは間違いがありません。ぜひ頑張ってください。長文となり失礼しました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

浜松北高校の情報
名称 浜松北
かな はままつきた
国公私立 公立
共学・別学  共学
定時制/通信制 定時併設
偏差値 70
郵便番号 432-8013
住所 静岡県 浜松市中区 広沢1-30-1
最寄駅 1.8km 遠州病院駅 / 鉄道線
1.8km 八幡駅 / 鉄道線
1.9km 第一通り駅 / 鉄道線
電話 053-454-5567
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved