教えて!堀川高校 (掲示板)
「問題」の検索結果:125件 / ページ数:13
[ 絞込み解除 ]
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/20(水) ]
探求科の定期テストについて。
テストの内容は教科書の問題集や日々の課題を元に作成された問題が出題されるようなものでしょうか。あるいは、国立大入試を想定した初見の問題が出題されるものなのでしょうか。
詳しく教えてください🙇‍♀️🙏
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/21(木) ]
先生によって異なりますが、基本的には問題集や課題をもとにした問題が出されます。一部、応用力を試すために大学入試問題が出されることもありますが、心配しすぎる必要はありません。
3年生になり全範囲の内容を終えると、国公立大学を想定した初見の問題が出されるようになります。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
辞書って結構使いますか?
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
関連しますが、電子辞書って何割の方が使ってますか?今日、教科書購入の時にチラシをもらいました。
内緒さん@中学生 [ 2024/03/20(水) ]
スマホあれば不要ですか?荷物を増やしたくありません。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/21(木) ]
紙の辞書はほとんど使わないかな...
電子辞書は6割以上は持ってる。あった方が便利とは思うが、持ってなくても問題なし。スマホで大丈夫。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/22(金) ]
まじで紙辞書は絶対買わないで。使う時ない。
電子辞書はどっちでもおけだよ、私は持ってないし仲良い人たちも持ってない。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/03/15(金) ]
探求科の学習の進度について。
理系選択する予定です。受験に使う科目の授業が終了するのはいつ頃でしょうか。
また、教科書を全て学び終えた後の授業では何をしますか。大学入試の演習等の時間は確保されるのでしょうか。
内緒さん@卒業生 [ 2024/03/18(月) ]
授業で全ての内容を一通り終えるのが、大体高3の夏〜秋ごろです。化学はもっと早いし地歴は12月ぐらいまでかかるので教科によってバラバラではあります。

教科書を終えると、授業では演習が始まります。単元別に入試問題集やプリントを使って演習します。12月からは志望校別に授業が分かれて共通テストと二次試験を意識した演習講座があります。

もしやる気があるのであれば、学校のペースより先に全範囲を終わらせ、演習の期間を多く確保することをおすすめします。もちろん学校の授業をおろそかにしてはいけませんが。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
一般的なことについての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/03/12(火) ]
数学のおすすめの参考書を教えてください。新高1で、春休みの間に取り組めるものを探しています。
内緒さん@在校生 [ 2024/03/13(水) ]
数学が得意か苦手かによって全然違うのでなんともいえないですが、白チャート数I・A(堀川では使用されていません)とかは独学でもいけると思います。
問題だけでなく基本事項がきちんと書いてあるものであればなんでもいいと思うので、本屋で色々見てみてください!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2024/02/27(火) ]
探究科に行くのですが、授業で使うパソコンはタッチペンがあったほうが便利だったりしますか?それとも普通のノートパソコンでも十分ですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/28(水) ]
先生にもよりますが、それほどパソコンを使う機会は多くなく、主要教科ではほとんど使いません。探究の時間などに使うイメージです。普通のノートパソコンで全く問題ありません!
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/29(木) ]
ありがとうございます☺
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
里芋@一般人 [ 2024/02/24(土) ]
オススメの参考書や解き応えのあった問題集教えて下さい!
また、効果のあった勉強方法などあったらお願いします!
たくさんの方にご回答いただきたいです✨
内緒さん@在校生 [ 2024/02/25(日) ]
・塾のカリキュラムに沿って勉強していたのであまり市販の問題集は使ってなかったですが、「最高水準問題集」とか「高校への数学」シリーズは良かったかな。
・堀川対策は、正直あまりいい問題集がないのでどこかの塾の対策講座に通った方がいいような気がします。
・勉強方法は復習重視、基礎をおろそかにしない、堀川型の模試を受ける+対策する、といったところでしょうか。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
探求受かりました!270ちょうどでした
合格最低点どのぐらいでしょうね?
内緒さん@一般人 [ 2024/02/23(金) ]
内緒さん@中学生 [ 2024/02/23(金) ]
え?!めちゃくちゃ下がりましたね
やっぱり英語の影響かな
問題傾向ががらっと変わった昨年からまた変わりましたよね…
ともあれ、合格した方々よろしくお願いします
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
里芋@一般人 [ 2024/02/18(日) ]
堀川探求受ける人は一年生の内に中学範囲全て終了、残りの二年間は復習・高校の予習に充てることが多いのですか?
やはり多くの人が一年生の頃からしっかり志望校決めていたのでしょうか...
内緒さん@一般人 [ 2024/02/20(火) ]
今年堀川探究を受験しましたが、そんな方は聞いたことがないです。3年間着実に中学の勉強をしていくことをおすすめします。
ただ、3年生の夏くらいには中学範囲を大体終えて苦手範囲の復習や入試問題の演習を少しずつ始めていくと良いです(進学塾に通うと自然にこうなると思いますので特に心配はいりません)。
また、高校範囲の予習は合格においては必要ないと言っても過言ではないです。
里芋@質問した人 [ 2024/02/20(火) ]
ありがとうございます!
不安だったので安心しました。これから勉強頑張ります!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/11(日) ]
探究受ける予定の中3です。もうすこしで本番だと思うと不安で仕方ないです😭
残り4日何をしたらいいでしょうか、、、?
内緒さん@関係者 [ 2024/02/11(日) ]
問題を回収されていなければ)私立入試の解き直し、英単語、古文単語、数学の基礎確認
などでしょうか。基本的な知識や解法の整理をしたらいいと思います。体調管理にも気をつけましょう。
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/11(日) ]
ありがとうございます!
私立の問題は回収されちゃいました泣
とりあえず基礎見直します!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/05(月) ]
中期の堀川を内申点195点中170点で受けるのですが、当日のテストは200点中何点取れれば確実に合格できますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/06(火) ]
塾の先生に8割以上は確実にとれと言われていました。160点はとるべきかもしれません>_<私は328点で合格しましたが質問者の方は当日160点取れれば330点はいくので合格するかもしれません!倍率にもよりますが!!でも私の点数はめちゃめちゃ低いので参考にしすぎないように。がんばってください!応援してます!!!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
ありがとうございます!
理科社会の一問一答はほとんど即答できるような状態なんですけど、前期終わってからの2週間で8割取れるまで仕上げられるような問題ですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
2週間で仕上げられるレベルの問題だと思います!私はどちらかと言うと広く浅くやっていましたがワークとかにかいてある図(例えば耳の仕組みとか)は全部覚えるべきです!あとは一問一答を絶対に間違えないことですかね、、、
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/09(金) ]
たしかに図など頑張れば取れそうです!
とりあえず前期で合格できるように頑張ります〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

堀川高校の情報
名称 堀川
かな ほりかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 66
郵便番号 604-8254
住所 京都府 京都市中京区 東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
最寄駅 0.4km 大宮駅 / 京都線
0.4km 四条大宮駅 / 嵐山本線
0.7km 二条城前駅 / 東西線
電話 075-211-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved