教えて!津高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:97件 / ページ数:10
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
同じように40減なのに、四高は例年並みの倍率。となると津高の倍率の高さは四高断念組が流れてきていると考えるべきでしょうか?レベルも上がり、ボーダーもこれまでの予想以上に高くなる?過去問200〜205点は厳しいレベル?190〜200点は…?
[ 19件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
平成一桁くらいまでは、文理に分けなかったですね。
当時の教員もよく「広くやっておかないと大学や社会に出てから苦労する。」って言ってましたね。
文系志望であっても、理科4科目を履修したり、理系志望であっても高3で日本史や政経が必修でした。倫理や地理も必修でした。
余裕のある人には良かったかもしれませんが、大半の生徒にはとても迷惑な履修制度でした。

その後、私学や公立進学校における未履修問題が発覚しましたが、津高校ではきちんと履修したと、胸を張って言えましたね!
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/09(土) ]
灘の上記カリキュラムを考えると、「もともと優秀だから」というだけではなく、中学生の段階から、たくさんの課題の量を、短期間でこなすという、血のにじむような努力をされてることが見て取れますね。
生徒さんもその保護者様も、それを望んで入学されているのですよね。
そんなレベルの子どもたちに囲まれて、そしてあの進学実績アリということも納得です。

大学入試とは、そんな次元なんだと改めて痛感しました。
我が家で、辛そうな子どもの姿を度々みかけますが、子どもの20年、30年先の人生を考えて、声をかけていこうと確信しました。ありがとうございます。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
過去問を見ると分かると思いますが、灘中学の入試問題は、中学内容に繋がるようなエッセンスを散りばめた内容で、単に方程式が使えるからとか、三平方の定理を知ってるからとかで解けるような問題ではなく、小学範囲で回答できるように非常に練られた思考力を問う問題が出題されます。国語や理科も同様です。
その入試で、六割以上を得点する小学生が入学してきます。そのような生徒なので、中学分野が1年で終えることができるのです。
灘中に合格できるレベルなら、公立高校の入試問題国語なら満点、理科なら8割、数学でも6割はいけるでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
公立高校で放任ができる学校は、目的意識とレベルの高い生徒が集まる学校しかできません。3年間の学習量が大変多いので、スピード授業と大量課題は仕方がないと思います。
旭丘高校だけが現在でも東海地区で唯一の放任進学校ですが、同レベルの岡崎高校と比べると、現役で難関大学に合格する人は少ないですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/11(月) ]
明和高校や一宮高校は毎年100名くらい名大に合格しますが、現役合格は1/3〜1/2の間くらいです。
四日市高校以外の三重県の公立高校も、もっとチャレンジしても良いかもしれませんね。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/12(火) ]
今年の四日市の難関大学合格実積はすごいですね。
中部地区からの優秀層の流出は止まらないでしょう。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/07(日) ]
明和高校や一宮高校は毎年100名くらい名大
>これはさすがに盛りすぎ60〜70人(浪人込みですよ)
津と言わず三重県民にとって名大は・・
2018出身県別合格数
1位 愛知
2位 岐阜
3位 静岡
4位 三重
5位 東京
6位 富山
7位 福井
合格数で静岡に負けてることから、どうなんでしょう。
https://todo-ran.com/t/kiji/23224

今年2019は、なんと6校も三重県内高校がランクインしていますから、また違う状況になるやもですが。
https://www.youtube.com/watch?v=uPHTHWRXx20
三重県内高校名大合格(浪人込み数)
1位 四日市:32
2位 津:21
3位 桑名:16
4位 高田:12
5位 伊勢:11
6医 松阪:10
愛知の高校より南勢の高校の勢いに注目すべきではないですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/04/10(水) ]
三重大へは、ここ地元三重とあまり変わらない合格数を愛知の高校から奪われているのに、三重県からはは愛知の難関国公立大学へ踏み込めていないですよね。
津から流石に100は無理があると思いますが、現役25浪人10くらい合格できるのでは?
もうすこしチャレンジしても良いのではないでしょうか。
追記
南勢 確かに頑張っていますね、只、中勢・北勢へ通学できない優秀層の方が居るはずなので感覚的にはまだまだですね。もっともっと伸びてくる要素はあるでしょう。ある意味 物言わぬ強敵ですよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@保護者 [ 2019/02/11(月) ]
娘が内申42で、塾(eisu)のテストでは195点でした。
このままいけば受かりますか??
なるべくたくさんの方の返信お待ちしてます。
通りすがり@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
志望校判定で合格率が出ているかと思います。
eisuさんの分析力は信憑性が高いので(何事も100%とは言えませんが)それを目安にされてみてはどうでしょう。

実際の入試では合計200点以上取れれば安全圏かと思われます。当日は緊張や慣れない場所での受験ですし、たまたま調子が悪くていつもはできていた問題も解けなかったりします。
ですので、いつも取れている点数よりプラス何点かは取れる実力があればかなり有利と思われます。

塾の先生から出題傾向などを聞いて、その中で苦手な部分を徹底的に勉強されるのもいいかもしれません。

頑張ってください!
内緒さん@保護者 [ 2019/02/12(火) ]
大丈夫だと思いますよ。よく、頑張ってますね。
女の子だと頑張り過ぎて、当日の緊張が高ぶったりすることも多いので、当たり前だけど、しっかり食べて、寝て、高校生活を乗り越えていけるように支えてあげて下さいね。
その上で、苦手な分野がないように取り組めば、よいスタートが切れると思います。少しの足りなさより、未来への備えと考えて取り組むことも、大切な時期だと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/10(日) ]
当日200点あれば合格ですか?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
内申が40あれば大丈夫でしょう。内申が低いけど試験に自信があるならば、思いきって四高に変更するのも手です。
公立高校の入試問題は易しいので、取りこぼしのないようにしましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/09(土) ]
去年だけでなく、津高は津西より低い時期があったのは本当ですか?だけど、近年はずっと、大学進学の結果で高めだということですか?だとしたら、勉強面の面倒見はよいということでしょうか?
もうすぐ最終の三者懇談があるので、津高のまま決断してよいか悩んでいます。というのも、やりたい部活の実績が津西の方がよいからです。厳しい意見でもいいので、答えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
[ 42件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/07(木) ]
難関国公立の進学実績だけを学校の評価とする塾などが多く、それに基づく洗脳?まがいの進路相談が学習塾で行われていることも、もしかしたら影響があるのかも知れないですね(^^;)
私は津高校大好きです! 中学生のみなさん応援してます!
保護者の皆様も色んな情報に惑わされることなく、お子様としっかり対話し、ベターな進路決定ができますようお祈りいたします!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/07(木) ]
学区を無くそう!
進学実積で選ぶのも、校風で選ぶのも、完全に自由になる!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
3つ上の方、’19年卒はつい先日卒業式をされた方々なので各年共に1年引いた値でよろしいでしょうか。
それはさておき、伸び代…の件は全くその通りだと思います。
軽く浪人を口にする生徒もいるそうですが、1年浪人しただけで難関大学に合格できるのなら誰も苦労しません。大学受験は、小学生の時から勉強してきた集大成のようなものですからね。
ごく一部の生徒は再チャレンジ合格、ランクアップ合格していますが、強い意志と覚悟が必要です。
現役生は受験直前まで学力が伸びます。
夏から受験直前までの学力の伸びを現役生と浪人生とグラフに書いて比較すると愕然とするくらい違うそうですよ。
大半の浪人生は夏くらいに現実を知り志望校のランクを下げます。
四つ上@卒業生 [ 2019/03/08(金) ]
すいません。自分の卒年なのに間違えました…
西暦のみ各年毎に1年引いてください。

確かに、塾による高校に対しての評価は影響が大きそうですね…他にも同窓生の「うちは名門」という考えも進路指導に対して重圧がかかりそうです。
四中工なんか学区跨ぎはおろか、県外から越境入学させてますし学区も廃止して良さそうですね…
一つ上@卒業生 [ 2019/03/08(金) ]
津高の名誉の為に補足すると、中には前述のいじめ問題を起こすような生徒もいますが、数人は確実にいる馬が合うのと仲良くなれれば、かなり充実した学校生活は送れます。
スレ主は部活の実績を気にしているみたいですから言わせてもらうと、津高で安定して活躍してる部活でぱっと思い付くのが漕艇、音楽、書道、SSC位しかないです。津高の部活は大体サークルみたいな感じで自由度が高い反面、校訓の文武両道は事実上器用貧乏に近くなっています。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
豊橋技術科学大学って、確か高専の受け入れ目的の大学でよね。高専生のそう高くない層を面接のみで入学させる大学ですね。上位進学校の目指す国立大としては、カウントしにくいのはその点ですね。本当に実力ある高専生は違う国立大編入を目指すので、高専の上位とは違った雰囲気ですよ。ちなみに、全国の高専は51~57のレベルがほとんどです。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
基本的には、色々な方々で
大学受験に臨まれれば?と思います
東進とかの、無料過去問をダウンロードされるとか

どちらの高校に行こうが、大学受験を望まれるのであれば、ある程度の家族の知識は必要ではないのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
基本的には、色々な方法で
大学受験に臨まれれば?と思います
東進とかの、無料過去問をダウンロードされるとか

どちらの高校に行こうが、大学受験を望まれるのであれば、ある程度の家族の知識は必要ではないのでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
名無しさん@中学生 [ 2019/02/04(月) ]
受験生です。 内申37、定期テスト430点、塾のテストの予想合格率70%程度 では、合格可能でしょうか? あと、2017年度より前の合格点・内申点と、今年のボーダーライン予想(合格点・内申点)を、教えてくれると助かります。 (誰でもいいので、二月中旬ごろまでに、情報を教えてください。)
通りすがり@一般人 [ 2019/02/05(火) ]
う〜ん…内申、点数ともに少し低い気がしますが…昨年なら大丈夫だったと思いますが、今年は定員が減ったので受けると決めたのなら当日点を上げたいところですね。合格率はeisuの志望校判定からでしょうか?70%とのことなので、合格不合格どちらでも有りな状態だと思いますので受験まであと少し、全力で頑張ってください。
2017年以前の合格点、内申点は塾に聞かれてみては?ネットにも出ていましたが、あまり古い年の分は載っていませんでしたから。
今年のボーダーはわかりませんね〜。それも併せて塾で聞くのが一番かと思います。
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/09(土) ]
過去問はどれくらい取れてますか?また、定期テストの点と内申が釣り合っていない気がするのですが、5教科はどれくらいでしょうか?

内申だけでいうと、やや低めに感じるので、当日の点数はボーダーを上回らなくてはならないと思います。

予想ですが、あくまでも参考程度でお願いしたいのですが、180点(内申45)で一段階として、ボーダーは188点ほどで考えてみると思います。だから、過去問などは200点以上を取ることを徹底して意識すると思います。ただ、ギリギリ過ぎるので、できれば過去問210点の余裕をおすすめします。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/11(月) ]
四高も定員減なので、正直読み辛いところですが、内申点40、当日190〜200で安全圏だと思われます。
例年内申点は36くらいあれば大丈夫なので、37ならば、過去問で安定して200とれるのなら合格できるでしょう。
内緒の受験生@中学生 [ 2019/02/11(月) ]
内申36当日点200ですか?
僕はけっこう過去問が安定してそれくらい取れるので、安心しました。もちろん、もっと取れるようにがんばります。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/12(火) ]
東京都立や愛知県立のように内申点が点数として当日点と合算されるようなところだと、内申点は高ければ高いほど有利ですが、三重県立での内申点の取り扱いは、国公立大学の足切りと似たような感じです。
中学校の三者懇談で出願OKがでれば内申点は大丈夫でしょう。
出願したら、当日試験で何点とるかです。公立高校の入学試験は基礎的な内容がほとんどですので、取りこぼしのないように、今までやってきたことをしっかり復習しましょう。
難しい問題集や有名私立の過去問とかに手を出してはいけません。自殺行為です。
内緒の受験生@中学生 [ 2019/02/17(日) ]
先生はどうかなと言ってましたが、塾で模試とか安定してると言ったら、私立も受かってるからいいかと言われました。難しい問題はやらないでおきます。今日は朝から目一杯やったので、もう寝ますね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/08/24(金) ]
津高を志望校にしています。
夏休みに苦手な社会を頑張ったのですが、まだ自信がありません。特に記述が不安です。どんな勉強をすればいいか、アドバイスがあれば嬉しいです。
内緒@在校生 [ 2018/08/26(日) ]
たくさん問題を解いていくうちに、特に記述問題は問題がパターン化してくるのでそれを丸ごと暗記したらいいかと思います。
とにかく、出来るだけ多くの問題にチャレンジしていくことが大事だと思います。

頑張ってくださいね!
内緒さん@質問した人 [ 2018/08/30(木) ]
ありがとうございます。がんばります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@保護者 [ 2018/07/24(火) ]
卒業生でもあります。

なぜ塾は四日市高校を薦めるのでしょう?
少なくとも私が受けた説明は根拠が不明です。
何か明確な理由をご存知ですか?
そして、それを真に受ける保護者も多いように感じます。

津高校はそんなに魅力がなくなったのでしょうか?
[ 24件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/08/20(月) ]
ご意見を出していらっしゃる保護者の方々のご意見は、どれも真であると感じます。
その方が学校に何を期待しているかによって、「自由」「管理型」「放置」「放任」「社会・大人への準備」「胡坐」など変わるのだなと、思います。

色んな情報をどうとらえて、どんな選択をするか。保護者も、津高生も、津高校で成長していけると良いですね。

結局は「自分自身」という部分が、ずっと昔からキーではないでしょうか。
「自主自律」すばらしい校訓だと改めて関心します。

質問の答えになっていませんが、私は津高校は魅力的だと確信していますので、思わず書き込みしてしまいました。
内緒さん@保護者 [ 2018/08/20(月) ]
塾は単に、津か四日市か希望が決まっていなければ、偏差値の高い四日市をすすめるという単純なことではないでしょうか。塾は、校風とか関係ありませんからね。
それに流されず、入学後の様子をしっかり考えてくださいね。上のかたがおっしゃるように、どの意見も本当だと思います。うちは、考えたつもりでしたが合わなかったかなと後悔も少ししていますが、やりなおすわけにもいきませんからね。上位層は一部であり、中下層のほうが圧倒的に多いわけですから、私はそのあたりの方々の意見もなかなか重要だなと思っています。中下層も決して、世間からみれば悪い成績ではないのですが、進学校では日が当たらないことも事実でして。
内緒さん@一般人 [ 2018/10/16(火) ]
え?津高の戦後生まれの著名な卒業生って、京大卒のオウ○の幹部とぱいぱいでか美だけなんでしょ?
ーという認識の差が倍率です。塾なら進学実績なので、津高を勧められてる人もいます。
明確な根拠は津高を受けなかった人にはそれぞれあるでしょうが、津高が一番という方にどう説明したらよいものか…。だからといって、特別に悪い点がある高校ではありません。他の高校がすごくいい訳でもありません。入った高校で賢いかどうか決めるのは地方の欠点なので、そんなに気にしなくてもと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/11/22(木) ]
塾なら進学実績なので、津高を勧められてる人もいます。>
四高合格実績のほうが塾にとって宣伝になると思うのだが?
例えば旧帝一工合格数なんか予備校にはいいネタだよね。
来年入試で津高が四高より旧帝一工合格数が多いようなことが起きれば絶対津のほうを塾は勧めると思うし。
内緒さん@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
津市内から四日市高校への進学も年々増加しています。近鉄富田駅から徒歩1分ですから!
特に三重大学附属の成績上位者は四高国際科学コースに多数進学しています(県内1位)。
附属からは、四高へ約30人、津高へ約40人が進学しますが、上位から、四高国際・津高トップクラス→四高普通・津高中以上→津高中以下という現状です。
津高OB@一般人 [ 2019/01/26(土) ]
津高も進学指導に力を入れていますが、国際科学コースのある四高に追い付くのは難しいでしょうね。
四高は岡崎高校をモデルとしているので、津高もいっそ旭丘をモデルとするとか…

浪人倍増するだけか。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
かつての学校群時代、四日市高校は交通の便の悪い四日市南高校と第一群を組んだため、桑名以北の上位層が桑名高校へ進学するようになりました。その結果、四日市高校や四日市南高校の進学実積は振るわなくなり、県下最難関校は桑名高校理数科となりました。
四日市高校は、学校群の解消直前に国際科学コースを新設し、進学指導に力を入れてきた結果、2005年頃には津高校を抜き県下一の公立高校になりました。
四日市高校の進学成績が上昇するにつれ、従来は津高校に進学していた三重大学附属中学校や鈴鹿地区の上位層が四日市高校へ進学するようになったため、津高校の難関大学進学実積が四日市高校と比べて少なくなってしまいました。
また、学校群解消後の北勢地区や南勢地区では、片方の学校群構成校であった四日市南高校と宇治山田高校が学校群時代よりも進学実積がかなり低下してしまいましたが、中勢地区では津西高校が踏ん張ってきたため、津高校が四日市高校のように学区で突出することはありませんでした。
四日市高校と津西高校の努力が、津高校が県下最上位校になれなかった原因です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/22(金) ]
かつての学校群時代は、津高は放任、津西はスパルタで、大学合格実積やセンター試験の平均点も津西のほうがかなり良かったのです。一群(四日市、四日市南)、二群(津、津西)、三群(宇治山田、伊勢)の学校群の中でも、津西が一番の大学合格実積でした (当時は県立No.1は桑名理数科で、高田6年制はそれよりもはるか上)。
学校群の解消により一番被害を被ったのは津西で、三重県教育委員会もその辺りを配慮して、国際科学コースを津西に設置したのでしょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/07/11(水) ]
行事のたびにTシャツを作ったり打ち上げをしたりするのですか? クラスと部活動と両方が
ずっと続くのかと思うとバイトもできないし、しんどいです。
[ 43件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/07/17(火) ]
否定と挑発ばっかり。これは保護者が書いてないね。
肝心の打ち上げ回数を教えて下さった方、ありがとうございました。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/17(火) ]
上のお礼を言ってる方は質問者さん? 違いますよね。なぜあなたがお礼を言うの?
内緒さん@在校生 [ 2018/07/19(木) ]
↑きっつー。マジ聞き?嫌味ですか?

打ち上げは、年数回、部活1~2回。
全員に声をかけることがほとんどですが、無理して参加せず、こっそりと不参加でもOK。しんどいなら、無理しなくても、それによって差別はない。見たことも聞いたこともない。先述の方と同じような内容なので、コメしませんでしたが。
内緒さん@保護者 [ 2018/07/24(火) ]
びっくりする内容もありましたが知りたかったことがわかって、サイトみて良かったです。
教えてくださってありがとうございます。
内緒さん@卒業生 [ 2018/07/24(火) ]
自主自律でお願いします!
内緒さん@保護者 [ 2018/08/27(月) ]
世帯貯蓄額日本1の津市民にしては、みみっちい話。
三重県教職員組合(組合員数は約「一万一千五百人」、一人あたり「平均約十一万円」の組合費が給料から天引き)年間「約十二億六千万円」という巨額の活動資金の行き先考えるより、子供のやることに目くじら立てるんだ。
内緒さん@保護者 [ 2018/09/16(日) ]
っていうか、スポーツで大学進学目指す方が多い地域だということをお忘れですよ。

私立の特待生や進学校以外の高校入試をクリアするために、小学生の時から親込みの打ち上げ、公立中学でも親+αで打ち上げをしてる方々の割合の多さをご存知ないですか?

そして、社会に出たら、そんなスポーツを熱心にされた快活な方々と仕事をしていくことが多いのに、また、そんな保護者のお子さんと関わらざるを得ないのに、クラスの打ち上げの余計な出費と面倒がってては、今後大丈夫でしょうか…?
内緒@在校生 [ 2018/09/18(火) ]
親込みの打ち上げは、ここでの論点ではありませんし、
体育会系だけが快活でもありません。また、頻繁な打ち上げ費用が家計に厳しいという現実を、みみっちいとか面倒がるとかいうように言われるのはひどいですね。逆に世界が狭いですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/06/14(木) ]
中間テストが終了しました。将来的に難関10大学(旧7帝大+一工+神戸)理系に進学したいです。今年の実績では10大学+国公立医医で30名程度ですが、定期テストの校内順位で名大だと何位くらいまでが合格圏内(70〜80%)でしょうか。
内緒さん@一般人 [ 2018/06/16(土) ]
何年生かわかりませんが、文理分け前の1年生と考えるとやはり30番内でその確率くらいかと思われます。
また、センター試験廃止1年目ということもあり流動的な部分もあります。
名大の難化がここでも取り上げられていますね。
一番近い旧帝大がこれでは不安は多いと思いますが、個人的には勉強をやるだけ「そんな心配する必要なし」です。
気にせず目標目指して頑張りましょう!!
内緒さん@質問した人 [ 2018/06/17(日) ]
教えていただきありがとうございます。
おっしゃるとおり1年生です。
名大現役合格目指して頑張ります。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/09(月) ]
校内テストでは一応の席次がわかる程度です。
また、全統やベネッセ模試では旧帝大の問題レベルではないです。
この先の先ですが、冠模試と呼ばれる「名大○○模試」など難関大別で良い点を取れるよう、いまは基礎固めの時期ととらえるべきだと思います。
つまり、今の席次を気にするより、旧帝大を最終目標とした勉強の仕方を今のうちに手中にしておくべきです。
未来の自分が笑えるよう、将来後悔が無いよう がんばってください。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/10(火) ]
教えていただきありがとうございます。
早急に勉強法を確立できるよう頑張ります。
名無し@一般人 [ 2018/07/20(金) ]
上にもある通り校内テストの結果は基本的にはあてになりません。
外部模試偏差値を見るのが進捗管理ではいいと思います。

ただ、今ガッツリ部活をしている人は引退後に急成長してくる傾向があるので、今は名古屋よりワンランク上(京都 東京)ベースで目標管理をしたほうがいいとは思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/07/21(土) ]
教えていただきありがとうございます。
名大ギリギリ合格を目指して勉強していると不合格でしょうから、おっしゃるとおり京大も合格できる実力を身に着けられるよう頑張ります。
内緒さん@質問した人 [ 2018/07/21(土) ]

一般人ではありませんでした。すいません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
ほし@在校生 [ 2018/05/08(火) ]
テスト休んだことある方いますか?卒業生でもいいです。
テストを休んだら成績下がりますか?
[ 4件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@在校生 [ 2018/05/09(水) ]
休んでも再テないやつじゃない?
基本的にテストを休むのはよっぽどの時ですね。
とりあえず、体調が悪かったという事情を話して、自分から追試を願い出るとか、宿題を自らもらいにいくなどの対応をお願いしてみることです。
ほし@一般人 [ 2018/05/09(水) ]
やっぱりいった方が良かったですね。後悔が多いです。
すみません、あともう1つ聞きたいのですが、もし宿題となった場合やっぱり本当のテストよりは成績に入る点数低くなりますよね?
内緒さん@一般人 [ 2018/05/09(水) ]
体調が悪かったと言っても、テストに向けての自己管理がなってないと割り切ってる先生もいるよ。
欠席して提出物が出せなくても、厳しく成績をつけられた事もある。
そりゃあテストを休んで宿題で済ませるんなら、かなり厳しい成績のつけられ方になると思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/09(水) ]
休んだら駄目ですよ。
同じ条件で休まず受験した人に対して不公平になりますからね。
理由がどうであれ厳しい評価となるでしょう。
テストに限ったことではありません。
ほし@在校生 [ 2018/05/09(水) ]
皆さん本当にありがとうございます。今回のことはもうどうしようもないので、次の定期考査で挽回できるぐらいに頑張りたいです。私は馬鹿だから多分無理ですけど。

追試は一応してもらうことになりました。それでも多分評価は低くなるとは思いますが出来る限り頑張りたいと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/10(木) ]
当然、追試は評価は下がります。
皆が既に受けたテストそのままであれば、問題を知る事が出来、100点を取れる筈ですからね。

でも、津高にいると言う事はバカではありません。
これからは体調管理にも気を付け、高校生活を楽しんで下さい。
内緒でゴメン@一般人 [ 2018/05/10(木) ]
自分のことをバカって言うなよ。

自分のことを一番理解して一番応援してやれるのは自分自身だよ。

たまにはヘマることがあるかも知れないけど、「頑張れ自分!」で良いじゃないか。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/16(水) ]
ドンマイ。がんばれ!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved