教えて!守山高校 (掲示板)
「滋賀県」の検索結果:60件 / ページ数:6
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
県中行きたい@一般人 [ 2020/12/30(水) ]
いま小学2年生です。
京進のキッズゼミに1月から通って、4年から公立中学進学コースにいって、5年から県中対策コースに行こうと思っています。
守山校に行くつもりをしていますが、守山校の雰囲気はどうですか?
本当は4年から京進に通う予定でしたが、冬期講習がとても楽しかったので、1年早く入塾したくなり、キッズゼミを考えています。
絶対に県中守山に合格したいのですが、合格した人でキッズゼミ通っていた人はいますか?
[ 13件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2021/01/07(木) ]
うちは県中受験して不合格でした。
スポ少にも入って忙しくしていましたが、本当によく頑張って、それなりに自信を持って臨みました。結果はダメだったのですが、とても良い経験になったと思います。
他には受けてないので地元の中学に通っていますが、いろんな子がいて、とても楽しく通っています。また、勉強の習慣がついているので、日々の勉強も自発的に取り組んでいます。受験の経験が活きてるなと感じます。
いま中3で、守山高校にリベンジします!
県中行きたい@質問した人 [ 2021/01/08(金) ]
たくさんの投稿ありがとうございます!
そうですよね、素晴らしい経験ですよね。
私と子供も受からなくても頑張ってきた力はこの先ずっと役に立つよねって話しています。
うちももし県中が駄目でも高校でリベンジ頑張ろうねと言っています。

私自身、中学は普通の公立へそのまま進学するものだと思っていましたが、子供がとても勉強が好きで、将来の行きたい大学を考えると、どうしても学区内の中学では駄目だと自分から言っており、塾もまだ早いと思っていましたが、子供の塾に行きたい説得力に負けて行かすことになりそうです。
スポーツの習い事もしておりますが、勉強が趣味みたいなところもあるので、適度なとこで辞めて塾一本でと計画しているようです。
理論的思考力、表現力の勉強も大事なんですね!
みなさんとても参考になります!
県中行きたい@質問した人 [ 2021/01/08(金) ]
↑論理的思考力の間違いです。失礼致しました。
内緒さん@一般人 [ 2021/01/08(金) ]
今週末の入試まで前あと1日に迫りました。
受験される方は、
例えば、
・問題文をゆっくり読んで
何を問われているかをしっかりと把握する
・答えを短く的確に答える。
まずは誤字脱字を気にせずキーワードを外さず
短かめに。
次に誤字脱字を確認訂正する
・要は問題文と対話することを意識する
といった作戦(上記はあくまでも一例)を
たてて実行していけば大丈夫と思われます。
がんばってください。

在校生@保護者 [ 2021/01/08(金) ]
校舎が古く冷えます。面接は廊下で待つようですが、その間が特に寒いと言ってました。
順番が最後の方の人はかなり待つことになります。
皆さん、あたたかい格好で行ってくださいね。
がんばれ受験生!!
内緒さん@一般人 [ 2021/02/11(木) ]
京進守山校は知りませんが、草津校の作文の先生はとても良かったです。
通っていて本当によかった、と子どもが言ってました。
ナイショ@一般人 [ 2021/02/12(金) ]
県中落ちても公立中から膳所に行く人多いよ。
むしろ落ちて良かったと思う人もいる。
前向きに捉えましょう。
内緒さん@一般人 [ 2021/02/14(日) ]
私は、県中受かった人に、おめでとうを言っておこう。
定期テストが適性問題に輪をかけて記述式でしかも問題量馬鹿多かったり、宿題の量が多かったり何やかやで時間なくびっくりすることも多いと思いますが、高校生の先輩が優しく接してくれたり、行事や部活が楽しかったりといいこともとても多いので、安心して中学校生活を満喫してください。
英語はしっかり勉強しよう。
勉強方法に迷ったら、絆プロジェクトという、高校生のお兄さんお姉さんか上級生に質問する場があるので、
活用していきましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
高1@在校生 [ 2020/08/14(金) ]
守山高校の国公立(滋賀県や京都府の大学)の推薦枠はどれくらいなのでしょうか。各学校につき何人くらいなのでしょうか。
また、指定校推薦枠ならばどれくらいなのでしょうか。
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか。
3年@在校生 [ 2020/08/15(土) ]
ここ数年の進学実績ですと、2015年、2016年に大阪市立大学の指定校推薦が1件ずつある以外は指定校推薦はありません。
推薦枠というのは、国公立公募推薦枠でしょうか?
合格者数のデータしかないのですが、滋賀、滋賀医、滋賀県立、京都府立、京都教育、京都工繊、大阪、大阪教育、神戸のうち何校かに毎年10人もいれば良いくらいかと思います。
曖昧なデータしか提供できず申し訳ありませんが、お役に立てていただければと思います。
ちなみに、こちらは進路の手引きという冊子で見ることができますよ。
内緒さん@一般人 [ 2020/08/15(土) ]
滋賀医科大学医学科には、ほぼ毎年輩出していると思いますが、多くは推薦入試を突破されてのこと(勿論相当な難関です)らしい。詳細は、進路指導部に確認してください。
また、大学によっては、推薦入試の方が圧倒的に難しい場合があるので(東大、京大など)、よく確認しておいてください。
進路指導部に確認。セカンドオピニョンを求めるなら、駿台が良いと思います。
高1@質問した人 [ 2020/08/17(月) ]
お返事が遅くなってしまってすみません。
ご回答ありがとうございます。
指定校推薦は少ないだろうとは思っていましたが、予想以上に少なくて少し驚いています。
でも、今そのことを知れて良かったです。
進路の手引き確認してみます。

推薦入試の方が難しい場合があったのは初めて知りました。確認してみます。

お二方の回答を参考にさせていただきます!

内緒さん@一般人 [ 2020/08/30(日) ]
国公立の推薦枠なんてよほど成績が良くないとダメだと思います。特に旧帝大と呼ばれる大学の推薦は数学オリンピックで名を残してるとか個人競技で全国優勝レベルとか…そもそも国公立の推薦は私大の指定校推薦とは違って高校から推薦して貰っても合格するかは分かりません。例えば大学側で推薦受け入れ枠が10人あっても全国からその推薦枠にそれ以上の人数が応募してきて、書類選考+当日面接&小論文提出で10人を決める(当然選ばれない人もいる)のです。

通常、国公立は本番一回(今年はコロナで二回選べるけど)なので成績の良い子が推薦と本番で2回チャレンジ出来るって感覚で高校推薦を希望します。もちろんそういう子は元々の成績が(学習面も通知表も)抜群なので推薦が残念だったとしても一般入試を改めて受験し危なげなく国公立へ進学していきます。
内緒さん@卒業生 [ 2020/09/16(水) ]
すでに解決しているかもしれませんが、一応補足します。

国公立の指定校推薦枠はかなり少ないです。(3年の初冬あたりに発表されました。)

先生方の基本的な方針としては、「受験を楽にしたい という理由で指定校推薦を使うことを防ぐために事前に進路希望調査の紙に書いていた人を優先させる」とのことでした。

今は一般で入れる学力を習得し、3年生の時点で志望校に指定校推薦があったらそれを利用する くらいのつもりでいたほうが良いです。

内緒さん@一般人 [ 2020/10/18(日) ]
全国どこでも、国公立に「指定校」はありません。「地方枠」のことをいっているのでしょうか。1校からの受験制限枠はありますが、学校によって変わることはなくどの学校でも同じです。例えば滋賀医看護は、1校2名です。
内緒さん@一般人 [ 2020/10/19(月) ]
「指定校」というのは、私立大学が高校を指定して推薦者を依頼するもので、推薦をもらえれば、99%合格します。国公立大の推薦に「指定校」はなく、必ず試験があります。滋賀医の医学科の推薦入試は、例年3倍程度で、推薦されたからといって合格するとは限りません。医学科は人数制限はなく、受験資格を満たしていれば、受験可能です。看護は、高校1校につき2名の制限があります。ただ、医学科には地方枠があり、滋賀の高校生は、幾分有利です。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@一般人 [ 2020/02/19(水) ]
人にもよると思いますが 関関同立、滋賀県立あたり行きたいと思ったら運動部しながらは難しいですか?先に述べたような学校はやはり県立守中からの内部生が多いですか?
内緒さん@卒業生 [ 2020/02/19(水) ]
正直言って文武両道をこなせる人はごく僅かです。ただ、部活動を3年の夏まで必死に続けることで、半年受験勉強に集中できるというのはあります。
また、貴方が挙げられた大学ですが、関関同立は滑り止めに受験する人が多い印象があります。(内進外進関係なく)
また県立大は外進生の割合が高いように感じます。
内緒さん@一般人 [ 2020/02/19(水) ]
立命や滋賀県立だと、まんなか辺りの成績で受かるので、それほど難しくはない。また、内進、外進関係ない
内緒さん@一般人 [ 2020/02/19(水) ]
質問者さんが挙げた大学の中では、同志社は簡単ではないと思う。京大阪大目指す人が滑り止めで受けることが多い。同志社落ちて阪大受かるなどといったこともある。関関は受験者が少ないため、よくわかりません。
大学関係者@一般人 [ 2020/02/19(水) ]
私立大学は推薦やAO入試の合格者を大量に出します。また、内部進学と外部から一般入試で入ってきた人のギャップが大きいので、入学後ガッカリしないようにそこのところはよくよく考えておいた方が良いと思います。
偏差値操作」で検索してみられると、イメージがわきやすいと思います。

なお、国立大学は、推薦の募集人数が少ないので、高偏差値の大学では推薦=優秀な人の印象です。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/19(水) ]
文武両道はよっぽど根気がないと厳しいと思う。
内緒さん@在校生 [ 2020/02/23(日) ]
内進と外進で差が生まれるのは、超難関レベルと、私立の推薦枠だけです。
内進は東大京大 外進は阪大神大が多い。
推薦は殆ど外進ですね。
滋賀県立なら、下から1/4でもぎりぎり狙えると思う。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ピーナッツ@中学生 [ 2019/12/04(水) ]
中2です。
塾ではほとんどの人が志望校を決めていて、私もそろそろ決めないとやばいなーと思っています。
一応候補としては、石山と守山なのですが、予想倍率が高いのは守山で、石山に行こうかなと思ってます。ただ、石山は自由な学校で、自主的に勉強しないといけないと聞いています。私は少し怠け癖があるので。
校風の違いなど教えてくださると嬉しいです。
内緒さん@一般人 [ 2019/12/07(土) ]
守山のことしかわからない。
石山のことは、石山できいて。

<指導体制>
・担任の先生はもちろん、学年団という集団指導体制できめ細かくサポートしてもらえる
高校なので手取り足取りの指導はないが、必要なときの相談はできる。
学年団とは別に進路指導部があって、相談できる。
三者面談多い。
自由放任という形ではない。
(自由放任を求めるなら、膳所の方がいいかも)

<学園祭・体育祭>
石山・守山とも盛り上がりは自分の高校が滋賀県随一と考えている。実際に盛り上がり方が凄い。準備期間も含めて良い思い出になる。

<部活>
守山の方が部活の数は少な目だが、
サッカーなど充実している部が多い。

<学習面>
・普通に勉強してる人が多い
勉強してるのに学校では勉強してる素振りをみせないとかの面倒くさいことは無い。勉強すべきときは普通に集中して勉強する。

・週末課題がある →
部活などで忙しい生徒の学習をサポートするのが目的ともされている。「最低限ここだけはおさえて欲しい」内容のことが多い。
また、これらを踏まえた上で、京進、東進、河合塾、駿台などなどといった塾(予備校)で学校で勉強したことを補強していく人が多い。

・傍用問題集(サクシードなど)で分厚い解答集が渡される →
膳所の同級生に聞くと分厚い解答集は渡されないので苦労してるとのこと。

・3年生で夏休み以降で、進学補習が開講されている →
受講は自由。中には一流予備校レベルの講義もあるので事前に情報を集めて活用した方がいいです。
個人的には、直前期ではなく2年時に受けてたら良かった内容のものも。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2019/04/28(日) ]
彦根東より大学合格実績は上ですか?

高校入試の難易度も守山の方が上ですか?
内緒さん@在校生 [ 2019/04/28(日) ]
彦根東より大学合格実績は上で
守山は滋賀県で膳所の次の進学校です。
高校入試も上で、今年守山の倍率がとても高く
彦根東に落とすという生徒も多かったです。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/28(日) ]
大学合格実績は、現浪合わせたトータルでは彦根東の方が上です。彦根東の方が浪人が強い感じです。しかし、生徒数は彦根東320名に対し、守山280名と少ないことを考慮すれば、互角と言えるかもしれません。現役に限れば今年は守山の方が良かったかもしれませんが、ずっと彦根東の方が良かったことを考えれば、もう少し長い目で見ていく必要があるでしょう。今年の卒業生が残してくれたアドバイスを引き継いでいけるなら、ホンマモンと考えてよさそうです。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/13(月) ]
彦根東の2019は、京大11、阪大14、名大5、神大9、滋賀医医3、自治医医3などだそうです。参考に。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2019/03/22(金) ]
今年東大に3名合格、内2名現役。京大は8名、内現役5名。
今や膳所に次ぐ滋賀県NO2の進学校になりました!
[ 6件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2019/04/02(火) ]
内部進学生だけで見れば膳所の普通科はもうとっくに超えたな
内緒さん@一般人 [ 2019/04/02(火) ]
いやさすがに膳所は超えてないだろ。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/03(水) ]
守高のトップ層でも膳所のトップ層にはかなわんやろ
膳所はレベルが違う
内緒さん@一般人 [ 2019/04/03(水) ]
守高のトップが各種の模試滋賀県のトップになることは珍しくありません。何年も前から内進のトップ層には突出した人が居るのです。膳所との違いはトップ層が何人居るか、年によるばらつきがどれだけ少ないかです。何がなんでも目標の進路を達成したいという強い思いを持って行動に移し続けられる人がどれだけ多いか の違いも大きいです。今年の進学実績が良かったからといって、それを継続できるかどうかは、分からないです。
内緒さん@一般人 [ 2019/04/13(土) ]
学校から進路実績の公式発表があった↓
http://www.moriyama-h.shiga-ec.ed.jp/contents/hs/course/
やはり、今年はすさまじい
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/18(木) ]
浪人は内進東大I名 京大2名
外進京大I名です
内緒さん@卒業生 [ 2019/04/18(木) ]
10期生はこれで浪人含めて東大1名京大5名滋賀医2名となり10期生のうち上位10パーセントがトップ校に進学
11期生は現役だけでこれを上回っています
内緒さん@一般人 [ 2019/04/20(土) ]
東大、京大、一橋、東工大、滋賀医医学科はほぼ内進。阪大、神戸は外進の比率が高いと聞く。内進の上位が凄まじいのはその通りだが、国公立難関、早慶同志社などの難関私大への進学実績を作っているのは外進の上位層の比率も大きい。(例えば、昨年度の神戸大合格者8名は全員が外進)。従来から、内進上位には、「県中が無かったら確実に膳所か洛星洛南に行ってたであろう人が居る」と言われてきたし、そのことは事実だと思うが、ここ2、3年顕著なのは、外進で、あえて膳所回避して守山を選んだ人が相当数居るということ。これは進学実績の数字で裏付けられている。生徒のレベルを勘案して数学の習熟度上位クラスではかなり実戦的な授業が展開されていたり、学校の臨機応変の創意工夫の力も大きい。進学校になってくると、「あいつには負けたくない」という部分も出てくるだろうし。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/26(火) ]
今年、守山高校を受ける者です。成績は1年から36 38 39です。実テは、390から425くらいです。三回目のV模試偏差値は、62でした。あと、生徒会副会長という肩書きとクラブチームの野球での全国大会出場という肩書きがあります。本番どれくらいとれば良いでしょう?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/26(火) ]
375点なら受かります
内緒さん@在校生 [ 2019/02/26(火) ]
今回の滋賀県の高校入試、公立だと守高、私立だと近江アカデミーコースがともに非常に難易度が上がっていることを塾で聞きました。
守高の倍率が高いけど、400点超えたら間違いなく合格します。
うわーあと1週間や!!
内緒さん@中学生 [ 2019/02/27(水) ]
副会長一緒やん!
内緒さん@中学生 [ 2019/03/02(土) ]
僕も副会長していました😅がんばりましょう❗
内緒さん@中学生 [ 2019/03/02(土) ]
私も元副会長です。よろしくお願いします。
内緒さん@中学生 [ 2019/03/13(水) ]
元副会長です。受かりました❗
春からよろしくお願いします😊
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
外接円@中学生 [ 2019/02/24(日) ]
内申35ならば、当日何点ぐらい取ればいいですか?(今年に合わせて)
内緒さん@在校生 [ 2019/02/24(日) ]
内申は最後同点になった人が何人かあった時に参考にする程度だと思います。
とにかく守高は試験本番の点数さえ取れたら合格できます。
内申35以上なら、一般入試当日370点で合格できます。
内申40超えの330点より、内申35の370点なら、間違いなく後者が合格します。
来週前半に出願変更できますが、守高は膳所と双璧をなす滋賀県NO2の素晴らしい高校です。
変更せず勇敢に挑戦してください!
内緒さん@保護者 [ 2019/02/24(日) ]
内申点は、最初からちゃんと加算されてます。
テスト受けるときには、すでに隣りの席の人とは持ち点が違いますよ。
守高の基準内申点は36となってます。
今年は倍率も高く予想が難しいですね。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/24(日) ]
滋賀県No2は、彦根東では?
内緒さん@在校生 [ 2019/02/25(月) ]
偏差値では守山の他が若干高いが、進路実績はトップ層の厚い彦根東の方が若干いい。
しかし守高は倍率高いから、ここ数年で彦根東を進路実績でも抜くのは確実。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/06(水) ]
彦根東との比較は、実績を見て冷静に判断しましょう。現在の序列は、膳所・彦根東・守山です。
彦根東にどれだけ肉薄できるかは興味深いけれど、進学実績だけが高校の価値、というのは、皮相な見方である。
とはいえ、どうやら進学実績で評価されてしまうらしいんだよね、いろいろと。
最近の傾向としては、外進(高入生)に優秀な方がかなり多いということ(膳所に行けるかも、なのに守山にという人が、かなり多い)。内進(中入生)は、相変わらず飛び抜けたレベルの人も居るが、一定レベル以上の優秀層がかなり厚い学年がある、ということかな。
そういうわけで、彦根東に相当肉薄できるかもしれません。(あくまでも可能性)
国公立前期試験の結果が今週末あたりから本格化するので、待ちましょう。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
倍率高すぎんか、、、
内緒さん@在校生 [ 2019/02/21(木) ]
在校生からアドバイスします。
滋賀県の公立高校一般入試の平均点がここ5年間は約230点。
守山なら平均点より130点以上取れたら一番最後で入れるから、コンスタントに360点以上取れたらOK、380なら確実だと思います。
ちなみに彦根東だと平均点より120点以上取れたら受かるので、守山ボーダー辺りの人の鞍替えには確かにもってこいですね。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/21(木) ]
赤本で420取れたんで信じて頑張ります。。
この記事投稿者@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
膳所から下ってきたのにこの倍率
内緒さん@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
赤本で360越えたことないんやけど.....
内緒さん@中学生 [ 2019/02/22(金) ]
不合格へと一歩近づいたなぁ
内緒さん@在校生 [ 2019/02/22(金) ]
光泉三類で特待取れてたら特攻してください。
いよいよ度胸がいる時期に差し掛かりました。
この記事投稿者@中学生 [ 2019/02/22(金) ]
光泉受けてない人間
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2019/02/20(水) ]
守山高校を志望している中学生です。
模試での偏差値は第1回63.第2回63.第3回61でした。実力テストの点数は372〜420です。
守山高校特色は撃沈しました……。
今年の守山高校の倍率が上がると聞いているので、石山高校、東大津高校、草津東高校に変更しようか悩んでいます。夏休みの体験入学は守山高校しか行っていないので他の高校の特徴等分かりません。合わせてアドバイス頂けると助かります。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/20(水) ]
模試や実テから受かる可能性の方がかなり高いが、そうでない可能性少しもある位置になると思います。
併願私立はどこか受かりましたか?
例えば光泉三類の特待取れてるなら、なんの迷いもなく守高にチャレンジするべきです。
ちなみに石山は守高よりもやや入りにくいと思います。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/20(水) ]
併願私立は、光泉高校3類理数科に合格しました。
特待生は取れていません。
変更する場合、締切が明後日なのでどうしたら良いのか本当に悩んでいます。
あいうえお@一般人 [ 2019/02/20(水) ]
守山高校に姉がいる東大津高校生です
私の姉は先生や親にすごく心配されていましたが一般で合格していました あなたと同じように光泉3類理数を何もなしで合格していました そしてあなたの学年と同じぐらい倍率が高い3年前(現高3が受験のときです 倍率1.3か4位)に合格していました
今の姉は大学受験ですごく大変そうですが1.2年の時はJKをすごくエンジョイしていました 羨ましいぐらいでした あなたは楽しそうな守山高校に憧れたりしたのではないですか?あくまで私の意見ですがこれからの楽しい高校生活を想像して勉強に励み守山高校に受験するべきだと思います 後悔しない道を自分で選んで下さい!!
内緒さん@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
ありがとうございます。すごく励みになりました。
悔いの残らないように頑張りたいと思います!
参考までに聞きたいのですが、東大津高校の学校の雰囲気等はどうですか?
内緒さん@卒業生 [ 2019/02/21(木) ]
東大津と守高とでは生徒のレベルが2ランクは違うと思います。
基本的に守高は国公立大学を目指す学校であり、滑り止めに私立の関関同立を受ける形を取っています。
東大津は最初から私立の関関同立大学を目指す学校であり、基本的に国公立大学の合格者は少なめです。
模試偏差値が60超えていて、実力テストも420点取れてる人はまさに守高に行くべき。
必ず受かりますので、倍率出ても変更せずに突き進んでください!
近江八幡の@在校生 [ 2019/02/21(木) ]
守高の倍率が高くて不安だと感じたら、電車で30分で着く同じレベルの彦根東に鞍替えするといいと思います。
教科書や授業の早さも同じでスーパーサイエンスハイスクールであるが、倍率も守高ほどないため、彦根東の方が守高よりも確実に入りやすいと京進で言われてました。
北に向かっての通学になりますが、彦根近辺は雪もそれほど積もらず通いやすいと思います。
基本高校受験は落ちない方が高校生活を送るのに精神的にもいいと思います。
守高→彦根東への鞍替えは非常に良い選択になりますので参考にしていただけたらと思います。
内緒さん@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
内緒さん@卒業生さん

コメントありがとうございます!出来れば大学は国公立大学に、と考えているのでやはり守山高校を目指すべきなのかな?と思いました。最後のV模試の成績、最後の実力テストの点数が良くなかったので今までに感じたことの無い不安に襲われていたのですが勇気が出ました。
もし、ボーダーライン的な感じの点数がお分かりになるなら教えて貰えませんか?
内緒さん@中学生 [ 2019/02/21(木) ]
近江八幡の@在校生さんへ

北の方の高校を全く考えていなかったのでなるほど!と言う感じです。是非参考にさせて頂きます。色々な事情から県立高校への入学をしたいと思っているので出願変更をするなら候補に入れさせて貰います!ありがとうございました。
内緒さん@在校生 [ 2019/02/21(木) ]
滋賀県の公立高校一般入試の平均点がここ5年間は約230点。
守山なら平均点より130点以上取れたら一番最後で入れるから、コンスタントに360点以上取れたらOK、380なら確実だと思います。
ちなみに彦根東だと平均点より120点以上取れたら受かるので、守山ボーダー辺りの人の鞍替えには確かにもってこいですね。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

守山高校の情報
名称 守山
かな もりやま
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 65
郵便番号 524-0022
住所 滋賀県 守山市 守山3-12-34
最寄駅 1.2km 守山駅 / 東海道線
2.5km 栗東駅 / 東海道線
3.6km 手原駅 / 草津線
電話 077-582-2289
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved