教えて!堀川高校 (掲示板)
「理科」の検索結果:47件 / ページ数:5
[ 絞込み解除 ]
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2024/02/05(月) ]
中期の堀川を内申点195点中170点で受けるのですが、当日のテストは200点中何点取れれば確実に合格できますか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/06(火) ]
塾の先生に8割以上は確実にとれと言われていました。160点はとるべきかもしれません>_<私は328点で合格しましたが質問者の方は当日160点取れれば330点はいくので合格するかもしれません!倍率にもよりますが!!でも私の点数はめちゃめちゃ低いので参考にしすぎないように。がんばってください!応援してます!!!
内緒さん@一般人 [ 2024/02/06(火) ]
ありがとうございます!
理科社会の一問一答はほとんど即答できるような状態なんですけど、前期終わってからの2週間で8割取れるまで仕上げられるような問題ですか?
内緒さん@在校生 [ 2024/02/07(水) ]
2週間で仕上げられるレベルの問題だと思います!私はどちらかと言うと広く浅くやっていましたがワークとかにかいてある図(例えば耳の仕組みとか)は全部覚えるべきです!あとは一問一答を絶対に間違えないことですかね、、、
内緒さん@質問した人 [ 2024/02/09(金) ]
たしかに図など頑張れば取れそうです!
とりあえず前期で合格できるように頑張ります〜
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
限界突破寸前の受験生@一般人 [ 2023/08/01(火) ]
堀川探求の赤本を8月1日の時点で解いてみました。百分率で表した時.40%ぐらいしか取れてませんでした。「2022年です」自分的にはこの夏休みで、中3範囲を終わらせて、9月に応用問題に取り組み11月から赤本に取り組む予定です。間に合うのか本当に焦ってます。人生の先輩である皆々様、私の指導お願いします。
探究@在校生 [ 2023/08/06(日) ]
本番なら、内申にもよりますが最低でも6割は欲しいところです。なのでもし冬になっても40%のままなら厳しいかと思いますが、現段階ならそこまで気にする必要はないかと思います。
夏の間でグッと偏差値は伸びますし、私自身も夏から勉強を始め間に合わせた部類です。あまり気負わず、できることをすればきっと間に合いますよ。
内緒さん@中学生 [ 2023/10/15(日) ]
前回の入試の合格最低点はどのくらいでしたか?
とんかん@卒業生 [ 2023/10/18(水) ]
4,5年前は、内申点と小論文抜きで、400点満点の220点前後でした。毎年そのぐらいと言われます。
内緒さん@一般人 [ 2023/10/30(月) ]
数学英語は6〜7割安定してるんですが、理科と社会とくに国語は取れる点数の割合が低いです。自分的には記述がとても苦手なので、問題が解けません。どうすればいいでしょうか。堀川高校に在学している先輩方、対策の仕方を教えてください😢
HORIKAWA'S@在校生 [ 2023/10/31(火) ]
記述は、問いのパターンが決まってるから、こう聞かれたらこう答えるっていうのを身につけていったらいいと思います。例えば、「傍線部はどのようなことを言っているか」と問われたら、傍線部を主語と述語に分けて、本文中の言葉で言い換える。みたいなパターン。市販の参考書で、このような「記述の書き方」が丁寧に書いてある問題集をやったらいいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ゆりこ@在校生 [ 2023/02/17(金) ]
解答公開されましたね!
自己採点したのですが小論文内申抜きで250~260点でした
今回はだいぶ易化した気がするのでぎりぎりな気がするのでしょうが皆さんどれくらいでした?
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/17(金) ]
240点でした、、やばいっすかね
受験生@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
合格者平均で260ぐらいじゃないですか。230ぐらいが合格ラインかな。勝手な予測ですけど。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/17(金) ]
内申次第ですよね笑笑
受験生@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
内申点なんて、みんな97~100でしょうし差はつかないと思いますが。
内緒さん@質問した人 [ 2023/02/17(金) ]
そうですね
私は280点ぐらいでした
匿名@中学生 [ 2023/02/17(金) ]
配点公表されてないのに、どうやって点数出してるのですか?
内緒さん@中学生 [ 2023/02/18(土) ]
そんなに簡単でしたかね? 2022年に比べると遥かに難しいと感じたのは私だけでしょうか?
匿名@中学生 [ 2023/02/18(土) ]
私は、英語は激しく難化、数学国語は変わらず、理科社会は易化で、トータルの合格最低点は下がると見ています。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/28(金) ]
京都の公立高校で、京都府全域で応募できる高校はどこがあるのか教えてください。
調べても納得のいく答えが出てこないので、質問をしました。
のこねこ@在校生 [ 2022/10/30(日) ]
https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000288/288608/R4senbatsuyoukou.pdf (京都府が出している要項です )の151ページのところに詳しく載っています。「全域で応募できる高校」とのことですが、同じ高校の中で通学域が決まっている学科と全域から応募できる学科があるところもあるので、確認してみてください (例えば堀川高校)。大体の場合堀川探究科や嵯峨野こすもす科、西京エンタープライジング科といった専門学科は全域で応募でき、普通科は、通学区域として指定されているところからしか受験できる場合が多いです 。ここらへんの仕組みは複雑かつ年によって変わる場合もあるので、中学校の進路担当の先生に聞くのもいいかもしれません。 (勿論どこが分からないか教えていただけたらここで自分が教えることも可能です)
のこねこ@在校生 [ 2022/10/30(日) ]
長文ですみません、、、
内緒さん@一般人 [ 2022/11/13(日) ]
以下の特進系専門学科は学区のしばりがないので、府内どこからでも志願できます(現実には、例えば丹後の人が京都市内の高校に通学するなんてことは不可能ですけど)。
堀川探究、西京エンプラ、嵯峨野こすもす、桃山自然科学、山城文理総合、鳥羽グローバル、城南菱創教養科学、南陽SR、福知山文理科学、亀岡探究文理、西舞鶴理数探究など。
普通科は大半が通学圏が決まっていますが、洛北と城南菱創は府内全域から志願可能です。
工業、商業などの職業系やスポーツ・芸術系も一部の例外を除き通学圏のしばりはありません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/10/20(木) ]
堀川高校の探求学科群を目指している中3です!
私は中3の夏から塾に入ったので、他の堀川高校を目指し数年間塾に通い続けている生徒とはかなりの遅れをとっています。。。
学習確認プログラムやテストでも9割近くはとれていて、内申も毎年44でしたが、塾に入って勉強してみると周りとの差が見えてきちゃって...
もちろん他より得意な教科や単元はあるのですが、負けていて苦手な所の方がたくさんあります。。
そこで質問です。この時期(11月頃)から本気で頑張れば受かると思いますか?
また、各教科の入試問題の傾向もできれば教えて欲しいです💦
ぽしょ@一般人 [ 2022/10/26(水) ]
ぼくも堀川探求を今年受験する生徒です!
ぼくも今年の4月から馬渕に通い始めました。はじめは進度が違って追い付くのが大変だったけど、今は慣れて、馬渕の堀川をうける人専門の模試でも、一桁順位がとれるようになりました。だから、夏休み後に入塾し始めたあなたも遅くはないはず!また、問題傾向についです。塾や説明会で聞いたことや、ぼくが過去問を解くなかで感じたことを伝えさせていただきます🍴🙏堀川の入試問題は定期テストや確プロとは全くと言っていいほど、傾向や求められる学力学力違います。定期テストや五木で出るような標準以下問題は皆無で、思考力や応用力が、求められます。学校の勉強ができるかは関係がないです。だから、暗記や基礎固めは早く終わらせて、過去問に挑戦する事をおすすめします。また、探求では内申はほとんど関係無いのです。
今年は堀川一緒に、合格しましょう!
在校生@在校生 [ 2022/11/14(月) ]
起きている時間=勉強している時間にすれば、全然受かると思います。それぞれの要点だけ書いておきます。

国語
随筆兼哲学的な文章を読んで構造分析

数学
多角的な視点を持てるようにしておく

英語
英文の量が多いので、初見の問題を早く読みながら理解できるようにしておく

理科
論理的に正解を導き出す練習をしておく。

社会
単語だけでなく、資料やグラフ、その土地、歴史のイメージを持っておく

抽象的になってしまってすみません。
応援してます。学校説明会のときに会いましょう!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2022/03/28(月) ]
成基の西京堀川嵯峨野模試を受けようと思っているものですが、どのように対策すれば良いでしょうか?またどのような問題が出ますか?教えてください
ウカルちゃんはうさぎと亀のハーフの妖精@在校生 [ 2022/04/07(木) ]
成基出身の西京生です!堀高生じゃなくてごめんなさい、笑

英語→英作文とリスニングは、英検準二級対策用の物を使って勉強しました!長文は解けるところから確実に解くようにしてください!これは御三家の受検ならどこでも当てはまることです!

数学→時間が足りないので、解く問題の取捨選択が大切ですが、初めの大門1で間違えないことが肝心です!これといった具体的な対策はあまり無いです。。ごめんなさい!

国語→とにかく小・中学校で習った漢字を書けるように!
御三家と言えど公立の学校なので、習った漢字しか出てきません!

理科→3年のウィニィングの後ろに、1・2年の総復習の問題が載っているので、それを間違いなく解けるようになると良いと思います!試験は長い記述を書かされますが、恐らく時間は足りるので、絶対空欄作らない方がいいです!

社会→新中学問題演習の初めの方のまとめページをやり直すといいと思います!理科にも共通することなんですけれど、問題文の「ひらがなで答えなさい。」という指示を見落とすと、かなり減点を食らうので気を付けてください。2021年度の西京の理科は、解答をひらがな指定にしている問題がたくさん出ました!

見直したらめっちゃ長くなってました!ごめんなさい!
参考になれば幸いです!

内緒さん@質問した人 [ 2022/06/04(土) ]
ありがとうございます!第二回も受けるので参考にさせていただきます♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/22(火) ]
春から中3になります。
1年生学年末の成績42で2年学年末の成績が44でした。
小学生の時から堀川高校に行きたくて頑張ってます。
合格する可能性はありますか?
感謝パイ@在校生 [ 2022/03/22(火) ]
堀川高校在校生です。あまり成績は関係ないです。
模試偏差値はどれくらいですか?
^^@在校生 [ 2022/03/26(土) ]
探究科なら内申は関係ないので当日点が取れれば大丈夫だと思います
普通科は3年の内申や倍率にもよりますが、このままいけば当日8割超えれば合格する可能性はあります
やま@一般人 [ 2022/04/22(金) ]
まず、堀川探究科の得点配分は以下の通りです。
----------
国語:100点
数学:100点
英語:100点
自然科学(理科):50点
人文・社会科学(社会):50点
小論文:25点
内申点:100点
合計525点
----------
上記の通り、内申点は525点中100点を占めるので侮れない数字です。
ただし、上記の方もおっしゃっている様に「探究科なら内申は関係ない」というのもよく言われています。
なぜなら、探究科を受験するレベルの生徒さんたちは内申でほぼ満点を取っている人たちなので、内申点で大きく差がつくことが無いからです。
ですので、内申は取っていて当たり前。勝負は当日点をどれくらい取れるかです。

今までの成績で、このまま3年生で45を取れば、内申点的には十分受験基準を満たしていると思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2022/03/09(水) ]
今年新中3になる者です。
私は高校受験で堀川高校探求科に合格したくて、中2の夏から馬渕と成基の堀川西京嵯峨野特訓のみを受講しています。

相談なのですが、
前初めて成基の模試(三教科のみ)を受けてみたところ、英語で全国一位を取れて、他二教科もそれなりに順位は上だったので探求科A判定を取れました。
しかし、馬渕のテストでは三教科偏差値68をとれたのですが、理科社会が本当にものすごく悪く五教科偏差値56ほどしかありませんでした。
最近のテストでは三教科は全然勉強せず、理科社会のみ全力で勉強したのですが、結果は同じようになってしまいました。
このままではssクラスのままでsssクラスに行けません。
やはりこのままでは探求科合格は難しいのでしょうか?
あと、これはできればでいいのですが、理科社会のおすすめの勉強法を教えてほしいです。
よろしくお願いします。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/09(水) ]
↑すみません。書き方がわかりにくかったです。
馬渕は通常授業などもすべて受講しており、現在ssクラスです。
内緒さん@一般人 [ 2022/03/09(水) ]
堀川の理社は配点が低い上に中学校内容を理解していたら点を取れるような問題はあまり多くない(資料を読み取ったり、発想ゲーなどが多い気がする)ので3教科が出来ているのであれば充分可能性はありますよ。
内緒さん@質問した人 [ 2022/03/11(金) ]
分かりました。
教えてくださってありがとうございます。
まんじう@在校生 [ 2022/04/07(木) ]
正直中3の初めの堀西模試は受ける人数も少ないので、合格判定はあまり当てにならないかと!
まんじう@在校生 [ 2022/04/07(木) ]
⤴︎ わかりにくくてすみません、成基の堀西模試のことです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ほほ@中学生 [ 2022/02/23(水) ]
明日合格発表ですね。私は250点ちょいぐらいでギリなのでドキドキしながら見に行きます。受けたみなさんにお伺いしますが今年は難化してましたか?私は難化してたと思います。合格平均合計265くらいでボーダー245くらいだと思うんですけどどうでしょう?
内緒さん@一般人 [ 2022/02/23(水) ]
小論文あわせてですか?
はなお@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
多分小論文付きだと思う。今年は記号が多くて、記述が少なかったよ。でも理科がむずくて、ほかの教科は易化しているよ、例年の合格者平均は240なのでことし260とか高いよ
はなお@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
ボーダーは勘でしか予測できず、合格者平均は倍率から、おおよそ計算できるので、ボーダーが245はちょっと言い難いなって思うことがある
や@中学生 [ 2022/02/24(木) ]
去年より難化てるならボーダーは低くなるんじゃないですかね、、
去年は230後半らしいですけど
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
ありがとう@一般人 [ 2022/02/18(金) ]
堀川高校を来年受験しようと考えている中2です。今まではz会のテキストコースで勉強してきました。今年の春季講習から馬渕に入ろうと思っています。今からの入塾でも合格できますか?
成績は美術以外オール5美術3です。馬渕の公開テストは毎回受けていて偏差値は66ぐらいはあります。また二年イギリスに住んでいたため、英語は感覚で大体解けます。
ありがとう@質問した人 [ 2022/02/18(金) ]
↑の追記です。
馬渕は授業ペースが速く、春には中3の範囲も終わると聞きました。しかし、僕はちょうど中2範囲を終わらしたぐらいです。(数学だけ少し進んでいます)。だから入塾したら着いていけるか不安です。
はなお@一般人 [ 2022/02/19(土) ]
某馬の塾で一年間通ってた今年堀川の前期選抜受けた人です。馬渕はクラスによって進度全く違います。下のクラスSSとかは基本問題をずっとやってきたんですが、上のクラスは進度が早すぎるので、上のクラスを目指すならば早く入室テストを受けるべきです。入室テストはとにかく重要でクラスが決まりますので、範囲を聞いて絶対一週間は勉強してください。もし、堀川高校しか行きたくないのであれば、SSS以上のクラスが一番良いです。SSの資格しかなくても、まずクラスに行ってみて、自分にあうかどうか確かめてください。僕はずっとSSだったんですが、進度が遅すぎて、宿題でたくさん時間も取られ、自分で買った他の問題集が進まらないこともあります。あなたの成績と偏差値なら受験日までずっと勉強しなくても普通科は受かります。探求科に行きたかったら、人より一層努力を積み重ねて、ひたすら発展問題を解くことが重要です。SSだけしか資格がなくても、日曜特訓は毎回宿題を出して、毎週行くべきです。通常授業に行かなくても、日曜特訓だけ受ける人もいて、学費がやすくなります。日曜特訓はとにかく重要ですので、行くことをおすすめします。秋になったら、過去問以外を全部捨てて、過去問に専念します。過去問が終わると、出題傾向が頭に入り、当日出そうな問題がわかるようになります。秋まで絶対苦手を潰すべきです。例えば僕は国語の読解問題をひたすらやりまくって、少しは自信を持つようになります。受験まであと一年ですね、必ず毎日計画を立てて過ごしてください。合格をお祈りします。
ありがとう@質問した人 [ 2022/02/19(土) ]
返信ありがとうございます。今日入室テストを受けます。
偏差値はssstクラスの基準に達しています。しかし、sss以上のクラスは進度が自分よりもかなり先なため、進度の遅いssクラスに入り、日曜特訓と合わせて勉強することも検討しています。
やはり、ssクラスでは合格は厳しいですか?
はなお@一般人 [ 2022/02/20(日) ]
入室テスト合格おめでとうございます!けつろnnから言うと、SSS(T)クラスに入るべきです、SSS(T)クラス入る機会は資格があっても今か二ヶ月後です。SSSTの資格があれば、SSの授業なんて塵に過ぎません(苦手な教科以外)。僕は入室テストからずっとSSクラスで途中でSSS(T)の資格があっても先生から何も言われなかったり、先生に拒絶されたりすることがあります。だから、今SSS(T)クラスにはいるのが最適です。教材費もかなり安くなります。今は三年生の後期から始まる過去問演習や夕方特訓がないので、勉強時間を当てれば一瞬で追いつくと思います。勉強してない教科が数学なら、学校の問題集を演習する。国語なら、読解問題は解かなくてよく、馬淵の教材の後ろに乗っている古文や口語文法と読解知識を覚えればいいです。英語なら、学校の教科書読んでも意味がありませんので、教材に乗っている文法知識や基本文、文型、イディオムなどを覚えましょう。理科社会は教科書を一通り読んで、問題をとけば出来ます。もちろんの話ですが、勉強時間が十分にある時だけです。部活や学校、ほかの塾などに通って、勉強時間をあてることができない場合は、検討すべきです。勉強時間があっても不安でしたら、お手数ですが先生に自分の志望校を言ってふさわしいかどうか聞いてください。悪い先生といい先生がいるので、気をつけてください。SSクラスは毎年2か3人くらいしか堀川受けません。受かる人も僕のようにギリギリ合格が多いです。SSS(T)クラスに行けば、勉強の意欲も当然上がります。SSクラスにいると、問題が簡単すぎて勉強する必要がないと思ってしまい、良くても結局はギリギリ合格になってしまいます(天才以外)。日曜特訓の後期のクラスでは、SSは嵯峨野西京合格コースや、堀川嵯峨野西京合格コースと書かれる場合が多いです。内容も結構簡単で、SSS(T)とかのクラスと違って堀川嵯峨野西京上位合格とコースの目的や先生が全然違います。SSSの日曜特訓は内容として、嵯峨野や西京を目指す人が多く、先生が取り入れる内容もそれに多いです。SS
の僕の場合は堀川合格に特化した授業が、中3の後期堀川特訓といって朝から試験があって、午後から解説とあるのが二回しかありません。あとは、冬期講習会に時々SSSのクラスにSSの人が2、3人編入する冬期堀川特訓がときどきがあって、主に一教科テストをして解説する授業がありますがこれも少ないです。受験期になるとSSS(T)との経験や知識の差が桁違いになります、これもSSがギリギリ合格しかいない主な原因です。勿論今までの話は、堀川高校にきたいという条件が絶対です。嵯峨野や西京に行くかもしれない人は話がまた逆になり、SSS(T)に入って、堀川高校合格に向けた授業しかしないという状況に陥ってしまいます。本気で目指すならば、勉強して秀才になってください。もう一つは、内申も確保しておいてほしいということです、僕は内申がとるにが難しい中学校に通っているので、中期選抜で普通科を受ける時には大変不利だからです(内申が当日の点数と同じくらいの割合です)。僕のように、過去問全出さず代わりに堀川高校の入試での傾向がまったく違う自分で買った問題集をときまくっては意味がなく、記述力錬成講座で3ヶ月もの課題がおくれ、入試ギリギリのときに過去問をやり、さらに内申もないくずのような成績をあなたに取らせたくないのです。問題集も、日曜特訓の問題集の隅々まで解きまくれば十分大丈夫です。学校の資料集に乗っているないようも堀川高校は出してきますので、通読してください。古文文法や古文単語と英単語はアプリ(quizletがおすすめです)をつかって、定期的に見返しながら暗記することが結構重要です。忘れて暗記しては、前に暗記した単語が無駄になります。やることが多いですが、上位合格を目指すために極めて重要なことです。志は常に高くすることを忘れないで下さい。必ず計画を立てて、時間を大切にしてくさい。あとは、Youtubeとかで勉強法動画(ブレイクスルー佐々木が結構おすすめです)を見てください。これで、合格に一歩でも近づけたらうれしいです。合格を心より祈っています。
ありがとう@質問した人 [ 2022/02/24(木) ]
丁寧な返信ありがとうございます😊
とりあえずsssから始めることになりました。追いつくのは大変ですが、毎日コツコツ頑張りたいとおもいます。sssとssstに大きな違いはありますか?
はなお@一般人 [ 2022/02/24(木) ]
SSSに入室してよかったと思います。内容としては同じですかね、人が違うので、復習テストの平均ももちろん違い、雰囲気がまったく違います。先生も多少SSSに配慮する場面もあります。SSSTの人は堀川を受けば、ほぼ全員が受かります。SSSでみんなに追いつくまでSSSで大丈夫です。すべて追いついたらSSSTに一刻も早く入ってください。機会は極めて少ないので、公テ一回一回しっかり対策してください。堀川を受けるのであれば、苦手な教科は絶対絶対対策してください。足を引っ張ることになってしまい、最悪の場合は落ちます。前期を受けるのであれば、内申はほぼほぼ関係ないですが、落ちたら中期でまた足を引っ張ることになりますので、定期テスト対策も万全に。もう残り一年間が長く感じても、すごく短いです。勉強でストレスが溜まることもあります。そういう時は、自転車で一人旅をすることがあります。気分転換や休憩もはさみ、勉強でさらにやる気がでます。馬淵の先生の言葉ですが、やる気は行動から生まれるものです。その逆の、行動からやる気が生まれるのと多くの人は思ってしまいます。自習室にいくという行動がやる気を生み出します。やる気がないから勉強しないではなく、行動しないから、勉強しないということになります。堀川受かる人は時間の計画もしっかりしていますので、計画をしっかりたてて、行動しましょう。勉強は短期戦ではなく、長期戦です。残った人だけが受かります。毎日コツコツ経験と知識を積み上げましょう。解放をしっかり覚えて、論理的に考える力も養いましょう。合格すれば、うれしいです。質問があれば、どんどんしてください。
にわとりだよー@在校生 [ 2022/02/24(木) ]
堀川高校新2年です。
僕も中1、2はZ会のアイパッドコースで、中3から(正確には中2の冬季講習も)馬渕に通いました。中2の冬季講習はssクラスで授業を受けましたが、中3からはsssクラス(偏差値58以上のクラス)にいました。sssトップクラス(偏差値64以上のクラス)には成績的には行けましたが、御池本校が遠いので行かなかったです。最初の公開テスト(中2の最後の公テ)は偏差値62ぐらいで、sssクラスでついていったら自然と公開テストは偏差値とれるようになります!僕は最後の2回は偏差値70取れるようになりました。公開テストで偏差値66あるならsssクラスには余裕で行ける(むしろsssトップクラスもいけるやん)ので大丈夫だと思います!馬渕の先生は公開テストで偏差値66以上ある人で堀川に落ちた人はほとんどいないとか言ってはった気がします。学校の成績は3年間の合計で125~130ぐらいでしたが、正直内申点と小論文はギリギリのラインの合否判定に使うみたいなもん?なので入試で5教科とれるならあまり考えなくてよいと思います。2年間イギリス行ってたのは強いって!英語できるのはすごく良いと思います。あと、馬渕で御三家模試とか堀川模試とか中3からあるのですが、そこでA判定が続けて出てたらほぼ受かると思います。
ちなみに僕は過去問は最初の方は合格点ぎりぎりとかでしたが、慣れるともうちょっと取れました。入試本番で5教科298点で、小論文で少しやらかしましたが合格できました。上位合格かわからないけどギリギリではないと思います。私立も狙ってなかったけど東大寺と洛南空にも受かりました(東大寺は落ちたと思ってたー)。
長くなってすいません。中3からでも全然大丈夫でしたっていうのが言いたかったです。むしろ成長次第で上位合格狙えると思います。ちょっとでも参考になったら嬉しいです!頑張ってください!!
ありがとう@質問した人 [ 2022/03/05(土) ]
たくさんの返信ありがとうございます。
三教科はカリキュラムに追いつくことが出来ました。理科が少し大変ですが頑張って追いつこうと思います。明日は公開テストなので頑張ります!
堀川合格生に質問があるのですが、1日どれくらい勉強していましたか?
パリスマン@一般人 [ 2022/03/06(日) ]
人による。僕はノー勉でした🤪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

堀川高校の情報
名称 堀川
かな ほりかわ
国公私立 公立
共学・別学  共学
偏差値 66
郵便番号 604-8254
住所 京都府 京都市中京区 東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
最寄駅 0.4km 大宮駅 / 京都線
0.4km 四条大宮駅 / 嵐山本線
0.7km 二条城前駅 / 東西線
電話 075-211-5351
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved