教えて!大阪女学院高校 (掲示板)
「国公立」の検索結果:35件 / ページ数:4
[ 絞込み解除 ]
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/05/13(日) ]
国公立の大学を目指すなら、学校の授業だけじゃむりですか?
やっぱり塾に通った方がいいですか?
今高校1年です。
内緒さん@在校生 [ 2018/05/31(木) ]
学校で教えてもらえるのにわざわざお金払って塾に行くのですか?
卒業@一般人 [ 2019/01/13(日) ]
必要なら塾にいってください。じっさい国立志望でもいってないひともいます。学校の授業で充分かというと、二年生のうちに教科書やって三年は対策みたいなことはなく、そもそも予備校てきな授業はまったくないのです。「うちの学校にきたら予備校いく必要ありません、手厚いバックアップあります、特別講習ばんばんします」みたいな学校じゃないし、最初からそんなこといってないので嘘ついてないし、、、そもそも授業数も他の進学校より少ないですしね。笑。言えるのは、受験のためだけの授業は基本ないです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@在校生 [ 2018/05/13(日) ]
国公立の大学を目指すとしたら、学校の授業だけじゃむりですか?
やっぱり塾に通った方がいいですか?
通りすがり@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
基本的に、授業は受験用に特化していません。予備校みたいなカリキュラムで高校生活を送るような、一般の進学校とはまったく違います。よりよい大学への進学も強要されませんし、よい大学への進学率を学校の売りにしてはいません。塾にいくかどうかは個人の勉強のやり方だと思いますが、自分自身の自覚とやるきが必要とされます。
知ってる限りだと@一般人 [ 2018/05/15(火) ]
単に、中学から通っている塾にそのまま行っている子もいますが、みんなが塾にって事はないです。二年の夏を過ぎると予備校やら塾に行く子がだんだん増えます。勝手な印象だけど、普通科なら普通科の学年順位トップクラス、理数か英語科なら、それぞれの科の学年順位10番位までの子は国公立志望の多いかな。もちろん年度によって成績違うと思いますけど。塾行くから成績上がるんじゃないので必要性は個人差だと思います。
内緒さん@在校生 [ 2018/07/05(木) ]
在校生ならわかってるんじゃないでしょうか。トップ10の人たちでも予備校/塾に行ってる人は半分くらいですよね。先に回答されてる人も言ってますが、必要性は人によります。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/18(月) ]
大阪女学院だとトップの人でも国公立大学の東京、や近畿地方は難しいと思います。人気のない地方の国立なら大丈夫だとおもいますが・・塾に行っても同じではないでしょうか? 大阪女学院より、かなり上の学校の人でも都会の国公立目指している人は、駿台やてつりょくかいの大手塾で頑張っているのですから・・。今どきの大阪女学院で、国公立目指すなんて考え方甘いですね。昔の大阪女学院とは違います!!
国公立目指す為に入るのなら、帝塚山泉ヶ丘の上のコース、開明の上のコースがお勧めです!!
もっと今のレベルや上昇中か下降気味かもみきわめて選びましょう。
今の大学実績を見ても仕方がありません。
6年後の受験ですから、上昇中や下降気味・・学校によって結果はかなり違ってきます。

高校だけでなく、中学もある私立なら中学のレベルも見れば その学校なりがわかるでしょう!!
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2018/04/13(金) ]
今年受験生で普通科文系を専願で受けようと思っているのですが、偏差値はやはり65ぐらいなのでしょうか?塾で見たところ52ぐらいと表記されていたのですが実際はどうなのでしょうか…?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
内緒さん@一般人 [ 2018/05/07(月) ]
何度も言いますが母集団を明示していない偏差値にあまり意味はありません。当然このサイトの偏差値も同様です。更新以前の問題です。分かりますか?
通りすがり@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
基本的に中学で入るより高校から入るのが難しい学校なので、入ってしまえば文系のレベルは高くないです。内部進学生でも一部例外の子はいますが、基本的には内部からあがる子と、高校からの入学者の差がかなりあります。府内の公立トップ校のすべり止めで受験した子はかなり偏差値が高いので、普通に65とかいますよ。大体55〜60位で間違いないと思いますが、60以上の偏差値がありプライドが高いお子さんなら、文系では物足りないかもしれません。

英語科、理数科にいる内部生は、自由がすぎる校風でも流されず、やるときはやって中で競争して上がってきているので、外部生と混ざっても60〜のレベルは間違いなくあります。英語科、理数科なら、中学校によって差異はありますが受験の目安として、専願なら学年で20番以内ぐらいが最低ラインかなと・・・。併願で受けている子は、公立を高津等受けてるので、実際に70超える偏差値の子もいますよ。

大まかにわけると、ゆるゆるの中でも最低限のやることはやって他の高校ではありえないゆるい基準の推薦で楽々と一流私大に行くなら文系、やる気あって一般受験で自分で行きたい学校を選択したいなら英語科か理数科。ちなみに理数科の方が英語科よりずっと勉強できます。
ぽぽ@一般人 [ 2018/05/14(月) ]
実際の入ってみての内容はともかく、普通科の文系で専願でも、52では受からないかと思います。受けられない?かと思います。偏差値ってちょっと算出方法によって差があるので、目安として、通われてる中学での順位が、上の方の下の方なら充分いけるかと思います。文系専願で、60あれば余裕と思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/05/15(火) ]
入試説明会後の個人相談の時、
10月の五ツ木模試偏差値60程度では難しい…
と言われましたよ
内緒@一般人 [ 2018/05/22(火) ]
真上の内緒さんは正しい表現。通りすがりさんとぽぽさんはやはり理解できてないようですね。一体どのテストの偏差値で話してるんでしょう。自分だけ分かってるのかな?
内緒さん@一般人 [ 2018/08/21(火) ]
55〜60位が妥当でしょうね!最近の大阪女学院は下がってきているので!!

しかも、今年中学受験を受けた姪っ子がクラスでも塾でも下の子が全員合格したと言っておりましたので、高校もずっと65のような偏差値ではないと思います。
うわさ@一般人 [ 2019/01/13(日) ]
先生に聞きましたが、↑この年の中学受験の合格者、上と下がかなりあいてしまって、学校も困惑みたいでした。
内緒さん@一般人 [ 2019/02/13(水) ]
今年もそのあおりで、中学受験は倍率下がっているようでした。 色んな方からこの学校は中学と高校のレベルの差が激しいと聞いております。高校から入った方が中学からの方に影響を受けないで自分の意志でコツコツやれる方ならいいのですが、影響を受けやすい方なら、こちらにはこられない方がいいと思います。
影響を受け、遊んでしまい卒業の頃には学力かなり下がりあまり良い大学へは行けなかったと言う話を高校から行かれた方からよく聞きます。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
受験生@一般人 [ 2017/03/10(金) ]
聞いてください。

大阪女学院はお嬢様学校だと聞いていましたが、
文化祭を見に行った時に大声で叫んでる人がいたいて驚きました。しかもどこにでもいるのです。勿論出し物の宣伝ではなく、おしゃべりの範囲内でです。

声が大きいのは文化祭のせいでテンションが高いからかなと思ったのですが、先生にあだ名で馴れ馴れしく会話するあたり、
むしろ、普段からいかつい感じでで生活されているのかなと思ってしまいました。

でも、文化祭の内容は面白くて、運動場で行われてたイベントも凄く楽しそうでした。

あと、私は本をたくさん読みたいし、勉強もしっかりしたいのですが、クラスの中の雰囲気が遊び中心ならやっていけないような気がします。

[[[女性としての品も大切にしたいです。!]]]

大阪女学院のキリスト教の愛と奉仕と自由の精神に惹かれています。山下ひろこさんの人柄に憧れて大阪女学院を選ぼうかなと思うのですが、教室内の雰囲気が心配です。
楽しいのはいいけど、教室が汚いとか、ゴミがちゃんと整理されていないとか嫌なんです。
女子校を検索すると足を開いて座ってたりとかでるんですけどなんか女の子としてダメですよね。それが普通の雰囲気なのでしょうか、大阪女学院も。

あ。もしくは
お嬢様というより体育会系なのですか?
でも、女の子っぽくて可愛い人も、垢抜けててモデルさんみたいな人いっぱいいますよね?
もしかしたら、綺麗で賢いお姉さんの集まりかもしれない、しかもお金持ちのお嬢様となれば女の子として憧れないわけはないのですが、気品があればの話です。
品は捨ててないですよね?偏差値の高い高校だし勉強はもちろん 第1ですよね?
にしては一般入試の合格実績がいまいちですよね。

誰か、この私の大阪女学院への感想と妄想が入りまじった偏見を、現実を示してばっさり斬ってくれませんか?
[ 5件 ]の回答が省略されています。(全て表示
匿名@在校生 [ 2017/06/07(水) ]
一般入試の合格実績がいまいちなのは、先生方が執拗に無駄な学校を勧めないからです。行きたいところに行けば良い、アドバイスはするけど強制はされません。実際学年でかなり上位の生徒が美容系の専門学校に行きました。
外部生には追加補習があるので授業にはついていけるようになっています。
考えの違う者を侮辱したり、仲間外れにされる事は殆どありません。そんな人は少数派です。自分の意見を率直に述べる事が出来るのでその点ではとてもいい学校です。
確かに先生には馴れ馴れしいかもしれませんが、それは大阪女学院の先生と生徒の絆です。生徒なりの先生への慕い方なんです。別に先生の事が嫌いとかウザいとかではありません。その辺は誤解して欲しくないです。
内緒さん@在校生 [ 2017/06/21(水) ]
一般入試の合格がイマイチ とありますが、私の考えでは、本校では、自由に伸び伸びと、自分の好きなことに突っ走れるような環境で育てていただけるため、自分の頭より、下の行きたい!と思う大学に進学する子が少なくないからだと思います。
もちろん、何でもかんでも良い訳ではではありません。
本校は、特に英語教育に力が入っているため、模試などの成績を見てもらえれば分かるのですが、英語の点数は特に高いです。
もちろん、ほかの科目も他校に比べて高いと思われます。

偏差値が高い学校に進学するから、賢い。
ではなくて、好きなことをするために、楽しめる自分の行きたい、自分の夢に向かって、大学に入る人の方が、賢いかと、私は思います。
内緒さん@在校生 [ 2017/09/10(日) ]
私は中学からで現在高校生のものです。確かにあなたがおっしゃっているように行事などで騒いだりすることが多いですし、先生方とも距離が近かったりします。でもそれは自由があるからこそできるものであって他の学校では経験できないことを女学院では可能にさせてくれる場所だったりもします。女学院はミッションスクールでもありますし、新しい自分を見つけだしたりできるかもしれません。自分のやりたい事を自分で決めて自分で勉強し、将来を決めます。ですから、進学実績を頼りに学校選びをするのはあまりおすすめしません。実際に中学の最初は私も周囲に馴染めず苦しかったです。でも聖書や先生方にお助け頂き今は毎日が楽しいですよ!高校からのお友達とも同じクラスになり助け合って日々を送っています。女子校だからこそ得るものはあなたが思っている以上にあります。お嬢様、女子校そのような固定観念をお持ちであるなら女学院には向いていませんね。質問というより、女学院の悪口にも感じられました。
内緒さん@一般人 [ 2017/10/29(日) ]
何を大切にするか、ですね(^^)

きっと目に見える表面的なことだけで判断すれば
それほど素晴らしくないかもしれないです。
目に見えない部分を見れば、
こんなに温かく生徒のありのままの姿を受け入れてくれる学校は
他に知りませんし
その校風からか、生徒同士も互いの違いや個性を認めながら
学校生活を送っていると思います。

勉強は1人でも出来るけれど
他者を受け入れ、受け入れてもらうことは
1人では出来ないし

それはこれから生きていく中で、
海外の人と関わるにせよ、
社会で働くにせよ、子育てをするにせよ、
とても活かされます。

山下さんが輝いているのは
ご本人の類い稀なるパワーはもちろんのこと
きっとお友達からの熱い絆やエールも影響している気がします。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/21(日) ]
大阪女学院には素晴らしい仲間を作れる環境があると感じます。それは先生や生徒という隔たりを超えた、大阪女学院という場所を共有する仲間意識がそうさせるものだと思います。お嬢様という点は否定しません。みんなある程度の収入はある家庭がほとんどで、奨学金などの話もあまり聞きませんでした。金銭感覚も含めて同じ価値観を共有できた要因でもあると感じました。進学率は個人の問題だと思うし、騒いでいて側から見たらアホそうと思われるような子が旧帝大に行った例は毎年あります。多くの人は自分の将来に向けた努力をしていました。なのでデータや外面でしか判断できないのであれば、大阪女学院はオススメしません。
ただ自分という個性を受け入れてくれる先生や、お互いに尊重し合え、さまざまな局面でお互いを支え合える関係が卒業しても続いているという卒業生がたくさんいます。そして色々な現場で輝いている女性を多く輩出しているのも紛れも無い事実です。一部だけ見てわかったように話されるのはどうかと思いました。
自立心が強く、女学院への愛に溢れる人がたくさんいます。その中で質問者さんの言葉はとても気分が悪かったのでこのように返信させていただきました。
内職さん@一般人 [ 2018/07/14(土) ]
大阪女学院は私立の中でも特に中学から入学の人と高校から入った人との偏差値の違いが大きすぎる学校です。
特に今年は中学受験で、どこを受けても受からなかった人やお受験勉強をしないで合格した人など 中学から入った人の偏差値はかなり低くなっています。
なかには国際科で募集した20数人だけは、レベルは高いようですが、それでも入ってしまえば、国際科としてクラス分けするわけでもなく、シャッフルしてクラス分けしてしまうので、20数人の中にはかなり不服に思っている方もいるようです。

そのせいか、高校から入った人もレベル別に分けるのではなく、偏差値の違う中学からの人とシャッフルされてしまうので、こんなはずじゃなかったと思ったり、中学からの人から影響を受けて品格やレベルが下がってしまうようです。

高校から入る人はそういったよほどの覚悟をしてこの学校に入ろうと思わないと、後悔する事が多いです。

もう、昔のお上品なレベルの高い学校とは違ってきてます。お母さん世代の時とは全く別物です。
秘密@在校生 [ 2018/11/06(火) ]
昔とは別物かもしれませんが、国際科で受験した人は毎週英語力をサポートしてくれるレッスンが放課後にあります。国際科で入った帰国子女の友達から聞くと、簡単過ぎると言っていました。国際科だからといってたまたま英検に合格したとかで、入った人が中にはいるので、発音や語彙力の差がありすぎてレベルが低下しているということも聞きました。しかし、頑張って入ってきたので、そんなことは言えませんが、英語力の向上というのには自分自身の努力が必要だと思います。
内緒さん@一般人 [ 2018/12/16(日) ]
もと在校生です!私達の時は楽しかったですし、レベルはまぁまぁ高かったですが、楽しすぎて、遊んでしまい卒業の頃はレベルが下がっている子が多かったです。しかしガラが悪いと言う事はなかった!! でも最近はかなりレベルも下がり誰でも入りやすくなったようで、今年中学受験する娘がいますが、母校ですが大阪女学院にだけは行くなと話しております。

レベルとガラが落ちているのは周りの方や塾関係の人から聞いても明らかなので、すべり止めでもうちは女学院にはいかせません。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
内緒さん@中学生 [ 2016/11/27(日) ]
四天王寺と大阪女学院ではどちらが上ですか?
内緒@一般人 [ 2016/12/01(木) ]
つりでしょうし真面目に答えるのもなんですが、答えてみます。

まず、比較する場合は、何について比べてるのか書かないと、比較できませんよ。

●五木等で発表されてる偏差値
英語科、理数科であれば、ほぼ四天王寺と互角

国公立等、有名大学への進学
四天王寺が上

女学院は、英語科でも現在の一年生7時間授業が全くありません。普通のレベルの公立でも7時間授業あるのに。笑。英検も強制ではありません。進学のための勉強を押し付けるということが全くありません。勉強への取り組みは自分次第です。このレベルの私立の特進コースなどではほぼない事ですが、内部進学組と外部進学組が同じクラスで勉強します。あり得ないです。笑。つまり勉強のみを頑張って、よりレベルの高い進学を目指す学校ではありません。増減はありますが毎年20人程度は国公立に現役で進学するので、主に併願外部受験者ですが、かなり頭がよい生徒もいます

●自由さ
女学院が上

●華やかさ
女学院が上

●校内行事
女学院はとにかく忙しい

ちなみに、将来は国立進学を希望しているトップレベル公立高との併願者でも、四天王より大阪女学院を滑り止めに選んでくる子も実際にいますし、上か下かというより、まったく別のスタイルの学校なのでこの二校を比べても意味がないと思います。

内緒さん@関係者 [ 2016/12/24(土) ]
四天王寺の方が見かけの偏差値は上ですが、高校から入る者に対する指導が細やかなのは女学院です。1学年の人数も違います。四天王寺は入るのが難しく、校則も厳しい割に、勉強に関しては「勝手についてきなさい。落ちこぼれたら知らないよ。」と特に高校から入ってきた生徒には冷たく、良い先生は全部中学から上がってきたクラスに配備されます。女学院は高校から入る生徒が少なく、内部の生徒に追いつくため、高校から入った生徒には夏ごろまで補習(特に普通科理系コース)があって大変ですが、少人数制のため密度の濃い指導が受けられます。
内緒さん@一般人 [ 2017/01/02(月) ]
入学時の偏差値では四天王。
卒業時の偏差値ほ四天王≧女学院。

まぁ、似たり寄ったりだが、一般的な認識では四天王の方が難しい。
内緒さん@卒業生 [ 2017/01/11(水) ]
外部生で入学しましたが、指導が細やかということは全くなかったです。
内部生と外部生が同じクラスで学ぶのですから、内部生の進度で授業が進められます。
外部生は4月1日より内部生に追いつくための補習がありますが、とりあえず補習をしました程度の内容のため、実際には補習の授業で理解し内部生に追いつけるものではなく上滑りのものでしかありません。
12月1日記載の一般人の内緒さんが書かれていることが実情に近いと思います。
P@関係者 [ 2017/12/10(日) ]
女学院の中学校は四天王寺より下と聞きますが、高校になると偏差値がかなり上がります。だからと言って、四天王寺より偏差値は少し下です。でも、それはあくまで一般的にと言う訳ですからそこの所は、曖昧ですね。女学院では、制服の規定が四天王寺よりは軽いと思います。行事も沢山有りますし、活動的です。外部だからと言って、よっぽどの事がない限り敬遠されたりはしないでしょう。ただし、推薦の方は五分五分かと。
内緒さん@一般人 [ 2018/01/10(水) ]
大阪女学院定員割れでは!
内職さん@一般人 [ 2018/07/14(土) ]
断然、四天王寺です‼
四天王寺は科で別れているので、高校に入ってもクラスの中の格差があまりできません。が、大阪女学院は内部生とシャッフルされるので・・内部生が外部生と成績が変わらないならともかく、今では内部生と外部生では20程偏差値が違います(内部かなり下です)。
結果受ける時の偏差値はともかく、入ると内部生の偏差値も合わさるので、大阪女学院高校全体の偏差値は下がる事になるのです。
内緒さん@一般人 [ 2019/03/17(日) ]
比べ物にならない程、女学院の方が下です。何年か前までは中学の内部と高校からの外部の違いを知らない人もいましたが、結構噂は広がっているので、高校からもためらう人が多くなってきています。
私は子供がいませんが、今現役で高校受験する友達等から大阪女学院はかなりレベル落ちてるから合格ラインだけど、行かせたくないとか、塾の先生やってる知人からは、柄が悪くなり、降下しているなど、聞いていて、私達の頃とは全く違ってしまってるみたいです。子が中学受験、高校受験にたずさわっている友人からは四天王寺は芸術科意外は凄い偏差値と聞いています。
女学院は特に中学からの内部生が低ランクで、それが、かなり影響しているようですね。
私達の頃は高校も良かったが、中学からの人の方がレベル高かったので、かなりびっくりしています。
残念です
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2016/11/05(土) ]
3年生になると国公立型と私立型に分かれるみたいですが具体的にどのようにクラス替えが行われるのでしょうか。また、人数比はどんな感じになりますか。テストをして、成績上位者40人くらいを国公立型の1クラスにまとめる感じなんですかね。二つのクラスの雰囲気に差はありますか。
内緒さん@卒業生 [ 2016/11/12(土) ]
まず1年生の2学期あたりに国立型と私立型のどちらに行きたいか希望をとり、2年生から国立型と私立型にクラスが分かれます。なのでテストをして成績上位者が国立クラスにまとめるわけではないです。年によって人数比が変わると思いますが私の学年は2年生のときは国立型が2クラス私立型が2クラスで3年生のときは私立型3クラスと国立型1クラスでした。私は一般入試を考えていた私立型だったのですが、3年生になると私立型クラスは内部生がほとんど協定校推薦や指定校推薦をとるため教室が騒がしく一般受験を考えている私立型の人からすればかなり辛い状況でした。また公募推薦入試前日に球技大会をしたりしたので先生方にももう少し考慮してほしかったと思います。
もちろんその学年やクラスによっても変わってきますが、やはり国立型の方が私立型と教室の階も違いましたし全員一般入試で受験するので勉強する雰囲気があると思います。
参考にしていただければ幸いです。頑張ってください。
内緒@一般人 [ 2017/01/03(火) ]
説明会では詳しくまでは教えていただけませんでした。
協定校推薦や指定校推薦は、内部生しか行けない基準となっているのでしょうか?
高校からの外部生は、公募推薦や一般入試での大学受験となるのでしょうか?
外部生@卒業生 [ 2017/01/11(水) ]
高校から入学の外部生でした。
大学進学で協定校や指定校推薦を考えていらっしゃるのでしたら、正直なかなか厳しいと思います。
ほとんどの場合、自分が協定校や指定校推薦で進学したいと希望する大学は希望者が多くなりますので、その中での争いになります。
外部生は、内部生は中学校3年生から一部高校の範囲を学習していますので、その進度に追いつくために入学前から入学後も数学や古典などを補習として普段の勉強とは別に学習することになります。
普段の勉強は、内部生と同じクラス編成のため、先生も理解しているというスタンスで授業が進んでいくことになります。
また、テストも内部生にとっては中学と同じような形式で出題されるため、その形式に慣れている慣れていないの差は考えているよりも大きいものとなります。
また、聖書のテストは内部生にとっては中学校からの復習のようなものですが、外部生にとっては初めての教科のテストになり、高校入学まで聖書に接していなかった者には大きな負担になり、外部生は総じて点数が悪いものでした。
このような状況の中でも上位の成績を取っていかないといけないことになります。
推薦の基準は、成績だけではなく高校生活全般全てが判断材料となりますので、クラブ活動やボランティア活動への参加、個人の習い事、検定試験の取得や成績なども加味されます。
これらのことを総合して考えると、推薦の人数は多いものの、外部生は内部生と比べて圧倒的に不利になります。
実際に私の学年では外部生はほとんどが一般入試で進学しました。
内緒@一般人 [ 2017/01/24(火) ]
とても詳しく教えていただいて、ありがとうございました。
やはり推薦は厳しい状況ですね。
娘と相談させていただきます。
差が激しすぎるところ@一般人 [ 2018/04/03(火) ]
そうですね。それよりもまず、女学院のレベルが年々落ちているため、高校からはともかく中学受験ではお受験塾で、どこも受からなかった人が行くような所です。
昔とは全く違い下から数えた方が早い中学に成り下がっているので、高校が偏差値そこそこだと思い、行ってしまうとかなりガッカリすると思います!
実際に子供が受験だったのですが、塾でも学校でも成績の悪い子が皆、通っていたようです。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@保護者 [ 2015/09/08(火) ]
外部で入学しても、関関同立の推薦を受ける事はできますか?
どのようにしていつ頃に推薦は決定するのでしょうか?
内緒さん@保護者 [ 2015/09/08(火) ]
関関同立の推薦を受けられる外部生がいないわけではないですがかなり難しいと思います。
内部は中学のときから高校の内容を習ってるので、定期テストでも差がつきます。つまり外部生は成績が取りにくいです。テスト順位の上位はほとんど内部生です。
中高一貫の私立高校はどこもそうだと思いますが中学から通っている人のほうが優遇されます。
推薦を受けたいなら公立高校をオススメします。
内緒さん@保護者 [ 2015/09/08(火) ]
ありがとうございました。
外部生は優秀だと聞いたのですが?やはり内部生の方が優秀なのですね。
外部生が一般入試で関関同立は普通に頑張れば、行けますか?
推薦は定期テストの上位から決定するのですね?
良い学校みたいなので、考えているのですが大学進学が少し心配です。こちらの学校は関関同立の進学率が良いのでと思っていますが。
内緒さん@一般人 [ 2015/09/23(水) ]
二つ上の方が答えいるように公立高校をオススメします。ちなみに、上位公立高校の関関同立の推薦枠は殆ど残ります。私立高校で推薦枠を取り合いするより公立高校で先ずは国公立大学を目指してセンターを諦めるなら高校3年の8月に学校推薦枠が発表になるので評定4以上で関関同立の推薦は貰えます。同志社でも文系理系とも推薦枠がきていますが進学したい学部があるかは分かりませんので先ずは公立高校入学して京大阪大あるいは市大府大を以上を目指していればセンター利用もしくは一般入試で関関同立は合格できるレベルとなります。
よって授業先取りしている内部生のいるレベルの高い私立にすすむより上位の公立高校に進む方が(入学してからの授業のペースは早いですが)外部で私立に入学するより大学受験は合っているのではないでしょうか

内緒さん@一般人 [ 2015/10/02(金) ]
一般入試で普通に頑張れば行けます。
国公立を目指さないのであれば3科目に絞って対策すればいいのです。センターも受ける必要ないです。
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
国公立?女学院からは無理でしょ?
内緒さん@一般人 [ 2015/10/13(火) ]
あんまり賢いイメージない。何かチャラチャラして中身空っぽっぽくしか見えない。高い授業料払ってもらってるんだからもっと大学実績上げなよ。
内緒さん@一般人 [ 2019/05/03(金) ]
2015年の時は、まだ内部生の方が賢かったでしょうが、今では内部生の方が下です。高校からの外部生の方が断然上でしょう!外部生が勿体ない位のレベルの差があるので、例え内部生が1年早く授業がすすんでいてもすぐに追い付きます。それに、他の私立中学に比べ、女学院は進み方が遅いと聞いています。
なので、高校からの方は心配する必要はありません。ただ、最近のレベル低下の為、こちらに高校から行かれるのは勿体ないとおもいますが・・・。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
学校生活についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/05/14(木) ]
英語科は2年から国公立志望か私立志望かで分かれますが、どんな感じでクラス分けされるんですか?
クラスは2クラスのままでしょうか?
また、国公立を選んだ場合は協定校推薦などは受けられないのですか?
S3 英語科@在校生 [ 2015/08/12(水) ]
私立志望を1型、国公立志望を2型と言いますが、二年生の間は1型が少ないので結局あまり変わりません。
クラスも2クラスです。留学生がでてくると思うからその点で人数が少し減るぐらいでほとんど変わりません。
また、日によって1型が早く帰ることもあるので、2型はどうしても1型が羨ましく感じます、笑

2型を選んでも推薦はとれます。
けど、去年のS2の2型は最大15教科あってテスト前すごく苦しかったのではじめから推薦狙いなら1型にしとくべきです。
実際推薦狙って1型にしてる子もいますし...
どちらにせよ推薦を少しでも考えてるならテスト前だけでも真剣に勉強してとれる分点数をとっとくべきです。
じゃないと、S3になって本当に後悔します。
よく考えて頑張ってね♪
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
進路についての話題
内緒さん@一般人 [ 2015/03/26(木) ]
大阪女学院から同志社などの難関私大に行くのは内部生ばかりなのでしょうか?
この前大女卒業したひと。@一般人 [ 2015/04/03(金) ]
これ言っていいのかわからないけど、参考までに。
私のクラスは基本推薦はとらない国公立目指すクラスでした。内部と外部は入ってきた中では半々くらいかな?国公立落ちて関関同立たくさんいきましたよ。文系とかだと推薦枠たくさんあるみたいだし、英語科より有利だから関関同立は行こうと思えば行けます。英語科の1型からも同志社行った子何人もいましたよ。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合
高校受験についての話題
迷い子@保護者 [ 2014/09/25(木) ]
娘は内申が良くないので、公立ですと夕陽ケ丘くらいになるとおもいます。
ですが、国語英語だけが他の科目よりいいので模試で女学院文系を書いてみたところ、併願でB判定専願でA判定となりました。
HPなどで調べたりしているうち、本人もこちらの学校に行きたい気持ちが強くなり、いまからもう少し頑張って英語科専願で受けたいといいだしました。
ですが他の兄弟も居るので、この子ばかりにお金がかけられないのが実情です。
大学は行くのであれば国公立で行ってもらいたいのですが

やはりこちらの英語科にいったとしても 予備校や塾は必要でしょうか?
私立はそう言う面でのフォローがいいと聞きますが
過去質問を見る限りでは大阪女学院ではあまりそう言う面は期待できないような回答も確認しています。

現在通っておられる方や、近年ご卒業の方の回答お待ちしております。
内緒さん@一般人 [ 2014/09/26(金) ]
私立進学校の場合、難関国公立大学の現役合格者は中学校から入学した生徒がかなりの割合を占めます。

確かに大阪女学院は高校から入学できる女子校としては学力的に府内第2位ですが、国公立大学の合格者数を見る限りでは、実績が優れているとは言い難いところです。

なお大阪女学院は過去の質問にあるように、比較的自由で自律を求める校風のため、先生方もガツガツとした受験指導はしておらず(毎日7限目まであるわけでもありませんし、成績不振者を夜遅くまで居残りさせることもありません)、授業が宗教行事や学校行事などで抜けることを厭わない雰囲気がある点は事実です。

また大変失礼ではありますが、いくら内申点が悪くても現時点で夕陽丘志望ということは、学力的にはせいぜい清水谷や八尾レベルでしょう。そのレベルでは、スパルタ校へ行って部活もせずに相当がんばらないと(当然、高1のはじめから大手予備校通いは必須です)、近畿圏の国公立大学、それも自宅から通える範囲となると厳しいと思われます。
ちなみに下宿させて地方国公立大学へ進学するのであれば、費用的には関関同立の文系学部へ進学するほうが安くつきますし、1浪で近畿圏の国公立大学へ進学するのと現役で関関同立の文系学部へ進学するのとでは大きな差は出ません。
迷い子@質問した人 [ 2014/10/06(月) ]
とても詳しくありがとうございました。
本日、五木の進学相談会にも行ってみて
先生にもいろいろお話を伺いました。
御返事等参考にしつつ、娘の気持ちを最優先で受験するか決めたいと思います。
内緒@卒業生 [ 2014/10/09(木) ]
英語科外部生で入学し近年卒業しました。
上の方も書いていらっしゃいますが、どこの高校に進学されても、皆さん大学受験は多かれ少なかれ予備校や塾、個別指導、家庭教師などを利用して勉強しています。
私立の高校に進学となると、高校の学費に加え予備校などの学費が加算されてきますのでかなり高額になると思います。
コストパフォーマンスを考えると、公立高校に進学されて塾や予備校にお世話になるのが良いかと思います。
実際、女学院から国公立大学に現役で進学できるのは中学校からの入学で中学校から先取りで勉強してきている人がほとんどでした。
また、全体的に学校は息抜きで塾や予備校で勉強という雰囲気が強かったと思います。

一般的に国公立大学進学を視野に入れていらっしゃるなら、特に文系は数学が大事なのでどこに進学なさるにしても数学は高校入学時からフォローされた方が良いかと思います。
↑ この話題にコメントする。
名前:

新しく質問する場合

[ 検索結果の続きを表示 ]

[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]
質問テーマを限定して表示
[ 全て ] [ 受験 ] [ 生活 ] [ 部活 ] [ 進路 ] [ 学費 ] [ その他 ]

[ 検索結果の続きを表示 ]

大阪女学院高校の情報
名称 大阪女学院
かな おおさかじょがくいん
国公私立 私立
共学・別学  女子
偏差値 65
郵便番号 540-0004
住所 大阪府 大阪市中央区 玉造2-26-54
最寄駅 0.4km 玉造駅 / 7号線(長堀鶴見緑地線)
0.6km 森ノ宮駅 / 4号線(中央線)
0.7km 森ノ宮駅 / 大阪環状線
電話 06-6761-4113
公式サイト 学校公式サイト
Copyright (C) 2006- 高校受験ナビ All rights reserved