教えて!津高校 (掲示板)
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
回答数:50件
[ 最新の回答を表示 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/09(土) ]
去年だけでなく、津高は津西より低い時期があったのは本当ですか?だけど、近年はずっと、大学進学の結果で高めだということですか?だとしたら、勉強面の面倒見はよいということでしょうか?
もうすぐ最終の三者懇談があるので、津高のまま決断してよいか悩んでいます。というのも、やりたい部活の実績が津西の方がよいからです。厳しい意見でもいいので、答えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/09(土) ]
大学の進学実積は両校HPで確認できます。関関同立や三重大学への合格実積を見て考えると良いですよ。
通りすがり@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
津が津西より低いというのは大学進学実績のことですか?それとも高校入試の合格ラインのこと?
前者なら聞いたことがありません。後者なら6年程前だったか、津の合格ラインが津西の合格ラインを下回ったことがありました。津西を不合格になった子が、津を受けておけば…と言っていたそうです。

面倒見はどちらもまあまあ良いという点でそう変わらない気がします。結局はどちらも公立の教師だし。
違いがあるのは生徒個人でしょう。津はきちんと勉強しないと行けない学校で、津西はそれなりに勉強すれば行ける学校だと思います。高校入学をスタートとして、同じように勉強すれば津の進学実績が上になるのは当然でしょう。

部活は悩むところですよね。将来なりたい自分を想像してより近い方を選んでは?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
昨年だと津西普通科は180点台(182?)で不合格、津高は170点台で合格した人もいるみたいでした。
今年は津高が40人減らしているのでこのような事は無いと思います。
現在の1年生はこのままだと津高創立以来の大学進学実績の悪い黒歴史になるかもしれません。
今迄の大学進学実績は津高の圧勝といったところでしょうか。
大学進学に対する意識は津高生の方がはるかに高いです。
スポーツや恋愛等の高校生活よりも勉強に軸足を置く人が多いです。
課題の量も違うそうですよ。

スポーツや恋愛、高校生活をそれなりに楽しみたいのであれば津西、それらを犠牲にしてまでも良い大学に行きたいのであれば津高です。
内緒さん@質問した人 [ 2019/02/10(日) ]
たくさんご意見を下さって、本当にありがとうございます!
今の自分としては、高校入試の合格ラインより、大学進学実績がとても気になります。部活引退までは、とにかく点数キープと考えていましたが、この半年の受験勉強でもっと学びたいことが見つかったからです。
だから、大学進学の意識が周囲にあることの方が楽しみだと、改めて気付きました。ずっと続けてたスポーツだけど、できる範囲で努力するのもいいかなと思えました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/10(日) ]
昨年の津高も上位層は例年並のレベルですから、合格実積もそんなに変わりませんよ。
内緒@質問した人 [ 2019/02/13(水) ]
上位層のみが伸びると言ってもよい学校です。成績が伸びない生徒には、何ら働きかけはありません。努力を続ける上位層以上の努力をしないとひどい成績のままです。自主自律つまりはすべて自分で です。成績が伸びる何かをしてもらえる学校と思っていくと大変なことになります。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
高校内容は中学内容よりもはるかに難しいので、努力を怠らなかった人は、中位から下位で入っても上位から中位に成績を上げますし、怠った人は、その逆になってしまいます。高1から頑張りましょう。
公立進学校の場合、難関大学へ進学する人は浪人する率が高いのですが、それは決して学校側に責任がある訳ではなく、中高一貫校とのカリキュラムの差が原因なのです。中高一貫校は中学内容を中2で終わらせますので、英数国の主要教科は高2で一通り終わります。つまり一浪状態で現役受験に臨めます。特に理系には圧倒的に有利で、高2までに英数の基礎を固めておけば、高3で物理と化学に時間をかけ得点源とすることができます。
これは理にかなった方法で、本来一体である中等教育(旧制は5年)が中学と高校に分断されており、片や中学は義務教育のため、易しい内容が集中する仕組みになっているからです。。
なので、中高一貫校は高校内容を中3から高2にかけて深くやるのに対して、公立進学校は受験に間に合わせるためにスピード授業で2年から2年半で高校内容を終わらせ、授業でやったことを定着させるために課題を山のように出すのです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/16(土) ]
津高校は去年まで定員を減らさなかったからね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/17(日) ]
2つ上の人詳しい説明有難うございます。
もう一つ、津のや愛知県の一宮高のような地域トップ校、四日市・旭丘・岐阜のような県下トップ校は1ランク上の大学を目指す校風というか戦略です。愛知の向陽や一宮西、岐阜の岐阜北は名大合格者に限るとトップ校を上回る場合もあります。一宮西も津高と偏差値は変わりませんが名大合格者は一宮西の圧勝です。
つまり、トップ校では京大を受験する生徒が2番手校では名大を受験しているのです。
トップ校の東大合格率は1/4〜1/5、京大で1/3〜1/4、名大でも1/3程度です。
これに対し向陽の名大現役合格率は9割超だそうです。
本人の希望を最優先するのは当然ですが、これも浪人率に大きく関与しているのではないでしょうか。
津西に関してはどのような進路方針か不明ですが。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
関東や関西と比べて、愛知県(名古屋市)は人口が多いにもかかわらず、有力な中高一貫校が少ないので、公立高校のレベルが高く、入試レベルの難易度も高いので(他にも県下トップ校の明和、岡崎、地域トップ校の菊里、時習館、刈谷など)、三重県の比較対象にするのは困難です。特に旭丘と岡崎は東大、京大、国立医学部志願者も多いため、毎年多くの人が浪人するようなところです。
また阪大や神大の合格者を含めて議論する必要もあります(愛知県は名大志向が強いです。)。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
愛知県の高校入試における内申点の取り扱いは、三重県のように第一段階選抜における足切りに使うのではなく、内申点を点数化(中3の2学期各教科成績を2倍にして点数化)して当日試験の得点に合算する方式で、愛知県の大手塾では、旭丘、明和、岡崎は41から42がボーダーとされています。5教科の成績は抜群なのに体育等の成績が悪く内申点が低くなってしまう生徒には大変不利ですが、そういった生徒には東海高校が門戸を広げています。
保護者@卒業生 [ 2019/02/20(水) ]
ちょっと一言、書かせて下さいね。
浪人することを恐れ過ぎだと思うことがよくあります。浪人決定の時やしばらくは確かに苦しい気持ちにはなります。一見経済的でもありません。けれど、テスト勉強に追われるのでなく、じっくりと学問に取り組むこともできたりもします。大学入学後には余裕を作ることも可能です。

確かに難関大の現役合格率などの数値を見ると、現役で入っておかないとという気持ちなるでしょう。受かる保証もありません。けれど、いくらでも改ざんや偏りを持たせることをできる数値やデータばかりにとらわれず、お子さんを支えてあげてほしいなと思います。
文武両道に課題を加えたら、大変忙しい高校生活です。お子さん方にも思うところはいろいろとあると思います。大学名だけでなく、何を学んでいきたいのか、どんな仕事をしたいのか、どんな生き方をしたいかも聞いてあげてほしいですね。どっちが得と損だけでなく。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
>浪人することを恐れ過ぎだと思うことがよくあります。
確かにそうかも知れませんが、18歳から19歳になる1年間って49歳から50歳になる1年よりはるかに重要だと思いませんか。青春真っ只中の1年を余分に受験勉強を強いられます。
じっくり学問に取り組む意志の強さがあればいいのですが、浪人成功率は3割程度だそうですね。
現役時代に落ちた大学に受かればいいのですが、受かった大学すら不合格になる場合もあります。
浪人して帝国大学に合格しても「なぜ浪人したの?」と企業の採用試験で聞かれる場合もあるみたいですよ。
本人の希望を聞きつつも先輩社会人としての世間の現実も話していけたら良いと思います。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/20(水) ]
一つ上の方に返信しますね。
人が簡単に得られない結果を欲するのであれば、何らかの犠牲は必要ではないでしょうか。それは、金銭的な犠牲と引き換えに中高一貫校で現役合格という結果を取るか、青春の貴重な一年間と引き換えに浪人してでも難関大学合格を取るか。
ごく一部のお子さんを除いて、公立高校で旧帝大現役合格、なんて夢のような話です。
就職の際のご心配もされているようですが、今日び一浪程度で不利になったりする企業は少ないでしょう。
学歴は一生付いて回るものです。
たった一年の犠牲で人生が変わるかもしれないのです。
そこまで浪人に悲観的にならなくてもよいのではないでしょうか。
確かに、浪人したからといって確実に合格するというものでもないでしょう。しかし、それを覚悟で、チャレンジさせてあげるのもまた、親心ではないでしょうか。
内緒@卒業生 [ 2019/02/20(水) ]
昨年の入試合格点数は、津西の方が高かったと聞いてます。
今年は、津高校が1クラス減りますが、どちらの高校に行ったとしても本人次第だと思いますよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
確かにチャレンジさせてあげたい親心はあります。
学費・下宿等の経済的な面と、理系ならば大学院進学も含めて・・・浪人となれば予備校費用もかかりますしね。
難しい問題ですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
一浪で旧帝大に合格してくれたら大変嬉しいですが、4つ上の方のように浪人成功率は3割程度です。
四高も2年ほど前でしたか?半数程度浪人した年度があったそうです。
東大に25〜30人程度受験し合格者5名。不合格の生徒で翌年再チャレンジしたのが15名程度、合格者は国際科学の8名だったと聞きます。
「おれの力はこんなものじゃない」と浪人しても夏には現実に気付き志望校のランクを下げる・・・と言ったパターンが大半です。
浪人して旧帝大の夢を子供と追い求めるか、三重大に現役合格できる実力があれば現役で三重大か・・・。
悩ましいですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/20(水) ]

どうでもいいかもしれませんが、
東大に25〜30人受験し合格者4人、翌年再チャレンジは国際8人で全員合格の誤りでした。

浪人は相当の覚悟をもって1年間勉強しないといけないという事です。

その覚悟があるのなら全力でサポートしたいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
浪人して1ランク、2ランク上の大学に合格できるのであれば殆どの人が浪人しますよね。浪人率3割でなく、9割超とか。
学校側も合格実績ほしさでDやE判定の大学を浪人覚悟で受験させるのはいかがなものかとは思います。
津と津西は突撃させるか手堅くいくかは不明ですが。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
特に理系の場合、旧帝には予算が多く配分されますので、地方国公立大学よりもいろんな研究室があり、大変魅力的です。
一浪や二浪で旧帝を目指すとしても、早期(是非現役時に!)に基本事項をマスターし、浪人は全て予備校の授業と演習時間を確保するぐらいの計画を立てておかないと、ズルズル浪人し続けるか、不本意なところへ入学することになります。
通りすがり@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
ちょっとズレるかも知れませんが、上のほうで愛知県の話しが出たので…。

愛知県の地元の国立大学は名古屋大学、三重県の地元の国立大学は三重大学。

大人達も子供達も愛知県と三重県では見えている景色が違うのかも知れませんね。

私は愛知県の一宮の出身ですが(当然、一宮高校出身ではありません!)、自分が中学校だったときのことと今の自分の子供の中学校(内申が甘いと評判の某市です)でのことを考えると中学校教育からして差が付いていると思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
浪人して成功するかどうかは、伸び代がどれだけあるかですよね。
現役時代は1年生の時から予備校に通い3年間目いっぱい勉強したが志望校に不合格と言う人は伸び代が殆ど無いし、現役時代は部活や遊びに夢中で塾にも行かず勉強も殆どしていないが、校内順位は中上位だった…と言う人はかなり伸び代が有ると思います。
足元救うわけじゃない@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
愛知県の地元の国立大学は名古屋大学?

愛教大、名市大

公立も
名市大、愛県大、芸術大

6大学もあるでしょう。

勿論、旧帝大の名古屋大学が君臨しているわけですが、三重からも名古屋大学を目指す人は大変多いのですよ。
足元救うわけじゃない@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
一部訂正します。
国立
名市大⇒名工大の間違い
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
愛知は豊橋技術科学大学も国立大学な
愛知県の国公立は7大学
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
伸び代ですか…
基礎のある人は伸びますが、基礎を疎かにして、背伸びばかりしている人は伸び悩みますね。
分からない所があったら、分からなくなった所まで遡ってやる勇気が大事です。
保護者@卒業生 [ 2019/02/26(火) ]
確かに。遡ることも勇気がいりますよね。

浪人にしても、何をどのようにするかを決めてやり通す1年にしないと、「なぜ浪人したの?」に「よくぞ聞いてくれました。勉強を、ーというようにやってみたかったんです。」と答えられないのが、最もやり甲斐がないですよね。ありきたりですが、自分のための浪人生活であることを大切にしてほしいと思います。個人的な意見としては、若い時は、1年くらい取り返しがつくと思っています。

愛知県と三重県では、勉強へのスタンスが小中で大きく差がありますし。それは小6の国語Aと小中の理科は全国平均以下、国語と算数・数学ともに応用力をみるB問題で全国平均との差が昨年度より広がっているのですから。
その中で、進学校に来て頑張っていこうとしてるのなら、現役であれ浪人であれ、大人として素直に応援してやりたいですね。伸び代はあると信じて。

小中の授業を改善しないと、長時間を無駄に過ごしていても塾や自主学習でここまで頑張れた進学校の子らに、付加をかけすぎなことが少々心配だと思っていますので。
長文失礼致しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/26(火) ]
浪人すると言う事は、志望校の合格水準ではなかったと言う事。
そこから志望校の合格水準に上げるのですから1ランク以上学力をアップさせなくてはなりません。
名大落ち→京大となると単純に2ランクアップです。
しかも、愛愛名中→三重大、三重大→5S、5s→名工大、名工大→名大、名大→京大同じ1ランクかも知れないですが大学のレベルが上がるほどランクアップは険しい道のりです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
理系の場合、東大や京大の非医に合格するには、名大非医合格レベルから更に1年の積み上げが必要です。東大や京大の問題は、設問に親切な誘導がほぼないので、解法が思い浮かぶようになるには、相当の演習が必要になります。また、数学を仕上げた上に、理科(2科目)でも得点しなければなりません。公立進学高の場合、高2で数3まで授業やってしまうと思うので、できれば高2終了時に英数国は名大合格レベルに仕上げておくと、高3での計画が立てやすいと思います。
理3、京医、阪医レベルになると、理1合格レベルから更に1年の積み上げが必要です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
灘高校が、理3、京医、阪医で圧倒的な合格者を出すのも、中1で中学過程を終了し、高校過程を3年かけて終わらせ、演習に2年確保しているからです。
鉄緑会も灘と同じです。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
中高一貫校が大学受験で有利になったのは、1980年の学習指導要領の改訂で、中学内容のカリキュラムが削減された頃からです(その後の数度の改訂で1979以前よりも大幅に削減されました。)。
1979以前は、中学過程の学習内容が今よりも高度で進度も早かったため、落ちこぼれや校内暴力などの問題もあり、改訂にはやむを得ない理由もありましたが、反動で中学受験が加熱しだしたのもこの頃からです。
また、学校群を導入して、公立トップ校を平準化(潰した)都道府県もありましたので(三重県もそうです。)、中学受験が一層加熱しました。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
中学受験の入試問題は、小学過程の学習指導要領を大幅に逸脱していますね。
高校受験でも、私立難関高校の入試問題には、明らかに高校範囲(特に英国)が含まれています。これくらいのことができないと、高1は数学2年分やるから大変だし、高2から内部進学生と同じカリキュラムで学習できませんよという高校側からのメッセージでしょうね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
名大や神大レベルだと、易しい問題は出題されませんかわりに難問も出題されず、標準レベルの良問が毎年出題されます。また、小問による誘導もあります。
数学なら、教科書と傍用問題集や黄チャートレベルの参考書で基礎を固め、過去問や標準レベルの問題集で演習を積むことで対応できます。英語も難解な和訳や英作文も出題されませんし、物理や化学も数学と同様の勉強で対応できます。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
大学受験が大変なのは、高校での学習範囲が広いのと、内容がより抽象的なことからです。
特に数学は中学レベルからはるかに高度になりますので、しっかりと勉強する必要があります。
といっても、最重要科目は英語です。数学に時間がかかりすぎて、英語の足を引っ張るような場合は、文系を検討してみるとか、どうしても数学がダメな場合は、私立文系にするのも良いでしょう。
有名私大に進学すれば、OBが大企業や地方の有力企業にたくさん就職していますので、就職にも大変有利です。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
名大の数学や物理って・・・
旧帝大で毎年 1,2を争うほど難解なんだが
ググってみなよ、全完できるような人神に思えるほど解けないから
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]

旧帝大で1,2
そうかな?
内緒さん@一般人 [ 2019/02/27(水) ]
名大理系には二次のみの高得点選抜がありますので、難問が入っていますね。
以前は易しい試験内容でしたが。
でも、捨問ですね。
通りすがり@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
2018全国学力テストの正答率比較(おおよそです)

小学校・・・岐阜>三重>愛知

中学校・・・愛知≒岐阜>三重

津がどうとか津西がどうとか以前の問題だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
確かに。
愛知県は東海に高校募集があるし、全国レベルの公立高校も多い。岐阜県は学区がなくて、有名な中高一貫がないので岐阜高校は超難関。これらのことが中学生の成績にも反映されるのかな。
内緒さん@保護者 [ 2019/02/28(木) ]
同感です!
三重県の学校側も保護者も、大人たちの甘さを痛感します。もっと真剣に知識と思考力がつくように尽力すべきです。
三重県の学力の高い子は、個人の力や家庭環境で闘っている気がします。灘などの中高一貫に立ち向かうためには、高校の授業だけでなく、中学、小学校での内容も、もっと考えてほしいと願います。Fラング大にやってくる学生に「これくらいは高校で身につけておいてほしい」ことがあるように、進学校の高校に入る前に身につけておくべきことはあるでしょう。現役でなきゃ云々の話は部活も頑張って、高校や塾・予備校で頑張ったのに、伸びそうな子の芽をつんでいないか心配です。
私たちが安心して任せられる視野や志ある子が次世代の三重県を作ることに、勉強面を考えなければならないと思います。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/28(木) ]
知事も灘高卒なので、有名私立のいいところは知ってるはずですね。
ご自身の経験を三重県教育の向上に生かして欲しいですね。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/07(木) ]
H28,29,30の進学資料より
'17年卒356人中77人が浪人、既卒国公立合格52入学40
'18年卒350人中103人が浪人、既卒国公立合格51入学47
'19年卒359人中103人が浪人、既卒国公立合格72入学63
呑気に伸び代があると考えてる人はこの数字をどう捉えるのか…既卒で全てまとめているから、一浪で志望校に合格できたのは更に少ない。
現実として最長3年間かけて辿り着けなかった目標に、1年足すだけで辿り着くのはかなり難しいのでは…
更に去年発覚したように多浪を減点or加点無しで落ちやすくする大学もある。
津高に限らないだろうけど、私立を軽んじ過ぎる傾向があるのでは…宗教系の講義とか国公立では聴けない、出来ないことも出来るので、安易に難関国公立に志望させるのは、進学実績目当ての学校本位の進路指導としか映らないのですが…
進路だけでなく、生徒指導も学校本位のことしてるからいじめ問題で訴訟を起こされるし、起こされても懲りずに箝口令を敷く始末。
津高は確かに県下一番の名門だけど、陳川・三重桜由来の過去の栄光にすがってるだけの二流校としか思えない。
長文失礼。
内緒さん@卒業生 [ 2019/03/07(木) ]
難関国公立の進学実績だけを学校の評価とする塾などが多く、それに基づく洗脳?まがいの進路相談が学習塾で行われていることも、もしかしたら影響があるのかも知れないですね(^^;)
私は津高校大好きです! 中学生のみなさん応援してます!
保護者の皆様も色んな情報に惑わされることなく、お子様としっかり対話し、ベターな進路決定ができますようお祈りいたします!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/07(木) ]
学区を無くそう!
進学実積で選ぶのも、校風で選ぶのも、完全に自由になる!
内緒さん@一般人 [ 2019/03/08(金) ]
3つ上の方、’19年卒はつい先日卒業式をされた方々なので各年共に1年引いた値でよろしいでしょうか。
それはさておき、伸び代…の件は全くその通りだと思います。
軽く浪人を口にする生徒もいるそうですが、1年浪人しただけで難関大学に合格できるのなら誰も苦労しません。大学受験は、小学生の時から勉強してきた集大成のようなものですからね。
ごく一部の生徒は再チャレンジ合格、ランクアップ合格していますが、強い意志と覚悟が必要です。
現役生は受験直前まで学力が伸びます。
夏から受験直前までの学力の伸びを現役生と浪人生とグラフに書いて比較すると愕然とするくらい違うそうですよ。
大半の浪人生は夏くらいに現実を知り志望校のランクを下げます。
四つ上@卒業生 [ 2019/03/08(金) ]
すいません。自分の卒年なのに間違えました…
西暦のみ各年毎に1年引いてください。

確かに、塾による高校に対しての評価は影響が大きそうですね…他にも同窓生の「うちは名門」という考えも進路指導に対して重圧がかかりそうです。
四中工なんか学区跨ぎはおろか、県外から越境入学させてますし学区も廃止して良さそうですね…
一つ上@卒業生 [ 2019/03/08(金) ]
津高の名誉の為に補足すると、中には前述のいじめ問題を起こすような生徒もいますが、数人は確実にいる馬が合うのと仲良くなれれば、かなり充実した学校生活は送れます。
スレ主は部活の実績を気にしているみたいですから言わせてもらうと、津高で安定して活躍してる部活でぱっと思い付くのが漕艇、音楽、書道、SSC位しかないです。津高の部活は大体サークルみたいな感じで自由度が高い反面、校訓の文武両道は事実上器用貧乏に近くなっています。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
豊橋技術科学大学って、確か高専の受け入れ目的の大学でよね。高専生のそう高くない層を面接のみで入学させる大学ですね。上位進学校の目指す国立大としては、カウントしにくいのはその点ですね。本当に実力ある高専生は違う国立大編入を目指すので、高専の上位とは違った雰囲気ですよ。ちなみに、全国の高専は51~57のレベルがほとんどです。
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
基本的には、色々な方々で
大学受験に臨まれれば?と思います
東進とかの、無料過去問をダウンロードされるとか

どちらの高校に行こうが、大学受験を望まれるのであれば、ある程度の家族の知識は必要ではないのでしょうか
内緒さん@一般人 [ 2021/12/02(木) ]
基本的には、色々な方法で
大学受験に臨まれれば?と思います
東進とかの、無料過去問をダウンロードされるとか

どちらの高校に行こうが、大学受験を望まれるのであれば、ある程度の家族の知識は必要ではないのでしょうか
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
関連がある質問
三重大学には毎年何人ぐらい入りますか
わが子は津校に合格しました。……が母は四校を...
2014年度の大学進学状況を知りたいのですが、発...
なぜ四日市高校と進学実績で差がついたの?
1月に発表された進学希望状況で津は466名と前年...
津高校は進学校だと聞きましたが、浪人する人が...
数年前の卒業生です。私達の時代と比べて合格実...
津高校を志望しています。内申は二学期44だった...
四日市南や桑名も、素晴らしい進学実積ですので...
四高のホームページにある案内見てください木曽...
津市の中三です。津高を第一志望としているんで...
あともう一つそれて申し訳ないですすが、津西や...
なぜ色々な話を聞かれて迷うのでしょうか?併願...
津高校の今の校長の名前って何ですか?
津高校の卓球部は2年生で引退とのうわさを聞き...
今年の後期選抜は何点くらいで津高校に合格でき...
3月に津高校を受験します。今年の倍率は去年よ...
中学時代どれくらいの成績で合格されたかをお聞...
四日市高校はライバルですか?いつから、なぜ大...
今年は、内申44で当日198点の人も国際科学科に...
今年の津高校のボーダーが西高の普通科のボーダ...
津高の内申点のボーダーは、いくつくらいでしょ...
津高等学校の合格安全圏は何点ですか?5教科500...
津高校を受験します内申が36で2年生の時に31で...
学年順位が発表されるテストは駿台等の模試だけ...
やはり当日点が重視されるのでしょうか。過去の...
内申41で自己採点が190点台で津高校は合格しま...
内申42、開示の点数196点のカス(自分)でも受か...
ハンドボール部について教えて下さい(人数・休...
塾について質問します。eisuに通われている人が...
過去問をして何点ぐらいあれば津高に受かると思...
4月から入学する方、津高校在校生の方に質問で...
上のかたのご意見に納得です。週一の休養日も土...
昔から、津高は自主自立で、多少、放任ときいて...
いよいよ受験生になりました‼学校のテス...
合格発表の日、皆さんは友達と見に行きますか?...
絶対合格切磋琢磨
無事津高校に合格しました。部活はいつから参加...
内申37ですが当日何点とれば合格する可能性はあ...
今年のボーダーライン、安全圏は何点だと思いま...
今年、津高校を受験して198点で不合格でした...
私は今私立の女子高に通っていますけれど予想し...
津高校の進学実績は四日市高校と比較すると、差...
東進の模試で上位をとるにはどのような勉強をす...
三重県の公立高校入試の合否決定方法が大雑把す...
三重大学(教育学部か人文学部)志望なのですが、...
東大合格者まさかの0、上位層は四日市高校に流...
行事は多いけれどその間、先生は職員室で事務的...
今年は数学が難しかったです。30点そこそこ。合...
今年は例年よりも倍率が若干高いですが、内申44...
皆さん入学式何着て行きますか?また、例年はど...
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
1つの質問のみ表示しています [?]
[ 掲示板ページへ戻る ]
津高校の情報
名称
かな
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 68
郵便番号 514-0042
住所 三重県 津市 新町3-1-1
最寄駅 0.9km 津新町駅 / 名古屋線
2.3km 阿漕駅 / 紀勢線
2.4km 津駅 / 名古屋線
電話 059-228-0256
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved