教えて!大阪女学院高校 (掲示板)
「国公立」の検索結果:35件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒@保護者 [ 2014/02/16(日) ]
娘が併願で英語科に合格しました。
公立前期の受験が近づいてますが、塾の先生は今でも推薦枠が多いからという理由で女学院を強く推してきます。
娘も迷い始めてますが、実際に推薦をとるにはどの程度の難しさでしょうか?
また個人差はあるでしょうが、塾に通わずに推薦をとることは可能ですか?

娘はとても大人しく人見知りが強い性格なので、うまく馴染めるかも心配しています。

在学生や卒業生の方、よろしくお願いします。
内緒@在校生 [ 2014/02/17(月) ]
現在、高1の文系の者です。
高校2年生になると主に私立大学を目指す1型と国公立大学を目指す2型にわかれます。
1型へ行くと結構の人が推薦で決まります。
しかし英語科、理系は文系よりも少し推薦枠が少ないです。
内部生の子が学年で30位以内の人は確実に行けると言っていました。
おそらくもう少し下でも大丈夫だと思いますが‥
よければ参考にしてみて下さい。

私も人見知りですが内部生はみなさんフレンドリーでとっても話しやすい方ばかりです。
初めは少し内部生と外部生とでたまに壁があるかんじでしたが、それもすぐになくなって仲良くなりました。
なので馴染めると思いますよ。
内緒@質問した人 [ 2014/02/17(月) ]
参考にさせていただきます。
貴重なご意見をありがとうございました。

内緒さん2@在校生 [ 2014/02/17(月) ]
英語科併願合格で現在英語科在籍の外部生です。
大学受験での推薦枠ですが、確かに関西学院大学への協定校推薦もありますが現在はこれは普通科に在籍している人だけが対象になります。
他の大学への推薦ですが、他の高校と比較して特に数が多いということは正直ありません。
また、その推薦枠もみんなが希望するものは集中しており、英語科ではその枠のほとんどは内部生が獲得していきます。
外部生は1年生の間は学校生活に慣れることと、内部生の進度に追いつく為の数学の補習、行事などで精一杯の生活になると思います。
内部生はその間にも余裕のある生活を送っています。
その差は入学前に考えていたものよりも非常に大きいものでした。
英語科在籍だと、帰国子女もいますし英会話を習いに行っていたりする人が多いですし、海外旅行に行かれる人も多いです。
また、英語関係の授業も多く、たとえば高校に入学した直後から100語程度の自由英作文を書きそれ全てがその科目の成績となります。内部生は中学生から書き慣れていますが、書き慣れていない外部生はとても時間のかかる宿題となります。その環境の中でかなり良い成績が必要となります。もし推薦と考えられるのなら、高校入学当初から周りに流されず毎日コツコツとかかさず勉強をし、3年間過ごさないと厳しいと思います。正直、中学校の時の内申の方が楽だと思います。

内緒@保護者 [ 2014/02/18(火) ]
英語科は確かに厳しいですが、卒業した娘に言わせると 外部生の方が すごい難関を勝ち抜いている方達なので 遥かにレベルが高いと言っていました。
内部生は高校受験もないので 本当に学校生活を楽しんで高校に上がっているので 外部生のスゴさに最初は驚くようです。
ただ内部生は毎日のすごい宿題量や土曜日の自主学習の時間に慣れているので 余裕があるように見えるんです。
うちの娘は宿題量について行けず 遅れて遅れて提出していました。でもその頑張りを評価して頂けます。
今年高校生になる人から 英語科も関西学院大学の協定校枠が国際学部と総合政策学部に貰えるようになったので 推薦枠がまた広がりました。
GTEC.TOEICのスコアでほぼ決まりますが、それに加え クラブ活動、学校の行事、ボランティア活動にどれだけ関わって来たかで左右されると思います。
女学院生はボランティア活動が身についています。
卒業生も大学、社会人になってもボランティア活動を続けて 活躍されている方が多いです。
先生方も生徒と一緒に女学院生活を楽しんでおられるようで、生徒も行事となると熱く みんな一丸と成るのが女学院生ですので、全く心配はいらないと思いますよ。楽しい学校です。
女学院に入ると自主性が出来て すごくたくましくなりますよ。
うちは二人 卒業生と在校生です。
内緒さん2@在校生 [ 2014/02/19(水) ]
内部生は中学校から高校に進学する時に「外部生はとても優秀だ」とよく聞かされて高校に進学します。
しかし実際私の学年では、定期テストの結果となると学校生活に慣れていない外部生のほとんどが席次で底辺を彷徨って、中には先生から呼び出しや面談をされていました。
それを知った内部生は「内部生でよかった」と思うのと同時に正直「実際には外部生は優秀ではない」ということで安心し、それと共に内部生が上という認識が余計に助長されました。
内部生の中に溶け込まないといけない外部生は想像以上に正直大変です。
協定校の推薦枠が増えたようですがだからといってこれもとても大変です。練習量が多く大変な部活を頑張っている人は有利ですし、これに加えて推薦枠に入りたい為だけに、学校のボランティア活動に積極的に参加している人も多くいます。学校生活全てが判断材料となるため推薦枠の為に部活やボランティア活動、資格を取るなどしている人も多くいます。
見かけの数字では推薦枠が一見多いかもしれませんが、外部生がその枠に入るにはほとんど無いに等しい状態ですし、本当に大変です。正直あまり期待されない方がいいと思います。それから塾や予備校にはほとんどの方が通われています。私の学年では授業や問題集などわからないことがあっても学校の先生に聞くことはほとんどありませんし見かけたこともありません。
塾や予備校に通い解決する人ばかりです。
内緒@質問した人 [ 2014/02/21(金) ]
たくさんの情報ありがとうございます。
詳しく教えて頂き、とても参考になりました。
娘と相談して慎重に考えて行きたいと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受験生@中学生 [ 2013/12/26(木) ]
女学院でどれくらいの席次なら関関同立にいけますか?
内緒さん@在校生 [ 2013/12/27(金) ]
普段はコースの中でも私立(1型)と国公立(2型)に分かれていて、定期テストはコースによって科目やテストの内容が異なるものがあります。ですので、定期テストの結果はクラスや全体(どちらも1型と2型別)での順位は各個人に知らされていますが、学年全体ではわかりません。
唯一大学受験の目安となるものは学校で全員が受験と指定されているスタディサポート(ベネッセ主催の到達度確認テスト)と予備校主催の模試偏差値と順位だけです。
中学校のように純粋に定期テストや実力テストの順位を目安にして計ることは全くできないです。
大学受験では、指定校などの推薦入試ではまず大学が条件としている評定平均を取るために定期テストを頑張らなければなりませんし、一般入試ではみんな予備校の模試を受験してその判定で考えているようです。学校の進学指導も結局は予備校の模試の判定で考えられています。
女学院受験@中学生 [ 2013/12/28(土) ]
関関同立の評定基準は高いですか?
高校入学でも頑張れば大丈夫ですか?
内緒さん@在校生 [ 2013/12/31(火) ]
推薦でも指定校推薦や公募推薦などがありますが、各大学からの条件として評定基準が定められています。一般的に関関同立の指定校推薦の場合、私の知っている他校でも評定平均の基準は4.0以上だと思います。また、志望する学部や学科で教科によって更に高い基準を設けていることもあります。女学院で内部生に交じって外部生がその基準をとるとなると、かなり頑張らないとしんどいと思います。正直外部生は内部生に追いつくような勉強をしなければなりませんので、相当不利です。なので実際には推薦をとれる人はごくごくわずかです。
周りに流されることなく行事やクラブ活動でとても忙しく大変でもコツコツ自分のペースで勉強しなければ無理だと思います。
また、自分の志望している学部や学科の推薦が毎年必ずあるとは限りませんし、推薦されるための競争も結構ありますので、推薦でと思わずにコツコツ勉強するしかないと思います。
女学院@一般人 [ 2014/01/24(金) ]
平均よりちょっと上でもいけると思います
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2013/12/11(水) ]
英語科での受験を考えています。

私は理科、数学が苦手です。

塾なしでも、先生方のサポートがあれば苦手科目の学習についていけますか?
内緒さん@在校生 [ 2013/12/14(土) ]
理数系の科目の学習は、学校自体が他校と比較すると甘くあまり力を入れていません。ですので学年の先生方にもよりますが、サポートは期待できません。残念ながら理解するにも塾の個別指導や予備校を利用している人がほとんどです。

内部生の数学の進度に合わせる為、数学の補習が4月1日から入学式前日までと、その後1学期終了まで毎週土曜日の午後に3限分あり、1学期間で数学1全てを履修します。そして2学期からは内部生と一緒に数学2の履修が始まります。
大学受験で国公立大学を考えていらっしゃるなら、数学1は基本なのでしっかり復習するなどして勉強されないと、大変厳しいと思います。

また、英語科でしたら大学受験の勉強で大変な3年生の2学期に、卒業文集の原稿を英語で書いたり、ディベートの発表だったり、エッセイを書く宿題があり、とてもハードです。
内緒さん@一般人 [ 2013/12/21(土) ]

私立だから塾なしでも大丈夫というわけではないのですね。国公立も視野に入れたいと思っているので、少し厳しいです。

結局、両親とも話し合い、三学期の内申点をみて、英語科を併願受験することになりました。丁寧な回答ありがとうございました。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
受講希望@中学生 [ 2013/09/04(水) ]
合唱祭の練習など楽しいですか?キツイですか?
外部生の方入学して良かった学校ですか?
受験迷ってるので率直なアドバイスよろしくお願いします。
オープンキャンパスは行く予定です(^∀^)
みかん@在校生 [ 2013/09/04(水) ]

S1で今年外部で入った者です。

合唱祭の練習ははっきり言って大変です。
毎朝8時前にはクラスで集合して、練習します。
放課後も5時頃までしますね、笑笑
家が遠いと朝がとても大変です.....
でも、みんなやる気があり盛り上がります。
多少、厳しいことも言われますがみんなで歌えるので楽しいです。

そして受験のことですが、これは自分の意見なので自分で決めた方がいいです。
私も今の時期迷っていてオープンキャンパスに行って気に入り即専願に決めました。
入っても楽しい学校ですけど、あなたが勉強ガッツリタイプならオススメしません。
勉強は少し緩いですね(笑)
でも、高校生ライフは充実出来ます。
英語科なら国公立目指してますしね。
とりあえず、オープンキャンパスでお待ちしています。
受講希望@質問した人 [ 2013/09/05(木) ]
早速アドバイスありがとうございまし(^∀^)
合唱祭の練習は毎日ですか?

受講希望@質問した人 [ 2013/09/05(木) ]
数字が大変とこちらのサイトでよく書かれてますが数字はキツイですか?
みかん@在校生 [ 2013/09/05(木) ]

練習は毎日です。
土曜日もあります。
ちなみに、クラスによってはお昼も練習します。
まぁ、ほとんどありますが.....
お昼ご飯は早弁ですね笑笑

数学は大変ですねー笑笑
外部なんで理系は1年、文系、英語科は1学期間の補習がありますよ。
今年の夏休みの宿題が凄かったですね.....
理系ではないのに100ページ以上の宿題。
その中には、補習の分でやってないのもでてきたので時間がかかりました(笑)
内部はやってるのかわかりませんが.....
それに加え、私なんか授業を聞いてないから大変で←自業自得ですがね(笑)
受講希望@質問した人 [ 2013/09/05(木) ]
数字はガチでキツイんですね。
学校生活そのものは楽しいですか?
友達すぐに出来ますか?
行事はかなり熱心なんですね。
オープンキャンパスでも聞いてみます。
受講希望@質問した人 [ 2013/09/05(木) ]
合唱祭ていつですか?
何日前から練習ですか?
受講希望@質問した人 [ 2013/09/05(木) ]
ちなみに文系でも夏休み宿題は多いのですか?
みなさん宿題提出出来てますか?
大阪女学院生@一般人 [ 2013/09/06(金) ]
今年、外部の高1です!大阪女学院はめっちゃ楽しいです!
合唱祭の練習もみんなで歌える事がとても楽しいです!!
宿題は、毎日コツコツすると絶対に終わります!
7月中に終わらせた人もいますから笑笑
大阪女学院生@一般人 [ 2013/09/06(金) ]
あと、ちなみに私はバレー部なので、明日のオープンキャンパス終わった後に体育館で練習してますので、良かったら見にきて下さい♪
受験希望@質問した人 [ 2013/09/06(金) ]
アドバイスありがとうございます(^∀^)
明日楽しみにしてます (^∀^)
バレー部見学します(^∀^)
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2013/06/30(日) ]
高校生は予備校にいっていますか?
学校だけでは大学受験対応できませんか。
内緒さん@一般人 [ 2013/07/02(火) ]
予備校や塾に行ってなくても、
国公立や関関同立に進学する人は
いますよ(^_^)
内緒さん@質問した人 [ 2013/07/02(火) ]
ありがとうございます。
学校である程度対策というか、上位にいれば推薦はあるのでしょうか?
内緒さん@在校生 [ 2013/07/12(金) ]
推薦はありますが、あまりあてにするなと言われます。上位だと国公立に行けと言われることもあります。
内緒さん@質問した人 [ 2013/07/17(水) ]
予備校へいかれている方の割合はどのくらいでしょうか。
内緒さん@在校生 [ 2013/07/31(水) ]
予備校へ行っている実際の割合はわかりませんが、他の学校よりも多いと思います。

高校では学校の先生に聞いている人はちらほらいるかいないかで、ほとんどが塾や予備校の個別か集団授業、家庭教師などで補っています。
英会話を習いに行っている人も多いです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
検索結果は以上です。
[ 絞込み解除 ]
大阪女学院高校の情報
名称 大阪女学院
かな おおさかじょがくいん
国公私立 私立
共学・別学  女子
偏差値 65
郵便番号 540-0004
住所 大阪府 大阪市中央区 玉造2-26-54
最寄駅 0.4km 玉造駅 / 7号線(長堀鶴見緑地線)
0.6km 森ノ宮駅 / 4号線(中央線)
0.7km 森ノ宮駅 / 大阪環状線
電話 06-6761-4113
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved